離婚の際、子供3人の親権分けについて詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • 離婚の際、親権を分ける方法や注意点について詳しく教えてください。
  • 子供3人の親権をどう分けるか悩んでいます。経験者の意見やアドバイスを求めています。
  • 子供3人の親権分けについて皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚の際、子供3人の親権を分けることについて教えて下さい。

離婚の際、子供3人の親権を分けることについて教えて下さい。 私は既婚の30代の男です。 子供は3人います。6才4才3才です。 まだ決定ではないのですが離婚を考えています。 離婚した際、子供の親権を、上の2人を私が引き取り、下の1人を妻に親権を任せるって言う私の考えについて皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ひどい親、安易な考えと言われることは承知の上で質問させて下さい。 子供3人はみんな仲良しです。できることなら3人一緒にいさせてやりたいです。 しかし私自身、妻と一緒にいることに限界を感じました。 もちろん私にも悪いところがあるのは自覚しています。 夫婦の価値観の違いは子供に責任ありません。 それでも妻と一緒にいることに限界を感じています。 義理の姉(私の兄の嫁)に深いところまで説明し相談したら、理解してくれました。 妻がどう言うか、まだ分からない段階ですが・・一度は3人の子供を放棄する発言をしたことがあります。 妻の両親と同居しており、一番下の子は義母に激愛されています。一番下の子ももの凄くなついています。上2人はひどく怒られっぱなしです。もう見かねました。 もし経験者の方や、アドバイスを頂ける方がいらっしゃればよろしくお願いします。

noname#112780
noname#112780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 多分 以前も書かせて頂きましたね。 離婚するのは仕方ない事ですが 子供まで離ればなれにするのは 避けた方が良いです。 末っ子ちゃんを溺愛している様子ですが それは今が可愛い盛りだから ってだけです。 4歳、5歳になれば 自我が芽生え始めますから 怒鳴る事も多くなります。 もし 末っ子ちゃんを 妻側 にすれば 貴方には一生心残りになりますよ。 想定ですが 末っ子ちゃんも 《どうして私だけ?》と言う気持ちに いつかなると思います。 義母からの溺愛でしょ? 年令を増していたらいつ何があるか分らないです。 妻が溺愛なら分りますが、、、義母様は関係無いですよ。

noname#112780
質問者

お礼

私はここで何度も質問をさせて頂いています。 今回も回答を頂き本当にありがとうございます。 妻が家族や子供に無関心になり、生活の負担が義母にいってストレスになっていることは分かっていました。私もできる限りの協力はしました。 しかし最近、義母の子供に対する対応が本当にひどくなってきました。 泣いている子供に服を掴み跳ね飛ばし、髪の毛を掴む・・ 誰でも人間だからやってしまうことがあるにせよ、一日の9割以上ずっと怒っています。 いろんな意味で、一日も早くこの状況を打破しないと、と考えてしまいます。 回答頂いたように、やはり分けるのは厳しいですか・・ ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#108428
noname#108428
回答No.5

ご質問が何なのか良く分かりませんが、 配偶者と協議をし、それが受け容れられれば、 調停等の必要はありません。 協議で折り合いがつかなかった場合は、 調停等が利用されることになると思います。 つまり、現時点で貴殿の意向はひとまず決まっていて、 分かっていないのは配偶者の意向ですよね? アドバイスを求めるのは、 配偶者と協議をした後で良いんじゃないですか? 今ぐちゃぐちゃと話しても、 案ずるより産むがやすし…ってこともあるわけで。

noname#112780
質問者

お礼

>案ずるより産むがやすし… 確かにそうですね。 ありがとうございました。

  • perazzi
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

離婚をするとなると、家庭裁判所の調停や弁護士を交えての話し合いになると思います。 家庭裁判所は、兄弟を分ける事を、極力避けるような解決案を提示されるはずです。 よほどの事が無い限り、相談者の希望通りにはならないでしょう。

noname#112780
質問者

お礼

裁判になればかなり不利になると言うことですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

補足が 有りましたので  あくまで 自分に置き換えて どうするかと言う事で回答します。  現状 質問者さんの お言葉通りとして  離婚がすんなり 進むか 進まないだろうし  親権に関しては 調停しても 母親が有利に成ります。  ここは 冷徹に虐待現場を こっそり録画して  子供を3人 引き取る事が 自分に有利な様に 証拠を揃えます。  同時に 父子家庭は 制度面でも 相当不利です。  (最近 母子・父子共に同様の扱いにしようとの議論は聞きますが)  転職と仕事をしながら 子育て しかも3人とも成れば  やはり 自分の両親に ある程度手助けをして貰わないと無理です。    離婚の 意思が固いようでしたら  やはり 一度 その辺も 含めて両親への相談は事前に必要でしょう。  転職についても 今 ハローワークの求人が少ないですか  取引先の 関係から 転職を探る事も 一計かと思います。  そうした 下準備を 整えながら  親権を自分の方に 3人取れるように頑張ります。  また、過去の質問は 見ていないので申し訳ないですが  文面からマスオ状態と思いますので  義理の両親と 戦って見るのも 一計とは思いますが  まずは 給料は自分で 管理する宣言とかね  最後に 男親は 子育ても下手ですし   娘が思春期に差し掛かる頃 苦慮する事も多くなります。  その辺を 覚悟して 頑張って下さい。 

noname#112780
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、私は俗に言うマスオです。 妻の生活態度はひどいもので、義母も呆れ果てています。 義母も、私の両親がみてくれるなら・・と、親権は渡してもいいような発言を聞いたことがあります。 もはや、家族の気持ちはバラバラです。 私が3人とも引き取るとなれば、とても厳しい状況になるので、今回親権を分ける質問をさせて頂きました。 私の両親に協力してもらいながらとは言え、男親一人で子育ては本当に厳しい状況になるのは覚悟の上です。 よく考え、検討して決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

>上2人はひどく怒られっぱなしです  これを 理由に上の子 2人を引き取る方向で検討されているようですが  お子さんの 性別も判らない  奥さんの3人のお子さんに対する愛情  義理のお父さんの お子さん3人に対する接し方は  貴方が お子さんを 引き取った場合の生活基盤は   制度上 母子には 暖かいですが 父子家庭には冷たいです。  情報不足で 判断が出来ません。  もう少し 情報を上げて貰えると  回答が付き易いと思います。

noname#112780
質問者

お礼

失礼しました。 子供は6才男、4才女、3才女です。 義理のお父さんは妻によく似ていて、自分さえよければ良い人です。(私が見た勝手な思いですが) 育児に関しては全く協力してくれていません。自分が好きなパチンコばかりしています。 私の離婚に際しての生活基盤は全くなく、私の両親と兄夫婦を頼るしかありません。 離婚となれば転職しなければなりません。しかし私の考えとしては10年先になるよりは今の方がまだ再就職には間に合う年齢だと思っています。 私の両親は金持ちではありませんが、困ってはいません。 究極のところまでくれば相談には乗ってくれると思います。 情けないくらい、人に頼ることしかできない自分ですが、究極のところで悩み苦しんでいます。

関連するQ&A

  • 子供の親権について

    妻の不貞で別居中です。離婚調停を申し立てました。 子供(11歳、9歳)2人を現在、私が看てます。上の子が妻の方に行きたいと言ってます。下の子は、私と一緒に居たいと言ってます。                                           親権問題で争ってますが、いっそのこと調停を取り下げて、子供それぞれ1人ずつ面倒を看て、別居を続けたとき監護実績として下の子の親権が後々、とれるでしょうか?  上の子については、意思を尊重してあげようと思っています。下の子が15歳くらいになるまで離婚を我慢し、別居を続けた場合(もちろんその間、慰謝料等請求の申し立てはしますが) 監護実績と子供の意思が離婚調停、裁判においてどの程度尊重されるのでしょうか?                                              下の子は、どうしても私と居たいと訴えています。兄弟姉妹を別けるといけない原則もわかってるのですが・・・。このまま調停にいき不調で終り審判・裁判となり、下の子の親権を取られたらと思うと不安で眠れません。                            どうかよろしくお願いします。                                           

  • 子供の親権について

    私には15歳の前妻の子がいて 今の妻との間に4・2・1歳の子供がいます。 15歳の子と妻とは養子縁組されています。 下の子三人も15歳のお姉ちゃんにはすごくなついています。 離婚の際子供たちを極力離してはいけないと聞きました。 この場合、上一人とし下三人を離して親権を設定してもいいのですか?

  • 外国人妻との離婚した際の親権

    外国人の妻と離婚する可能性があります。親権がどうなるかが、一番の懸念事項です。 ・離婚しそうな原因は性格の不一致です。どちらか片方に明確な過失があったわけではありません。 ・私の収入は世間標準よりはやや多く、子供を養う上での支障にはなりません。 ・離婚した場合、妻は帰国します。妻はこれまで働いたことが無いため、帰国後に給与が十分な職に就けるか怪しいですが、妻の両親は働いており、両親の援助があれば問題無く生活出来ると思われます。 ・子供は6歳と2歳で有り、上の子は比較的私に、下の子は完全に妻に懐いています。 ・私、妻ともに2人の親権を希望しています。 この様な状況で離婚調停をした場合、やはり親権は妻有利に判断されてしまうのでしょうか。 不足している情報が有りましたら補足させて頂きますので、コメント頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚後、親権は母にある子供の養育について

    初めて質問させていただきます。再婚相手の夫に、2人の子供がおります。一人は20歳で同居、もう一人は17歳で、別れた妻が養育しています。 この子供達の親権は母親にあり、離婚理由は母親の借金と浮気です。母親は上の子はそのまま家に残し、下の子だけ連れて、実家に戻ったようです。 現在、上の子の養育と私立大学の費用は全て夫が負担しています。その上、来年下の子が専門学校に入学する際の費用全額(約300万)も、夫が負担予定です。 離婚する際に、妻の負債を半分引き受ける約束で、正式ではないですが、子供の養育費・妻への慰謝料は請求しないと書面に残っています。 私にも2人子供がおり、正式に夫と養子縁組をしています。 質問ですが、 (1)実際、夫が養育する義務のある子供は、私の子2人だけではないのでしょうか? (2)現在の妻である私が拒否した場合、夫の子供達の学費は払わなくても良いのでしょうか? (3)元妻へ、養育費用等を請求出来ますか?(離婚後、夫とは全く関わってないのですが、養育費用については知らん顔で、我が家に負担させています。下の子についても、実際の面倒は自分の親に見させ、自分はアルバイトで小遣い程度をを稼いでいます。) 夫の子供と折り合いが悪く、自分勝手な行動に大変困っています。 このままでは、私が心の病になってしまいそうです。 現在私たち夫婦の、責任範疇を知りたく質問しました。 ちなみに私の立場は、親権者が元妻の場合、同居・別居にかかわらず、義理の母親ではないですよね?夫の新しい妻ということで、良いのでしょうか?

  • 離婚後の子供の親権

    昨年の8月に妊娠中に離婚をしました。上に3歳の子がいます。親権は私です。 ついこの前2人目が生まれました。一応元旦那にも生まれた事を伝えました。 先程、元旦那から「上の子の親権やっ ぱりは欲しい。正直1人で2人育てるのは無理だよ」と言われました。 ずっと私の実家で私が仕事の日も上の子見てくれてましたし、離婚後も実家で住んでいます。絶対に上の子の親権も下の子の親権も渡したくありません。 私は今、産休と育休中です。収入もあまりありません。 親権は元旦那に奪われる事はありますか? 私は調停したいと思っているけど「そんな金ない」と言われました。 元旦那は結婚してる時から支払いが間に合わないからと言っては児童手当に手を付けていました。

  • 離婚の際の子供の戸籍はどちらがいいですか。

    先日離婚しました。子供は三人いて、上二人は成人しましたが学生で、一番下の子は17歳です。親権は妻の私です。姓はそのまま変えませんが、子供たちの戸籍をそのままにしておくか、私のほうへ移すか迷っています。元夫は再婚予定があり、私は、再婚する気は、ありません。子供の就職の際などで、戸籍筆頭者は父親の方が有利などということは、あるでしょうか。心情的には、他の女性が妻となった戸籍に子供たちを入れておきたくないのですが。子供自身がこれからの人生で少しでも良いように選択したいと思っています。教えてください。

  • 離婚と親権について

    2ヶ月前に夫から離婚を言われました 子供は3年生と1年生の子二人です。夫も親権を熱望してます。 何度か話し合いましたか、決まらず調停に持ち込むと言ってます。 具体的には決まってません。 もちろん私も引き取りたいのですが 定職もないので、金銭面でかなりの不安があります。 夫は定職もありますし、子育ても十二分にこなしています 離婚後はそれぞれの実家(両親あり)と暮らして行きます。 また、長男(3年生)は父親と暮らすことを希望しています。 長男に決めさせた訳ではなく、どうしたいかを訪ねるとそう言われました。 私は一緒に暮らしたい気持ちはありますが、本人がそう希望してる ので、夫に任せた方がいいかと思います 夫のことは嫌いですが、父親としてはとても良い人だと思っています。義父母もとても良くお世話をしてくれるので、不安はありません。 下の子だけでも親権が欲しいのですが、兄弟分離は良くないと聞き どうすればいいか全く分かりません また、離婚を切り出されても一緒に暮らしているのですが、 先に家を出たら(子供をおいて)親権は取れませんよね 夫が先に出るのを待つ方がいいですよね 子供も二人とも小学生なので、実家に連れてくる事ができません (幼稚園の頃なら、そうしたのですが) お金もないので、新しくアパートを借りることも難しいです。 夫は下の子も小学生になり(学童に行くので)18時まで預かってもらえる状況になってから 離婚を切り出したと思うのですが、間違ってないですよね  離婚自体は何年も前からずっと考えていたと言われました。

  • ★離婚後の子供の親権は・・・?★

    ★離婚後の子供の親権は・・・?★ 高校2年生と中学2年生の子供がいます。 妻と離婚後、私と妻のどちらが親権を持つことになるか、どなたかご教示ください。 ちなみに、私、妻とも正社員で仕事をしています。 よろしくお願いします。

  • 離婚と子供を育てる親権・義務について

    妻との離婚を協議しています。 子供が3人おり(小学4年、2年、1年)、妻の離婚条件は、子供の親権含め全て放棄し一人出ていくというものです。 - その放棄する理由とは、「自分一人では、育てられないから」。子供だけの生活は、できない。 - 子供がもっと小さい時に、育児ノイローゼに近い状態になったことがある。それ以来、子供との距離を自分で作って保ちながら、接している。 - 現実は、毎日妻の母親が子供の面倒・家事の手伝いにきてくれている。 - 妻の母親の支援で、妻は、午前中パートに出ている。 - 私の仕事は、毎日遅いが土日・祝祭日は、殆ど休日となり、子供世話・家事の殆どを行っている。(妻は、ゴルフや飲み会などほぼ毎週末外出している) - 家は、一戸建て持ち家であり、また私の年収は、1000万ほどで、贅沢をしなければ経済的な負担をかけことはありません。 離婚に至った原因他、諸所の事情は、割愛し単純お聞きします。 Q1:子供の年齢から見て、通例であれば妻側が、親権を得ると思いますが、調停・裁判となった場合、単純に面倒を見たくない、見れらないという理由(実家の手伝いがあり、住居や経済的な問題はありません)から、放棄することができるものでしょうか? Q2:放棄できない場合、何らかの法的な強制力のようなものがあってのことでしょうか? Q3:私が親権を得て、妻だけが出ることになった場合、養育費の請求は、可能と考えて良いでしょうか?

  • 親権のない子供を扶養家族にできますか

    私は初婚なのですが、今の妻は再婚で前の夫との子供が二人います。 以前の離婚で上の子は前夫が親権を持ち、下の子は妻が親権を持ちました。私と結婚したときに下の子供を連れて結婚し、その子は私の養子になっています。(扶養も私が扶養しています) これまで10年ほどそれで過ごしてきたのですが、妻の前夫が事業に失敗し子供を養えないということで、上の子は私たち家族と同居することになりました。子供とは言ってもすでに23歳なのですが、今学生で収入はほとんどありません。 今更その子を自分の養子に入れることもありませんので、法律上は私とその子は他人になります。しかし、妻にとっては実子で子供は姉妹です。 この状態でその子を私の扶養にすることはできるのでしょうか。妻も働いているため、妻の扶養にすることもできます。税金はもちろん、社会保険の扶養者にも入れたいと思っているのですが、事情が複雑でどのように説明すればいいのか迷っています。 良い案がありましたらご教示願います。