• ベストアンサー

女子社員に評判が悪いです

41歳、独身です。 女子社員に評判が悪いです。「気持ち悪い」「感じ悪い」などと言われています。 独身なので、ついつい色目を使ってしまうのがいけないのでしょうか。気をつけるようにはしているのですが、女性陣の評判というものは、一度悪評が定着すると、なかなか消えないような気もします。こちらから声をかけようとしても、むこうが警戒しているのも感じます。 どうすればいいでしょう。アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まだ見ていらっしゃるでしょうか。No.1です。 >あと、向こうから仲良くしてくる女子社員にはどう接すればいいでしょうか?  あくまで、気さくな同僚としてのみ一線を画して接するべきだと思います。 会話が盛り上がったとしても、一段落したら、クールになってサっと仕事に戻りましょう。 そうすれば、仲良くしてくれる女子社員は警戒心をもたず、これからも 仲良くしてくれるでしょう。 それを見ている他の女子社員たちも、質問者様のことを、近づいても危険のない人物 として認識してくれるようになるでしょう。 少し親しみを感じたら、どんどん近づいてくる人、特に異性は迷惑な存在だと思われます。 職場で恋人さがしは残念ですが、あきらめてください。 世の中の職場恋愛をしている人たちは、決して職場で物色していたわけではなく、 結果としてそうなったのです。 質問者様のすてきな会社生活とお幸せを願っています。

noname#184513
質問者

補足

了解いたしました。職場で恋人さがしは断念します……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • edcrfv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

ほんとに。。結婚が1番ですよね。相手を真剣に探すのなら、お見合いサークルや、それなりのお金をだして、お見合いの登録をされるのが1番です、と思います。 向こうからよってくる女子社員も、どんなお気持ちなのか、、わかりませんね。同僚として気持ちよく接してくれているだけなのか、、、。でも、取りあえずは同僚として気持ちよく接していかれたらいいと思います。私も、同じ職場での色恋は、、大変だと思います。私なら絶対に避ける。 お見合いサークルでなくても、ハイキングや、何か趣味を持とうと努力して、そこでいい出会いなんかもあると思う。それでも、私は結婚相談書が1番と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.8

女子社員に評判が悪いからといって、評判が良くなる方法を 考えてもダメです。 媚てるように見えたり、ご機嫌取りに見られたりして余計に 悪くなります。 ではどうするか。 仕事に集中する時はする!ってやってますか? 「なんだかんだ言ってもあの人仕事は出来るのよねー」と 仕事で一目置かれるようになりましょう。 無論それでもすぐ皆に好かれるわけでは有りません。 けれども、仕事する時はする!で頑張れば貴方も貴方の評判も 変わっていきますよ。 貴方は変われます。

noname#184513
質問者

お礼

なるほどー。そうですね。仕事を真面目にすることにします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-chon
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.7

評判なんて、気にしない!というのはどぅでしょう?? 他人にどぅ思われているかなんて、気にしだしたら限がありません。 あなたは、あなたでいればいいじゃないですか! ただ、「色目を使ってしまう」っていうのは、ご自身で良くないとか、気をつけようと思われているのであれば、控えるべきだと思います。 変に猫を被るよりも、自分に素直にサバサバと生きている方が楽です。 頑張って下さい。

noname#184513
質問者

お礼

しかし自分に素直にサバサバ生きると、溢れる性欲がダイレクトにでてしまうので、なかなか難しいものではございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joe_i
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

色目を使うというのは女性をじっと注視するという感じでしょうか・・・だと、。「気持ち悪い」「感じ悪い」といわれてしまうかも・・やはりMaruheseさんの視線が女性にそう感じさせているのでしょう。 とりあえず、女性を1秒以上連続で見るのは止めましょう。 女性と話をするときも、じっと女性を見続けるのではなく、適度に視線を女性以外にも向けたりしましょう。うそでも「あんまり職場の女性の姿には興味ないよーー」みたいな感じで。 目つきもあると思うのですが、じっと見ていると気持ち悪がられます。

noname#184513
質問者

お礼

そうですね。一時期じっと見てました……(^^;) 最近はそうでもないんですが、これからは1秒以上見るのはやめます。 ご助言ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

確か、いまや40代前半の男性は3割は独身ですから、そうそう 少数派というわけでもないですが、これは収入で分けられてもいませんので、ちゃんとした職場で40代独身というのは目立つかもしれない。 ただ、ご自身で「色目」とわかって使っている自覚があるなら、 受けるほうは、その気がなければ、あるいは、ソレとはっきりわかる 冗談でもなければ、 やる気むんむんな雰囲気を職場で味わうことになるので、 とても、気色悪いことです。 おそらく、結婚でもされない限りは、あなたへの評価は 変わらないでしょう。 ソレも、申し訳ないが、「そういう女性もいたんだ。  よかったねぇ。 これでみんなもう、大丈夫だ。」 あなたにおめでとうではなく、女子社員のほうがほっとする。 【向こうから仲良くしてくる女子社員にはどう接すればいいでしょうか? 周りの目があるから、そういう子とも距離をとった方が無難なのでしょうか?(それも悪評の元になるのでしょうか?)】 仲良くしてくるのは、仲良くしてくるだけで、 決して、あなたに色目を使って欲しいわけでもないでしょう。 確証がないかぎり、ただの仲良くです。 向こうが「あなたに色目は使っていない、仲良く」とのあなたの判断なら、 余計に、自覚してのあなたの「色目」は職場ではかなり突出したイメージです。 気を許して、「色目」を使い始めると、人格にも傷がつきそうです。 仲良くには、仲良くで、色目で返すべきではない。 やさしい女子社員だから、ただ、仲良くだったのに、「だから、彼はすぐに色目を使うんだから注意しろって言ったでしょう」と いわれるかわいそうな羽目に双方が陥る。 万が一、あなたの「色目」に彼女がこたえたとしても、 周りの女子社員は「げっ!」と思うばかりですから、 その気が仲良くの女子社員にあっても、なくても、会社でのあなたへの その他の女子社員の目は変わらない。 最初の一歩を間違えた人はリカバリーは難しいです。 きちんと、恋愛して、ダメになって、ということでも、職場はいろいろありますが、ソレは又、「色目」とは違う。 不特定、複数に、「色目」を使う男を 職場の女性は徹底的に嫌います、数打てばあたる? 酒の席では究極の選択の様になる。 職場は職場。 別で探すというぐらいな決意が必要でしょう。 つまりは、職場の女性はただの人。 「色目」を使う対象ではない。 もしかして、そのお年まで同じ職場でずーと色目の○○さんとして 有名人だった?

noname#184513
質問者

補足

まあ、そこをそう言わずに、なにかリカバリー方法を考えてください。 そのための教えてgooじゃないですかあ。 よろしくお願いします(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

他の回答者の皆さんも仰っているように、色目を使っていたことで嫌われてしまったのでしょうね。 職場でそんな目で見る男性を好意的にみてくれる女性がいるわけがありません。 そもそも40代で独身ですと偏見で見られかねないところに、 決定的なダメージを自ら加えてしまったようなものです。 もう既に彼女たちは色眼鏡でしか質問者さんを見ていませんので、 多少態度が変化したくらいでは、根本的な評価は変わらないでしょう。 既に否定的な目で見ているので、特に何をしていなくとも、 どんどん悪評が広がっていく可能性は十分です。 何もしていないのに → 何もしていないから こんな風です。 しかし、そんな評価を決定的に、しかも確実に変える方法が一つだけあります。 結婚なさること です。

noname#184513
質問者

補足

相手がいないから困ってるんじゃないですかあ。 そういわずに他の方法で評価を変える方法を教えてください(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

職場で色目を使ってしまうという行為を自覚されているのであれば、自粛するべきです。 私も37歳で独身ですが、職場の中にいいな、と思う人がいてもそういう態度は見せません。 かといって素っ気なくもしませんが、仕事をしているという意識があるのであれば、周囲が分かるような態度はどうかと思います。 笑顔で受け答えする程度はかえって感じいいと思いますが、度が過ぎてるのであれば、控えた方がいいと思います。 そんな中で仲良くしようとしてくれる女性社員の方がいるなんて、すごくいいじゃないですか? そんな方とは親しくなった方がお仕事も楽しくなると思いますよ。 あくまで職場なので、親しくしても勤務中は業務に支障が出ない程度にお付き合いされては? 私も職場の女性の方とはプライベートで食事に行ったりしてますよ。そんな感じでいいんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KeepGoing
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.2

現在評判がわるいようでしたら、あまり接触しないようにするのが良いと思います。そういう時は何をしても何を言っても、あまり好意的には取ってもらえないと思います。必要な時のみ、そして業務以外のことは極力話さないのが良いかと。その内「そんな感じ悪くも気持ち悪くもないのでは」と思われるようになり、自然に会話ができ気持ち良く付き合える時が来るのでは。

noname#184513
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし気をつけはじめてから、もうかれこれ一年近くになるような気もします。 なにか悪口のダシにされている気もします。まあムシすべきと思ってはいても、不愉快な気分になるのをとめることは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご自分で書いていらっしゃいますが、色目をつかっていたのなら、 それが原因だと思います。 それをやめ、辛抱強く仕事に熱中していれば、いつか受け入れてもらえるでしょう。 人は入れ替わっていきますしね。 声をかけたり、コミュニケーションを図るよりは、今は距離をとったほうがよいと思います。 仕事以外の話は当分は慎みましょう。 がんばってください。

noname#184513
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ >人は入れ替わっていきますしね あんまり出て行く人間は少ない職場なんですが……。 あと、向こうから仲良くしてくる女子社員にはどう接すればいいでしょうか? 周りの目があるから、そういう子とも距離をとった方が無難なのでしょうか?(それも悪評の元になるのでしょうか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人だけ若い女子社員

    30代半ば以上が中心の会社で20歳くらいから働いています。今5年目です。 最初は引っ張ってくれるタイプの人が傍にいたため、会社の二次会などよく誘われていました。 ですがそんなリーダー格の人たちも退職や転勤となり、今では個々に行く、というスタンスです。 正直女性陣に特別に仲が良い人がいるわけではなく、1人でいると少数の二次会に誘われません。 というか女性陣も隣の席になるとか微妙そう…気にし過ぎな感じはしますが。 話しやすく恋愛話などをする人もいますが、自分がちやほやされたいタイプなので嫌なんだろうなとも思います。 また、飲み仲間グループが1つあって、その男性とかもいるのですが、年がわりと近い30代以上の方と行きます。 先日も送別会があり、異色メンバー3人と私が偶然残ったのですが、他の人に電話が通じないとなると帰ろうか、となりました。その中には何度か個別に飲んだことのある人もいます。 会社では世間話などよくしますし、嫌われているとかハミにされているとかではないですが(もちろん本心は分かりません)、年の離れた若い女子社員って誘いづらかったり、できれば少数では微妙って思うんですか? ちなみに私は大人しいタイプではなく、営業マンとよく世間話をするタイプです。 嫌われているわけではない、と書きましたが、正直自信ないです。。。 30歳丁度くらいの既婚女性が一人いて、その人は誘われているように見えます。 仲間内の男性に私のことを凄く可愛いと思っている(恋愛じゃなく)、と言われたことがありますが、その30歳の女性などの方をいつも気にかけていますし、飲みでも隣に行っています。 何かアドバイス下さい。

  • 会社の気の強い女子社員。気をつけたほうが良いのでしょうか。

    この秋に私の隣の席に異動してきた女子社員。 異動前に、どんな子か廻りに聞いたところ 「気が強い」「喧嘩してるのを見た事がある」「男性社員にはすり寄っていく」「怖い」と 良い事を1つも聞かず。。。 特に女性社員からの評判が年上からも年下からも悪かったので ちょっと警戒してたのですが実際話してみると 確かに気は強い。男性社員にもすり寄って行きますが とっても真っすぐな性格で曲がった事が嫌いな男前な性格でした。 幸い私の(実際弟がいる)姉としての器と彼女の(実際姉がいる)妹としての器、 お互い女子校出身って所が合ったのか特に問題は無くベタベタもせずに気が向いたら話をする。 って感じです。 ただ、、、やっぱり男性が絡むとちょっと風向きが変わるようなんです。 私は普段男性社員とそんなに話もしないのですが、 ある男性社員が着て来たセーターが外国の学生さんのようだったので 「わー。今日は外国の学生さんみたいで可愛いですね」なんて褒めたんです。 普段から男女年齢問わず「素敵だな」「凄いな」と思うとなるべく相手に伝えようと 思ってます。なので廻りからみてもいつもの事のはず。 すると、ちょっと離れた所にいたはずの彼女が後から私に 「○○さん、あれは言い過ぎですよ。30になろうって言う人に学生って」って言われてしまって。 「えー。ちょっと言い過ぎだったー^^?」なんて笑っておきましたが、 後から「あんまり男性社員と私が話すとダメかしら。もしかしたら気をつけないといけないかも」 って思ったのですが、それなら私は女性社員としか話せないの? とも思ってしまいます。 先日も別の男性社員と仕事の話の後に「寒いですね」なんて言ってたら、ズンって体ごと 間に入ってきて会話を取り上げられた形になってしまったし^^; やはり彼女の前男性と話すのは気をつけたほうが良いでしょうか?

  • 痩せてるので社員旅行で水着を女子社員にからかわれそう。どうすればいい?

    23歳の会社員の男性です。 82人ほどの職場で、女性が74人という職場だ働いてます。 このたび、社員旅行でグアムにいくことになりました。 そこで、女子社員に水着をみられるのが嫌です。 177センチ、47キロで凄く痩せていて、アバラ骨が浮き出ています。 体質でなかなか太れません。頑張ってないと、すぐ体重が減ります。 普段から、かなり女子社員に体型のことでからかわれてます。 社員旅行は欠席が許されず、参加したからには楽しみたいのですが・・・好意を寄せてる社員もいるので。 ガリガリの男性はやっぱ、ダメですよね? なんとかいい方法はないでしょうか。 からかわれるのを免れる、かわす方法をアドバイス願います。

  • 女性社員達が周りの男性社員に婚活

    会社の準社員や派遣で来た20代の彼氏のいない女性たちが 積極的にコンパをしようと会社内で話しています。 会社にも独身の男性がいて、誰がフリーかなどをリサーチしているようです。 フリーの男性から見たら、同じ会社の彼氏がいない人たちで集まっている 女性たちとコンパをしたいと思いますか? このメンバーの中で人気がある女性がいたとしてもいつも群れでいたら 男性の方は声をかけづらいと思うのですが。 それとも女性同士で和気あいあいとしている様子を見て 男性陣もコンパをしたいと思うのでしょうか?

  • 中学2年生 女子です。

      中2の女子です。  私には好きな人が隣のクラスにいます。  その人とは小学校4年間一緒で、とっても仲良くしていましたが、 中1のときくだらないことでケンカして、それ以来一度も話していません。  ちょっと声をかけるのにもかけれません。むこうもそんなようです。 こっちが気があるというのは絶対バレたくないし、反対に余計仲が悪くなったり、気まずくなったりするのが怖いです。  その人はよく私のクラスの友達のところへ遊びにきたりするので、教室でも廊下でもしょっちゅう目が合います。でも私はすぐ顔が赤くなるタイプなのですぐ目をそらすようにしています。  それとはまた関係無しに、今週の衣替えと同時に髪型を変えてみました。説明するのは大変ですが、上に結んだ髪をクルクルに巻いています。後はストレートです。ちなみにセミロングとロングの間ぐらいの長さです。  評判はすごく良かったのでこれからもそれでいこうと思うのですが、その私の好きな人はどう思っているのかなとふと思いました。  男子は髪を巻いている女子を見てどう思いますか?女子からの評判(見方)と男子からのは同じですか?    

  • 女子社員の人事異動で

    今、困っています。 私の会社の女子社員(事務職)が、人事異動で関連会社に行くことが発表されました。かれこれ10年程度、まったく同じ仕事を続けてきており、本人は相当ショックを受けているようです。 恥ずかしい限りですが、どのように声をかければ良いかわかりません。お教えください。 特に女性の方の回答をお待ち申し上げます。

  • こんな新入社員は生意気だ!

    どんな新入社員を生意気と思いますか? というのも、私の職場は9割派遣で入れ代わりが激しいです。 生意気かどうかを気にしだしたらキリがないですが 私の場合「敬語が使えない」、「挨拶できない」よりも 露出が多く男性社員に色目を使う(ドレスコードにひっかからないぎりぎりの範囲)新人です。 若さを武器にしていてくやしいです。 この気持ちは女性特有の妬みだと自覚しております。 女を武器にすることを生意気だとこだわる私は変わってますか? 皆さんが生意気だと思うのはどんなときですか? よろしくお願いします。

  • 女性社員が他の会社の男性社員と会うとき、警戒しないのでしょうか?

    女性社員が他の会社の男性社員と会うとき、警戒しないのでしょうか? 40代の男性です。 先日、仕事で 以前から取引している女性社員(多分30代くらい)と 一対一で会いました。 電話では何度も仕事の話をしてましたが 会うのは初めてです。 しかも 会う場所はリフォームしたマンションの一室です。 誰もいないマンションの部屋で 取引先の男性(この場合は私)と会うことに その女性社員は警戒心とか抱かないのかな?と思いました。 実際誰もいないマンションの部屋で二人きりで 話をしてましたし。 建物関係の仕事なので その女性社員は慣れているとは思うんですが。 どこの業種に限らず 女性社員が取引先の男性と一対一で会う場合、 警戒心を抱くか抱かないか どう思いますか?

  • 新入女子社員にお局が嫌味を言うって、ありますか?

    若い新入女子社員に、お局がちくりと嫌味を言ったり、いじわるな対応をしたりということ、やはりまだあるものなのでしょうか。 私はあくまで傍観者なのですが、新入社員で女子力高めな人がいます。まず若いというのがありますが、身なりも綺麗で、高そうな物もさりげなく持っていて、女子アナかCAになったほうがいいのではというような、女子力のある女性です。 性格までよさそうなので、男性社員は大体優しく接しています。私だって、綺麗で育ちもよさそうな若い子を見て、羨ましいなと思わないことはないですが、いじわるしようとまでは思いません。 ですが、うちのお局(失礼ながら余り優れた容姿ではなく、気も強め)は、その子に対してときどきトゲのある会話をしていたり、女子力高めなことを冷やかしたりしているようです。 ほおっておけばいいのにと思うのですが、やはり何か言わずにはいられないお局って、やはりいるものなのでしょうか。みなさんはこんなご経験はありますか?

  • これはNGだろと思う女子社員の服装

    今まで派遣社員でかなりカジュアルな服装をしてきたのですが(Tシャツ、スニーカーもあり)、このたび転職して正社員で就職することになり、同じ社員の人の目を気にした服装をしないといけないなと思っています。これはNGだろと思う女子社員の服装というのはどういうものですか? 露出度が高い、ミニスカートの他でお願いします。ちなみに、接客はない仕事で職場はオフィスカジュアルでOKです。

このQ&Aのポイント
  • 某ドラクエ攻略サイトの巨匠と呼ばれた「m」。しかし彼は他の人の作品を罵倒し、中傷していた。彼の行動に対して、皆さんはどう思いますか?
  • 彼にはトラウマがあり、Aという人物から妬まれて不当な扱いを受けたそうです。Aは若い女の子が好きで、優秀な男が嫌いだったとのこと。皆さんはmに同情しますか?
  • Aはmを中傷し、侮辱していましたが、彼自身は困った時はmに助けを求めるなど、勝手で理不尽な人物でした。もし、Aを痛めつけたとしても褒賞金がもらえて警察に捕まらなければ、皆さんはどうしますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう