• ベストアンサー

X線回析

どうして粉末X線回析強度の測定で鉱物が同定できるんでしょうか?

  • k6412
  • お礼率10% (1/10)
  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

回「折」X線強度ですね。 この鉱物の場合はこの入射角でこの回折強度、というのがデータベース化されているので、未知試料の測定結果とそのデータベースを照合することで未知試料が何なのか分かるようになっています。

関連するQ&A

  • 回析格子について

    こんにちは。 回析格子についての質問なのですが、回析格子で回析角を測定する際、1時解析と2次解析ではどちらが測定の精度が高いでしょうか。 出来れば理由も教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • X線の回析強度

    X線の回析強度を決める因子にはどのようなものがありますか?

  • X線回析の結果の話です。

    220γ(オーステナイト)/110αで強度比を出していました。 しかし、昔の実験のことなのでそこから何が導かれるのか分からなくなりました。 普通は何が導かれるのでしょうか?残留オーステナイトの事が分かるのでしょうか? あと、オーステナイトの格子定数のX線回析からは何が分かりますか?

  • 粉末X線回析実験

    この前粉末X線回析実験をしたとき,ガラス板を使わず無反射石英板を使いました. どうして無反射石英板を使うのですか? ガラス板ではだめなのでしょうか?

  • X線回析の第1回析ピークってなんですか?

    院試の過去問を解いていて、「第1回析ピーク」という言葉が出ていました。これついて知っている方、教えてもらえるとうれしいです。

  • 回析格子でなぜ分光出来るのですか?

    回析格子から波長を求める原理は他の方の質問で分かったのですが 回析格子でどうして分光出来るのかが分かりません。 文献にも詳しく載っていないので 博識の方、どうかよろしくお願いしますっ!!

  • 特性X線回析

    学校で特性X線回析要論と書かれた手書きプリントを配られて、書いてある式を使ってグラフを描けと言われたのですが、まったく描けません。 式は√ν=C(Z-σ) で、Cは光の速さ、Zは原子番号だと言われたのですが、σに何を入れたら良いのかわかりません。 かなり急いでいます。お分かりになる方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 距離減衰と回析減衰の求め方

    機械から出る騒音の(ある特定の場所における)減衰量を計算したいのですが下記の内容がわかりませんので教えて頂けないでしょうか。 1.回析減衰について  前川チャート(N=2δ/λ)を使って減衰値を求めるには周波数が関係すると思われますが、どのようにして機器の周波数を特定するのでしょうか? 一般的に、機器の仕様書には騒音値(dB(A))が記載されていますが、周波数ごとの騒音値は判りません。周波数を特定しないと騒音の回析減衰量は求められないのでしょうか? 2.距離減衰について  機器の設置場所と測定位置に高低差がある場合、距離減衰を求めるのに水平距離で求めるのでしょうか? それとも機器と測定位置を結んだ直線距離で求めていいのでしょうか? 3.減衰量の合計について  特定の場所における騒音値を計算する時、求められた距離減衰値と回析減衰値をそのまま足せばいいのでしょうか? 音源が点や線であったり指向性の有無で計算式が違ったりするようですが、当方が音響学には無知な為、この質問自体が妥当なのかどうかもよく判っておりません。 宜しくお願いします。

  • 光の回析について

    物理の実験で光の回析についての実験をしました。単スリットや複スリットによる回析をおこないました。そのなかで、 光の波長λ、スリットからスクリーンまでの距離L、スリット幅a とすると暗点間距離Δyは、 Δy=(L/a)λ  (1) また、格子周期d とすると明点間距離Δxは、 Δx=(L/d)λ (2) という二つの式を用いて実測値と比較しました。 この(1)、(2)の式はどのようにして導かれた式なのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • X線回析の結果から分からない言葉が・・

    この間、X線回析を行いました。するとその結果などからα相の101反射とか・・220反射ピークとか っていう言葉が出てきました。 この101反射、220反射とはどういうことなのでしょうか? できるだけ詳しく教えていただけると凄く助かります。よろしくお願いします。