• ベストアンサー

先生をやめたい

私は今、友人の子供にエレクトーンを教えています。 保育園の頃から教えていて、いま小学4年生で男の子です。 でもぜんぜん練習をしない子で、いまだにたいした曲は弾けません。 宿題を出しても練習していないし、レッスンの時間だけしか練習していないようです。私が教えている子はその子1人だけだけど、どうやったら興味を持ってもらえるか、どうやったら分りやすく教えれるか、と教本を買ったり、いろいろしてきました。 レッスン代は友達価格でやっているので、最初の頃はほとんど儲けも無くやっていました。 私は今後も先生を職業にやっていく気はないので生徒も増やす気はないし、ブライダルプレーヤーを本職にやっていきたいと思っています。 その子はレッスンの時間も集中力がないし、あまり音楽が好きな様子はないです。  正直、たった一人の生徒の為にレッスンの内容を考えて、なかなか上達しない子を面倒みるのが苦痛になってきました。 友達(親)は中級レベルまで弾けるようになってほしいと思っているらしく、中学生まで続けたいようなので、なかなかレッスンを辞めたいといいずらい感じです。 ヤマハの音楽教室には通わせたくないと言っています。 レッスン代も高いですし。 1人の子供の為に、あんまり気の進まない先生業をやっていて、レッスン代もたいして頂けず、でもがんばって教えてきたけど、生徒は全然練習しない。。。生徒がだんだん大きくなってきたので、他人と差がついてくるのを親は感じているらしく、最近私のレッスンの仕方に問題があるような言い方をされてつらいです。 私の教え方にも確かに問題もあるかもしれません。生徒はその子だけだし、他と比べられないし。。。 でももう私は長年頑張ってきたし、正直もう苦痛なんです。。。   どうしたら差し障り無く、そのこのレッスンを辞退できるか悩んでいます。何かアドバイスいただけると嬉しいです。 

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は小学校6年生から中学2年まで約1年休んで高校1年から2年までの約4年間エレクトーンを習っていました。 最初の1年はある個人の教室に通っていましたがその先生はとても優しくて全ての音符に運指を書き込んでくれます。 すぐ合格点をくれるので次々とテキストを買わされます。あまりのペースの速さにおかしいという事になり先生を代えました。 その先生は出張スタイルの先生でした。以前の先生と比べるとスパルタに感じました。(今思うと音楽に対して真摯な先生だったと思う) まず家にやってきたらきちんとエレクトーンの掃除が出来ているかをチェックされます。 もちろん運指は書いてくれません。もちろん前のようにすぐには合格点もくれません。当然、練習をしていなければ叱られます。 また当時はまだまだ女性の習い事という認識だったので学校の友達からはエレクトーンなんて女の習い事と馬鹿にされていました。 それでも続けられたのは自分から進んで習い始めたからです。音楽が好きだったんだと思います。 そういう経験を踏まえて考えると私はレッスンをスパルタ方式に変えるべきだと思います。 もちろんまずはその子の親にレッスン方針の変更をきちんと説明をしてからになります。 営利目的でレッスンをしているのではないので過剰に褒める必要は無いと思います。ただし感情的に怒るのは避けるべきです。あくまでも冷静にダメだしに徹する事です。 多分これでその子はギブアップするでしょう。何を言われても方針を変えてはいけません。ただただレベルアップを目標に置いている事を主張しましょう。 揚げ足を取ってくる人はこちらが一歩引くとつけこんできます。なので方針に合わなければ先生を代えて頂くように伝えましょう。 万が一その子が改心し頑張る事になってしましまったらそれはそれできっと先生としての遣り甲斐が生まれる事でしょう。 まずは相手の親ときちんと話し合いをし、真剣にレベルアップ考えているならこのままのレッスンではダメであることを説明し、 あえて私は心を鬼にして厳しくレッスンすると伝えてみてはいかがでしょうか? 同意が得られなければ「もっと能力のある人を探す事をお勧めします。」と言って断ってしまいましょう。

u_chann
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。いますぐやめるにはいい理由が思いつかないので、もう少し、気持ちを切り替えて、レッスンに望んでみたいと思っています。 私の知り合いの自宅講師さんも生徒に舐められていて生徒に頭を叩かれたと言っていました。信じられないけれど今の子供はそんなもんか・・・と思っていた部分もあったんですが、親が怒らないなら先生が怒るしかありませんからね。 私が変わっても相手が変わらなければ辞める方向で考えていきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • cats1111
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.7

私もプロオケオーディションの伴奏などをしながら、ピアノ教室を開いています。 お友達だからといって、引き受けた側にも責任はもちろんありますよ!価格についても、あとから文句を言う位なら、最初からお友達価格なんて設定しないことです。 ですので、今までの練習してこない云々は、口に出さないほうがいいと思います。練習してこなくてうんざりする生徒はいても、でもやり方次第で変わっていきます。指導力不足なくせに、うちの子が悪いといってやめさせられたと言われかねないと思います。(最近そういう逆ギレ親多いですから…) 「私もほかに生徒とってなくて、演奏専門でずっとやってるから。 今までやってもらっていたのに申し訳ないんだけど、他の指導専門の先生を探してやってもらうのが、○○ちゃんのためにもいいと思うんだ~本当に今まで来てくれてたのにごめんね~」 という感じがいいと思いますよ。

回答No.6

こういう生徒は経験として結構多いのは知っています。 私も8年間チェロを教えていました。 本人を見てみなければ判らないことを前提にしてですが、いくつか思いつく助言です。 一番考えられるのは、その子は音楽そのものにまったく興味がわかない、 または、与えられた曲に興味が無い。その場合は与える曲種を思い切って変えてみる。おそらくなさっているでしょうが、やさしい連弾曲などをいっしょに弾いてあげるのは音楽を好きにさせるきっかけになるでしょう。 次に考えられるのは、あなたに甘えている。練習しないでレッスンに来ても手取り足取り教えてくれるので(そうですか?)何とか弾けた気になってそれ以上のことはしない。 この場合は一度(か2、3度)レッスンで冷たく突き放して今週は練習してこなかったからレッスンはこれだけと、早めに切り上げてしまう。その代わり次ぎのレッスンで少しでも練習の成果が見えたら少し大げさにほめてあげて、練習の成果の満足感を少しでもわからせてあげる。 いずれにしても、音楽のレッスンは水泳教室と違って、家で練習してくることを前提に成り立っている事です。それをはっきりと自覚させることですね。

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.4

こんにちわ 大変な思いをされているんですね。 友達の生徒に教えるっていうのはやりにくいものです。 習わせる方の親は、少しでも便宜を払ってもらえると言う事を期待して 知り合いに習わせるんですよね。 教える方としては、言いたい事も言いにくいし、困る事も多いです。 私も同じような経験はあります。 「ねこふんじゃった」を、勝手に引き出す子も数人おります。 この生徒さんは、お母さんの友達という事で、先生の事も軽く見ているかもしれません。 また、出張レッスンの生徒はほとんどと言っていいほど、わがままです。 私も経験がありますが、約束の時間になっても、レッスンを始めることが出来ません。生徒の方にレッスンを始める心構えができていないようです。いつでも先生は「いきなり」やってくるのです。先生が来ても生徒はまだ宿題をしていたり、(いつもはしないのに。)遊んでいたり、食事をしていたり、・・・ですよね。そんな事、ありませんか。 やりにくい条件が二つもそろったこの生徒さんです。 すぐに辞められた方がいいでしょうね。 理由は、「レッスン時間に演奏の仕事が入ったので。」 で、いいのではありませんか? いきなりでは不自然とお考えなら、毎週「レッスン時間に演奏が入った」みたいな事を意って、曜日や時間を頻繁に変更されたらいいんです。相手が嫌になってきますよ。 「来週は都合が悪くなったの。」などとも言って、出来なかった分のレッスン料はお返ししたりして、月に2回とか3回にレッスンを減らしていってもいいですよね。 辞められる時は、次の先生も探してあげられて紹介してあげるくらいの親切を示されると、障りなく止められるのではないでしょうか? お付き合いのある楽器店で問い合わせられたら、生徒を欲しがっているエレクトーンの先生はいくらでもおられるので、紹介してもらえるでしょう。 こんなところでいかがでしょうか?

u_chann
質問者

お礼

ありがとうございます。 >習わせる方の親は、少しでも便宜を払ってもらえると言う事を期待して 知り合いに習わせるんですよね。 そうですね。レッスン代も月にいくらと決めていなくて、1回いくらという形でやっています。こちら側が都合悪い時は当然ですが、相手が都合が悪いといってもレッスン代はとりません。   最初は私の家に通って来てくれていたのですが、私の母親が自宅をレッスン場にされるのを嫌がっていつも文句を言ってくるので、私のお古のエレクトーンを友人に譲り、出張レッスンにすることになりました。 そういった理由からも自宅で先生業をするのは困難だし、出張レッスンばかりでは大変だし、これからも先生を職にする事は考えていません。 レッスン時間は割りときちんとしていて、少しでも私が遅れると「5分遅刻だよ」とか生徒がいってきます;; でも30分のレッスン時間ですが、途中で時計ばかり見ています。 >この生徒さんは、お母さんの友達という事で、先生の事も軽く見ているかもしれません。 まさにそうだと思います。でも母親からは私の教え方がやさしいから、なめられてるんだと言われました。 一生懸命教えているのに、それを言われた時は悔しかったです。 これからも先生を職にしてやっていくならここで負けたくないところですが、自分はもうその気がないし、私の教え方に不満があるならどうぞ他の先生にでもついて下さいって感じになってしまいました。   生徒本人があんまりやる気が無いので、次の先生は必要ないような気もしますが、少しずつやめる方向にもっていきたいと思います。   アドバイスありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

差し障りなくやめたいということであれば、 「ブライダルプレーヤーを本職にやっていきたいので、 レッスンに時間を割いている暇がないから申し訳ないが辞めたい」と お友達に告げればいいのではないですか。 友人なら友達の本業に理解があるはずですし、 理解しようとせずに自分の都合だけをいうのは友達甲斐がないですから、 突っぱねればよいのです。 まあ、小学4年生の男の子であれば、真面目にレッスンに通ってくるだけましです。 中級までいかせたいのなら、なおさら多人数のレッスンでもまれたほうが本人のためではありますが。 それは言わなくてもいいでしょう。

u_chann
質問者

お礼

ありがとうございます。   ブライダルプレーヤーの仕事も今新しい事務所を探していて、事務所を代わるかもしれないので、そうなったら仕事もいままでより増えるし、それをきっかけに言ってみようかと思います。 レッスンは出張レッスンなので、私が毎週通っているんです。 最初はエレクトーンも持っていなくて、私のお古を譲ったんです。タダで。そのエレクトーンはかなり古いので、今の楽譜を買ってもデータが対応していなくて、かなり昔の教材を使って工夫してレッスンしてきました。今後もエレクトーンは買う気はないようです。   本当に楽器から何から私に頼りっぱなしで、それでいて不満も言ってこられて正直もう不愉快も限界に来ていました。いくら友人でもね。。。

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

その親御さんの、お金をかけずに中級レベルを目指すってこと自体が問題な気もしますが…… まぁ、その子も親に嫌々やらされているのかも知れませんね。 相手が友人なら、はっきりと子供に意欲がないことを言うべきだと思います。もちろんベートーベンのように、厳しく教えればたとえ音楽が嫌いであっても演奏はうまくなり、大人になれば良い思い出に変わるものだとは思いますが。 どちらにせよ、厳しく無理矢理鍛えるかあきらめるかを友人と相談して決めたほうがよいと思います。音楽が好きな相手なら楽しみながらスキルアップできるでしょうが、嫌いならどう考えても厳しくする以外に上達はないかと……費用面・技術面・楽しさすべてが理想的な教育というのは高望みすぎだと思います。。。 もちろん、音楽の楽しさを教えるという手もあるのでしょうが、それは教育のプロでも難しいことなのだと思います。大変ホネの折れることになるかと。。。

u_chann
質問者

お礼

ありがとうございます。   そうですね。 やる気のない子を中級レベルまでなんて、何年かかっても無理ですよね。たとえ中学までやったとしても初級のグレードが受けれるのかどうか・・・ってくらいのレベルです。 コードなんてハ長調のカデンツしか弾けないし。 隣に住んでいる女の子がピアノを習っていて、「うちの子より遅く始めたのに凄く上手なんだけど・・・」と私に訴えてきたから「やはり好きで練習もたくさんする子は上達が早いよ」と言ってみても、弾けないのは私に問題があるかのような捕らえ方をしているのが気になります。 そんなに不満がある状態で、私の貴重な時間をその子が中学生になるまで付き合うのもきついし。。。   新しい仕事がみつかったらもう余裕が無いと言ってみようかと思います。 

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.1

今晩は。 正直に今までの事を話されてはどうですか。 それで生徒の親が怒れば次の教室が見つかるまで 無料でレッスンしますと言ってあげたらどうですか。 音楽は一番難しい習い事だと思います。 例えば絵を描く、習字、格闘技、スポーツなどはそれなりに 答えが出ますが音楽は自分で音を出さないといけません。 やる気の無い子にいくら教えても無駄ですよ。

u_chann
質問者

お礼

ありがとうございます。   その子は、毎回教える時、全然弾けないから注意ばかりしているとどんどん集中力がなくなって「ねこふんじゃった」を弾きはじめます。大変イライラします。 少しでもできれば褒めるようにしてあげていますが、それが逆に甘やかしになっているような気がします。 いっそうのこと、子供がもうやめたい!と言うほど、スパルタに怒ってみようかとも思ったんですが。。。 音楽なんて好きでなければ上達しませんよね。。。

関連するQ&A

  • 音楽の先生になりたいです

    私の夢は学校で音楽を教えることです。 その夢を叶えるため 今年から音楽の大学に入学しました。 しかし、高校の時にピアノを教えて頂いていた先生から聞いたのですが 音楽の先生になるのは、難しいと言われました。 やっぱり教員採用試験って 難しいですよね? しかも、国語の先生とか英語の先生じゃなくて 音楽ですし… 今、中学校や高校は音楽の先生なんて足りてますよね? でも、どうしても音楽の先生になりたいんです。 小学校から抱いていた夢なんです。 実はピアノを習い始めたのは高1です。 中学校を卒業した頃に初めて親に幼い頃から抱いていた夢を打ち明けたら 応援すると言ってくれました。 母子家庭でお金もないのに母は、 ピアノをすぐに買ってくれました。 私も出しました。 ピアノと声楽も習いに行かしてもらいました。 母は「ずっと応援してるから絶対に頑張れよ」 と言ってくれました。 私もこの高校の3年間 必死で頑張りました。 そして大学に入る事が出来ました。 楽譜も読めないし、 ピアノも弾いた事がない全てゼロからのスタートだった私が挫けないでここまで頑張ってこれたのは 音楽を愛する強い気持ちと周りの支えだと思います。 時には叱られて悔しい思いなんていっぱいしましたが やめようなんて思いませんでした。 ピアノのレッスンも声楽のレッスンもとても楽しかったですし、家で1人での練習も楽しかったです。 レッスンを受けているうちに 何度も何度も私は音楽の道に進みたいと強く思うようになりました。 私が音楽の先生になったら 生徒達に音楽の楽しさや美しさ、素晴らしさを伝えれる先生になりたいと思っています。 でも現実は… こんな簡単に教師になんてなれる訳ないですよね… しかも音楽ですし。。 やはり、音楽の先生になるのは難しいでしょうか?

  • 新しく先生を探したいのですが・・・

    私は現在ピアノとエレクトーンを習っているのですが、今の先生とは何でも話せる仲というわけでなく、どちらかというと、先生と生徒同士あまり仲が良くありません。(ちなみにグループレッスンです) 他の生徒が編曲した曲を、私に「ちょっと弾いてみて」と言って弾かせ、「変な曲でしょ」と言ったり、とにかく生徒の悪口は日常茶飯事。とうとうもう我慢できなくなり、新しい先生を探す事にしました。 横浜市内で個人でされている先生・・・どうすれば新しい先生を探す事ができるのでしょうか?? 長くなりましたが、ぜひよろしくお願いします。

  • ピアノの先生との付き合い方(長文です)

    現在小3と小1の子供がピアノを習っています。2人とも始めたのは4歳の時で、一人の同じ 先生にずっと教わっていましたが、その先生がご結婚で遠方に転居されたため今年の4月から 2人そろって同じ新しい先生に教えていただくことになりました。 子供達は将来音楽の仕事以外になりたいものがあり、親としても音楽のプロにしたいという気持は ありません。ただ、アマチュアでも音楽と一生いい関係でいてほしい、という気持から、習い事の 中ではピアノはとても大事に考えています。 ですが新しい先生との初めてのレッスンの時、「ピアニストになるなら・・・」とか「オーケストラと 一緒にやる時は・・・」などと先生がおっしゃるのでかなりびっくりし、次のレッスンの時こちらの 意向(ピアノをきちんとやっていこうとは思っているが音大などを目指す予定はないこと)を先生に お伝えしました。 先生は笑顔で「そうですか。」とおっしゃったのですが、かなりストイックで中途半端が大嫌いな 性格のようで、やるなら徹底的に、というような傾向が続いてしまっています。上の子は中学 受験を考えているし、下の子はサッカー漬けの毎日で、それでもなんとか先生の出す課題を毎週 クリアすべくがんばっています。 上の子は現在小3で、ハノン、ツェルニー、ブルグミュラー、プレ・インベンションの他にコンクール課題曲とクリスマス会の曲が毎週の課題として与えられています。先生には上の子が中学受験を することも、下の子がサッカーのプロになりたいと言ってがんばっていることも伝えてあります。 今までに何度か、子供達が苦しいみたいで・・・とお話したこともあり、そうすると少し負担を軽くしま しょうと言って多少課題を減らしてくださるのですが、先生の中では、課題には当然ひとつひとつ 意味があるので、どれかを休む、ということだけでもとてもフラストレーション??になってしまうよう なのです。そして先生ご自身は気づいてらっしゃらないようですが、そのストレスがレッスンに出て いるように感じます。なので正直負担を軽くしてほしい、と言い難い状況です。 先生ご自身はお母様が指導者でいらっしゃったそうで、大変に厳しく教えられたそうです。間違え たり表現がうまくできないと叩かれたりすることは当たり前だったとか、何時間練習してからでないと 食事を与えられなかったとかよくおっしゃいます。なので私のような親は過保護で理解できないの かと思います。 先生は高みを目指してがんばる生徒さんを教えたいようで、別の生徒さんで、うちよりも断然 やる気のある姉妹のお話をよくします。うちがいかに甘い考えでいるかを指摘されているようで 正直毎回耳が痛いです。 子供達は先生を嫌いとは言いませんし、私も先生の音楽に対する真摯な姿勢にはとても好感を 持っていて、人としてもとても純粋でまじめな方だと思うので決して嫌いではありません。ただ、 このまま毎回先生に気を遣いながらレッスンを受け続けることがしんどいように感じています。 何かアドバイスいたたげればと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • ピアノ 優しい先生?厳しい先生?レッスン同伴について

    ピアノに通い始めて4ヶ月、もうすぐ4歳の娘がいます。 先生はそれはとても優しい先生で いつも娘の良い所を見つけて褒めてくれ、お人柄的にも私も娘も大好きな先生なのですが 優しい反面 怒ったことも無いのでレッスン中娘は他のお話をしたり 周りにある先生のうちのものに興味シンシンだったりという感じです。 ただ今は私が同伴しているので 後ろに怖い目があり 私の視線を感じては ピアノを弾いたりします。 30分のレッスン中実際に弾いているのは半分くらいでしょうか・・・ 家では15分弾いたら30分遊んで 気が向いたらまた10分やってという感じで トータル1時間弱位は毎日ピアノを触っています ただ余りに集中しない時は 私も帰り道「なんでちゃんとせんの!!」と叱ってしまうのです。(その場のレッスン中は口出ししないようにしています) ただ 今は毎日の練習は付きっ切りでしかもレッスンにも付いていき、目を光らせているので、折角先生が楽しいレッスン 音楽を楽しいと思えるようなレッスンをしてくださっているのに 終わった後「今日頑張ったけど怒る?」と言われて私も凄く反省しました。 いつかは私のせいでストレス、親の圧力を感じて思うように出来なかったりするのではないかと思うのです。 ただ厳しい面も無いと うちの子の場合今より遊んだりするのではないか 宿題や課題や言われたことをちゃんと理解して帰れるだろうかという不安もあるのです。 先生は親が居るので叱れない 居なければちゃんと注意して下さるのかも知れないですが。 レッスンの同伴についてはどちらが良いのか(メリットデメリット)。レッスンをするにあたって親がどんな感じでフォローしていくのが1番なのか。 教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • えこひいきする先生

    とあるスポーツを趣味で楽しんでおり、 グループレッスンを受けています。 先生は50代の女性で、生徒も女性ばかりです。 非常にさばさばした方で、技術と経験も豊富で、 人気の先生ということを聞き、習い始めましたが、 気に入った生徒とそうではない生徒への態度の差がとても大きい方です。 例えば、気に入った生徒には指導中も「~してくれる?」とか、 「ちょっといい?」「ごめんね、ありがとう」と丁寧ですし、 「かわいいから許すけど」 「リアクション大きいから好きだわ」 と、なにかと愛情のある言葉をかけています。 それに対し、私の場合は後ろからいきなり近寄られて、 「こうよ!」といって体に触れられ、ぐいっと正されたりします。 私が間違ったフォームで練習していたときは、 「ちょっとそのままやってて」とだけ言われ、 他の生徒を集めて、みんなの前で悪い例として紹介されました。 その後間違ったフォームへの指導はなく、結局どうしたらいいのか、わからないまま… たしかに私にだけそういう態度をするわけではないので、 先生は悪気があってしているわけではないとは思いますが… 私が気にしすぎるだけなのでしょうか? せっかくの趣味なのに、なんだか苦痛に感じています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 楽器のレッスンの先生の教え方。もっと熱心に教えて欲しい

    音楽教室でバイオリンを習っています。練習もレッスンも楽しみで毎日一時間以上練習していってますが、二十代後半の若い先生で、バイオリンはものすごく上手でほれぼれするくらいなのですが、教え方が熱心じゃなくてがっかりです・・・ 例えば、最初に曲を通して弾かせて、「強弱をもっと大げさにしましょう、ではもう一度弾いてください」こういうアドバイスが大半で、30分しかない貴重なレッスンで得るものが少ないです。なので「ここの部分がどうしても上手く弾けない、私の悪い部分は?どんな練習が必要?」と聞いても「上手に弾けていますよ」とか「もうしっかり練習するのみですね」という返事。上手に弾けてるなら繰り返し演奏させないで次に進んで欲しい、時間がもったいない。毎日一時間以上練習しているといつも言っているのに「練習するのみ」なんて言わないで、具体的にどんな練習が必要か考えて欲しい。だいたい毎週教えていたら、生徒がどのくらい練習してきているか分かりそうなもの。なのに「へえ、毎日1時間も練習してるんですか、すごいですね」って・・・一曲が長いので通して弾くだけで8分くらいとられるのだから、時間配分も考え効率的に教えて欲しい。前のレッスンでできなかったところを集中的にするとかして欲しいのに「では最初から通してみましょう」って・・・全く前回のことを覚えてくれていなくて次につながるレッスンをしてくれない。ある時など、「ここはピアノと書かれていますがメゾフォルテくらいの方がいいですね、そのようにしてもう一度弾いてみてください」と3週目に入った曲で記号を付け足されました。なんでいまさら・・・もっと早く言ってくれればそのように練習してきたのに。その時の気分で思いついたことを言っているようです。それでも難しい部分を問いつめ、「先生はどのようにされてこのような部分をひけるようになったのですか」と食い下がると、「うーんそうですねえ・・・(と弾いてみる)あ、こういうふうにしてはどうでしょうか」とちょっと考えてくれて、そのアドバイスはとてもためになりました。だからもっと私の演奏をしっかり見て聞いて曲を理解して教えてくれれば(曲の予習もしていないのか、私に弾かせている間は私の指使いも見ずに、楽譜ばかり見ながら聞いている)とっても得るもののある充実したレッスンになると思うのです。その先生はご自身はとっても上手いのです。 副業で教えてるようで、それだけで食べて行かれているのではないだけに、生徒が上達することよりも、レッスンの時間が過ぎればよいという感じなんでしょうが、なんとかお願いして先生に熱心になってほしい。どんな頼み方をしたらいいでしょうか?

  • 先生のひいきってありますか?

    子供が音楽教室のグループレッスンに通っています。 全部で3人で、うちの子以外の一人の子には甘くもう一人の子には厳しいような気がします。 ちなみに甘く接してるのは女の子で、厳しいのが男の子です。 同じように弾けてなくても何だか態度が違います。 先生が怒りたくなる気持ちもわかるのですが、それにしても女の子に甘すぎるような・・・ 先生も人間だから、ひいきと言うか好き嫌いがあるのは普通なのでしょうか? うちの子はクラスでは一番弾けてるので何も言われないけど、可愛げのある性格ではないので好かれているかどうか少し不安です。

  • ピアノレッスンの進め方

    ピアノ教室を始めたばかりです。先生方教えて下さい。 今教えている生徒の中には、ピアノもエレクトーンもキーボードさえ持っていない(買う気もない)子供(親かな?)がいます。 自宅で机を鍵盤に見立てて練習するよう指導していますが、無理もあるようで、こういう生徒の場合、レッスン時間=練習時間になってしまうのは仕方ないのでしょうか?どの程度で課題曲を合格にすべきか悩みます。また、本来なら教本を複数使い幅を広げたいのですが、そうすると1曲にかける時間が少なくなり、雑になるような気もして・・

  • 演奏をしない先生

    私は今教えていただいている先生(エレクトーン)の演奏を一度も聞いたことがありません。演奏していて言葉で指摘を受けても音を聴かないと分らない事もたびたびあります。 そんな時は「CDを聴いて研究して」と言われるだけです。 うわさではその先生は昔は模範演奏をしてくれていたようですが、 生徒が皆、先生の弾き方と同じになってしまったので、模範演奏をしなくなったと聞きました。 私にとっては、先生の演奏を聞かせてもらえないのは残念でなりません。 生徒の前で演奏をしない先生って他にもいらっしゃるのでしょうか。 私は今までエレクトーン、ピアノと何人かの先生に教えていただいていますが、一人もそのような先生はいませんでした。