• ベストアンサー

「親水公園」を英語で

海や河川、用水路等の水辺に親しむために設置された公園のことを「親水公園」と言いますよね。これは英語で何と言うんでしょうか? 公園はparkで何の問題もありませんが、問題なのは「親水」です。和英辞典で調べたところ、「親水基」という言葉に対して hydrophilic groupという訳語がありましたが、hydrophilicというのは化学用語なので、親水公園の「親水」には使えませんよね。かと言って 簡単に water parkにしたら意味が漠然として通じないと思うんです。そこで、英語の得意な方に「親水公園」を英語では何と表現したらいいのか お伺いします。

noname#47281
noname#47281
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

日本語英語で良いのなら water-friendly park あくまでも日本人が聞いて「親水」だなーと連想させるという意味で。 又は、同じく日本語英語で、 enjoy-water park

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そのまま簡単な英語ですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

myrtille55さん、こんばんは。英語カテで時々ご一緒しますoozora2000です。 東京都特に江東区には沢山親水公園があり、区のホームページ英語版ではどう言っているか調べましたところ、water communion park と water nature park の2例が見つかりました。↓ http://www.city.koto.lg.jp/language/lang-eng/faci0001.html 英辞郎で、「親水公園」で検索すると建築用語としてはwater park だと出ていますね。↓ http://eow.alc.co.jp/%e8%a6%aa%e6%b0%b4%e5%85%ac%e5%9c%92/UTF-8/?ref=sa 前記のcommunionという言葉の中には「交流」とか「親交」という意味もありますが、正しい用例なのかはちょっとわかりかねます。↓ http://eow.alc.co.jp/communion/UTF-8/?ref=sa 普通にwater parkでよいのではないでしょうか。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

こちらではwater parkになっていますね。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003735890/en/ これは「親水公園」といってもいいのではないでしょうか。 http://www.waterpark.org/ ただ、"water park" で検索すると遊園地も目立ちますね。 自然の中の公園ならnatural water park とするといいのかも。 http://www.angelfire.com/indie/onelove_nwalk/ozcrey.html

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

英語らしき(?)「親水公園」 ■water-front park  (地理的条件を重視) ■water-loving park (コンセプト重視)

回答No.1

Water-Amenityと表現している論文なら見たことがあります。そのままズバリという表現は無いような気がしますね。ちなみに英語はからきし駄目なのでごめんなさい。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「親水公園」をポルトガル語で

    海や河川、用水路等の水辺に親しむために設置された公園のことを「親水公園」と言いますよね。これはポルトガル語で何と言うんでしょうか? 公園はparqueで何の問題もありませんが、親水はどのように言うんでしょうか?

  • 「親水公園」をスペイン語で

    海や河川、用水路等の水辺に親しむために設置された公園のことを「親水公園」と言いますよね。これはスペイン語で何と言うんでしょうか? 公園はparqueで何の問題もありませんが、親水はどのように言うんでしょうか?

  • 「親水公園」を中国語で

    海や河川、用水路等の水辺に親しむために設置された公園のことを「親水公園」と言いますよね。これは中国語で何と言うんでしょうか? 公園は公园で何の問題もありませんが、親水も亲水でいいんでしょうか?

  • 両親媒性物質という呼称

    両親媒性物質というのは、英語でいうとことろのamphiphileで、 hydrophilic (water-loving, polar) な性質と lipophilic (fat-loving) な性質を併せ持つ物質のことと習いました。親水基と疎水基(親油基)なんていうのも習いました。 なので、両親媒性物質というよりは、親両媒性物質といった方が適切な気がするのですが、なぜ、両親媒性物質という呼称に決まったのですか?

  • 「知る」と「知っている」は英語でどう区別する?

    こんにちは。英語の動詞の中でもknowは中学校でも最初のうちに習う動詞ですよね。そしてこんなのは当たり前すぎるんですが、この動詞を英和辞典で調べると「知っている」という訳語が載っています。しかし、 和英辞典を引く時は「知る」で調べなければなりません。これは辞書の性格上、和英辞典も国語辞典に倣って 単独の動詞の終止形を見出し語に立てているからですよね。ただ、日本語の「知る」も「~ている」の形で使われることが多いですよね。しかし、「~ている」の付かない形も多く用いられます。また、中学校の英語の授業では knowのような動詞は元々状態を表して「~している」ということを示しているので進行形には出来ないと教わりますが、それ以上のことは言及されません。 そこで疑問なんですが、「知る」と「知っている」は英語でどう区別するんでしょうか? その他、「持つ」と「持っている」、「愛する」と「愛している」などがありますが、英語での訳し分けを教えてください。

  • 英語で「知る」と「持つ」は何て言うの?

    タイトルの質問は一見非常に初歩的なレベルに感じるかもしれませんが、疑問に感じたことがあります。というのは、正解は中学1年生でもすぐに“know”と“have”とすぐさま答えられると思います。ところが、knowは英和辞典には「知っている」、haveは「持っている」と訳語が載っているのに、和英辞典には それぞれ「知る」と「持つ」という見出し語しか載っていません。それに、これらの動詞は進行形にもなりませんよね。 そこで質問なんですが、「知る」と「知っている」、「持つ」と「持っている」の違いは英語では それぞれどのように表すのでしょうか?

  • ゾルゲル法は英語でなんて言うの?

    初歩的な質問なのですが、ゾルゲル法は英語でなんと呼ぶのでしょうか。Googleで調べても、なかなか見つからず、化学用語の和英辞典などを紹介していただけると助かります。

  • 選帝侯を英語で?

    ドイツの選帝侯、英語ではprince-elector では、「選帝侯領」は英語でなんというのでしょう? 英語文献を読んでもそれらしいのが出てきません。 それから、もしそういう用語を調べるのに便利な英和・和英・独英辞典をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 幹音を英語でどう言うのでしょうか

    ピアノの白鍵に当たる音のことを幹音というの知ったのですが、それを英語でどう表現するのか、和英辞典で見てみましたが、引けませんでした。幹のTRUNK、自然音のNATURALから英和辞典をみても、引けませんでした。そしてここまで来ると、なんでこんな簡単と思えることが、簡単に見つからないのか不思議です。幹音という用語自体が無理矢理造語なのでしょうか。

  • 励磁と消磁を英語では

    電気の用語なんですが、コイルに電気を流すことで磁力を起こすことを「励磁」と言い、その逆を「消磁」 と言いますが、これは英語では何て言うんでしょうか? 和英辞典にも載っていませんでした。 ドイツ語も教えて頂くと更に嬉しいです。