• ベストアンサー

木製家具の部材どうしをつないでいる接着剤を綺麗にはがす方法

既製品の木製AVボードを分解したいのですが、ネジ止め部分は外せばいいのですが、接着剤で接着されている部分を綺麗に剥がす方法なんてないでしょうか? 取れやすくする溶剤とか・・・ それとも金鏝やノミを使って少しずつ接着部分を分離する。 それともジグゾーで無理矢理切断? 質問カテゴリーが違うかも知れませんが、どなたか良回答を持っている方居ませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

木工用ボンドで止められているのであれば、その部分もしくは部材全体を水に漬けて4、5日放置すれば剥がれやすくなります。 有機溶剤を使った接着剤なら剥がれる事はありません。 切り落とすかノミなどで削るしかありません。

mojimoji_x
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 接着剤

    木製ベッドの頭側にある板を引っ張ってしまい、見事に剥がれてしまいました。 ねじと接着剤で固定されていたようですが、ほぼ接着剤で固定されていたと思われます。 固まっている透明な接着剤を剥がさないと、新たに接着剤を塗れません。(厚みが出すぎて、ねじが届かなくなります) 古い接着剤を剥がすには、どのような溶剤を購入すれば良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 接着剤の溶かし方

    DIYで買ったAV用サイドボードを分解したいのですが、接着剤で部材を 接合してしまったため、ネジをとっても解体できなくなってしまいました。どなたか接着剤を溶かす方法をご存知でしたら教えてください。

  • 木製の脚のこたつに継脚をしてハイタイプにしたいのですが、、

    木製の脚のこたつに継脚をしてハイタイプにするにはどうすればよいのでしょうか? もともと継脚付きの商品もあるようですが、7センチ程度のアップなので足りません。 しかし、この既製品の継脚の仕組みも知りたいです(ネジ止めなんでしょうか?、うまくいけばこの仕組みを応用したいのですが)。 すいません、以上が質問事項でございます。 宜しくご教示御願いします。

  • 日曜大工で木製ドアのサイズを変更したいと思っています。

    日曜大工で木製ドアのサイズを変更したいと思っています。 知人から中古のドアを頂いたのですが、ドアの横幅のサイズが10cmほど大きいので収まるように切断を考えています。(縦方向のサイズは問題なく収まります。) 私の考えでは、蝶番側で長さ調整をするために切断。但し兆番のついた「縦の枠」は再度使おうと思い、その分のサイズも考慮するつもりです。切断されたら、横から「ネジ」で縦の枠」を取り付ける。 という内容ですが如何なものでしょうか。 工具としては、生意気にも「電動ノコ」、「電動ジグゾー」、「のこぎり」、等のものはあります。 出来るだけスマートになるよう最善の方法を教えて下さい。

  • エアロの取り付けに使う接着剤ついて

    今度、トヨタのセダンのリアにエアロを自分で取付けようと思っています。RX-7FDで端だけのエアロならネジだけなので取付けた事がありますが左右つながったリアエアロは初めてなもので疑問が有ります。 ネジ止めする端の場所はいいのですが、中心の部分から落ちてくると思います、エアロを取付ける為に良く使われる接着剤?はどのような物ですか? プロが使っているモノや、使ってみて良い接着剤をご存知でしたらだれか教えてください。 普通のオートバックス・カインズホーム・カーマホームセンターが近くにあるのでそのあたりで手に入るモノだと助かります。ネットでもOKです。 宜しくお願いします。

  • 水道配管の材質が違うときの接着剤はどれを使う?

    既存の配管は、灰色のVP直管(13)に、同じく灰色の給水栓用エルボが付いていて、それに普通の水栓が取り付けてありました。 先日、給水栓用エルボのネジの部分がひび割れて、漏水し始めたので、とりあえず直管部分を切断しVPのキャップを接着剤でかぶせて止めています。 屋外立水栓のためまた老朽化するのが心配なので、今度は内側のネジが真鍮のものを買ってきました。 (店頭に灰色のVPのそういうのがなかったので赤茶色の耐熱性のHTを買いました。) そこで質問です。 灰色のVP直管に耐熱性のHTエルボを接続するとき、接着剤は今持っている灰色のVP用のものでいいのでしょうか。 買う前に考えればよかったのですが、よろしくお願いします。

  • ねじ溝が壊れました,良い直し方を教えてください

    アルミ製PCケースを使用しています. 外面をフレームにネジ止めする部分の, フレーム側のネジ受けの溝が壊れてしまい, ネジがかみ合わず,スルッと抜けてしまう状態になってしまいました… ネジ止め剤といって,ネジを固定する接着剤のような物は見つけたのですが, 一度ネジを固定してしまうと,固めてしまう物のようです. ネジを締めたり開けたり,何度も利用できる良い方法(直し方)は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします.

  • エプソンのプリンターを分解したい

    プリンターを分解しようと思います。 底に、4箇所ねじ止めしているような穴があります。 ねじではなく、樹脂のようなものをはめ込んでいます。 これを取るには、どんな工具を使いますか。 そこい外に、はずすところが見つかりません。 なぜ分解したいかと言うと。 紙詰まりを起こし、無理に引っ張ったため、給紙さえできなくなりました。 よく見ると、給紙する部分のローラーが外れているようです。 修理に出すより、新しいものを購入したほうが安い時代なので、 捨てる前に、分解して直せるものなら挑戦したいと思っています。

  • ブランドアクセサリーを変な修理されました!

    ルイヴィトンのバレッタの止めネジがとれてしまいました。 http://item.rakuten.co.jp/ginzajewellery/gj-lvo-j-o0003/ こちらの画像のバレッタの裏の両端部分のネジです。 ルイヴィトンでは、鞄とかと違い、アクセサリー類の修理は行ってないので 近所の修理屋さんAにもって行きました。 私「止めネジがとれて、金具がはずれちゃったので、   瞬間接着剤みたいなのでくっつけてほしいんですが」 A「あー、これはプラスチックと金属だから、   瞬間接着剤じゃなくて専用のボンドでないとくっつかないよ」 私「じゃあそれでお願いします」 と、昨日預けて、今日とりに行きました。 そしたら、「ネジは交換しときました」とあっさり言われて 愕然としました。 私はそのままボンドでくっつけてもらえると思ったら ネジは取替えて古いのは捨てたというのです。 勝手にネジを変えられ、しかも元のと大きさも違い バレッタに対しきちんと水平についてません。 クレームを言ったら「不良品を売りつけたヴィトンに文句を言って下さい。 元のネジでとめてまた取れたら責任を負うのはこちらだから ネジは取り替えました。 ネジがいるならはじめに言わなかったそちらのミス。」と言われました。 私は接着剤でくっつけてくれと言っただけで ネジを交換してくれなんて言ってないし、 接着剤ははみだしまくりだし あまりにもひどい付け方だったのでショックでした。 私はネジを直してからオークションで売ろうと思ってたのに 部品を変えられたので、確実に価値が下がってしまいました。 バレッタは1年半位前にヴィトン直営店で買ったものですが、 この場合、誰に非があるのでしょうか? 弁償してもらう事はできますか?

  • アリスト(161)前期型のテールランプについて

    経験のある方が居たら教えて下さい。 161前期型のテールランプを分解してLED化を考えています。 どなたか分解経験がある方が居たら教えて下さい。 ドライヤー等で暖めると接着?部分は外れるでしょうか? それとも溶着?タイプでドライヤー等の熱では分解不可能で何らかの溶剤が必要でしょうか? 以前他車で、海外製品の部品を分解しようとして結局レンズを割ってしまった苦い経験があるので 今度は準備万端で作業に入ろうと思います。 経験者の方お願いします。

専門家に質問してみよう