• 締切済み

扶養家族をはずれていると言われました

勤めを辞めた平成14年に市役所で第3号なんとかという届けを市役所へ 出し、次の職場が保険の無い所でしたので国民健康保険証をもらい、そこを辞めてから15年11月に主人の会社に扶養家族に入りたい旨を会社に伝えました。 毎年、年末調整の緑色の用紙に私の名前を書いておりました。 健康保険も普通に使っています。 少し収入が多かった年が1年だけあり、平成18年度分市民税が私あてに 来ました。それ以降は100万足らずのパート収入 になってます。 ところが今日になって突然「奥さんが扶養家族からはずれています、 年金手帳を見せてくれ」 と会社に主人が言われたそうです。 年金手帳を提出するように言われたのも初めてですし、 年金手帳にはなんの記入もありません。 会社はきちんと手続きをしてくれていなかったのでしょうか? 私は何か損をしているのか、逆に何か払えていないものがあって請求 されたりするんでしょうか? 他にどういう原因が考えられますか? 質問が支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、よろしく お願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

もしかして、ご主人はある程度大きい会社などですか? 組合健保などかもしれません。 最近では政府管掌保険以外の保険証もカードタイプになっているところが多いと思います。 一度保険証に記載のある発行元を確認してください。 発行元が市区町村であれば国保、社会保険事務所であれば政府管掌保険、それ以外ですと一般的な考えが及ばないかもしれません。

sa2000ri
質問者

お礼

ありがとうございます。 発行元は社会保険事務所です。 本日、社保庁から年金加入記録が届きました。 やはり、H15年に会社は何も手続きしていないようで、私は国民年金 のままになっています(;_;) とりあえず今から扶養に入れてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teddytaro
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

少々腑に落ちない点がいくつかあるのですが・・・。 現在の健康保険の保険証は「国民健康保険」と「政管健康保険(カードタイプ)」のどちらでしょうか。 もし「国保」であればH15の申し出時に関わらず会社の担当者が手続をされていない可能性があります。 「政管健保」であれば少々考えにくいケースですが保険証を返納することなく会社側から扶養から削除されていた、のかもしれません。 (この場合は質問者さんが気付かないことはないはずですが) いずれにしても年金手帳(手続の際に手帳に記載されている基礎年金番号が必要となります)をお見せになり扶養追加の手続をされた方がよいかと思います。 損得のお話は、敢えていうなら扶養に入れるのに入っておられなかった期間の保険料ぐらいでしょうか。 本当は負担しなくてもよかったはずでしょうから。 遡及加入も可能ですが、これまでに病院にかかっておられた場合は診療費を一旦全額負担し、政管健保加入後「療養費」として請求する手続が必要になるかと思います。

sa2000ri
質問者

お礼

保険証はカードタイプです。 保険証は返納どころか今年会社の住所が変わった際にも新しいものを もらっています。 何がなんだか分からないのですが、とりあえず、明日手帳を 持って行きます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64531
noname#64531
回答No.2

>勤めを辞めた平成14年に市役所で第3号なんとかという届けを市役所へ 国民年金第3号被保険者に該当したという届け出かと思われます。 それまでは国民年金第2号被保険者(同時に厚生年金被保険者)だったのです。 確か平成14年3月まではご自身で3号の手続きを 住所地の市役所に届け出してたのを、 その年の4月から会社経由にかわりました。 なんのはずみか、18年の収入多寡で、扶養から外れたことにより その年は3号に該当しなくなった(1号になる)のでしょうか。 どうしてそんな照合、問い合わせになるのかよくわかりませんが。 年金手帳というのは、会社経由でなにがしかの手続きが 必要になったものと思われます。1号となった期間は 国民年金保険料を納入せねばならなくなるでしょう。 詳しく会社から説明があるといいですね。

sa2000ri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社は説明してくれるでしょうか。 源泉にも私の名前はあって、健康保険も使えて、年金の請求書は 来なくて、、、そんな状態では気づけないですよね。すっかり安心 しきっていた自分にも腹がたつし、会社にはもっと腹が立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税金の扶養と社会保険の扶養では手続きが異なります。 ご注意ください。 社会保険には健康保険と厚生年金の二つがセットになっています。 また、国民健康保険の手続きをすると同時に国民年金となると思います。そして社会保険の健康保険や厚生年金の扶養からも外れることになるでしょう。 会社が社会保険の手続きをする場合、本人と扶養となる配偶者については年金手帳での基礎年金番号の確認が義務付けされています。番号の確認の為に手帳を見せろといわれたのでしょう。手帳の変わりに国民年金の保険料の納付書や基礎年金番号通知書(昔に基礎年金が導入された時にすでに何かしらの年金に加入している場合に送付)などでも用が足ります。 扶養から外れている、というのは社会保険の扶養という部分だと思います。しかし、念のために旦那さんの源泉徴収票などで扶養控除や備考欄の扶養家族の氏名も確認しましょう。 厚生年金や国民年金については、最近問題になっているように年金加入記録の照会をしたほうが良いと思います。今まで国民年金の保険料の納付書が届いていませんか?届いていれば3号被保険者でなくなっている証拠です。保険料を納めていなければ未納の扱いとなっていると思います。 経験の浅い事務員などでは、社会保険と所得税の扶養を勘違いしている場合も多いです。また社会保険労務士や税理士を利用している場合には他人任せで管理がまともに出来ず、結果誤った手続き結果となっている場合もあります。 年金加入記録と過去の収入や今後の収入の見込みを持って、社会保険事務所などへ相談にいかれたほうが良いと思います。待ち時間も多いかもしれませんが今までの加入記録と手続きの因果関係なども説明を受けると、納得できる部分と出来ない部分がはっきりすると思います。同時に会社の事務とよく相談すべきだと思います。 私も会社経営者の一人で事務もすべて行っています。社員も少ないことから、本人の確認や希望を含め年金加入記録を取るように薦めています。また本人の希望次第では、私が代理人となって加入記録の照会をするなどもしています。また家族全員成人していますので、全員分の委任状を持って加入記録の照会もしました。 他人任せの部分があっても良いですが、管理だけはご自身で行うようにしましょう。管理が出来ている人は年金問題で苦しんでいません。悪いわけではありませんが、管理できていない人が国や会社のミスなどを背負っています。

sa2000ri
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 社会保険と所得税の扶養についての違いは分かるのですが、 年金の納付書は来ていません。扶養に入る時点で、基礎年金番号の提示も 求められなかったです。源泉徴収票には私の名前もきちんと書いてあります。気づけないまま4年も経って今頃なぜそんな事を言ってきたのか、よけいに疑問です。自分で確認もしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつから扶養家族になれますか?

    8月末で仕事を退職しました。 この先専業主婦になるため、今年度の収入は今後発生しない予定です。 そこでなのですが、私はいつから主人の扶養家族になれるのでしょうか。 退職時にもらった源泉徴収票では、今年度(平成19年度)の収入は135万円ほどでした。 (1)9月から扶養家族となる。 (2)今年度は扶養になれない為、平成20年1月から扶養家族となる。 *収入が103万円以上だと扶養家族にはなれないと聞き、市の国民健康保険等扱う担当者に聞いてみたのですが、主人の会社の属する(?)社会保険事務所によっては扶養家族になれることもある、と聞きました。そんなことあるのでしょうか?

  • 扶養家族を抜けるためには?

    5年ほど主婦をしていたものです。 現在、夫の扶養家族になっています。 就職が決まったので、私自身の社会保険に入る事になりました。 就職先からは、夫の会社に届けて扶養を抜けるように言われたので電話した所、私の就職先で届をすれば主人の会社では何の手続きも要らないといわれました。 就職先に話したところ、それはおかしいですね、そちらで手続きが必要です、と言われたのですがどちらが正しいのでしょう。 夫の会社が扶養を抜ける手続きをしてくれなかった場合、年金や健康保険の払いも2重になってしまうと思うのですが、それは問題になりますか? また、就職先には、年金手帳の「厚生年金保険の番号」と「国民年金の番号」の書いてあるページ、及び「基礎年金番号通知書」のコピーを送付しました。 でも、年金手帳を送付したわけではないので、次のページの「国民年金の記録」の日付は書き換えられるわけではありませんよね? 住んでいる市の印が押してあるので、これは私自身が市の社会保険事務所などに行ってなにか手続きうを行わなければならないのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、社会保険のしくみ自体が難しく、夫の会社、私の勤務先の言う事が違うので困っています。 お分かりになる方、教えていただけませんか?

  • 夫の扶養家族になった際の手続きは…

    3月に入ってすぐ、夫の会社に扶養家族の手続き申請をしており、3月10日頃に「健康保険被保険者証」を貰いました。(この他には何も貰っていません) 夫の扶養家族になる前は雇用保険を受給しており、年金・健康保険・税金などは自分で支払いをしていました。 今回扶養家族の手続きが完了したと思いますので、年金手帳と新しく貰った保険証を持って市役所へ行けばよいのでしょうか? その際、夫の保険証は必要ないでしょうか?(貰った保険証には「被保険者 ○○○○」と、夫の名前は入っています) 因みに、今月からの健康保険と年金は支払わなくてよいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • フリーランスから扶養家族へ

    いろいろと検索いたしましたが、ピッタリとしたものがなかったので質問させてください。 現在結婚して5年になりますが、主人は会社員で私はフリーランスで働いております。 扶養家族以上の収入がありましたので、主人とは別に国民年金、国民健康保険、県民税など別個に支払ってきました。 時間の経過と生活環境の変化により今年をもってフリーランスで働くことを辞めることになりましたが、今年の収入がすでに173万円と扶養家族の範疇を超えてしまっております。 来年からは収入が無いのは決定しているのですが、扶養家族になることはできるのでしょうか? フリーランスで働いていたので離職届けのような物は無いです。 今年の収入がすでに173万円と扶養家族の範疇を超えているので来年も今年と同じように国民年金や国民健康保険を払わないといけないのでしょうか?

  • 扶養家族になると

    今回主人の扶養になろうと思います。 扶養家族ができた場合、主人の給料の手取りは減りますか? ちなみに私自身、去年・今年ともに収入はありません。 私自身の健康保険料および年金は自分で払っています。

  • 扶養から外れるとは?

    現在パートとして働いており、昨年の年収が103万円を超えたので、扶養から外しますと主人の会社から言われました。(昨年までは主人の扶養家族になっていました)  ということは私がパートとして働いている会社で厚生年金・健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 103万という金額は年金のみ扶養から外れると聞き、その旨会社の担当の方に聞いたのですが、年金と保険はセットのようなもので、一方のみ加入は聞いたことがないと言われました。(そういえば年金手帳も返ってこない・・・)  昨年末に転職し、今年の収入は150万は超えそうです。その場合、加入しなければならないのは分かるのですが、今年はどうすれば良いのでしょう?

  • 扶養から抜けた場合 社会保険 

    1、主人の扶養からはずれ、社会保険に入る際、必要な物は保険書と年金手帳ですか? 2、年金手帳はありません。番号は市役所で聞いてきました。ただ問題は、主人が8月末にいまの会社を退社してしまいます。すでに私の会社の方に自分の年金番号と保険書を渡していたとしたらどうなりますか? 3、今現在、今年の私の年間収入が103万以上~140ぐらいになるので今回の扶養からはずれること考えました。 1・2・3について良きアドバイス、又間違ってる事がありましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • 私の場合扶養家族に入れるのでしょうか。

    ネット検索しても見つけられなかったので 質問させて下さい。 主人が2009年3月より会社員になり それまでも2人とも働いておりましたがそれぞれ 国民年金・国民健康保険に加入しておりました。 主人は2009年3月より会社の社会保険に加入し 私は主人の扶養家族に入ろうと思っておりましたが 派遣社員の為、収入にばらつきがあります。 昨年度で申し上げますと、私の年収は180万円位。 今年の1月~3月末現在の収入としてはすでに50万円程あります。 (3末までは複数掛け持ちしている為  私も社会保険ではなく、国民健康保険・国民年金加入でした) しかし、4月からはパートタイムになる為 収入は毎月5~10万円位に減る予定です。 ただもしかすると、数ヶ月後にまたフルタイムに戻る可能性もあり その辺りがまだ未定なのですが とりあえず3月~フルタイムに戻るまでは主人の扶養家族として 申請しても良いのでしょうか。 主人の会社からは、私が扶養家族になるのなら 給料見込証明書がいると言われております。 このままだと130万円を超えるか超えないか 未定ですのでどうしたら良いものか。。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い申し上げます。

  • 扶養家族

    長男(21歳)ができちゃった婚で入籍しました。 来月には、出産です。 そこで、現在、学生の為、まだ主人の扶養に入っています。 今年1年はまだ、収入がアルバイトになります。 本人には、子供が生まれたら扶養を抜くので自分で国民健康保険に入りそれぞれ妻と子供の分も払うように言ったのですが、 この場合は、入籍した妻と生まれてくる子供は、主人の扶養には出来ませんよね? 年金は現在、低収入の為、支払えない事を役所には届け済みです。

  • 年金生活、扶養家族になれますか??

    今年から主人が年金生活になったのですが(月10万円)息子の扶養になれるのでしょうか?私はパートで年80万ほどです。 健康保険は以前勤めていた会社の保険に入れて貰ってますが、息子の所に入れてもらえるのは可能でしょうか? 市役所に行って、国民健康保険に入るのと、どっちが安いか聞いてみようと思ってます。 息子の扶養には入らない方がいいよ!!と言う人も居るのですが、どうなんでしょうか?? あまりにも無知で、呆れられるか知れませんが。。。 司法書士の人に相談すれば、高いのでしょうか? ご存知の方は、教えてくださいm(__)m