• ベストアンサー

夫の扶養家族になった際の手続きは…

3月に入ってすぐ、夫の会社に扶養家族の手続き申請をしており、3月10日頃に「健康保険被保険者証」を貰いました。(この他には何も貰っていません) 夫の扶養家族になる前は雇用保険を受給しており、年金・健康保険・税金などは自分で支払いをしていました。 今回扶養家族の手続きが完了したと思いますので、年金手帳と新しく貰った保険証を持って市役所へ行けばよいのでしょうか? その際、夫の保険証は必要ないでしょうか?(貰った保険証には「被保険者 ○○○○」と、夫の名前は入っています) 因みに、今月からの健康保険と年金は支払わなくてよいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

noname#60467
noname#60467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

健康保険証が届いたということは届出用紙は兼用なので3号被保険者になってますよ。 後日、3号被保険者になった事の通知書が届きます。 もしも、会社、社会保険事務所のミスがあったとしても、3月内に3号被保険者になっていれば何の問題もありませんし、 4月以降(通知書に記載されている)に3号被保険者となっていた場合は、健康保険の被扶養者となった証明(保険証)があるので修正請求できます。 今は何もあわてることはありません。 自分の健康保険証だけを持って市役所窓口で国民健康保険被保険者適用除外の届出をすればいいです。 3月に入ってすぐに被扶養者になったということは、2月分保険料は3月末日納期なので3月末日納期の保険料は納付しなければなりません。 実際に納付をしなくても良いのは3月分保険料(4月末日納期)からです。 国民年金はそのまま納付書で、2月分保険料を納付し、 国民年金保険料は被保険者適用除外の届出時に清算します。転居等がないなら計算しなおした納付書が郵送されることもありますが、 確実なところは各自治体の制度が違いますので市町村役場に確認してください

noname#60467
質問者

お礼

参考にさせて頂き、手続きをしてきました。 その他、色々詳しく教えて頂き助かりました。 お礼が遅れてすみません、有難うございました!

その他の回答 (3)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.4

No.3です 追加で、 ご自分の年金記録は社保庁HPから確認できます。 IDの発行、IDは郵送で送られてきますので多少時間(2週間くらい)がかかりますが、その後はいつでも閲覧できますので便利です。 こちらから利用登録できますので、基礎年金番号の判る年金手帳、保険料納付書などと暗証番号を決めて登録すれば自分で確認できます。 https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401 あっ、ちなみに 配偶者控除は税制なので健保とは関係ありません。年末調整のときに配偶者控除の用紙をご主人の会社に提出してください。

noname#60467
質問者

お礼

再度すみません。 ID発行は少し前にしておりまして、つい先日届きました。 お礼が遅れてすみません、有難うございました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

年金の「第3号被保険者」の手続きを済ませたかどうかをご主人に確認してください これが終わっていれば国民年金の納付書は来なくなるし4月からの未納年金は納めなくてもいいです 間違って納めたときは「過誤納付」として還付されるので安心してください

noname#60467
質問者

お礼

参考にさせて頂き、手続きをしてきました。 お礼が遅れてすみません、有難うございました!

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

配偶者控除の手続きは、健康保険証を頂いた時点で済んでるはずです。 あなた自身が、これまで支払っていた保険は、その保険証を持参して新しい保険に移行した旨を申告します。 手続きが終了していないと払い込みはずっと続いてしまいます。

noname#60467
質問者

お礼

参考にさせて頂き、手続きをしてきました。 お礼が遅れてすみません、有難うございました!

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入る手続き

    私は昨年9月に退職し、現在失業保険の給付中です。 その失業保険の給付は4月で終了します。 そこで夫の健康保険の被扶養者になりたいと思います。 手続きとしては夫の会社の総務等に言って申請すれば良いのですよね? 現在私は国民健康保険に加入しており、保険料は毎月(月末)に引き落としされています。 ですから4月分の保険料は4/28には引き落とされるはずです。 4月中に失業保険の給付が終了するので、5月には扶養に入りたいと思うのですが、手続きとしては間に合いますか? また、国民健康保険をやめ、夫の健康保険の被扶養者になるということを私の方から役所に言わなければならないのでしょうか? それとも夫の会社が処理(申請)することで役所に伝わるようになっているのでしょうか? また扶養に入ると国民年金は払わなくてよくなるのですよね? これも私の方から社会保険事務所に言わなくてはなりませんか? 色々分からなくて困っています。 夫の会社に聞けば分かるのでしょうが、私があまりにも理解できていないので、聞く前に少しでも分かればと思いました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 扶養家族手続について

    夫が3月で退職し、6月からパートタイムで働いています。月額10万円です。 私は正社員で働いていますので、夫の扶養家族の手続をしようと思い、社会保険事務所に聞いたところ、夫の「給与明細のコピー」があれば手続できますよと言われました。 その後、私の会社の経理に聞いたところ、市役所の「非課税証明書」が必要だといわれました。 でも夫は今年の3月までは働いていたので、税金・市民税を払っていました。 今年の4月から税金を払わなくてもいいと言う証明なんてしてもらえるのでしょうか? 夫は、扶養家族になれる年齢で、雇用保険はもらってません。 今日中に調べようと思ったのですが、市役所に電話し忘れてしまい・・・質問しました。 よろしくお願いします。

  • 夫の扶養に入る手続きについて

    私は、2008年7月末を持って結婚により退職いたしました。会社都合だった為、ハローワークで手続きをして8月より失業保険を貰いながら就職活動をしてきました。 7月末までの収入が130万円以上あった為、夫の扶養には入れず、市役所で国民健康保険の手続きをし、自分で国民年金、市県民税などの支払いをしています。 会社は退職して年末調整もないので、年が明けたら確定申告はした方がいいだろうな、とは思っています(生命保険や個人年金などもある為)。 就職活動をしている中、この度妊娠がわかりました。 現在の妊娠の体調が思わしくなく、今後の妊娠期間、出産、育児などを考えると就職は難しく、母子手帳を受けたらハローワークにて残りは少ないですが受給期間延長の手続きをしてこようと思っています。 2009年1月からは自分としての収入が全く無くなります。 2008年の間は正社員としての収入の合計により夫の扶養には入れませんでしたが、2009年からは無収入になるので、夫の扶養に入れるのは問題ありませんか? 一般的に一年の収入は1月~12月の間のコトをいいますか? 夫の会社(元 私が勤めていた会社でもあります)に扶養の申請をするのは1月になってからでよいですか? 先に夫の会社で、健康保険の手続きをして新しい保険証をもらい、その後市役所にて国民健康保険の脱退手続きをすればよいですか?妊娠中なので保険証が手元に無いという期間をなくしたいです。 扶養に入ることによって8月から自分で支払ってきた国民年金や市県民税などの支払いなども今後変わってきますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします!

  • 扶養家族になる手続きについて

    今年の7月に結婚しました。今、職安から失業保険をもらっているため、主人の扶養家族になることがでいないといわれ、健康保険も自分で払うことになりました。 10月で失業保険も終わるので、仕事が見つかるまで主人の扶養家族になる手続きをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・。 健康保険の手続きに役所に行ったとき、損をしてる、かわいそうなどと役所の人から言われたのですが、どういう意味かわかりません。 税金などのことかなと思うんですが、時期やその他なんでもいいです。 何もわからない無知な私にどうか教えてください。 お願いします。

  • 夫の扶養に入りたくない

    専業主婦です。 最近、副業としてチャットレディと企業モニターを始めましたが、 半月で13万円近くの収入を得ました。 これからも続けて多く稼ぎたいと思っていますが、 企業モニターはともかく、チャットレディは夫や夫の会社にばれたくありません。 今現在、夫の扶養には入っていません。 (失業保険の受給があったため、入れませんでした。) 国民年金加入の手続きは済んでいますが、 失業保険受給中に健康保険の手続きを怠ってしまったため、 健康保険の手続きはしていません。 今ちょうど、失業保険の受給期間が過ぎて半月ほど経ったので、 <質問1> 夫の扶養家族になるかどうか手続きを迫られて、悩んでいます。 私は、できれば自分で税金・保険料を支払っても多くの収入を得るために頑張りたいのですが、夫の会社から見て、不審に思われないでしょうか? 夫には、アフェリエイトなどの収入がある、と言おうと思っていますが・・。 <質問2> また、自分で確定申告をするつもりですが、扶養に入らなければ、夫や夫の会社にはばれずに税金・保険料を納めることができるのでしょうか? ちなみに、これまでは、 今年の3月までアルバイトで会社勤務をしていましたが、 夫の転勤により退職しました。 そこでは収入が手取り14万円ぐらいあり、会社の保険に入っていたので夫の扶養からははずれていました。 7月末までは、失業保険を受給していました。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 入籍後の扶養家族になる為の手続きは??

    11月に入籍したので、夫の扶養家族になりたく どのような手続きをしたらよいのか調べたのですが、どうも分りません。 http://www1.ocn.ne.jp/~hiros-w/wedding-tetuzuki-todokede.htm 上記のURLの<会社関連>のところに 結婚届を提出すると会社が厚生年金、健康保険、税金等の手続きを行ってくれる とありますが、結婚届を出せば、扶養家族になれるのでしょうか? ちなみに結婚届は役所で発行してもらえますか?

  • 夫の扶養に入る手続きの際…

    夫の扶養に入る際、夫の会社へ年金番号等知らせますよね? その後どのぐらい待てば手続きが完了するのでしょうか。 (扶養というのは月\10万8千以内の稼ぎにして年間収入\139万以内にし、保険支払(?)がなくなるあの手続きです) 今現在仕事はしていませんが、早く扶養枠内の仕事に就きたい場合、手続きが完了する前に応募し、採用された場合は勤務し始めても問題はないのでしょうか。 それとも無職として扶養手続きをお願いしたのだから、手続きが完了するまでは無職のまま、仕事は探さないでいるべきなのでしょうか。 そして(たくさん質問してすみません)、手続きが完了してから扶養で働くとして、その場合夫の会社へ連絡するべきなのでしょうか。 それとも、扶養枠内の給料(月給10万以内)なのだから、何も言わず勝手に働いていても問題ないのでしょうか。 いまいち扶養手続きの流れや仕組みが分からないので、詳しい方、もしくは扶養で働かれてる方やその旦那様で、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 夫の扶養に入りたいのに

    昨年11月末にフルタイムのパート(厚生年金・政府管掌保険加入)を退職しました。 半年という期限付きの契約であったため、雇用保険はありません。 12月に残りの給与支給があったあとに体調を崩して、 現在無収入です。 夫は厚生年金、組合管掌保険に加入しており、 12月に夫の扶養に入りたい旨を夫の会社に申し出ました。 すると「今年は収入があったので、年が変わらないとダメです」 と夫に返答があったそうです。 税法上は年が変わらないと無理だし、 組合管掌保険の場合は、組合ごとの判断がちがうので、 仕方ないのかなと思い、 12月に国保・国民年金加入の手続きを行いました。 年が変わったので、夫を通じて扶養の手続きを申し出ましたが、 進めてくれる気配がありません。 夫は、 「年金、健保、税、家族扶養手当の4点セットの扶養申請になる。  家族扶養手当を払いたくないから、申請を受けてもらえないのかも」 と、言います。 大きくない事業所内で、夫の立場を悪くしたくないと思い、 通院には国保を使用しています。 年金は退職以降加入手続きだけで、未納状態でしたが、 住所地の社会保険事務所に電話で相談して、 社会保険事務所で直接、 国民年金第3号被保険者該当申立をする予定です。 税金は年末調整時に、扶養控除の申請をしようと思います。 夫の会社の担当者が手続きを進めてくれない場合は、 国保でいくしかないのでしょうか?

  • 退職後の扶養家族の手続き

    この12月末で会社を退職しました。(本人妻) 夫は有限会社経営で、社会保険に加入しています。 H20年の私の予定としましては、辞めた職場から 年金手帳・離職票が届き次第、職安へ行き雇用保険の手続きを してきます。 3ヶ月後の失業手当の支給があった際、(前職20年勤務しました) 最終的には扶養から抜く金額になると思います。 1月に会社と市役所にて扶養の手続きを取った際に 再び扶養から抜くタイミングはどの時点になるか教えて いただきたいと思います。 手続きの流れなども具体的にわかれば教えてください。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 扶養の手続きについて

    扶養家族の手続きについての質問です。主人の扶養家族加入の手続きで少々判らない点があったので、一般的にはどうなっているのか・・・私は以前勤めていた会社を退社し現在は無職となっています。 その後すぐ入籍した訳ではないのでそれまでの間国民健康保険、国民年金に個人で加入していたのですが、今回扶養の手続きを取る際に提出する年金手帳は雇用年金の方なのか国民年金の方なのか判りません。 雇用保険の手帳の方ですと、旧姓のままですのでそれなら新しい姓に変更した国民年金手帳で済まないものかと思ったのですが、この辺は一般的にどうなるのでしょう? 以前の会社の方から、なかなか退職証明が発行されずに困っています。今月末か、来月までに自分も働きに出ようと思っている為、基本的に扶養に入れて貰う事に拘りはないのですが・・・もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。