• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:60歳過ぎからの飲食店起業について)

60歳過ぎからの飲食店起業について

PU2の回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

お父さんの気持ちは私も理解できます。 ただ年齢関係なく 酒好きで58歳趣味で料理をするのは好きらしく、味付けはいいようです だけでは商売はダメなんです。 好きな料理も毎日作れば飽きますし絶対いやになります。 おいしいからだけでは客は来ません。 客と一緒に酔っ払っていては商売になりません。 店の酒飲んでしまってはダメですしね 老後の趣味で生活費関係なくやるなら悪くないと思いますが 生活費や貯蓄を削ってやらなければならないレベルならやめた方がいいです。 特に今はお酒を扱う飲食店は常連客がいても法律が厳しくなったので 閉めようというところの方が多いです。 文面からそのお年で老後の貯蓄もあまり無いようですので退職金や年金を あてにしているように感じますが私が息子なら断固反対しますね

kobatake49
質問者

お礼

やはり飲酒運転の規制などの影響は大きそうですね。 酒好きの父ですが、ぼくが思うには、飲食業を経営するとなると余計飲んだりすることが、できないようになると思いますので、 厳しいかと思います。酒を飲ませてもらうのと、飲ませるのとでは、 まったく違うということです。休みも取れないですし・・

関連するQ&A

  • 60歳過ぎからの飲食店起業について

    以前同じ質問をさせていただいたものですが、今月末に父親に話をするため、再度もう少し飲食業の関係者のかたの意見、現状をお伺いしたいと思い、質問させていただきます。 私の父親が定年退職を期に飲食店経営をしたいといっています。 特に大金もないため数百万程度で経営をはじめようと考えているようなのですが・・ 私(息子)も以前飲食関係で働いていましたが、それは大変な仕事でしたバイトを含めて色々な店舗を経験しましたが、実際生活していくのは、大変でした。 父は駅中で、串かつの立ち飲み程度の店を経営しようとしているようです 父は、酒好きで58歳趣味で料理をするのは好きらしく、味付けはいいようです。定年後職業訓練のようなところにいきそれから経営するようです。私は飲食関係全部で7年ほどやっていましたが、今は畑違いの仕事をしています。 飲食経営賛成 反対どちらの意見でもかまいませんが、今の飲食業の現状を知らせてください。父もこれをみますので。 ちなみに私は父の気持ちはわかりますが、失敗する可能性が非常に高いことが眼に見えていますので、反対ですが・・(私の気持ちとしては、営業を開始したら、好きな酒を好きに飲むこともままならないでしょうし、また、体力的にきついでしょうし、すきな競馬競輪に興じることも、お店がうまくいかないことには、できないでしょうから、我慢するのもかわいそうだなと思いました。また、障害者の娘とその面倒をみる母親もいるので、はっきりいって、お店が失敗したらどうなるのか?という不安もあります。)長文ですが、ぜひ関係者のかたがた、の意見と今の飲食業の現状を教えてください。 おねがいいたします。

  • 飲食店経営

    だだいま焼肉店で修行中で将来お店を経営したいと思っております。牛肉の部位等のカット、各商品(キムチ、タレetc)の味付け、その他料理などある程度わかるのですが、原価の計算方法、売価の設定、歩留り計算、原価率など数字関係がよくわかりません。飲食店で必要な計算式を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新たに飲食業を始めようとしているのですが...

    はじめまして。休日に仕事の相談で申し訳ありません。 私は現在都内でデザイン事務所に勤めている者です。 デザイン事務所と言っても、はじめて数年の、社員数人の小さな 事務所ですが、最近では少しずつ充実した日々を送れるようになってきたところです。 ここから長文になってしまうのですが、どうしても皆さまのご意見をいただきたく 書き込ませていただきます。 私どもの事務所は人数も少ないということで、社長含め社員が 対等な意見交換をできるような関係です。それは起業当初から社長が望んでおり 実現させたことでした。 そのような良い関係が築きあげられていると思ってるなか、先日新たに飲食店を 経営する、という話があがりました。 社長がそのようなお話をお客様であり社長のお知り合い?という方よりいただいたらしく、 大筋で話はもうすでに決まっているようでした。  こちらで業態や内容など決めてもらって良い、ということで、またとないチャンスです。 もちろん決定権は社長にありますし、新たに「飲食店を経営する」ことに対しては 賛成なのですが... 業態など詳しい内容は社長に一任されているようで、先日その内容を聞いたところ、 とても賛成できるような内容ではありませんでした。例えば、 ■店長には社長の個人的つながりで決めた人を採用(調理経験、飲食店経営の経験もなし) もちろん面接もなし。多数の候補者から決めたわけでもない。 ■コンセプト、ターゲット、売りも全く明確ではない(飲食店経営に対して素人の私でも納得できる ような内容ではない) ■全て社長の個人的な好みで成り立っている ■リスクを全く考えてない運営体制 ■スタッフには「一緒に頑張ろう」体制を強要。よって人を「雇う」意識は全く無し。 などなど、リスクを全く考慮していないどころか、働いていただくスタッフをどう考えて いるのか?疑問になる内容でした。 「リスクを考えるからリスクが付いてくる。成功したことしか考えていない」とは社長の言葉です。 私が口を出しても「根拠がない」と聞く耳を持たないため、個人的につながりのある、 飲食店経営者に相談したところ、経営者の立場から見ても到底賛成できる内容ではないとの 意見をいただきました。 ですが、「そんなことは成功の一例であって、自分には当てはまらない」そうです。 最近では何かしら意見を述べると、「否定するのではなくて、どうすれば実現できるのかを 考えなさい」と言われてしまいます。全てを「否定」ととられていると思うと、考える気にも なれません。 終いには、「デザイン事務所とは独立させた形で飲食店をはじめるから、口を出すな」 とのことでした。 対等な立場で意見を交換できる職場はどこへ?と社長の自己中っぷりに呆れてしまい、 転職も視野に入れている状況です。ですが離れたところで、飲食業が失敗するようであれば 自己嫌悪に陥りそうで離れるに離れられません。 「自分は成功する」という根拠のない自信だけで突っ走っている今の社長を見ていられません。 確かに成功はするかもしれません。 でもなぜ「根拠のない自信」でやっていけると思っているのか、理解できかねます。 社長とはこんなものでしょうか? 飲食店経営はそんなに甘いものでしょうか? 私がいまできることは何でしょうか? 言いたいことがまとまらず、長文、乱文で失礼しました。 何かしら、ご意見をいただけると心が軽くなります。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食業界は…

    現在フリーターなのですが、正社員で就職活動しようと思っています。 やりたい仕事がなく、気持ちも前向きにならない中、"飲食関係なら挑戦してみようかな…"って思いました。 そのことを友人Aに相談してみたら、"飲食業界はやめておけ!20代の頃は良いかもしれないが、30代になった頃に後悔するぞ"と反対されました。 でも、他に興味がわく業界が見つからないし… 友人Bに相談しました。 "今のフリーターのままよりかは、とにかく飲食業界でも正社員として働く方が良いと思うよ"と言ってくれました。 私は社会経験も浅く、AとBのどちらの意見を正しいのかよく分かりません。 皆さんはどう思われますか? それと飲食業界は30代になると後悔するのはなぜでしょうか?

  • 経験がなくても飲食店の経営はできますか

    夫から、今の会社を辞めて、退職金で飲食店(スナックやバーみたいなもの)を経営したいと打ち明けられました。 ただ、私は正直不安です。 夫は飲食業での経験がほとんどありません。 今の会社も、飲食業とは無関係の仕事です。 夫は、店長にできる人をやとってその人に店の運営を任せ、 自分はオーナーとしての仕事のみをするので 経験はいらないと言っています。 私の素人考えですが、たとえアルバイトでも飲食店で少し働いてみて 経験を積むなどが必要なのではないかと思います。 それに店を任せられる人を探すと言っても、 夫は自分が行きつけの店の人をスカウトすると言っていますが、 お客としてのコネだけでそんな簡単に信用のできる人が見つかるのでしょうか。 飲食店の経営はそんな甘いものではないと思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 不採算の飲食店のたたみ方

    不採算店舗(飲食業)の撤退についてご意見を伺いたく、投稿させていただきましたm(_)m 2年前、外国人夫が私の反対を押し切って、関東の某県で駅から至近距離の場所に飲食店を開業しました。私は反対だったので、私は経営には加わらず、夫がもう一人の共同経営者(すでに複数店舗経営中)を巻き込んで開業しました。契約主は共同経営者の既存の法人です。 私の予想通り、お店は大失敗のレベルで、家賃90万なのに月商が300万に満たないという日々が続いております。しかも夫も共同経営者もお店にほとんどいなくて、外国人スタッフに任せっきりの、私に言わせると「リモコン経営」です。 今年の夏、さらなる私の反対を押し切って、夫はなけなしの資金をさらに出すように共同経営者を口説き落として(自分はお金持ってないからw)、不要な店内改装を施しました。が、それも裏目に出て、売上はいっこうに上がらず、夫と共同経営者の関係も悪化し。。。最近では夫は「1500万でだれか買ってくれない?」と、他の飲食業の知人に吹聴してまわっております。 私はここの店舗の賃貸契約では連帯保証人のハンコを押すように夫と共同経営者に依頼されました。私はこの店舗の出店には反対だったので関わりたくなかったのですが、共同経営者が担保がわりに日本人妻である私を保証人に入れるよう、顧問税理士から助言されたみたいです。 私はこの件も含め、夫と経営方針がまったく合わないし、夫婦仲も問題を抱えておりますので、別れる方向であらゆることの断捨離を進めている途中です。 こんな不採算店舗=借金製造マシーンはどうたたませたらよいでしょうか?今すぐたたませたら、共同経営者が出した開業資金と運転資金を請求されると思います。夫がしでかしたことですし、夫婦仲が破綻していることは先方も知っているので、私にはなんとも言ってきませんが。私の責任はあくまでも賃貸契約の家賃の範囲です。 考えられる選択肢を用意してみました。 1.経営に入っていないし、夫とはいずれ離婚する方向なので、成り行きを放置する。傍観する。 2.どうテコ入れしても収益が芳しくなる見込みはないか、あっても相当期間がかかるので、かけた資金(2000万ぐらい?)は回収できないが、あらゆる方法を使って買い手をさがして、二束三文の値段でもよいからとにかく少しでも早く撤退させる。残った債務や共同経営者がかけたお金については、共同経営者と夫で話し合ってもらい、自分は傍観する。 3.夫が根性を入れ直して店に常駐し、経営を立て直す。共同経営者との関係はすでに悪くなってきているので、出してもらった資金を長期にわたって返済していく借用書を作らせて、夫の単独経営とし、地道に経営しながらコツコツと資金を返済していくようにさせる。 うーん。どうでしょうか?長文ですみませんm(_)m

  • 飲食店の店長の仕事って?

    飲食店の店長ってどんな仕事をしていて、労働時間はどのくらいで、休みはどのくらいで、残業はどの程度で、給料はどのくらいでなんでしょうか?あと、自分で店を経営できるくらいの能力は身につくのでしょうか? 質問連発ですいません。経験者や知ってる方お願いいたします。

  • 飲食店をはじめましたが事業税などについて

    父が昨年4月より飲食店をはじめました。 父以外にパートさんが4名です。 会社とはしていません・・・ 経営者としてする事務手続きはどのようなものでしょうか? 消費税などいつ頃に請求がくるのか、パートさん達の申告など・・ 1年たつ前に準備しておきたいのですが高齢のため、仕事が終わるとそのままぐったりしています。 私もサラリーマン生活なので全く分からず困っています。 自分で手続きをすることが可能なのか、または会計士さん?などに頼んだ方がいいのかとかおしえてください。 完全な素人質問ですいません・・

  • 70歳父が商売 内縁妻に店を譲る場合

    70歳になる父がお付き合いしてる人と飲食店をしています。 父は母と離婚してますし、お付き合いも賛成しています。 ただ相手の娘さん一人だけ反対してるので結婚はしないと双方が 同意しています。 いま商売をしてるのは借地(年払い)で、建物は前に経営してた人 から購入しました。 商売は定年後の趣味程度なのでそんなに儲けがあるわけではありま せんが、自分の年金から運営資金をだすこともあるようです。 ただ借金はしていません。 そこ以外に店舗1軒(貸してます)と自宅を所有しています。 私は一人娘ですが近くに家を建てて住んでいます。 でも年齢的にもいつ何があるか分からないので、父がもし亡くなった 場合など困らないように知っておきたいことがあります。 お付き合いされてる方は55歳くらいで、調理をしています。 ただ調理師免許はありません。 店の名義や運営は父で共同経営ではありません・・ お給料をだしてる形です。 その方が続けて店をやっていきたいと言う場合は譲ろうと思ってます。その際は・・ (1)店を貸す形ではなく土地の賃貸も名義を変えてその方自身が持ち主 と契約すること、 (2)建物や店も名義を変えてご自身で経営していくこと 私たち夫婦はサラリーマン家庭なので経営に一切かかわりたくない と思っています。 (1)その場合はどのような手続きがいるのでしょうか? (2)無償でもいいのですが、いちょう建物を売るという形で契約を きちんとした方がいいのでしょうか? (3)店の名前はこのまま使いたいと言われた場合、大丈夫でしょうか? もちろん名義などは変えてもらいますが・・ 彼女の今後の生活を心配して始めた店なんだと私たちは思っている ので、父は特になにも言いませんが尊重したいと思っています。 彼女の新しい生活を応援したいと思うので、そこでトラブルには なりたくないんです。 ま~私たち自身の生活を守りたいという気持ちもあります。 父は何十年も飲食店を経営して成功してきましたが、彼女は素人 なので・・ よろしくお願いします。

  • 京都市内で、小ぎれいな飲食店はありますか?

    私の母が、来年3月、仕事を辞めます。 無能で稼ぎがないくせに遊び人ゆえ家にほとんど金を入れない父に代わり、うちの経済を支え続けた母。 間には、フルタイムで働きながら、会社が終わったらすぐに電車で飛んでいって祖母の経営する飲食店を手伝い、夜中近く帰って、さらにまだ病院の皿洗いに行ったりしていました。 その祖母がボケてしまったときも、仕事を終えては介護に行っていました。 私も病気のため長い間正式な就職ができず、5年前に定年で正社員からパートになって週2~3日の勤務になった母の給料なしには、うちは立ち行きませんでした。 そんなパートとしての仕事も、来年3月に終わるようです。 偶然にも私も体調を少し快復し、少しですが給料をもらえるようになりました。 そこで母の長年のつとめを労い、食事に連れて行こうと思います。 母は少食でくどい物が嫌いなので、量が少なくあっさり味で、見かけがきれいなものがいいと思います。 場所は京都市内、予算は1万円/人まで、という条件で、どこかいいところをご存知の方教えてください。