• ベストアンサー

ほっけの開きの焼き方

(間違って、別の場所に投稿してしまいましたが、あちらは消しますので、どうぞ、こちらに回答をお願いします。) ひじょうにシンプルですが、料理にはあまり縁がないので、このような私でもできる方法を教えてください。 ホッケの開きのおいしい焼き方を教えてください。 普通にスーパーで売っている、ホッケの開きです。 先日、肉厚のおいしそうなホッケを衝動買いしまして、これはすごいぞ、と思って焼いて食べたのですが... もっとほっくりと身が取れるような感じを期待していたのですが、なんか水っぽいような感じになっていまして。 で、その後、今度こそはと、また良さそうなホッケを買ってきて、2回戦に臨んだのですが、その時はなんかバサバサとした感じになりまして。 俺は魚さえ満足に焼けないのか、とがっくりきました。 使っているのは、2口+魚焼きレンジのある、普通のガス台です。 とにかく、「焼くだけ」のときの上手な方法を教えてください。 ひっくり返して両面焼くべきか、常に強火か、強弱の調整が必要なのか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • pokuda
  • お礼率51% (158/305)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alfax2
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.3

海の魚は身の方から先に焼きます。 魚焼きグリルに身が上になるように置き、中火で6~7割ぐらいまで焼きます。 その後ひっくり返して皮の方を焼きます。 火加減は…う~ん…私は中火かなぁ。 あまり肉厚なホッケだと弱火にもしてじっくり焼きます。 身がパサパサなのは焼きすぎなので、これは回数をこなして覚えるしかないんですよね。 水っぽいのは、元々そういうホッケだったと思いますので、あなたの焼き方が下手だった訳ではないと思います。 難しいですよね。

pokuda
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 水っぽいのが焼き方が原因ではないのに一安心しました。 しばらく練習します。

その他の回答 (3)

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.4

私は、100円ショップで購入した焼き魚用の鉄網のうえで、背を下にし、とにかく弱火でじっくり焼きます。(10分以上かけます。) 身側は、最後に、少しばかり焼き色をつける程度です。 背側に、かなり焦げ目がつきますが、見てくれより身がおいしく食べららればいいなら、この方法で充分と思いますけど・・・。 焼き上がり完成近くになったら、味見をして、身が好みの状態になっていたら火から下ろす、ホッケって、焼き魚するのには比較的簡単にできる魚だと思いますが・・・。

pokuda
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私もホッケぐらい、簡単に焼けると思っていたのですが、追求し始めるとなかなか難しいなと思ってます。しばらく練習します。

  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.2

まず身の方から焼いて、表面に焼き色が付いてきたらひっくり返し、少しだけ火を弱めて、皮がポコポコと盛り上がっていい感じに焦げるまで。 …という感じでしょうか。言葉で表現するのって結構難しいんですね…今気づきました。 焼きたてに長ネギと醤油少しをかけてもイケますよ。どちらかというとお酒のつまみっぽくなりますが… おいしく焼けますように!

pokuda
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 身から焼いて、ひっくり返すのが定石なんですね。 しばらく修行の日々が続きそうです。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

魚を焼くのも結構難しいものです。 自分の油で自分の体を燻す事になりますからね。油が落ちたら、身に触れない様にするのは結構難しいです。これは七輪での話ですけどね。 グリルを使った簡単な方法として、しっかりと暖まってから(余熱ね)グリルに入れて下さい。そして、強火で裏表一気に焼き、そこから弱火でじっくりと中に火を通すと良いですよ。絶えず状況を見て下さい。上手に焼けたかどうかは、実は身ではなく残った骨を見れば判断できます。身離れが良ければ焼けてますし、残るようならば未熟。そういう事です。 グリルを使わないのならば、遠火の強火を意識しながらじっくりと中に火を通す事ですね。イメージが必要です。どこまで火が通ったかというイメージが。

pokuda
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 余熱はすっかり忘れていました。

関連するQ&A

  • あれ?ほっけの開きに中骨が2本

     昼食に、ほっけの開きを食べていて気が付いたのですが、開いた時の 左右両方の肉に中骨があったのです。普通の魚であれば、開きにした時は 左右どちらかの肉の方に中骨がついていると思うのですが、食べたほっけ にはきっちりと中骨が両方あり、なおかつ中骨から出ている小骨まで両側 にあるのです。ほっけには中骨が2本あるのでしょうか? 誰か教えて~!

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

  • 契り箸はよくないですよね?

    ほっけなどの魚のひらきを食べる際でも 契り箸はよくないですよね? 普通の人なら片手で食べれますか?

  • ガスレンジの魚焼きグリルに水を入れていますか?

    こんにちは。 今回はガスレンジの魚焼きグリルについてお聞きしたいと思います。 今普通の2コンロタイプを使っているのですが、これに付いている魚焼きグリルに水を入れて使ってくださいとあります。 それで水を入れて使っているのですが、魚が焼き上がるまでの時間が長く感じかりかりに焼き上がらないようなのです。 実家の魚焼きグリルには水を入れておらずアルミホイルを使っているようでこの方法だと焼きあがる時間が短くそしてかりかりに焼きあがるのです。 みなさんは水を入れていますか?それともほかの方法で使っていますか? アドバイス、お願いします。

  • 魚をガスレンジのグリルでおいしく焼く方法おしえて

    スーパーの安いいわし、ブリをガスレンジの中央のグリルで焼いて食べるのですが、あまりおいしく焼けません。もともと安い魚だからかもしれませんが。ガスレンジで焼くとすぐ焦げるので一番弱火にして10分間ぐらい焼くのですが、これでいいでしょうか?途中で裏返しにしたほうがいいでしょうか?水を受け皿にいれるのが普通でしょうか?他においしく焼ける方法教えて

  • 魚焼きグリルの疑問

    キッチンの魚焼きグリルについての質問です。主婦の方などお願いします! 私は最近IHクッキングヒーターを使い始めました。 魚焼きグリルは両面焼きです。 以前はガスレンジを使っていて、魚焼きグリルにはダイソーのゼオライトを敷き詰めていました。 IH両目焼きはゼオライトは使えないとチラホラネットで見て。 どうして駄目なのでしょうか? それとIH両面焼きを使ってらっしゃる人でゼオライト等のグリル用の石を敷き詰めている人がいたら教えてください!

  • 焼き魚がうまく焼けない

    コンロに付いている焼き魚のグリルで魚を焼く時、両面焼こうとひっくり返すと魚が張り付いて綺麗に焼けません。 開きだと真ん中から切れます。 特に魚を冷凍したものは 張り付いてしまいます。 ちなみに火は上からで出て焼く前に少し温めてから焼いています。 綺麗に張り付かず分解されないようにするには何かいい方法があったら教えてください。

  • ほっけの開きについて

    普通のほっけ開きは頭がついた状態なのに、しまほっけの開きには頭がついてないのはなぜなのですか?近所の人と話し合っても答えがわかりません。今私の町内で一番の話題です。どうか教えてください。

  • ホッケって、開きだけですか。

    スーパーで見ると、開きでしか見たことがないのですが。 切り身とか一尾ものはないのですか。

  • ほっけの開きの焼き方(レンジで)について

    グリルがないので 電子レンジで焼く魚焼き専用のトレー?を使って焼きたいです。 スーパーで真ほっけを買ったので☆ いろいろ検索して見たのですが 焼く前に水で洗うとふっくらするとかってのもあれば そのまま焼く人もいたりとか… 買ったやつは塩がついてると書いてました! どうすればおいしい味になりますか?

専門家に質問してみよう