• ベストアンサー

看護師のカウンセリング資格取得について

私の妻は看護師をしています。 それでこの先看護師として患者と接する上でのカウンセリングを勉強したいのですが、数が多く迷っています。 時間もなく金額的な理由から大学レベルまでは求めていませんが、 ジャンル的に患者と接しながら病院で看護師としての業務を行いながら取得するのに適しているカウンセリングの資格でおすすめなどはありますか? ぜひ教えてください。 また取得された方などおられましたら参考にさせていただきたいので 取得しようと思った動機や取得した後の事などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

職場でカウンセリングの技術をどう活かすかによって違ってくると思いますが、 患者さんやそのご家族の気持ちに寄り添う、職場の人間関係にも役立つ 「カウンセリング・マインド」を学ぶためでしたら、下記のような資格が 教育カリキュラムもしっかりしており、役立つのではないかと思います。 両者とも特徴的なのは、実践・実習を重視していること、 資格の信頼性と精度、自己研鑽の努力を保つためにも 資格の更新制度(研修を積んだ実績が認められないと更新できない)が あることですね。 ■NCCP認定カウンセラー  「認知行動療法」という技法を中心に、 さまざまな領域で活用できる技法と知識を学ぶ http://www.nccp.jp/index.html ■産業カウンセラー  産業領域中心(学校、医療、公的機関も含む)だが、  「傾聴」を通して相手の気持ちに寄り添うことを基礎として実習で徹底的に学ぶ http://www.counselor.or.jp/ デメリットは、講座が最低でも月2~3回でほぼ一日中かかること、 費用が20万円以上という感じでしょうか。 ただ、人のこころに直接携わる責任の重い学びなので、 実習授業を重んじない通信教育はあまり実践に役立たないんですよね。 私は産業カウンセラーを取得しましたが、養成講座の同じクラスに 看護師さんがいました。講座出席が可能になるようローテーションを 組むなど、家族と職場の理解は必須だったようですね。 患者さんやご家族の悩みを理解し、やわらげたいというお気持ちがあり、 職場の上司・上層部の人間関係の悩みも動機になったそうです。 精神医学からの専門的なかかわりはできませんが、 患者さんや家族の気持ちを共感して深く聴いて 理解者として支えになれたり、職場の人間関係の調整においても 同僚の悩みを聴くなど、いわゆる「傾聴」の姿勢を 役立てていらっしゃるそうですよ。

mashwave
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 大変参考になり助かりました。

関連するQ&A

  • 看護士資格取得について

     30歳 救急医療に従事する(救急隊)救急救命士です。 自分のために、患者さんのために、救急業務のレベルアップを目指し、看護士の資格を取得したいと強く思っております。 現在の業務をしながら、看護士の資格を取得する方法はないでしょうか。 方法を教えて下さい。

  • 看護師の資格をとるために

    初めまして。 私は薬剤師の資格を持っているのですが、薬剤師の資格だけでは患者さまに直接触って症状を診ることができません。 そのため、ずっと夢でもあった看護師の資格をとりたく思っております。 その看護師の資格習得についてお伺いしたいのですが、自分の貯金で生活と勉強をしたく思っているため、できる安く通う方法はないでしょうか? また、今ある薬剤師の資格を利用し、少しでも早く授業数少なく卒業することはできないでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 資格取得 看護

    質問失礼します 看護学生なのですが資格を取得しようと思っています どういった資格がいいのかアドバイスお願いします ●学校や講習に通うことが受験資格でない ●市販の教材がある ●看護師或いは保健師の仕事に役立つものであればなお良し ●勉強期間が最高でも6ヵ月程 よろしくお願いします

  • 准看護師の資格取得

    本当は、看護士の資格を取ろうと思っているのですが、年齢や費用、その他色々考えた末、准看は廃止の方向に向かっている事は承知の上で、今は准看護士の資格が取れたらいいなと思っています。 准看の学校は、病院で働きながら通うと聞きましたが、必ず働きながらでなくてはいけないのでしょか? 通学のみでは、いけないのでしょうか? それから、看護士資格取得の年齢的なタイムリミットってありますかね?あれば、何歳くらいでしょうか。。。? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 準看護師の資格を取得したいと思っています。

    準看護師の資格を取得したいと思っています。 準看護学校を受験するのですが、試験では国語・数学・面接があります。 学科は高校受験レベルの問題と聞きましたが、どのような問題なのでしょうか? 面接はどういった内容なのか、ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ME2種の資格取得について

    私は現在29歳で看護学校に通っている1年生なんですが 男性ということと、年齢のハンデのことも考慮して就職を有利に進めるためにも看護師として病院で働くときにもう一つくらい資格があったほうがいいのでは?と思い色々探してみたところME2種という資格があることを知りました。臨床工学技師さんなどは取得したほうがいいということはわかりましたが、看護師でも取得可能だということをしりました。そこでお聞きしたいのが 1 独学で学べるレベルなのか? 2 看護師が取得して役にたつのか? ということです。またこの資格の他にも何かお勧めの資格などがあればアドバイスしていただければ幸いだと思います。今時期なら実習も無く勉強には良い時期なので是非お願いします。

  • 看護師の資格を生かした薬剤業務はありますか?

    資格取得後 大学病院で数年外科病棟に勤務し、結婚退職した42歳主婦です。実家の調剤薬局の手伝いをしていましたが閉局する事になりました。パートの仕事を探していますが、看護師の仕事は正直自信がありません。でも 内服薬、注射薬に関しては結構勉強してきたつもりなのでこれを生かした仕事はどう探せば良いのでしょうか?病院等に問い合わせもしましたが それは薬剤師の業務..看護師として看護業務を..と言われます(そう言われるのは当たり前ですよね..)

  • 看護師の仕事に心理職の資格を活かしたい

    現在病棟で働いている10年ちょっとの看護師です。 患者さんと関わっていく中で、癌患者さん以外でも、病気と常に隣り合わせの不安や恐怖を感じている患者さんがたくさんいます。 そんな患者さんの精神的なフォローができればいいと考えています。 退院した後も、外来でフォローできるような看護師になりたいです。 看護師働きながら、心理の勉強をしてその資格を活かしたいと考えていますが、どうすればいいのかわかりません。 臨床心理士の資格についても調べてみましたが、資格をとるまでの道のりも長そうで、実際に取得できたら看護師の資格に活かせますか? 認定心理士も調べてみました。 その他、何か知っている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 看護師の資格を取るため

    私は30歳で0歳の子供がいてるのですが、看護師の資格を取りたいと思っているのですがどうすればいいのがいいのかわかりません。 学歴は高卒なのですが、頑張って勉強すればいまからでも資格取得は可能なのでしょうか?どこの学校に行くのがいいのかもよくわかりません。 子供を育てながら看護師資格を取得する為にはどのような方法があるのか学校などに詳しい方おしえてもらえないでしょうか? 大阪の方に在住なのでいい学校などあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 働きながら取得出来る看護・介護系資格

    現在、22歳のフリーターをしています。 高校を出てから夢だった作家になるため新聞販売店で食いぶちを稼ぎながら勉強してきましたが、未だ先行きは見えず、これ以上両親に心配をかけ続けるわけにもいかないので趣味と割り切り、就職しようと思っています。まずそれが大変ではありますが・・・。 前置きが長くなりましたが、それに際して今まで心配をかけた代わり、というわけではありませんが、両親の将来のためにも何か看護・介護系の資格を少しずつとって行きたいのですが、働きながら通信教育などで取得出来る資格にはどんなものがあるのでしょうか?  幾つか調べてみたのですが、数が多く、実務経験を必要とするものが多いため中々絞り込めません。 まずは認定資格を取っていこうと思うのですが、ホームヘルパーくらいしか見つからず・・・。 地元は看護系の人材が不足している地域のため、将来的に免許資格にも繋げられるようなものがあれば(そうでなくても祖父母や将来の両親の手助けに有用なものを)紹介して頂きたいです。 宜しくお願いします。