• 締切済み

中国で伐採される木材の全体量とその用途の内訳は?

割り箸問題を調べていて、年間割り箸200億膳分の木材が中国で伐採され、主に日本で使用されていることは分かったのですが、それが中国で伐採される全体量の内どれだけを占めているのかを知りたく思いました。木炭用に使用されている量などと比較できるデータがあると嬉しいのですが。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

意外と知られていないかもしれませんが、 中国は日本と違って昔から森林面積が少なくて 北の方は降雨量の少ない環境にありました。 これに近年の社会変動も加わって、 森林被覆に深刻な状況にある地域が非常に多いといわれます。 ただし、中国の環境問題は説明責任に大きい問題があるため、 信憑性の高い情報そのものが得られず、 各種の報告によって相当誤差が大きい状況でもあります。 (私は環境家ではないので細かい事情の判断がよく分からないのですが) 森林の回復を考慮して植林している正規の木材と、 自然林を勝手に用いた違法伐採は当然区別する必要がありますが、 いくつか例を見てみるならば、 ・全輸入と違法伐採分の輸入推計の一例 中国 全輸入83,538,038 違法輸入8,250,225(9.9%) 日本 全輸入89,247,337 違法輸入5,328,463(6%) イギリス 全輸入52,500,000 違法輸入3,265,468(7.2%) アメリカ 全輸入201,134,158 違法輸入1,394,206(0.7%) フランス 全輸入46,298,841 違法輸入1,176,900(2.5%) ドイツ 全輸入71,546,715 違法輸入1,000,934(1.4%) (単位:cubic metre round wood equivalent (RWE)) もっと大きい統計を示したものも多いようですが、 正確な値の算定も難しいのかもしれません。 http://www.wwf.or.jp/activity/forest/lib/IllegalLoggingUK200701f.pdf#page=29 ・中国の違法伐採推計の例 生産の30%(AF&PA) 輸出生産の30-32%(AF&PA) 生産の50%(USDA) http://www.wwf.or.jp/activity/forest/lib/IllegalLoggingUK200701f.pdf#page=18 ・中国からの輸入拡大 家具vsその他 http://www.wwfgreatermekong.org/about_wwf/what_we_do/forests/problems/forest_illegal_logging/index.cfm#9 ・ハイリスク国からの輸入シェア http://www.illegal-logging.info/uploads/OECD_background_paper_on_illegal_logging.pdf#page=40 ・ハイリスク国の供給シェア http://www.illegal-logging.info/uploads/OECD_background_paper_on_illegal_logging.pdf#page=41 ・ハイリスクの輸入・品目/国別推計 http://www.illegal-logging.info/uploads/OECD_background_paper_on_illegal_logging.pdf#page=42

noname#45185
noname#45185
回答No.2

家具になってほとんどが、西側諸国に売られているようです。 家具になるということは、腐って微生物による分解がないことですから、炭酸ガスの固定化にとっては、良いことだと思います。一番まずいのは、木を燃やすことです。 ただし、中国の家具需要が多いため、近隣諸国の熱帯雨林の不法伐採が多いようですね。 熱帯雨林の伐採は、種の激減を招くといわれており、CO2以上に深刻な問題です。生態系の連鎖がよく分かっていないので、将来、どの程度人間にとって深刻な問題を引き起こすかは分かりませんが、環境の国際会議に行ったときに、この話が一番インパクトがありました。 世界自然保護基金WWFの調査結果を伝えるレポートのURLを添付します。 http://www.chinadaily.com.cn/china/2007-05/09/content_868153.htm

  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.1

中国は過去の伐採により、水害被害が増加したため国内伐採は間伐材を のぞき厳しく規制されています。 そのため今や世界一の木材輸入国家となっています。 アフリカなどからジャングルが消えていく問題で、グリンピースの報告書 にも中国非難が書かれていました。割り箸材の使用量とは比べ物になら ないと思いますが、いかがでしょうか? http://www.jawic.or.jp/jawpec/kaigai_shijyo_info/2007_No18.pdf#search

clippers1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私がこの疑問をもったのも、割り箸財の使用量は木材消費全体から比べると実はそれほど大きくないのではないかと思ったからでした。ただ、私が参考にした記事は1999年当時のもので、状況は変わってきているようですね。 ご指摘にあったように中国では木材の輸入国に転じ、グリーンピースは「世界で伐採される木材の10本に6本は中国に向かう」と言っているようです。 それでは、中国は輸入した木材を何に使っているのかが分かる資料をお持ちの方いらっしゃれば教えてください。供給する側には豊かでない国もあるようなので、やめろと言ってもやめないでしょう。需要がどこから来ているのかというところから知りたいのですが。

関連するQ&A

  • 『割り箸が売れなくなると、更に木材が使われる?』

    『割り箸が売れなくなると、更に木材が使われる?』 割り箸と森林伐採の関係性についての質問です。 「割り箸が売れなくなると、林業業者は木材を別の商品に使おうとする。つまり割り箸が売れない結果、森林伐採の量は更に増える」 という文章を何かで読んだ記憶があるのです。 ただしコレは非常にうろ覚えですし、書籍の文章だったのかインターネット上の文章だったのかも覚えていない状態です。 そこで皆様の助けが得られたら、と思い質問させて頂きます。 上記の文章を読んだ事自体が自分の記憶違いかもしれませんが、非常に気になっています。 割り箸と森林伐採の問題について個人的にはザッと調べてみました。ざっくばらんではありますが基本的な知識は得る事が出来ました。 しかし「割り箸と森林伐採のパラドックス」とでも言いましょうか、この問題が解決出来ないと、自分は割り箸を使う度に気になってしまいます。 「仮に割り箸が売れなくなったら林業の業者は他のものに木材を使う。だから森林伐採が起きる事は変わらない。(又は森林伐採の量は更に増える)」のでしょうか?

  • 森林の伐採量

    最近、森林と二酸化炭素の関係について勉強しています。 世界の森林の伐採量を今調査中なのですが、伐採量といっても単位がhaで出ているものしかみつからないのです。 自分が欲しいデータは、重さ(t)なのです。 年間の森林の伐採、搬出量など重さの単位で出ている情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 日本の木材自給率の低さについて

    日本の国土のほとんどが森林であるのになぜ国産の木材を使わずに輸入するのでしょうか?どうして、これほど日本の木材自給率は低いのでしょうか? 疑問に思いネットで調べようとしたところ(木材自給率が)低い、低いとは書いてあるもののなぜ低いのかが書いてありませんでした。国産木材の価格が高いからだけではないような感じがします。 たとえば、住宅建築に国産木材を使用しようとするとその木材は人工林から伐採してきたものですよね?国内の木材を国内のどこかで使用するのであれば移動させる費用も海外から運んでくるよりずっと安いはず。それなのに、この木材自給率の低さは何なのでしょうか? 参考になるようなサイトがあればどしどし教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイ箸って本当にエコロジー?

    巷ではエコロジーを考慮した「マイ箸」運動が流行っています。 割り箸の使用を支援する訳ではありませんが、本当に割り箸(一般的な)の使用が森林伐採の助長に繋がるのでしょうか? 以前、一般的な割り箸は建設用等木材からでるクズ材を使用してを作るとの記事を見たことがあります(真偽は不明です)が、仮にそれが正しければ廃材の有効利用の観点からも、「マイ箸」に固執する必要はないと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 政府の花粉対策とは?

    ネットで話題の政府の花粉症対策。10年で2割減らすらしいけど、もっと減らすのでしょうか? 分かりやすく表現すると~ 日本を50分割している都道府県から、10都道府県分を10年で減らすってことですよね? 毎年1都道府県分をすべて刈り取っていく感じの作業量です。 1県分を毎年、伐採して植林していく計画を、さらに早くするとなると、伐採する作業量も半端ないし、でる木材の量も多量になると思います。 政府はいい加減なことを言ってるのではないかと、心配になります。

  • 中国語の日本語訳を教えてください

    「両年之内」という中国語の日本語訳として、「二年以内」、「二年間以内」、「二年のうちに」、「二年間立たないうちに」などはどちらが正しいですか。一番適した訳語は何でしょうか。教えてください!

  • 地球温暖化と中国の関係について

    地球温暖化と中国の関係について 中国のここ数年の二酸化炭素排出量の「増加分」が日本の「総排出量」を上回っているそうです。 あの国でエアコンが広まったら、地球の温度は確実に上がるんじゃないですかね。 中国には申し訳ないですが、あの国は最後には地球を破壊する事になりませんか? この可能性を否定または肯定するような情報が他にもあれば知りたいです。

  • 【中国人労働者が日本はブラックだと言って日本に就労

    【中国人労働者が日本はブラックだと言って日本に就労に来る人が減っているらしい】 本当に中国からの外国人就労者数が年々減っているのか教えてください。 中国人は日本の就労手続きの中国人ブローカーに渡航費300万円払って日本に来て、2年間の就労ビザが切れて給料が月給20万円とか18万円で手取りにすると2年間で2年前に支払った300万円すら回収出来ないので2年間タダ働きになったと噂が流れて外国人就労渡航者が減っているという噂が本当なのか知りたいです。データありますか?

  • 中国の安い人件費は日本にとって得?

    初めまして質問させていただきます。 中国の安い人件費→日本のためか? 中国の安い人件費の前に、日本人が負けてるとか、TVでみます。 普通に考えたら、同じ仕事量(だと仮定します)を安くしてくれるのだから、日本にとって得なようにも思えるのですが、現実は違うようで。。。 一体どういうことなのでしょうか? ↓ 個人的には足りないぶんを手伝わせるのは得だけど、日本人の仕事自体がなくなると損で、一人一人が自分のことしか考えていないから、このような事態になったのかな?と解釈しています。

  • 【法律】中国人の外国人労働者の就労ビザの期間が2年

    【法律】中国人の外国人労働者の就労ビザの期間が2年間だと言っていました。 中国人労働者は2年間働いたら祖国に帰るかまだ日本で働き続けたい場合は日本にいながら再申請出来るのでしょうか? 2年間ごとに祖国の中国に一旦帰って、就労ビザの再申請が通ってからまた来日するという形になりますか? 2年間、2年間を継ぎ目なく働きながら再申請手続きも並行して中国に一旦帰らずに日本で働き続けることは可能なのか、 あと就労ビザは2年間縛りは誰でも同じなのか教えてください。 その割に中国人ブローカーは3年間契約で中国人を日本に送り出していて、中国人が2年目になってあと1年間は働けると思っていたと言ってトラブっています。 どういうことでしょう? 中国人は日本に来る前に3年契約で日本に来ているので日本で中国人の不法滞在が社会問題化していますが、彼ら彼女らは3年間という話で日本に来て、日本に来て2年間しか働けないと知り、中国人ブローカーに3年間契約300万円の仲介手数料を払って、日本のコンビニ時給1000円とか深夜労働に斡旋されて2年間で200万円の稼ぎで支払った300万円を回収不能で強制送還されるのでブチ切れて不法滞在せざる負えない状況となっています。 3年契約なので2年間を越えてもあと1年間は日本にいれるというのが彼ら彼女らの主張で日本政府は世間体ではメディアで彼ら彼女らを強制送還している程にしていますが、就労ビザ切れの彼ら彼女らを国内の某所の保護施設に送っています。 メディアにバレるのも時間の問題ですが中国人の外国人労働者が5年間で1万人失踪していることになっていますがその数割の数千人、1000人くらいは日本の保護施設で保護という名目で強制送還せずに待機させています。 この待機外国人労働者は施設にいるにも関わらず仕事を探し続けています。 就労ビザが切れていると言っても中国人ブローカーに3年分払ったと言って、2年間で就労ビザは切れていると言っても話がかみ合いません。 で、挙げ句の果てに中国人ブローカーから1年分の100万円を取り返してくれたら中国に帰ると言うのです。 この案件は警察より上が管轄することになって報道規制もあるのかニュースになってません。 本当に法律で外国人労働者の就労ビザは2年間で切れるのですか?