• ベストアンサー

ビールっ腹

なんでビールを飲むと腹が出るんですか? ウィスキー・ワイン・焼酎は腹が出ないのですか?

  • Gate
  • お礼率17% (62/354)
  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.1

バーテンダーです。 お酒のカロリーはアルコール度数に比例します。 そもそもアルコールは「糖」が変化した物ですから。 そう考えるとビールよりもアルコール度数の高い焼酎やウィスキーの方がカロリーが高い計算になりますが、アルコールによって摂取したカロリーは、そのアルコールを分解する為に使うカロリーとほぼイコールになりますので、お酒単体では太ることはありません。 ではなぜビールを飲むと太りやすいのかと申しますと、「ビールだけ」で召し上がる方が少ないからです。 ビールに合うおつまみは何でしょうか?ソーセージ、鳥の唐揚げ、枝豆、豚キムチなどなど。 これらに共通することは「脂」と「塩味」です。 ビールには脂と塩味の強いツマミに合うお酒なんです。 脂はそのまま脂肪に変換され、塩は水分と結びつきやすい性質があります。 そのため太りやすいお酒だということができます。 また、ビールはアルコール度数が少ない為、他のお酒より沢山飲めます。 アルコール「だけ」でしたらその分解に使うカロリーでそれほど太ることはありませんが、醸造酒はアルコールに変化しなかった「糖」まで含まれています。 日本酒やワインも同じ醸造酒ですが、さすがにビールと同じだけは飲めません。ビール中ビン3本は飲めますが、ワインフルボトル2本(1.5L)や日本酒一升(1.8L)はそうそう飲めるものではありませんよね? ビールもワインも日本酒も総カロリーは変わりませんので、その分太りやすいと言えます。 >ウィスキー・ワイン・焼酎は腹が出ないのですか? お腹が出る原因が「脂肪」だけとは限りません。 肝臓、腎臓が悪くなれば「腹水」が溜まることによってお腹が出てきます。 なんでも過ぎるのはよろしくないですよ。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39749)
回答No.2

ビールっ腹というのはいわゆるアルコールに誘発され、カロリーの高いものを沢山食べて太ってしまう状態の総称です。

関連するQ&A

  • 「ビール腹」とは言うのに、「ワイン腹」「日本酒腹」と言わないのはなぜ?

    先日友人と飲んだ際、ビールは太るか太らないか、というような話題になりました。 それで思ったのですが、下腹だけがタップンと出てきたことを、「ビール腹」とは言いますが、他にもお酒はあるのに、「ワイン腹」「日本酒腹」「しょうちゅう腹」とは言いませんよね。どうしてでしょうか?お酒自体にカロリーがあるのは、どんなお酒でも同じだと思うのですが・・・

  • ビールからウイスキーを造れるか

    麦、米、ブドウを発酵させた酒が、ビール、日本酒、ワインですが、それらを蒸留すると、ウイスキー、焼酎、ブランデーになる(あるいはその元となるモノになる)のでしょうか?

  • 最近ビールは体に良くないと聞きますが

     プリンたいが悪いのでしょうか? それともほかにも悪い成分が含まれているのでしょうか? ワインと焼酎とウイスキーはさほど体に悪くないと聞きます。 飲みすぎなければ ワインと焼酎とウイスキーだけにしておいたほうがいいのでしょうか?

  • ウイスキー/ワイン/焼酎がマズイ

    こんにちは。 普段のむお酒がビールばかりでして、ビールは飲んでてウマイ!と感じられて結構飲みます。 が、ワインやウイスキー、焼酎がどうもマズく感じて飲めないのです。 そのため普段はビールしか飲まないのですが、ウイスキーやワイン、焼酎も飲めるようになりたいなと思いまして先日芋焼酎やワインやウイスキーを買い込みまして順番に飲んだんですがどうもおいしくないというか二口くらいで飲みたくなくなってしまう状態です。 ウイスキーなどは500円くらいの安い物だったので高いのだともっとおいしいのかな?と思い3000円くらいのを買ってみたところあまり変わりませんでした。 ビールも最初に飲んだ頃は苦くてまずかった記憶がありますのでだんだん慣れるのかな?とも思いつつ、何か良いアドバイスなどありますでしょうか? *もちろんお酒は無理に飲むものでは無いのですが、ビール以外にもおいしく飲めるお酒のレパートリーが増えると良いな、と考えています。

  • 【化学】ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーの

    【化学】ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーのアルコールの(1価、2価、3価)、(第1級、第2級、第3級)、(低級、高級)の分類を教えてください。 ルコールの1価、2価、3価の分類はヒドロキシ基の数が1個=1価、2個=2価、3個=3価で決まるらしいです。 ビールは何個なんでしょう? ---------- 第1級、第2級、第3級はヒドロキシ基の炭素原子に引っ付いた炭化水素基の数だそうです。 ---------- 高級、低級は炭素数が6個以上のものを高級と言うそうです。 ---------- ウイスキーは炭素数が6個以上の高級っぽそうです。想像ですけど。 ビールは炭化水素が6個以下の低級っぽいイメージです。 なぜウイスキーが高級で炭素数が6個以上結びつくのにビールは炭素数がウイスキーより結びつかないのでしょう? 焼酎はアルコール度数が高いのに水割りで薄まるので低級っぽそうです。 ウイスキーも水割り出来るので低級?!?! それともウイスキーは化学で見ると水割りは出来ないものだったりして。 勝手に水で薄めてるつもりで分子レベルではウイスキーと水は水割りでも分離したままだったりして。 アルコールの高級、低級もますます知りたくなりました。 ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーのアルコールの分類を教えてください。 アルコールの分類 1価、2価、3価 第1級、第2級、第3級 高級、低級 特に第3級のアルコールが知りたいです!!!!

  • 【ビール、ワインとウイスキーのアルコールの質の違い

    【ビール、ワインとウイスキーのアルコールの質の違い】「ビールとワインはウイスキーと違ってアルコールの質が悪いからウイスキー以外飲まない」という人がいます。 本当にビールやワインはウイスキーのアルコールより質が悪いから悪酔いするというのは本当なのでしょうか?アルコールの質とはなんですか? 居酒屋のビールはアルコールでビールを薄めているのでもっと悪酔いするそうです。

  • 発泡酒は売ってもいいがビールは売れない(免許)?

    よくいく大型スーパーに酒売り場があります。 焼酎、ウイスキー、ワイン、発泡酒、リキュール類など をおいていますが、ビールがおいていません。 もしかしたら清酒も無かったような気がします。 免許によって売ってもいいものと駄目なものがあるので しょうか。 また、近所の新しく出来たコンビニが最初はお酒を 売っていなかったのですが最近取り扱いをはじめました。 最近は免許を簡単に取れるのですか?

  • 太りにくいお酒を教えてください

    ビール、焼酎、ウィスキー、ブランデー、ワインでは、 どの順番で太りにくいですか?

  • 飲みさしのアルコールで消毒に使えるのは

    どのような種類でしょうか?日本酒、ウイスキー、焼酎、ビール、ワインなどではどうでしょうか?

  • ビールを飲むとどうして腹が出るのでしょうか?

    ビールを飲むととたんに腹が出てしまいます。不思議なくらいに。 そりゃ、カロリー過多で食べ過ぎ飲み過ぎということは分かります。 でも、それ以上に、ビールを飲むと腹が出るような気がします。 これは、ひょっとして、ビールを飲むと食べ物や体の余分な脂肪が強制的に腹につくような成分とか入っているんじゃないでしょうか? そういう研究成果はないでしょうか?とても不思議に思っています。

専門家に質問してみよう