• ベストアンサー

市販のプロテインに代わるものは”きな粉”?

私は筋トレ後に市販のプロテインを飲んでいるのですが結構高いんですよね。車のガソリン代ぐらい月にかかります。 そんな時、ふと台所のきなこの栄養成分をみてビックリ! 市販のプロテイン並の栄養価なのです! ============================================================= きな粉(100g) エネルギー:437kcal、タンパク質 :35.5g、脂質 :23.4g、 炭水化物 :31.0g 、灰分 :5.1g、カルシウム:250mg リン:520mg、鉄:9.2mg、ナトリウム:1mg、カリウム:1900mg マグネシウム:240mg、亜鉛:3.5mg、銅:1.1mg ビタミンB1:0.76mg、ビタミンB2:0.26mg、ビタミンE効力:1.7mg ナイアシン:1.8mg、食物繊維:16.9g ============================================================= しかもリーズナブル!1kgで1000円台! 以上のことより、市販のプロテインの代わりにきな粉はありなんでしょうか? また、どなたか実際筋トレ後にきな粉を使っている方いるんでしょうか?そして、その効果はいかほど!? 教えてください。

noname#68933
noname#68933

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.3

 AltMaxim さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。 タンパク質 :35.5g = 142Kcal 脂質 :23.4g = 210.6Kcal 炭水化物 :31.0g = 124kcal (合計のカロリーが合わないのは同じ率でずれているとしましょう)  脂質のエネルギーが 44% です。ほとんどの方が太ると気にされる、アイスクリームなどより脂質割合が高いです。  大豆は大豆油が絞れるくらいに油脂が多く、豆腐も豆乳も脂質が高いものです。  「大豆食品は低カロリー」というちまたの印象はあまり正確ではないでしょう。  きな粉が栄養食品と言われていたのは全体が高いからです。通常の食品は水分が含まれているので重量の 20~40% 程度が実際の養分ですが、きな粉のような乾燥しているものはほとんどが栄養分です。そのため少量でも摂取が多いので栄養食品と呼ばれていた訳です。  食欲が無い妊娠時に少量でもある程度の栄養価が摂れるから昔は勧められたし、他に無かったからです。   今は他のがあるのですから、もうすこし良いものを選びましょう。  安くされたいのであればタンパク質の割合でコストパフォーマンスで調べてみてください。例えば鶏ささみの水煮などを自炊すれば多少安いでしょう。  外国産のプロテインのアドレスもこのカテゴリーで残っているでしょうから検索してみてください。  

noname#68933
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 脂質はたしかに市販プロテインより多いですね。きな粉はデザート程度にしておきましょうか。 鶏ささみはよく聞くので効果ありそうですね。 ANo.2の方が言うように栄養学はまったく知識がないもんでちょっと勉強したほうがよさそうですね。 しばらくは、まとめ買いした市販モノを使っていくつもりです。まだ、何キロかバニラ味があります。でも、もうあきた――――――っ。

その他の回答 (2)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

その食品成分表を見て1kg1000円以上もすることをなんとも思いませんか? 私には言われている市販のプロテインの方がリーズナブルとしか 思えないのですが、、、 不親切なアドバイスかもしれませんがもう少し勉強される必要が あります。

noname#68933
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が重要視する栄養素は、タンパク質、炭水化物だけなので他の成分は市販の物に劣ってもあまり気にしません。 というか、私はきな粉が大好きなのです。

  • 7homes
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

きなこは立派なたんぱく補助食品として使えます。 ただ、人によっては胃がやられることもあります。 当然ながら植物性蛋白質で、たんぱくスコアは100ではありませんから、 牛乳で溶くなどして動物性タンパクを少し補ってやってください。

noname#68933
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 胃がやられるかは心配ですがやってみる価値ありそうですね。 牛乳+きな粉+砂糖でなんかおいしそうなドリンクができそうです。

関連するQ&A

  • サバスとウイダーのジュニアプロテインの栄養について

    サバスのジュニアプロテインとウイダーのジュニアプロテインではどちらの方が総合的に栄養があると思いますか? サバス ジュニアプロテイン 1食分(14g)当たり エネルギー・・・51kcaL たんぱく質・・・6.0g 脂質・・・0.7g 炭水化物・・・5.2g ナトリウム・・・95mg ビタミンB1・・・1.0mg ビタミンB2・・・0.8mg ビタミンB6・・・0.17mg ビタミンB12・・・0.7μg ビタミンC・・・90mg ビタミンD・・・0.83μg ビタミンE・・・1.3mg 葉酸・・・33-105μg パントテン酸・・・0.92mg ナイアシン・・・3.3mg カルシウム・・・420mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・4.6mg アミノ酸スコア・・・100 ウイダー ジュニアプロテイン 1食分(20g)あたり エネルギー・・・75kcal たんぱく質・・・8.4g 脂質・・・0.8g 炭水化物・・・8.6g ナトリウム・・・100mg カルシウム・・・340mg 鉄・・・4.6mg ビタミンB1・・・0.46mg ビタミンB2・・・0.54mg ビタミンB6・・・0.46mg ビタミンB12・・・0.8-3.0μg ナイアシン・・・7.0mg 葉酸・・・90μg パントテン酸・・・2.4mg たんぱく質無水物換算値・・・8.8g

  • 至急です!ウイダーのジュニアプロテインについてです

    僕は中三のバスケ部で身長は165cmで体重が55kgあります。食事は少し偏っている方なのでウイダーのジュニアプロテインで栄養を補おうと思います。ウイダーのジュニアプロテインは1回20gを200mlの水か牛乳に溶かして、1日2回が目安らしいです。1日2回(合計40gm)となるとすぐに終わってしまうので金銭的にまたすぐ買えないです。なので1回10gを100mlの水か牛乳に溶かして、1日2回にしようと思います。僕くらいの体格で1日10gを2回(合計20gm)でも十分なたんぱく質やビタミンなどの栄養を摂ることができますか。 栄養成分表 1食分(10g)あたり 熱量 38kcal たんぱく質 4.2g 脂質 0.4g 炭水化物 4.3g ナトリウム 50mg カルシウム 170mg 鉄 2.3mg ビタミンB1 0.23mg ビタミンB2 0.27mg ビタミンB6 0.23mg ビタミンB12 0.4-1.5μg ナイアシン 3.5mg 葉酸 40μg パントテン酸 1.2mg たんぱく質無水物換算値 4.4g 栄養成分表 1食分(20g)あたり エネルギー 75kcal たんぱく質 8.4g 脂質 0.8g 炭水化物 8.6g ナトリウム 100mg カルシウム 340mg 鉄 4.6mg ビタミンB1 0.46mg ビタミンB2 0.54mg ビタミンB6 0.46mg ビタミンB12 0.8-3.0μg ナイアシン 7.0mg 葉酸 90μg パントテン酸 2.4mg たんぱく質無水物換算値 8.8g

  • 大豆プロテイン

    現在大豆プロテインを飲んでいます。 目的はたんぱく質摂取。 飲んでいる商品は アクティブプロテイン100(オリヒロ)のものです。 アクティブプロテイン100の説明書きに 「イソフラボンも含有されています」 と書かれています。 栄養成分表を見ると 製品100g中 エネルギー 360kcal たんぱく質 84.6g 脂質 0.2g 炭水化物 4.9g ナトリウム 610mg カリウム 324mg カルシウム 850mg マグネシウム 90mg 鉄 11mg ビタミンB1 0.14mg ビタミンB2 0.15mg アミノ酸含有量(分析例)を見ると 製品100g中 アルギニン 6.42g リジン 5.11g ヒスチジン 2.33g フェニルアラニン 4.37g チロシン 3.12g ロイシン 6.57g イソロイシン 3.88g メチオニン 1.04g バリン 4.06g アラニン 3.31g グリシン 3.34g プロリン 4.63g グルタミン酸 16.49g セリン 4.61g スレオニン 2.98g アスパラギン酸 9.86g トリプトファン 1.09g シスチン 1.12g と書かれてはいるのですが、 イソフラボンの量が記載されていません。 イソフラボンは別名があるのですか? それとも元々記載されていないのですか? されていない場合含有量は一体どれくらいなのでしょう? 誰か知っている方いましたら、教えていただきたいです。  

  • サバス ジュニアで、身長が伸びやすいのはどっち?

    サバス ジュニアカルシウムと、サバス ジュニアプロテインではどちらの方が身長が伸びやすいですか。 サバス ジュニアカルシウム 1食分(14g)当たり エネルギー・・・46kcal たんぱく質・・・0g 脂質・・・0g 炭水化物・・・12.1g ナトリウム・・・46mg ビタミンB1・・・2.0mg ビタミンB2・・・1.9mg ビタミンB6・・・0.34mg ビタミンB12・・・0.66μg ビタミンC・・・180mg ビタミンD・・・1.66μg ビタミンE・・・2.6mg 葉酸・・・66μg パントテン酸・・・1.84mg ナイアシン・・・3.6mg カルシウム・・・500mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・9.2mg フラクトオリゴ糖・・・1.0g サバス ジュニアプロテイン 1食分(14g)当たり エネルギー・・・51kcaL たんぱく質・・・6.0g 脂質・・・0.7g 炭水化物・・・5.2g ナトリウム・・・95mg ビタミンB1・・・1.0mg ビタミンB2・・・0.8mg ビタミンB6・・・0.17mg ビタミンB12・・・0.7μg ビタミンC・・・90mg ビタミンD・・・0.83μg ビタミンE・・・1.3mg 葉酸・・・33μg パントテン酸・・・0.92mg ナイアシン・・・3.3mg カルシウム・・・420mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・4.6mg アミノ酸スコア・・・100

  • 食後の「たんぱく質」摂取について

    筋肉をつけて、脂肪を落としたいということで、最近筋トレと有酸素運動(早歩き)をしています。 運動後に「たんぱく質」を摂取すると良いという情報を聞いたのですが、近くのスーパーにはプロテインがなく「ウィダーインバー プロテイン」しか売っていませんでした。 成分表には「熱量135kcal」「たんぱく質 7.0g」「脂質 7.6g」「炭水化物 9.4g」「ナトリウム 46mg」「ビタミンB1 0.37mg」「ビタミンB2 0.50mg」「ビタミンB6 0.47mg」「ビタミンB12 0.5~2.0μg」「ナイアシン 6.0mg」「葉酸 50~200μg」「パントテン酸 2.0mg」と記載されています。 現在はこれを運動後に食べていますが、これでも効果は期待できるでしょうか?

  • 身長を伸ばす栄養素が含まれているサプリについて

    サバスのジュニア カルシウムアップと、Dear-Naturaのカルシウム+マグネシウム+亜鉛+ビタミンDのサプリと、DHCの健康食品のマルチビタミン/ミネラル+Q10のサプリではどちらを摂った方が身長が伸びやすいですか? サバス ジュニア カルシウムアップ 1日1食分(14g)あたり エネルギー・・・46kcal たんぱく質・・・0g 脂質・・・0g 炭水化物・・・12.1g ナトリウム・・・46mg ビタミンB1・・・2.0mg ビタミンB2・・・1.9mg ビタミンB6・・・0.34mg ビタミンB12・・・0.66μg ビタミンC・・・180mg ビタミンD・・・1.66μg ビタミンE・・・2.6mg 葉酸・・・66μg パントテン酸・・・1.84mg ナイアシン・・・3.6mg カルシウム・・・500mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・9.2mg フラクトオリゴ糖・・・1.0g Dear-Natura カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 1日6粒当たり エネルギー・・・2.13kcal たんぱく質・・・0g 脂質・・・0.018g 炭水化物・・・0.49g ナトリウム・・・6.12mg カルシウム・・・500mg マグネシウム・・・250mg 亜鉛・・・7.0mg ビタミンD・・・5.0μg DHCの健康食品 マルチビタミン/ミネラル+Q10 1日5粒あたり 熱量・・・3.3kcaL たんぱく質・・・0.4g 脂質・・・0.06g 炭水化物・・・0.3g ナトリウム・・・10.6mg ナイアシン・・・15mg パントテン酸・・・6.1mg ビオチン・・・60μg β-カロテン(ビタミンA効力1667IU)・・・6000μg ビタミンB・・・11.6mg ビタミンB2・・・1.8mg ビタミンB6・・・2.1mg ビタミンB12・・・5μg ビタミンC・・・200mg ビタミンD (ビタミンD3)・・・5μg ビタミンE(d-α-トコフェロール)・・・90mg 葉酸・・・210μg カルシウム・・・360mg 鉄・・・4mg 亜鉛・・・6mg 銅・・・0.3mg マグネシウム・・・135mg マンガン・・・1.8mg ヨウ素・・・45μg セレン・・・24μg クロム・・・20μg モリブデン・・・9μg コエンザイムQ10・・・7mg どれも成長するのに必要な栄養素が含まれています。長文ですが回答お願いします。

  • 栄養素の多く含まれる食品

    以下の栄養素を全てとは言いませんので補える食品を教えてください。 カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分、亜鉛、マンガン、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、脂肪酸、コレステロール。 これは、実験的な質問です。 http://okwave.jp/qa/q7104710.html

  • 栄養素の不足について

    カロリーメイトを一日3食で一日の栄養分が取れると聞いたことがあります。でも実際はそれを続けると死ぬらしいですね。なんでなんでしょうか!? あと下の栄養素が不足したらどうなるのか一言回答お願いします。 カロリー… 炭水化物… ビタミンA… ビタミンB1… ビタミンB2… ビタミンB6… ビタミンB12… ビタミンC… ビタミンD… ビタミンE… ビタミンK… ナイアシン… 葉酸… リン… カリウム… ナトリウム… マグネシウム… 鉄… 亜鉛… 銅… セレン… ヨウ素… 食物繊維… よろしくお願いします!

  • コーンフレークの添加栄養素について

    ケロッグやシスコなどから販売されているようなコーンフレークやコーンフロスト等の包装箱に摂取できる栄養成分が強調して記載されているのはなぜでしょうか、またどういった経緯からなのでしょうか。 強調されている栄養成分にしても、結局はコーン(や大麦)の本来成分ではなく、加工の際に添加されているものでしょうし、腹持ちを除いて考えるとサプリメント等でも代用可能だと思うのですが・・・。 手元の製品だと、 1食容量     40g当たり エネルギー   153kcal たんぱく質   2.0g 脂質      0.38g 糖質      34.8g 食物繊維    1.0g ナトリウム   216mg ビタミンA    100.0μg ビタミンB1   0.30mg ビタミンB2   0.07mg ビタミンB6   0.44mg ビタミンB12   0.19mg ナイアシン   4.9mg ビタミンC    32mg 鉄       4.00mg 葉酸      57.0μg パントテン酸  0.71mg とありますが、 脂質、糖質は抑えて食物繊維は高い方が良いぐらいは分かりますが、聞き慣れないパントテン酸やビタミンB12、ナイアシン、葉酸とかになってくると、本当に必要不可欠な栄養素なのか分かりません・・・。 シリアルも主食代替品として白米やパン食を継続するのと栄養的には大差ないと考えていいのでしょうか。 それとも、添加物による栄養価は主食の代替と見なすには何らかの落とし穴が隠されていたりするのでしょうか。

  • 次のサプリメントは肝臓に悪いですか?

    このサプリメントは肝臓に良いですか? 脂肪肝なので、気になります。 また、バコパは肝臓に悪いでしょうか? http://www.supmart.com/search/?pid=13117 3粒中: 熱量 10kcal 総脂質量 0.5g(2%未満) ナトリウム 10mg(2%未満) 総炭水化物 1g(2%未満)   食物繊維 1g(4%未満) ビタミンC 55mg(90%) (アスコルビン酸亜鉛として) チアミン 25mg(1,670%) (ビタミンB-1) リボフラビン 25mg(1,470%) (ビタミンB-2) ナイアシンアミド 50mg(250%) ビタミンB-6 50mg(2,500%) (ピリドキシンHClとして) 葉酸 800mcg(200%) ビタミンB-12 30mcg(500%) (シアノコバラミンとして) ビオチン 300mcg(100%) パントテン酸 25mg(250%) (D-パントテン酸カルシウムとして) カルシウム 160mg(15%) マグネシウム 195mg(50%) (酸化マグネシウム、タウリン酸マグネシウムとして) 亜鉛 10mg(70%) (アスコルビン酸亜鉛として) マンガン 3mg(150%) (クエン酸マンガンとして) セントジョーンズウォルトエキストラクト(0.3%) 900mg (ヒペリシン 2.7mg相当) GABA(ガンマアミノ酪酸) 500mg タウリン 222mg (タウリン酸マグネシウムとして) L-チロシン 200mg バコパ(葉)エキストラクト 100mg (バコシド 20%) セイヨウヤマハッカ(葉) 100mg バレリアン(根)エキストラクト(0.8%) 100mg (バレレン酸 800mcg相当) L-フェニルアラニン 100mg DMAE 60mg (重酒石酸塩として) L-テアニン 50mg N-アセチルL-チロシン 50mg Relora® 50mg その他の原材料: リン酸二カルシウム、ステアリン酸、修飾セルロースガム、アカシアガム、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム