• ベストアンサー

品質保証の心意気?生意気?

最近、同製品各社さんのテストの紹介を受けるのですが・・・ QAって、社風でスタンス・組織完成度が違う部署なのですか? それとも、あくまで法律至上主義で、エンドユーザーを軽んじる世界なのですか? 職業柄、ボスと最終仕様決定の際、議論する場面がどうしても避けられないのですが・・・ 私はクレームとして、エンドユーザーを巻き込む事が個人的に大嫌いなため、「売れる操作性」を追及するのが好きなのですが・・・ これって、QAの精神に反する事なのでしょうか? プログラマーの方、客観的に何かご鞭撻願います。 例えばウィルスソフトの場合、とりあえず動いてりゃ良いのですか? メニューが少ないので、操作性はどうでも良いのん? 例えば私の自宅マシンのし○んてっくさんは、webの起動中、とってもパフォーマンスが重いのですが、これって仕様なのでしょうか? それともこれだけ重たいならば、バグと言って良いのでしょうか? それとも私がPCのハードについて、知識が足りないのでしょうか? そんなに設計書を変更する資金力がないなら、女のQAなんて要らないじゃん、売れてからクレームとして恥かくなんて私は嫌だ、と、ボスと議論する事が有ったのですが・・・ 会社(特にエンジニアさん)の信用失墜を避けたいので、自分なりに客観視全力で、バグ起票したのですが・・・ 今後の参考のため、プログラマーの方、宜しくお願いします。

  • sinjou
  • お礼率62% (803/1283)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

プログラマ(♂)です。すいません、「QA」って職種名ですよね?初めて聞く単語なので。それを前提として書きます。 >>例えば私の自宅マシンのし○んてっくさんは、webの起動中、とってもパフォーマンスが重いのですが、これって仕様なのでしょうか? それともこれだけ重たいならば、バグと言って良いのでしょうか? 「高信頼性ソフトウエア」って本を読むと、「顧客の期待に反した動作をすれば、本来の仕様を満足していてもバグ」って記述があったように思います。(仕様どうり動作した、アメリカの大陸間弾道弾検知システムが、空にのぼる「月」をミサイルと誤認した例をあげてました)もちろん、書籍の趣旨からは、その基準は、市販のパッケージソフトではなく、オーダメード、一品物ソフトの場合のようですけどね。でも、「し○んてっく」さんのパフォーマンスの悪さは、十分にユーザの期待を裏切ってくれていると思いますので、「バグ」という意見に賛成したいです。 昔は、シマンテックのソフトを良く使っていましたが、最近では、PCの中には同社製品は、ゼロな状態になりました。 ソフトウエアに限らず、「製品」は人が作るものであり、そこに働く人が「製品」に魂を込めるような仕事をするかどうかによると思っています。つまりは、製品の質とは、そこで働く人たちの質であり、技術も重要でしょうけど、「どーぜ派遣だし、明日はこの会社と関係ねーから、まあ普通に仕事すればいいや」って思えば、それなりに、「この製品は俺の魂」って感じで頑張れば、それに応じた良いものができると思います。 iPodの爆発的ヒットも、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者が、ほんとに開発にのめりこんで「良いものを作ろう」って努力した結果だと思います。(たとえそれが、「自分が使いたいので良いものにしたい」だったとしても) >>そんなに設計書を変更する資金力がないなら、女のQAなんて要らないじゃん、売れてからクレームとして恥かくなんて私は嫌だ、と、ボスと議論する事が有ったのですが・・・ いいですね。そういう議論・主張をされるのが「プロ」だと思います。「気になるけど、見なかったことにしよう」のほうが、楽ですから。で、仕様とは、技術者にとっては、法律みたいなものです。国会答弁の、「法律にのっとって適切に処理しております。」ってやつですね。 でも、法律って、国民の快適な生活を守るためのものであり、「法律さえ守れば、それでOK]じゃあないわけです。法律には最近は、イーカゲンに作られたものも多くなりましたし、作ったときには想定外のこともしばしばあるわけです。 適切に法律を廃止・変更・新設しないと、現実から遊離した、「本音と建前」「空理・空論」だらけになります。というか、無いほうがいい、国民にとって、有害な法律になることも多いでしょう。そして、時には「ブタ箱入り覚悟!法律無視」(いわゆる確信犯)ってことをやらないと製品も国もダメになると思います。 質問者さんには、今後も頑張ってもらいたいと思います。

sinjou
質問者

お礼

実は、外資と日資、同時に紹介が入り、どっちのボスについて行こうかなあ・・・と、ひよこテスターなので、迷ってしまいまして・・ 日資のほうは、女性の企画がベースで、法人向のシェアが高いせいか、売り上げは悪いかなあ・・と思っていたんですが、相変わらずアイディア賞だなあと感じたのです。理系のエンジニアが多い会社さんです。 バリバリ外資は初めてだったのですが、文系の議論好きがノロノロ仕様検討にいつまでも時間を割く会社よりは、日資でも理系でサクサクお仕事のほうが、自分に向いてるかなあ・・・でも、英語力を鍛えるには・・・と、うろうろ迷ってしまいました。 でも、このレスを頂いて、自分の目指す方向性に自信を持つ事も、テストの仕事の一つとして、大事なんだなと気付く事が出来ました。 私はどうも、文系のなんちゃってQAの体質にはイライラしてしまって、しばらくはサクサク型の企業で、本来のテスト実務を身に付けたいと思います。 私のPCのしまん○っくも、バリュー☆の故障じゃないと分かり、ホッとしました。本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.1

操作性に対して意見を言うだけなのであればOKだと思いますが、バグ起票はやりすぎです。バグ管理をするためのものを自分の意見を言うために流用されては本来のバグ管理に支障をきたしかねません。 私見ですがQAはやはり仕様を満たしているか、不具合は無いかをチェックするところであり、仕様策定にかかわるところではないと思います。 仕様にかかわりたいのであればシステムエンジニアになるべきでしょう。

sinjou
質問者

補足

ああ・・・説明不足ですみません。 操作性のバグは書いてないです。 最新法律を考慮した最新仕様決定もれをバグに書いてました。 「来月1日から、法律が変ります。大至急、仕様決定を願います。」 今まで、QAのトップも、システムエンジニアだと思ってました。 QAとシステムエンジニアの境目が分かりません。 ちなみに今まで、境目が曖昧なソフトしか、経験していません。 今日、外資QAの面接に行った際、 「うちはQAの発言権が一番強いです。」 と言われました。 直近も短期でしたが、プログラマとペアなので、私の提案が最優先でした。 その前の長期は、日資でしたが、QAが底辺みたいでした。 これは社風なのでしょうか? 実は、面談の際、「上流管理を目指す気はないのか?」 と言われ、派遣の私は「え・・・?兵隊QAの募集じゃないのかい?」 と、ポカーンとしてしまいました。 私は単に趣味が動作確認なので、いかにテスト項目書作成初期の段階で、仕様決定漏れを報告しきってしまい、機能テストの遅延を防ぐ事が好きなだけなのです・・・後輩テスターやエンドユーザーの事務員さんが気持ち良く、残業なく総合と運用テスト、残業なくお仕事を出来る様、そういう道具を作る下準備をしたいだけなのです。テスト業務を通じて。 はっきり言って、他社の派遣スタッフの上に立ちたいとも、社員と会話する時間が増える様な立場になりたいとも、全然思わないのです。 というか、社員さんが嫌いなので、あんまり関わりたくないのです。 父が自営だったので、社員になじみが薄いのです。 とりあえず、見た目が美しい(視力に優しい)入力画面を作りたいだけなので、外部設計にしか興味が有りません。 デザイン仕様決定だけの職業名って有るのでしょうか?

関連するQ&A

  • どなたが真実なのん・・・?

    20代、30代、40代のSEorプログラマーで、バグジャッジメントが違います。これって、プログラミングを習った世代で違うのでしょうか? それとも、実務経験量の違い?性格の違い? 40代:仕様で流します・・・バグと認めようよと思う。 30代:細かく吟味しすぎで、仕様とバグの決定が遅い。色にもこだわります。色位、お前の好きにして良いよ・・・と思う。 20代:バグにしてくれるけど、裏付けが遅い。こっちが仕様で良いじゃんと思う。 いっその事もう、エンジニアの性格に合わせて、起票止めようかな・・・と思うのですが。 バグの迷い子に合い(愛)の手を、お願いしたいのですが・・・

  • 制作する側の立場で一番 困るのは?どんな事です

    プログラムを制作する側の立場で一番 困るのは?どんな事ですか? ・仕様が頻繁に変更 ・代金は支払われない ・仕様通りに作っても、バグが多く 結果的にクレームになる などありますが、 他にどんな トラブルがあるでしょうか?

  • バグの当たり目・・・サイコロ?

    「慣れたら、バグがどっから出るか、分かるようになるよ。。」 と、リーダー(プログラミング出来ないQA歴10年選手)は言ったのですが、ソースを閲覧して、プログラミングの誤字脱字を見たほうが、早いのでしょうか・・・? 当たり目が分かる日って、ある日突然、やって来るのでしょうか? 今の所、仕様なしによる実装もれしか、発見出来てないのですが・・・ リーダーがプログラマーの際、「私ってダメ子ちゃん?」と、弱気になってしまうのですが・・・

  • バグがない・・・本来、それが普通なの?

    先日まで、中国人プログラマーが翻訳不足の設計書を閲覧して組んだ成果物の評価業務に従事していました。 バグが酷く、全体の3割程度しか、完成してない有様でした。 最近、日本人プログラマーがとりあえず作った成果物の動作確認に従事しています。が、ここで素朴な疑問が・・・基本的にバグが全く、見当たらないのです。 評価業務って、本来はこんなに、平和な実務なんでしょうか? 強いて見積もっても、97.7%の完成率なので、バグを探すの困難な状態です。ものはHTMLです。HTMLのブラックテストって、どうやってすれば良いのでしょうか? 基本動作確認の他に、何か必須な確認事項は有りますか? 又、参考文献は発売されているのでしょうか? ちなみにwinソフトのブラックテストの文献は、日経BPから発売されてる様なのですが・・・ 97.7%の完成率なので、操作改善程度しか、報告出来るものがないのですが・・・ 数値の整合性などは、プログラマ本人に仕様を確認した上で、ざっとチェックしておけば、良いのでしょうか?

  • プログラマ → SE

    プログラマをやってる人間が、将来何と何が出来るようになれば システムエンジニアと言えますか? プログラマ・システムエンジニアの定義は会社によってズレがありますので、 この質問で使われている「プログラマ」「システムエンジニア」の定義は 以下のものとします。 ---------------------------------------------------------------------- ソフトの製作作業のうち、 詳細設計、コーディング、単体試験項目書作成、 単体試験実施、結合試験実施を行うのが「プログラマ」、 基本設計までの作業、及び総合試験以降の作業、 プログラマの詳細設計や単体試験などの指示・指導、結合試験仕様書作成、 プログラマ達の進捗管理、 本番障害が発生したら原因を解析し、対処をプログラマへ指示・・・ などを行うのが「システムエンジニア」 ---------------------------------------------------------------------- 繰り返しますが、質問内容は「プログラマをやってる人間が、 将来何と何が出来るようになればシステムエンジニアと言えますか?」です。 (回答例) ・基本設計レベルの修正内容を機能レベルにまで  ブレークダウンできるようになる事。 ・全体の仕様の把握。 ・ユーザと堂々と渡り合える豊富な業務知識を身につける事。 ・ユーザとプログラマの橋渡しが出来る  コミュニケーション能力を身につける事

  • エンドユーザが簡単にグラフを描くのに最適なプログラムは?

    ども。 前回質問を投稿したのですが、回答が少なかったのでもう一度仕切りなおしで。 ウェブブラウザなどでエンドユーザが簡単にグラフを描くのに最適なプログラムは何かご指導をいただければと思います。 要求する仕様や条件は、前回の投稿を参照していただきたいと思います。 前回の投稿内容です。 QNo.4073440 http://okwave.jp/qa4073440.html 当方はjavaかAjaxと考えています。 ■javaを使い、フォームからの入力から計算し、グラフを描画、ファイル出力。 と、漠然とフローを考えていましたが、 ■Ajaxを利用して、Google MAPのように動的に条件を変えられ、グラフも動的に更新される。 というような欲張りなフローも魅力的に感じてきました。 まだ、javaもAjaxもぜんぜんわかりませんが、方向性の検討がつきません。そのほかの提案もいただいたのですが、もう少し検討したいと思いますので、ぜひ意見をいただきたいと思います。 専属のプログラマではないので、シンプルかつ短時間でできるものを望みますが、TCOや機能も考慮して判断したいと考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • システム保守料金の根拠説明

    いつもお世話になっております。1点知恵を頂きたく質問させて頂きます。 私はソフトウェア開発会社のサポート部門を預かる者です。 当社はシステム費の10%を保守料金として算出し年間契約でエンドユーザー様と保守契約をしております。なお、各ユーザーにはパッケージ+アルファのカスタマイズが入っております。 保守サービスの内容としては電話サポート窓口、遠隔操作サポート窓口、バグの無償改修となります。上記の内容よりお客様より保守料金が高い、バグ修正は無償でやるのがあたりまえだろ。保守料金の根拠が分からないとの指摘を受けております。 正直根拠などなく説明に悩んでいます。どのような説明をすべきか知恵を拝借したくお伺いいたします。

  • 品質保証って・・・

    どんな職業なのでしょうか? 会社によって違いがあると思いますが、具体的に教えていただけないでしょうか。

  • 品質保証について

    品質管理と品質保証の違いを教えてください。また、品質保証の方針とはどのようなものなのでしょうか?

  • 品質保証の考え方を教えて下さい。

    仕事で、電子部品(電解コンデンサ、トランジスタ、マイコン(ルネサスの)など)で作られた、ドライブレコーダーを扱っています。 製作元が、大きなロットでしか注文を受け付けてくれないので、外注先から納入後、長い時では、数年、倉庫に眠って居ます。(倉庫は、一応、温度と湿度は、24時間一定です。) このような商品を、販売する際、倉庫に眠って居る期間で、販売不可としたいのですが、どのような考えで、期間を決めたら良いでしょうか??

専門家に質問してみよう