• ベストアンサー

どなたが真実なのん・・・?

20代、30代、40代のSEorプログラマーで、バグジャッジメントが違います。これって、プログラミングを習った世代で違うのでしょうか? それとも、実務経験量の違い?性格の違い? 40代:仕様で流します・・・バグと認めようよと思う。 30代:細かく吟味しすぎで、仕様とバグの決定が遅い。色にもこだわります。色位、お前の好きにして良いよ・・・と思う。 20代:バグにしてくれるけど、裏付けが遅い。こっちが仕様で良いじゃんと思う。 いっその事もう、エンジニアの性格に合わせて、起票止めようかな・・・と思うのですが。 バグの迷い子に合い(愛)の手を、お願いしたいのですが・・・

  • sinjou
  • お礼率62% (803/1283)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

Web系プログラミングのバグ判定なんですが、旧来のシステムと異なり 仕様書がイイ加減であるために「仕様書通りの動作でないものがバグ」 と決め付けることが難しくなっています。 ですので、実務上は「顧客の望まない動作をするものがバグ」と判断 するわけですが、問題の動作が果たして「顧客が望まないものか」を 判断する基準が結構曖昧なんですわ。 結局、バグ判定はインスペクターの性格と能力で変ってしまいます。 即ち、年齢が行っている=重要な地位に付くことが多い=顧客との 接点が広く納期に責任を負う場合が多い=多少の「バグ」は言いこめる ことが出来ても納期遅れは避けたい=あまり細かく言わない、一方 年齢が若い=顧客との接点が少ない=仕様書に頼ることが増える= 仕様書を厳密に解釈しがちになる=バグ判定が増える、という図式かと。 ただ、あくまで上記は一般論ですから、若くても「どうでもいいや」 という人も、年齢が行っていても仕様書を厳密に解釈する人もいます。 結局のところ、システム屋でも営業と同じように、相手の「空気」を どう読むかが、その人の能力、ということなんじゃないですか?

sinjou
質問者

お礼

お礼を入力忘れ、していました・・・ この経験の結果、とにかく、40代のSEの下で働く事に決めました。 「はよ決めれあほんだら・・・怒」 と思う暇が有ったら、ベテランの下であわあわびくびく、してるほうが楽なので・・・本当に当時、この回答は今後の指針になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鬱病(プログラマー)

    現在、プログラマーの職業をしております。 システムエンジニアから仕様書を渡され、 プログラミングをおこなっていますが、 かなり制約が多くて鬱になりそうです。 好きなようにプログラムを組めないことと、 職場の雰囲気が暗いため、もう、耐えられません。 でも、再就職は不景気で難しいので、 なおさら鬱になります。 こんなときはどうすれば良いのでしょうか?

  • 30代半ばの転職 NEかPGか

    現在30代半ばで仕事選びで悩んでいます。 今まで主にIT系のユーザーサポートやシステム運用などの経験があります。 訳あって今まで一般派遣社員として数年で職を転々としており今後は正社員として働こうとしています。ただシステム運用の経験は薄くエンジニアとしての経験はほぼない状態です。 現状としてはいくつか正社員として内定を頂いております。 1.技術派遣ですが現在大手Sierでのかなりの台数のサーバー管理のお仕事 (運用メインで設計構築もあります。) 初年度年収400万円以上 2.技術派遣のプログラマー 初年度年収250万円スタート 夏季休暇有給消化 サーバーエンジニアとしていくかプログラマーとしていくか悩んでいます。 30代半ばからプログラミングの学習を始め面接を受けてきたのですがプログラマーとして受かったのが上記の1件のみです。 今までIT系のいろんな求人を見るとプログラミング経験が3年以上あると・・・ -プログラミング講師(興味あり) -社内SE(興味あり) -インフラエンジニア(興味あり) -そのままプログラマ など仕事の選択肢がかなり拡がるなと感じておりプログラマに惹かれています。 しかし給与面の条件が悪く、今後結婚など考えると非常に悩ましいです。 就職活動をしている感触として、もうこの年齢になるとプログラマは狭き門のためどんな状況でも経験できるうちに経験しておいた方がよいとも考えています。 幸い貯金は年齢の平均くらいあるので困窮することはないと思うのですがかなり節約は必要になってくるのかなとも考えています。(あまり散財するタイプですないです。) ただサーバーにも興味があり比較的条件のよい状態でサーバーエンジニアとしてスキルを磨き独学でプログラミングを学習していくというのも考えています。そうするとプログラミングの実務経験はないため、プログラミング教育などには関わりにくくなるなと感じたりもしています。 最終的にどうなりたいかというところなのですが・・・ -フルスタックエンジニア -プログラミング講師 -社内SE を考えいています。 表現しきれていないところもあるかもしれませんがここまで読んでいただき、なんでもよいのでアドバイスやご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本・IT業界人材不足の真相とは?

    ”現在、日本市場ではIT人材が全く足りていない。今がチャンス。未経験でも30代以上でもあり”と様々なソース(ネット記事、新聞、業界の知人)で聞きます。 で質問なのですが (1)この文脈でIT人材とは具体的にどの分野を指しているのでしょうか。(プログラマー、インフラエンジニア、セキュリティ、AI、どれ?全部?) (2)プログラマーの場合は、20代の場合は実務経験なしでも雇ってもらえることもあるかもしれませんが、(とはいってもスクールを出ているなどの条件があるかもしれませんが、)、30代以上の方で実務経験がないのに本当に雇ってもらったりフリーランスでできる人は、”圧倒的にできる実力を持っている”人だけですよね?つまり、独学なのかスクールなのか、自分の性に合っていたのか、ともかく実務を(会社での業務を)経験していないのに、面接時の質問、Github等で確実に”この人は経験者としてカウントできる”といわれるほどプログラミングのスキルを身に着けている個人で、スクールに通いましたみたいなのだと見向きもされないですよね。 プログラミングは習得するのに時間がかかるのが常だと思いますが、中には一部、とても頭の回転が速く、かつプログラミングすること自体に興味があり、一気に伸びてしまう人がいますが、そういう人であるならば、30代以上でも業界替えの転職が可能という理解でよろしいでしょうか。

  • 品質保証の心意気?生意気?

    最近、同製品各社さんのテストの紹介を受けるのですが・・・ QAって、社風でスタンス・組織完成度が違う部署なのですか? それとも、あくまで法律至上主義で、エンドユーザーを軽んじる世界なのですか? 職業柄、ボスと最終仕様決定の際、議論する場面がどうしても避けられないのですが・・・ 私はクレームとして、エンドユーザーを巻き込む事が個人的に大嫌いなため、「売れる操作性」を追及するのが好きなのですが・・・ これって、QAの精神に反する事なのでしょうか? プログラマーの方、客観的に何かご鞭撻願います。 例えばウィルスソフトの場合、とりあえず動いてりゃ良いのですか? メニューが少ないので、操作性はどうでも良いのん? 例えば私の自宅マシンのし○んてっくさんは、webの起動中、とってもパフォーマンスが重いのですが、これって仕様なのでしょうか? それともこれだけ重たいならば、バグと言って良いのでしょうか? それとも私がPCのハードについて、知識が足りないのでしょうか? そんなに設計書を変更する資金力がないなら、女のQAなんて要らないじゃん、売れてからクレームとして恥かくなんて私は嫌だ、と、ボスと議論する事が有ったのですが・・・ 会社(特にエンジニアさん)の信用失墜を避けたいので、自分なりに客観視全力で、バグ起票したのですが・・・ 今後の参考のため、プログラマーの方、宜しくお願いします。

  • バグの当たり目・・・サイコロ?

    「慣れたら、バグがどっから出るか、分かるようになるよ。。」 と、リーダー(プログラミング出来ないQA歴10年選手)は言ったのですが、ソースを閲覧して、プログラミングの誤字脱字を見たほうが、早いのでしょうか・・・? 当たり目が分かる日って、ある日突然、やって来るのでしょうか? 今の所、仕様なしによる実装もれしか、発見出来てないのですが・・・ リーダーがプログラマーの際、「私ってダメ子ちゃん?」と、弱気になってしまうのですが・・・

  • QAエンジニアからステップアップできますか?

    現在、QAエンジニアのアルバイトとして働いています。さいきんQAエンジニアとして正社員にならないかという打診を勤め先(中堅ベンチャー)から受けました。文系の学部を出ましたが、プログラミングに可能性を感じて勉強し、とりあえず自分の目指すべきところに出来るだけ近い仕事に就いたほうがいいと思い、現在の職に就きました。しかし、このままQAエンジニアとしてずるずると時間が経ってしまいそうで不安です。QAも開発もどちらもなくてはならない存在ですが、せっかくプログラミングの勉強をしているのに開発に直接関われないことがもどかしいです。実務を通してスキルを磨きたいんです。 そこで質問ですが、同じ会社内でQAエンジニアから開発エンジニアにステップアップすることは珍しいことでしょうか。また、どういったアピールの方法がありますか。お教えください。 まだまだIT業界での経験が浅いので、認識の違いがあれば質問に加えて正していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう?

    プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう? はじめまして、プログラマになりたい中学1年生です。 将来はソフトプログラマー(PCソフト系)になりたいと思います。 プログラミングの知識は全くありません。経験もありません。 (関係ないでしょうが、HTMLができるぐらいです) 今回質問したいのは....。 ・プログラマとはどういう職業なのか。 ・プログラマにはどのような種類があるのか(ゲームプログラマやソフトプログラマなど) (そして、その種類に属する人達は、主に何をやるのか) ・システムエンジニアとの違いは。 ・数学が苦手でもできるか。 ・プログラマに必要な知識・資格・心構え・道具はなにか。 ・プログラマの平均年収・月収は? ・C言語の活用法 などです。 ちなみに、高校は工業高校に進学したほうが良いのでしょうか? 大学はどのような学校にはいれば良いのでしょうか? やはり、C言語は覚えたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりですいません。 どなたか、詳しい方、ご回答お願いします。

  • バグがない・・・本来、それが普通なの?

    先日まで、中国人プログラマーが翻訳不足の設計書を閲覧して組んだ成果物の評価業務に従事していました。 バグが酷く、全体の3割程度しか、完成してない有様でした。 最近、日本人プログラマーがとりあえず作った成果物の動作確認に従事しています。が、ここで素朴な疑問が・・・基本的にバグが全く、見当たらないのです。 評価業務って、本来はこんなに、平和な実務なんでしょうか? 強いて見積もっても、97.7%の完成率なので、バグを探すの困難な状態です。ものはHTMLです。HTMLのブラックテストって、どうやってすれば良いのでしょうか? 基本動作確認の他に、何か必須な確認事項は有りますか? 又、参考文献は発売されているのでしょうか? ちなみにwinソフトのブラックテストの文献は、日経BPから発売されてる様なのですが・・・ 97.7%の完成率なので、操作改善程度しか、報告出来るものがないのですが・・・ 数値の整合性などは、プログラマ本人に仕様を確認した上で、ざっとチェックしておけば、良いのでしょうか?

  • 社内SEになりたい。

    お世話になります。 私は一般的な開発系のプログラマ・システムエンジニアとは程遠い実力ですが、 社内SEという言葉を聞いて、お仕事の内容は未だ把握できていませんが、 ある程度プログラミングができるなら採用してもらえるかもしれないと考えています。 当方30代の男性で現在は事務系の仕事をしております。 社内SEについてお詳しい方のご意見お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • IT業界に勤める方々へ、大学生から質問です。

    初めまして。 現役のプログラマやエンジニアの方からご意見を伺いたいので、いくつか質問させてください。 1. 在学中に学んでおくと就活、実務に有用な言語。 2. 在学中に取得しておくと就活、実務に有用な資格。 3. その他、就職またはスキルアップの為に徹した在学中に行った活動や環境作りなど。 4. プログラマ、エンジニアなどIT系の職業に就きたいと考える大学生に一言。 5. 差し支えない程度で、あなたの経歴について。 IT業界も狭いものではないと思いますので、たとえば通信、開発、管理、セキュリティ、Web関係など、 進みたい業種によってこの設問の回答が多岐に亘るものかと思います。 そこで、お手間をかけてしまうこととは存じますが、 僕のプロフィールを踏まえてのご助言をいただければ幸いです。 僕は青山学院大学の理工学部の1年生です。 高校生のころからプログラミングに興味を持ち、大学卒業後はIT系の職業に就きたいと考えています。 SEという職業がどういうものかはまだ明確にはわかりませんが、ソフトウェア開発やアプリケーション開発、ゲームプログラミングなどに特に興味があるので、 会社ではそういった業務ができる部署に入りたいと思っています。 大学在学中は、学業一筋に頑張っていればいいものでしょうか。 設問にもありましたように、もし在学中にやっておいた方がいいことがあるのでしたら、 それを続けるモチベーションを維持する方法や、環境作りについて(設問3)お教えいただけますでしょうか。 皆様のご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう