• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションに知的障害者と思われる方が住んでいるのですが・・・)

マンションでの知的障害者の隣人についての悩み

このQ&Aのポイント
  • マンションで知的障害者と思われる隣人に不安を感じています。彼の特有の行動や強い腕力に心配があります。
  • 育児が大変な中、彼の隣人の日々の生活に心を痛めています。娘との接触や説明についても悩んでいます。
  • マンションの住民同士の交流がなく、彼の住んでいる階もわからないため、どのように対応すべきか分かりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamuteru3
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.5

障害児の親をやってます。 No.3のおっしゃるとおりで、生活パターンはほぼ正確に決まってると思いますよ。  年齢がわかりませんが、養護学校に行って、帰ってくる。特定の曜日に通所するなどです。  特に小さなお子さんがいるのなら、避けていただけれるとありがたいです。様子はわかりませんが、お父さんも多分精一杯迷惑かけないようにしておられると思いますので。  あと障害者の家庭もいろいろあるので、どこでも警察沙汰になっているわけではなく 多くは普通の家庭です。  どのようなご家庭かわかりませんが、その障害者のおられるご家庭は切羽詰ってる(追い詰められている)のかなとも感じられます。  ご自身で難しいなら、たとえば管理人さん経由で行政の福祉担当者に(行政から)アプローチ(相談)してもらうように依頼してみてもいいのかもしれません。(短期入所の回数を増やしてもらう、室内を改築してもらい騒音対策をする、1階に移れないか考えてもらう、そもそも外部がまったく無理なら入所を選択してもらう などなど)  何とか助けてあげて その結果ご自分の今の環境が安心できればそれが一番よいと思います。  >いったいどんな思いで毎日をすごされているのだろうと、胸がつぶれる想いがします。  少しでもそう思っていただけるならうれしいです。 うちは何度一家心中しようと思ったかわかりません。 これをきっかけにマンション内でもっと交流ができると良いですね。  

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 >特に小さなお子さんがいるのなら、避けていただけれるとありがたいです。 やはりそうなんですね。 わかりました、そうします。 >どのようなご家庭かわかりませんが、その障害者のおられるご家庭は切羽詰ってる(追い詰められている)のかなとも感じられます。 そう思います。 お父さんが、周囲に好奇の眼で見られながら、全身の力で腕をおさえつけてでも外出させているのは、たぶん平日ずっと一緒に過しているお母さんへの気遣いもあってのことではないかと思います。 >うちは何度一家心中しようと思ったかわかりません。 なんと書いていいのかわかりません。 でも、私がその方のお母さんで、昨日のような状況が毎日続けば、そう思っても全く不思議はないと思います。 >これをきっかけにマンション内でもっと交流ができると良いですね。 このことを主人に話したところ、主人がボランティアで自閉症の子供をみていたということを、初めて聞きました。 私の方も、取引先でそういった方に接していたということを主人に話したのは初めてだった気がします。 子供が出来るまで、夫婦2人、共働きのきままな生活でした。 そういうことが話題にのぼるきっかけの無い生活だったのでしょう。 子供が出来て、色々と考えたり、今までと違う人との交流が始まったり・・大きな目でみれば、新しい人生の局面が見えてくるということでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.9

#8です。 気を悪くされるかもしれませんが >悲しいかもしれませんが、現実はきっちり受け止めたいです って、障害者に対する差別意識以外何も感じられないんですけど。 そんなに差別して、危険と判断されるのでしたら、車を持たないと決意されたように、障害者のいないところへお引越しなさったらいいと思います。 質問者さんの家族のように、車を持たなくても生きていける環境ばかりでなく、家族をいろんな原因で失いながら、それでも車社会で車と付き合いながら生きている方もたくさん居られます。 その障害者の方が、あなたの小さなお子さんに危害を加えたから・・・と言われるのであれば、そこまで敏感になられるのも判りますが、自分もご主人も障害者に理解があるように書かれていながら、 >障害のレベルが「おそらく就労は不可能だな」と感じるレベルで、 「押さえつけているお父さんを振り切るのも時間の問題だな」というくらい力が強く、 「どうやったらこのマンションで、あんな音が出るんだろう」というくらいのどんどんという音と、奇声が同時に聞こえてくる と相手方の本当の事情かどうかも判らないご自分の考えで不安がっておられるのには、本当に障害者を含めた社会環境を理解されようとなさっているのか、と思いますね。 障害者自立支援法が施行された今、障害者は自分でなんとか働いて食べていかないといけない社会が来ました。 重度だから働けない・・・そんなことは通用しない社会に変わったのです。そういう障害者も地域で受け入れて、一緒に生きてくださいと法律が変わってきてます。 障害者のいない住みやすい地域が見つかることをお祈りします。

noname#45950
質問者

お礼

何度も回答いただいて、ありがとうございます。 その方に対して決め付けている面があったのは、ご指摘の通りで、申し訳なく思います。 ただ、家族を亡くした者でないとわからない、質問者さんにはおそらく理解できない感情があるであろうことをご理解いただると助かります。 >って、障害者に対する差別意識以外何も感じられないんですけど。 自分や家族がそうなった場合、差別されてもいいということで、書きました。相手の家族の誰かを死にいたらしめる可能性があるのであれば、それは甘んじて受け止めると言う、個人的意見で、質問者さんにそれを強要するものではないことを、ご理解下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.8

知的障害を伴う自閉症児の母です。 でも、1歳4ヶ月の息子も育ててます。上の子と13歳違いなので、そりゃあ何かあったら、下の息子はただでは済まされない状況で、1年4ヶ月暮らしております。 パニックを起こしたら、もう親の力で何とかなりませんし、下の息子が乳呑児の頃なんて、踏まれたり、投げられたりしたらどうなる事かとひやひやしたものです。 でもね、子どもっていつまでもそのままじゃないですよ。 質問者さんのお子さんもいつまでも4ヶ月ではないですし、あちらの息子さんだって、少しずつでも成長されて状況は変わっていくはずなんです。 確かに知的障害者が子どもを投げ捨てたとか、連れまわしたとか、ショッキングなニュースも流れてますが、あれはたまたまいろんな偶然が重なって、不幸な結果がそういう事件なのだと思いませんか? 被害者のお子さんがたまたま目を離されて、加害者もたまたま目を離されてた時に、たまたまそういう行動が起こってしまった。 どちらもお子さんから、加害者から目を離さなければ起こらなかったかもしれません。 心配なら、ご自分のお子さんがそういう状況に陥らないように、目を離さないことだし、そういう方とお子さんだけが接触しないようにされたらいいと思います。 例えるのなら、小さい子供が交通事故で亡くなったと聞いた時、「そんな危険なものが身近にあるけど、不安だからどうしよう?」と思いますか? 小さい子供が事故にあわないように、目を離さないように、子供だけで車の近くに行かないように気をつけようと思われるのではないでしょうか? 知的障害者だから・・・と取り立てて不安がるのではなく、御自身の出来る範囲でお子さんの安全を守る努力を日々なさっていかれるのが、一番だと私は思うのですが。 人間、いつ自分も障害を負うか判りません。家族の誰かが障害を負うか判りません。 そうなった時、「何をされるか判らない」と思われてしまうのって、悲しくないですか?

noname#45950
質問者

お礼

>例えるのなら、小さい子供が交通事故で亡くなったと聞いた時、「そんな危険なものが身近にあるけど、不安だからどうしよう?」と思いますか? 思います。 >小さい子供が事故にあわないように、目を離さないように、子供だけで車の近くに行かないように気をつけようと思われるのではないでしょうか? 主人は、幼少の頃交通事故に遭い、生死の境をさまよいました。 主人の父はその事故で亡くなりました。 それもあって我が家は車が無いし、今後も持つ予定はありません。 30年以上たった今でも、手術室に入ると頭痛がして、その場にいられないと言います。「気をつけよう」では済まないレベルの人もいます。 >人間、いつ自分も障害を負うか判りません。家族の誰かが障害を負うか判りません。 そうなった時、「何をされるか判らない」と思われてしまうのって、悲しくないですか? 悲しいかもしれませんが、現実はきっちり受け止めたいです。障害を持つのは大変なことですが、家族を失うのはその比ではありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

NO.4です。お礼ありがとうございました。 障害者の方々がいて普通の社会なんだって、子供は自然と学んでいきますよ。 もちろん、私自身も偏見の目はないですよ。 だって、障害者の方々と一緒のクラスとかになってきてましたし。 親自身が「ああいう人達もいるんだよ」って説明してくれましたしね。 私はクリスチャンなのですが、私の教会でもあなたのおっしゃるような感じの障害者がいます。 今は中学生でだんだんと力が増してきています。 ご両親は大変です。 そのなかでも大人も子供もごく自然に一緒に過ごしています。 小さい時から知っているし、昔から一緒に過ごしているので当たり前になってます。 私の息子の学年にもいますけど普通ですね。 もう本当に普通に過ごしています。 子供はごく自然と学んでいきますよ。 教える事や避ける事が「差別だ!」と言われたらどうしようもないですけどね。

noname#45950
質問者

お礼

二度も回答いただきまして、ありがとうございます。 >子供はごく自然と学んでいきますよ。 そうかもしれません。 でも、0歳児の娘と新米ママの私。 理屈に現実が追いつきません。。。(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43171
noname#43171
回答No.6

不安な気持ちはよく分かります。 悲しい事件も実際起きてますからね。 障害者の方やその周りの家族も最大限の努力はしてると思います。 上手く言えませんが障害者も健常者も上手く付き合って暮らしていきたいものです。 それには相手ばかりではなく私達の協力も必要だと思います。 子供をしっかり見ておく・時間をずらすなど・・・。 人間って自分がその立場にならないと相手の気持ちって分からないものです。 自分が障害を負った時・ご主人が障害を負った時・もしくは子供が障害を持って生まれた時・初めて障害を持つ人達・その周りの家族の気持ちが分かるんだと思います。 私も幼い子供が二人いるので不安な気持ちも分かりますが少なくとも父親がしっかり付き添ってるとのことなので、そこまで気にする必要はないように思います。 奇声を発したり叩いたりってのはきっとパニックの状態なわけでその対処の仕方もきっと親御さんはしっかり分かってるでしょうし・・・止めることができないのなら一緒には住んでないと思います。 どうしても嫌なら引っ越すしかないですよね。 お子様に説明をって幼い子に別に何も説明する必要はないと思います。 私だったら「どうして叫んでるの?」って聞かれたら4歳の息子には「あんただってよく叫んでるでしょ」って言うかもしれないですね。 というより子供はそんなに気にしませんよ。 地域の障害者施設なんかに用事があって息子と行って叫んでたり奇声をあげてる人がいても息子は何も言ってきません。 物事の区別がつく年頃になればきちんと話すと思いますが、まだまだ先の話ですよね。

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ・・・。 >人間って自分がその立場にならないと相手の気持ちって分からないものです。 そうでしょうか? 取引先の担当者は身体障害者の方でした。 仕事でのつきあいと共に、飲みに行く間柄でもありましたが(笑)、それだけでもずいぶんと色々・・「こういうことで困るんだな」「こういう場面を見られるのがいやなんだな」「周囲の障害に対する視線をこういう風に受け止めているんだな」など、いろいろわかったことがありました。 もちろん「すべてわかった」とはいいません。 でも、「その立場にならないとわからない」というのは・・ちょっと短絡的に感じます。 >というより子供はそんなに気にしませんよ。 子供がどういう反応をするかは、性格によると思います。 幼稚園の先生をしている知人は、園児に「せんせいって、おっぱい小さいけど、おしりおっきいね」と言われたそうです(笑)。 こういう子だったら、障害者の方を前にしたらたぶん突拍子もないことを言うと思います。 「子供に聞かれたときに、どう答えるか」は考えておかなければいけない気がします・・・まだ先の話ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うちのマンションにはちょっと変わっている人がいます。 家族で暮らしていますけど、しょっちゅう家族でもめていて、警察を呼んだりしています。 一度、家族喧嘩で親を刺して警察が来ましたし、自宅に放火して火事にもなりました。 今、小5の息子がいますけど、その人に会ったら「あの人よ!」って教えています。 その人がいたらエレベーターホールにも一緒にいないようにし、エレベーターに一緒に乗ることもしません。 やっぱり危険ですから。 マンションの敷地内で会っても別ルートを通ったりします。 もちろんおおっぴらにはしません。 息子にも「じろじろ見たり、コソコソしちゃダメ。指を指したりしてもダメ。それが原因で刺されるかもしれないから」と言っています。 幼稚園ぐらいになったらはっきり教えた方が良いです。 何かあったら困りますからね。 どこにでもそういう人はいますよね。 だからはっきりと説明して避けることは何も悪いことではありませんよ。 自己防衛です。

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方のご意見はやっぱり違いますね! No.1の方の補足に書いたのですが、エレベーターやエントランスでの接触は、むしろ「向こうの親御さんの方が」避けています。 「障害者を偏見で見ないで欲しい」という思いは、親御さんならもちろん持ってられるでしょう。でも、それでも >何かあったら困りますからね。 という”現実”が、向こうの方にもあるんですよね、やっぱり。 とりあえずは、接触を避ける・・というのがこちらも、向こうも一番いいのかもしれません。 もちろん、どこかの段階で、折を見て「こういう障害を持った人もいるんだよ」って話をしなくてはいけないと思うのですが、とりあえずは・・・今は赤ちゃんですし。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

勝手な推測ですが、彼は出かける時間がある程度決まっていると思います。 なのでタイミングを見て遭遇を避けてください。 会うのを避けるのは犯罪でもなんでもありません。 障害者も健常者と同じように犯罪者は一定の割合でいます。 危険を感じるのは無理もないと思います。

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンプルですが、大変現実的なので、やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.2

とりあえずは引っ越せばいいと思います 引越し先は入念な調査をおすすめします 他にも気にしないといけない危険はいっぱいあるので あまり気に病まないほうがいいとは思います (たとえば交通事故にあう確率のほうがずっと高いですがそれを気にしていると外出できなくなりますよね) 何かあってからでは遅いという気持ちは十分わかります できるかぎり近所づきあいを密にして、情報交換なり、知識なりを得ていくしかないと思います どういった障害かわからないのでなんですが パニックになってはずみで・・・ということはなきにしもあらずかとおもいますが無関係な人にいきなり殴りかかる危険性は低いと思われます (接した経験がおありということなので理解されているかと思いますが。)

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変冷静なご意見で、はっとしました。 引越しは最後の手段と考えています(マンションは購入しています)。 底までではない・・というのと、どこでもそういう「自分にとって都合の悪い」人はいると思うので。 >パニックになってはずみで・・・ということはなきにしもあらずかとおもいますが無関係な人にいきなり殴りかかる危険性は低いと思われます そういわれれば、そうです。 でも、相手が赤ちゃんなので、例えばベビーカーに手をつかれて転倒した・・とかでも、場合によってはおおごとになってしまうんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

不安な気持ちは確かによくわかります。 まずは不安を払拭する必要があるように思います。 その方がどういう障害なのかなどは、質問者さんもわかっていないようなので、どう対処すれば、というのはわかりません。 かといって偏見の目で見るのも障害者の家族の方にも失礼になってしまいます。 もし、何かマンションで交流する機会があれば、以前から住んでいる方にお聞きになるといいですよね。 または、自治会の方や管理組合の方にどういう障害を抱えていらっしゃる方なのでしょうか?というような形で。 できたら、障害者の保護者の方に、私は障害者の方とあまり接したことがなくて、知識がなく申し訳ないのですが、と前置きして、心配なことは質問されたらどうでしょうか? 子供が話しかけても興奮されたりしないか、とか、こちらも子供の泣き声が大きいので何かご迷惑をかけてないかとか・・・。 まずは挨拶する関係から始められたら、話もしやすくなると思います。 質問者さんのご家庭のことも知っていただくと、保護者の方も同じエレベーターに乗らないとか気をつかってくれると思います。 理想ですが、障害者が近くにいることで障害に対して偏見がなくなってほしいというのが、私の思いです。お子さんにも、偏見ではなく、このような障害がある人が世の中にはいるんだという認識をもって成長していただけたら、と思うのです。 どうか、あまり不安にならずに、前向きに解決していってもらえたらな、と思います。

noname#45950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文にも書きましたが、私は以前のお取引先(かなり懇意にしていただいた)で、そういった方が勤務している福祉工場があったので、偏見は割りと少ない方・・だと思っていました。知識も多少ですがあります。 子供が産まれていなければ、「あぁ、そういう人もいるな」で、済んだと思います。 回答していただいて申し訳ないのですが、回答者さんのおっしゃることは「建前」「きれいごと」に感じてしまうのです。 障害のレベルが「おそらく就労は不可能だな」と感じるレベルで、 「押さえつけているお父さんを振り切るのも時間の問題だな」というくらい力が強く、 「どうやったらこのマンションで、あんな音が出るんだろう」というくらいのどんどんという音と、奇声が同時に聞こえてくる と、いう今の状態では、そんな風には考えられません。。

noname#45950
質問者

補足

>質問者さんのご家庭のことも知っていただくと、保護者の方も同じエレベーターに乗らないとか気をつかってくれると思います。 これは既にしていただいています。 「気をつかってくれている」というよりも、「一緒に乗ったら何するかわからないから、先行っちゃって下さい」みたいな雰囲気ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害の方の騒音に困っています

    鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに住んでおります。 他の入居の方の騒音は一度もなく、普通に生活音が多少は聞こえるくらいの いいマンションなのですが、発達障害の女の子がいるという家からの騒音には もう耐えられません。 朝5時から1時間は続く奇声に床や壁に何かをぶつけているのか分かりませんがドン!ガン!!と音が必ずセットで聞こえてきて起こされます。 ひどい時には一日中1時間おきくらいに奇声とぶつける音で、折角の休みで家でゆっくりしたいのに気持ちも休まりません。 その女の子(多分20代?)は支援施設みたいな所に仕事に行っているみたいで送迎の車が来ているのを何度か見た事があるので虐待はないと思うのですが、実はあまりのうるささに虐待があるのでは?とも思ってしまいます。 今度、管理会社に騒音についての相談をさせてもらう予定なのですが、無知なので教えて頂きたいのですが、一日中奇声と物を壁や床に投げたりするのは対処方法はないのでしょうか?まだ数分なら我慢は出来ますが早朝だろうが夜だろうが1時間とかずっとあり、また1時間置いてまた。。。というのは正直つらいです。 発達障害の騒音問題について経験ある方など体験談もあったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。ちなみに保護者の方は何度マンションの廊下のすれ違っても挨拶は無視されます・・・。

  • マンション内にて鍵の紛失

    2週間ほど前に家鍵のスペアーを作ったのですが、帰宅の際エントランスで 本鍵(スペアーではないもとの鍵)を落としてしまったようです。 家中探したのですが見つからず、思い返せばエントランスで何か落ちた音がしたのですが、 自分ではないと思いその時は特に気にしていませんでした。 本鍵をなくすと交換には3万円ほどすると、入居時聞いています。 なんとか見つけたいのですが、マンションエントランスにある防犯カメラの映像を 管理会社の方に確認して頂くことは出来ますでしょうか? 日時は大体覚えています。もしかしたらどなたかが拾ってくださっているかもしれません。 このような個人的なことで確認は無理でしょうか? そもそも防犯優良マンションでも2週間前の記録は残っていないでしょうか? 管理会社にお願いする前に、非常識なことでしたら申し訳ないので、 こちらで先に質問させて頂きました。 何卒教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 【エントランスが2階のマンション】

    どなたかお詳しい方、ご回答下さい。 マンションのエントランスが2階で、外から帰った時には、地上1階から2階まで階段を使い上がり、エントランスに到達するタイプのマンションがあります。 これから内見なので詳しいことはこれからなのですが、仮に、2階までは階段しかない場合、足腰が弱くなった時、車椅子の生活になった時を考えると、止めたほうがいいような気がしています。 同タイプのマンションにお住いの方、住んだ事がある方、ご意見頂けませんか?

  • マンション敷地内の通路からの騒音

    自宅から10メートルぐらい離れたところにファミリータイプのマンションが2棟あります。 マンションとマンションの間に通路があるのですが、この通路が子供たちの遊び場になっています。 5~10名ぐらいの幼児から小学校低学年ぐらいの子供が遊び、大人数で奇声、「ビヤーー」と連日1・2時間ぐらい発しています。住宅街ですので子供たちの奇声が響きわたっています。 通路がマンションとマンションの間にあるため、音が大変響くのです。人数も多いので 初めは子供なのでと我慢していたのですが奇声が連日なのと、耳栓やイヤーマフを購入したのですが、子供の奇声の方が大きく効果がありませんでした。 管理会社に電話したところ、担当者が来て「以前も通路で遊ぶ子供がうるさいと連絡がありました」、「マンション全部屋にうるさいと連絡があったことをチラシにして配布します」と言いました。 更に「最後は利用者のマナーの問題で難しいですね、以前、通報があった時もチラシで全部屋に配布したのですが改善されていないようですし」と言っていました。 そこから1月ぐらい経過したのですが通路での子供の奇声が収まる気配はありません。 管理会社に言っても改善されない場合、どうしたら良いでしょうか? 皆様、宜しくお願いします。

  • マンションの騒音について

    新しく入居したマンションでの騒音について悩んでいます。 【音の種類】換気扇のような感じのごぉぉーという低音が24時間不規則についたり消えたりしています。付くときと消えるときには『しゅぃぃん』みたいな感じでモーター音がして、その後は換気扇を回しているor掃除機をかけているときのような音がします。音が発生している長さもまちまちで、2時間程度連続して音が発生しているときもあれば、1分程度で消えることもあります。この音がない時は静かです。 【音の聞こえる方向】部屋の壁全体から聞こえてきますが、特に廊下側の壁がうるさい気がします。床に耳を当ててみましたが、音は聞こえませんでした。 【建物の構造】15F建てマンションで、入居階は2Fです。まだ新築なので、防音に関してはそこそこしっかりしていると思います。(大通りに面していますが、窓を閉めれば車の音はあまり聞こえません。)1Fはエントランス、ゴミ捨て場のみしかありません。両隣に部屋はなく、エレベーターが近くにあります。 【考えられる原因】エレベーターが動いているときに音は発生していないことを確認しています。また、施工会社に確認したところ、1Fエントランス及びゴミ捨て場の換気扇は24時間換気で作動しており、音の強弱が発生することはないとのことです。なので、残っている原因としては上階の方くらいしか思いつかないのですが、単身者向けマンションなので該当するような器具が思い当たりません。(初めは掃除機かなと思いました) 深夜にもなっていて、睡眠をかなり妨げられているので、引っ越しも視野に考えています。 騒音の原因にほんの少しでも近づけるよう、もし今まで同じようなことで悩まれていた方がいらっしゃいましたら、助言していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マンションの1階と2階

    今度、子供が生まれるので新築マンション(14階建て)に申し込みをしようと思っています。 そこで、部屋について1階か2階で迷っています。 1階:専用庭(32m2),床下収納付き,全窓防犯センサー付き。但し、エントランスの目の前で、寝室のすぐ脇がエレベーター 2階:特にこれと行った特長無し。(1階よりも30万円安) 間取りは同じ、双方ともベランダ(テラス)が2m×8mです。ちなみに、エントランスを利用する戸数は45戸です。 設備だけで言うと完全に1階が有利なのですが、エントランス及びエレベーターが目の前なので、人の往来が頻繁ですし、エントランス自動扉・エレベーターの音も気になりそうです。 私はマンションに住んだことが無いので、マンション住まいの先輩方に御意見を伺えたらと思います。

  • マンションの廊下の汚れについて・・・・・

    築5年の分譲マンションに住んでいます。 我が家の両サイドのお宅には3歳~6歳(小学生未満)の小さい?お子さんが4人います。 エントランス・廊下・駐車場・駐輪場での遊びは利用規約上禁止になっているのですが、毎日幼稚園から帰ってくると、サイドにコマに付いた自転車・三輪車・キックボード等で遊び(我が家前)廊下がタイヤの型でとても汚れています。管理組合・管理会社からの注意喚起ペーパーも無視状態で、廊下側の窓をあける事もできません(うるさい為) まだ入居して5年です。玄関を出る度に嫌な気持ちになります(当方は40代夫婦・社会人の娘・高校生の息子)また、ベランダ側でも子供の奇声が日常茶飯です。 管理組合・管理会社の注意も受け入れず、管理人さんに「エントランス等公共の場所で子供が遊んではいけないマンションなんて聞いた事がない」と言って来ているそうです。 苦情に行こうか?行くなら私が?主人が?・・・どうすれば良いのでしょう?

  • 欠陥住宅マンション?

    詳しい方、宜しくお願いします。 築3年の1F~11Fの分譲マンションで、我家は上階に住んでいます。 激しい雨の時に、エントランスに雨水が浸入して困っています。 マンション入口から約10M先真っ直ぐ奥にエレベーターがありますが、エレベーター内までに雨水が浸水します。 台風時には砂袋で対応しています。 マンションと道路の境 エントランス扉前 エントランス内オートロック扉前 以上の3箇所に重点的に置いて対応していますが、それでも雨水が浸入しています。 管理人の話では、1F住居の方はベランダから部屋内雨水が浸入している時があるとの事。 水はけの悪い地区ではありますが、近隣マンションにて砂袋で雨水の浸入を防いでいるマンションは当マンションだけです。 我家の住居は上階なので、ベランダから雨水が浸入する事はなく、被害はありません。 これって欠陥マンションなのでしょうか? 欠陥の場合は販売元にて対応していただけるのでしょうか?

  • 同じマンションのおかしいな親子

    娘の同級生でおかしなことを言う親子がいます。娘は大学卒業後、社会人となり自宅から通勤しています。 そのお母様は噂好きな人なので中学卒業までの付き合いとわりきっていました。娘の話から同級生(男女共に)に勤務先やら給料やら聞いてくるらしく、しつこく聞かれた同級生は逃げて去っていく事もあったようです。息子さんは高校中退後、ニートになり今も息子を養う為にお母様が働いているようです。 噂好きな人なので、娘にはそのお母様には挨拶程度にして注意するように話をしています。娘がプライベートで帰宅時にマンション内でそのお母様に会うと娘の容姿みて(特に高価なものを身に着けていない)「給料、沢山もらっているんだ〜」とか「〇〇ちゃんのイメージではない」とか、おかしな事を言うそうです。娘が、仕事で帰宅が遅くなったときマンションのエントランスでそのニート君にあったらしく「僕、ニートなんで、養って」と話しかけられてあまりにも不気味だったので同じエレベーターに乗らずに非常階段つかって逃げて帰って来ました。相手が男なので娘には仕事で遅くなるとき、エントランスにニート君がいるようなら連絡するようにしました。同じ階層の住人さんからは、不気味な男の子と知られているようです。しばらくして、娘が、そのお母様にあってしまい、「逃げた貴方が悪く、息子はニートだから聞く耳持とうよ」といったそうです。なんだかおかしな事を言っていた。 噂話のネタに息子の同級生に近づいているのか又はニートの子供をもつ親は同級生の事がとても気になるのでしょうか?子育て終了後は親同士が疎遠になれば子供とも疎遠になると思っていました

  • マンションの入口で長電話

    ある高級マンションのコンシェルジュをしています。 マンションのエントランスの外側にちょっとした屋根がついており、雨の時や日差しが強い時などに、そこで立ち止まっている人がいます。 少しなら全然構わないのですが、そこで長電話などをする人がいます。 せめてジッとしていてくれればいいのですが、少し動く度に自動ドアが開いて鬱陶しいですし、冬は一気に寒くなるのでやめて欲しいです。 大した問題ではないのですが、やめてもらう方法は何かありますでしょうか? ちなみにマンションのエントランスはもちろん私有地ですが、本当は周りの広場も一体が私有地です。広場は近隣の住民の方も利用されています。 あと入口が別でオフィス棟と住居棟が同じビルです。