• ベストアンサー

木の実の標本の作り方

こんにちは 道端で拾った木の実がかわいいので、保存したいと思っています。 種ではないので、虫が巣くっているかもしれないのが心配です。 虫が湧かないように標本するのはどうすればよいのか 知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

木の実というのは、硬い・・・・例えばドングリのような実ですか? もしも、そういった種類のみならば、電子レンジでチンすれば、昆虫や微生物は死滅される事が出来ます。 電子レンジは、加熱物が少量だと正常動作しない場合があるので、カップに水を半分くらい入れて、カップの横に木の実を置いて一緒にカップが沸騰する位の時間チンすればOKです。

popoitsu
質問者

お礼

早い返答、ありがとうございます。 きっと化学薬品なんぞを使うと思っていたので、ビックリです。 《報告》 おそらくトチノミです。 早速してみました。 湿ったまま加熱せいか、バスバス音たてています。 電子レンジを開けてみると、栗ご飯みたいな香りがしておいしかったです。・・・湿ったままだったせいか、ひびが・・・! うまく滅菌できました。これでこれからも、たくさん採集できます。 ありがとうございました!

popoitsu
質問者

補足

補足での質問、申し訳ありません。  あの、時に、加熱した後でも芽は出るのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.3

木の実を電子レンジでチンは危ないです 爆発する可能性ありです 側が硬いために中の水蒸気が異常に高圧になり一気に爆発する可能性ありです。 中に虫がいるかどうかの判断は 水につけます。しっかり沈むものは虫がいません。浮くもの、中途半端に沈むものには、虫がいる可能性大です 捨ててください 私の相方は、いろいろな実を集めて干しています。 土に入れれば1、2年後でも充分に芽が出ます。 我が家にはそうして出てきた「どんぐり」各種、 「りんご」「なし」「柿」「みかん」「ゆず」… 「アボガド」まであります(アボガドは水栽培で3,4ヶ月ぐらいだったかな) りんごの木は5年でアボガドは3年で1mぐらいになります また知り合いはよく乾燥させて色を塗ったり、クリアーラッカー塗ったりしてリースなどのパーツにしています。 楽しんでください

popoitsu
質問者

お礼

大爆発はしませんでしたが、バスンと音がしていました。 「水に沈ませる」、わかりました。 あ、「水に沈む」と検索してみたところ、 冷凍庫に入れると虫はなんだか凍死することもわかりました。 卵や細菌も心配だったのですが、気にしないことにします! 《追記》 たくさんの樹木!うちは庭が無いので羨ましい限りです・・・ 助かります! 回答、ありがとうございました!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 電子レンジでチンした時点で、芽は出ません。(木の実も死んじゃいます。) 良いにおい?ヒビ?・・・チンしすぎですね~。 もうチョット短い時間で大丈夫です。 折角なので、トチ餅を作るなんてどうでしょう。

popoitsu
質問者

お礼

そのようです。夜になっても香りがおいしく、おいしく・・・ 調理してしまったようです。 芽は出ないのですねえ、残念です。 一度茹で?てしまっているのでどうなるのか わかりませんが、 とりあえず灰汁抜きをしようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんな木の実があったら希望者は食べたがるか?

    ある山に、不思議な木の実がたくさん成る木がありました。 この木の実は見た目は美味しそうですが、いざ口に入れると、入れた瞬間に吐き出してしまう程酷い味でした。 しかし、この木の実には不思議な力があります。 この木の実を食べる時に、心の底から死にたいと思って食べると、この木の実はその人が今まで生きて来た中で一番幸せな気持ちになれた味になるのです。 そして、その幸せな味に浸る中で徐々に睡魔が襲って来て、食べ切ったタイミングで深い眠りに落ちます。 その後、この不思議な木の実の力で、その人の骨以外の体の部位は全て粒子状に分解され、後に残るのは、学校の骸骨の標本のような、その人の全身の骨だけのみとなります。 もしもこの木の実のこの利用方法が世間に知れ渡ったとしたら、世の中の自殺志願者はこの木の実欲しさにその山にごった返すでしょうか? また、この木の実のこの利用方法が、ある意味では遺族にもお骨【オコツ】を綺麗に残してあげられるので、自殺志願者達も、自殺したくなったら確実に出来る一番楽で苦しくない方法があると分かった事により、『だったら、もう少し頑張ってみようかなぁ…』という風に考えが変化していき、自殺者軽減に繋がったりもしないでしょうか?

  • カラスの骨格標本製作

     昨日、道端でカラスが死んでいるのを発見しました。前日にそこの通りを通った時はなかったので死んでから一日未満だと思います。すでにウジがわいていて無数のハエがたかっていました。  これを自分は骨格標本にしたいのですが、骨格標本を製作したことがないので処理方法がわかりません。ネットで方法を調べてみたのですが、色々な方法が混在していてどれをやっていいかわかりません。自分は学生なので、あまり費用はかけられません。できるだけきれいに仕上げられる方法をわかりやすく教えていただきたいです。お願いします。 因みに今はビニール袋を何重にもしてジップロックに入れ、冷凍保存してあります。

  • クワガタの標本について

    クワガタの標本について クワガタの標本を作るときに酢酸エチルを使って体を軟らかくし、また腐らないようにするそうですが、酢酸エチルが手に入らないので、以下の質問をさせていただきます。 1,酢酸エチルの代用になるもので手に入りやすいものは何か。 2,ぬるま湯につけて乾燥させるだけでも腐らないか。 3,標本を保存するときの防虫剤は衣類用のものでも良いか。

  • 木の実?果実?

    庭先になっていました! 実の大きさは、拳くらいの大きさ 色は、グリーン 実の模様は、かぼちゃにも似ていますが、 もう少しツルっとした感じで 割ってみると黄色の実の色 種の形は、細長くメロン種に似ています。 実の色は、実の周りが黒で中の実の色は、白です。 青パパイヤにそっくりな実ですが、中の種の形が違います。 東京23区の自宅の庭先で弦の先に何個もなっています。 木の実?果実?

  • 昆虫の標本の作り方を教えて

    息子と必死の思いで採ったミヤマクワガタが死んでしまいました。そこで、これを標本とまではいかないまでも、保存したいと考えています。どなたか家庭で特別な用意がなくても簡単に死んだ昆虫を保存できる方法を教えて頂けないでしょうか。

  • 細菌の標本は保存可能?

    病理で作成するような標本は半永久的に保存できますが、 細菌をグラム染色や抗酸菌染色などした標本は、なんらかの処理で半永久保存が可能なのでしょうか? どなたかお教えください!

  • 現生貝からの標本の作り方

    貝殻を標本として保存したいのですが,どのような処理をしたらいいのでしょうか? 教えてください,お願いします.

  • 木の実や種のビーズ

    木の実や種や豆、小さな椰子の実(?)を加工してビーズにしたものを扱っているお店、ご存じないでしょうか? 何年か前に、近所のお店で見たことがあるのですが・・探してみたら、もう扱いがなくなってしまっていまして。。 ネット通販か、東京近郊のお店で、ありましたら教えてください。

  • 標本の作り方

    せみが脱皮する過程を数個の標本にしたいのです。 その過程は、夕方、土の中から地上に出て来て木の枝などで脱皮しますが、見ていると暗くなる7時頃、1時間ほどで、ほぼ、大人の羽になります。 その瞬時、瞬時をそのままの状態で永久保存したいのですが、どのような保存液がありますか。 アルコールやホルマリンなど考えられますが、現実に経験ありません。

  • キツネの骨格標本

     骨格標本のつくりかたを教えて下さい。卒論の関係で作りたいのですが、どうしていいのかさっぱり分かりません。昨日、キツネの死体を拾ってきました。(エキノコックス等が心配なのでゴム手袋をはめて処理をしています)この死体なのですが、車に轢かれたらしく、ぺったんこです。この際、歯型だけでも取りたいのです。ちなみに死んでから相当たつらしく、骨と皮くらいしか残っていません。煮て作ろうとは思っているのですが、肉のないのにどうやって皮をとり除こうか、かなり困っています。どなたか知恵をお貸しください。お願いします。

専門家に質問してみよう