• ベストアンサー

保育士試験の「言語」試験の題材について

私は今年愛知で、保育士試験の2次の実技試験で「言語」の試験を受ける予定の者です。 それは絵本や童話などを覚えて、目の前に3・4・5歳児いずれかの幼児20名程がいるという設定で、覚えた話を3分間するというものです。(話は3分で完結しなくても減点にはならないそうです。) 試験まであと1ヶ月もないにもかかわらず、私はどんな話を覚えたらよいのか全く見当がつきません。。 3・4・5歳児それぞれに向けたお話の題材で何かおすすめの絵本などがありましたら、是非教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Filla
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

失礼致します^^ 保育士試験を目指し、日々不安と緊張の最中だとお察し致します。 whitechairさんの質問文を読み、私の考えが少しでも気持ちの お力になれればと思い、投稿させて頂きます。 私は10年以上前に短大の幼児教育学科を卒業し、 保育に携わっていないブランクも数年ありつつ、結婚後の今も保育園で勤務する者です。 その短大時代に素話(whitechairさんの言語試験内容ですね)の資料として愛用していたのが、 【東京子ども図書館】の“おはなしの ろうそく”でした^^ 素話用(向き)のお話が それこそ沢山掲載されており、 何より・・面白いです♪ 書店にあるかは自信がないので 紀伊國屋書店BookWebホームページで、 上記の“おはなしのろうそく”を検索すれば出てきますので、よかったら参考にしてみて下さい。 ちなみに私は、“おはなしのろうそく1”*おいしいおかゆ*とかドウかなぁなんて思いました^^ 楽しんで聞いてくれる子ども達を想定しての実技試験、 勢いよい反応もなく、緊張で頭もマッシロになりがちです。 他の絵本・童話でも何でも・・・何より、ご自分が【面白くて好き!】 っていうのを選び読み込み、(どなたかに聞き役になって貰いながら練習もイイですね) 私は試験官では無いのですが。。(笑) 言葉や台詞の一つ二つ抜けたって問題なし、全体の流れを覚えていて、 大きな声で早口になりすぎず抑揚つけて♪を心がければキットOKです^^(多いですかね(笑) あなたの探し見つけた、好きだナと感じたお話を、どうぞ試験当日、 楽しそうに試験官に読み聞かせしてあげて下さい^^ 長々と、大変失礼致しました。 試験、がんばって下さいp(^▽^)q

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
whitechair
質問者

お礼

ありがとうございます! Fillaさんの文章を読ませていただいただけで、「おはなしのろうそく」は言語の試験にぴったりの題材という予感がします(#^.^#)さっそく探してみます☆ 試験のアドバイスもしていただいてとても参考になりました。 試験への不安がかなり解消されました(^-^) 試験がんばれそうです!!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「はらぺこあおむし」なんてどうでしょうか? 3.4歳児でも大丈夫だと思います。 うちの子供も大好きです。

whitechair
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 保育士の実技試験

    こんにちは。保育士の実技試験で、【言語】の分野についておうかがいします。 これは、「あらかじめ用意した童話など」を3分間で話す、と書いてありますが、 あらかじめ用意した、というのはどういうことでしょうか? 自分で作ったものでなけれないけないのか?本屋さんで買ったものをそっくりそのまま 使って読んでも良いのか?すごく有名なお話もたくさんあるけれど、3分間では本は 読めないですよね。。やはり自作しろという意味なのでしょうか。 また、私は通信講座のゆーキャンをやっていて、そこに2、3個お話が書いてあるのですが、 もしこれを使っても良いということなら、実際の試験では、ゆーきゃんをやっている人は たくさんいるだろうから、かなり多くの人が同じ題材で話す、ということになるんでしょうか?試験管に悪い印象を持たれるのかな、自作や自分で探したものよりも。どなたか実際に受けた方、ぜひ教えてください。

  • 保育士実技試験 言語の時間について

    保育士試験の実技の言語についてお聞きします。 練習ではいつもいつも時間が足りなくなっていたので、早めに早めに、、を心がけて試験に臨んだら、なんと30秒は軽く余ってしまいました。。 自分でいうのもなんですが、時間以外は、完璧でした。声のトーン、抑揚、表情、お話の流れ、練習かそれ以上にできました。 でも、時間が、、、。 言語の採点基準で、時間は大きいでしょうか? 過去に受けられた皆様、どのように感じられましたか? 教えていただけますと幸いです。

  • 保育士試験、実技対策はいつから始めた方が良い?

    来年の保育士試験の受験を考えています。保育士試験の実技試験対策ですが、私は「絵画制作」と「言語」で受験する予定ですが、実技試験対策は、実技試験日の何ヶ月くらい前から始めた方がいいのでしょうか。やはり筆記試験の結果が出る前に始めた方がいいのでしょうか。実技試験対策をする時期・期間を教えてください。保育士試験合格者様のご回答をいただけると幸いです。

  • 保育士試験で実技の絵画・ピアノ・絵本の受かるコツを教えてください!

    去年、保育士試験を受験して、普通にできたと思うんですけど実技試験が落ちてしまいました。 絵画・ピアノ・絵本の受かるコツがあればゼヒ教えてください!

  • 保育士実技試験

    昨日、保育士試験の実技試験を受けてきました。音楽と言語でしたが、音楽の方、緊張もあり笑顔を忘れました…二曲目で気付き、頑張って笑顔を作るようにはしましたが、笑顔で楽しんで弾き歌いをすることが1番大切という情報があったので、これは落ちますかね…挨拶も、笑顔を忘れました。経験談等あれば、お聞きしたいです。

  • 保育士実技試験

    先日保育士の実技試験を受けてきました言語でいくつかミスをしてしまいました。 まず入室して、受験番号シールを渡すときに、 試験監督の方から、 「受験番号を言ってください」 という指示がなかったのに、 こちらから「受験番号は…。」 と言いかけてしまい、 「あー!はいはい!じゃあ受験番号教えてください。」 というふうに、途中で切られてしまいました。 その後も「椅子に座るなら座って下さい。立ったままでいいですか?」 と言われたので 「座ります!」 と、緊張感の無いような返事をしてしまいました。 試験中も、試験監督をチラリと何度か見てしまい、 10秒程余ってしまいました。 これは、印象が悪くなってしまいましたでしょうか? お話自体は、練習通りで 表情にも気を使いました。 回答よろしくお願い致します

  • 東京学芸大学幼児教育選修の実技試験について

    新高3です。 新学期も始まり進路を真剣に考えるようになりました。 私は将来、幼稚園か保育園で働きたいと思っています。 そこで東京学芸大学の幼児教育選修に進みたいと思ってます。 ですが入試に実技試験がありますよね ピアノは何とか出来ますが 歌には自信が一切ありません…。 歌は下手な部類に入りますorz やはり実技試験が有るって事は 歌が下手だと厳しいですかね?

  • 私立保育園での採用試験 実技について

    お世話になっております。 現在保育士職で求職中なのですが、上手くいけば今週中に希望を出している上記の施設で <面接、筆記・実技試験>が受けられるかもしれない状態です。(現在、書類選考の結果待ち) 一応私の経歴を書いておきます。 22歳、短大(保育とは関係のない学校)在学中に保育士になることを決意し、 無認可の保育園でアルバイトとして働かせて頂きながら資格を取りました。(勤務期間:2年2カ月) 詳しく書くと長くなってしまいますので割愛させて頂きますが、 人として成長したいという気持ちなどから、お世話になった保育園を退職し、 先々週までの3カ月間を海外で過ごしました。(海外生活中は保育とは無縁です。) 就活経験は一度もなく、前職の保育園ではアルバイトということもあり面接だけでしたし、 専門学校に通っていたわけではないので就職対策の知識が皆無に等しいです。 そこで、以下のことを質問させて下さい。 実技試験<自由あそび、ピアノ(自由曲・課題曲)>  ・自由あそび、というのは手遊びをいくつか用意しておけばよいでしょうか? 手遊びが無難かと思ったのですがそれだけでは印象が弱いと思いますか? (道具の持ち込み等、詳細については記載なしでした。 また、ペープサートや○○シアターという類いの経験が無く、自信はありません。)  ・ピアノの課題曲は子どもに親しみのある曲(童謡等)から選択してもいいのでしょうか? 過去の似た質問を読んでいるとブルグミュラー等から選んだ方がいい、との意見もありましたがどうなのでしょうか? また、もしブルグ等が良い場合、保育科の学校で習うレベルが分かりません。どういった曲を準備すればいいのでしょうか? (幸い、母がピアノ講師ですので数回練習すればある程度は弾けるかと思います。)  ・面接時、「○○学園さん」という表現は不適切でしょうか? 基本的には「こちらの園」という表現にしようかと思っているのですが何が適切なのか分かりません…。 保育園と幼稚園が併設されているのですが、一般的な保育園にあたるところがそこでは「幼児部クラス」という表現になっていますので「こちらの保育園」というのも何か違うような気がして。 「こちらの施設」も違いますよね…? もちろん履歴書には貴園と書いたのですが、個人的に口語で「御園」というのは違和感があります。 長文・乱文、申し訳ありません…。 自分でももっと色々調べてみようかと思うのですがあまり猶予が無いため、 上記のいずれか一つでも構いません、アドバイスを頂けると幸いです。 また、何か不十分な点があれば補足致します。 どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 近畿大学豊岡短期大学通信教育部について

    幼児専攻(502コース)を卒業すると、幼稚園教諭2種免許が取得でき、卒業後、保育士試験により無試験で保育士資格が取得できるとあります。 そこで質問ですが、 受験の手続きをすると、(筆記・実技)試験免除で合格し、資格取得できるということでしょうか? また、保育専攻(404コース)と幼児専攻(502コース)とではどちらを専攻すればいいですか?

  • 保育士資格取得(独学)に向けて今から出来ることは???

    私は現在高校3年生で、来年4年制大学に進学することが決定しました。 そこでは社会福祉について学びます。 しかし保育士養成校ではないため、資格を取るためには、独学か通信教育などで勉強するしか方法がありません。 保育士試験の受験資格には「4年制大学の卒業者」「4年制大学に2年以上在籍して62単位以上を修得した者」などがあります。 私は将来、保育園か乳児院で働きたいと考えています。 そこで今から少しでも保育士資格取得に向けて出来ることは何かありますでしょうか? テキストを買って少しでも勉強しようかとも考えたのですが、全く知識が無い上に、何のテキストを買えば良いのかも全く分かりません。 大学に入ってからの保育士資格取得に向けての勉強方法などのアドバイス等も教えていただきたいです。 あと、実技試験(音楽・絵画制作・言語・一般保育)についても全然知識が無いため、有効な勉強方などを教えていただきたいです。 保育士資格を独学で取得された方や今現在取得に向けて勉強中の方などからのアドバイスを待っています。 何でも良いので、少しでも多くの方々からの意見が聞きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう