• ベストアンサー

あがり症?緊張症?で困っています

人前に出ると異常に緊張してしまいます。笑顔も自然に作れなくなり、顔がひきつってしまいます。自分でも不思議なのですが、日常生活では何も問題もなく、友達にも同僚にもめぐまれ、明るく過ごしている方なのに、何か特別、例えば行事等で前に出て言動しなければならない時や、沢山の人がいる中での食事などで、自分個人に向かって何か質問されて皆の視線が自分に注目されているような時など、ちょっとした事でも、何か自分が見られていると思うと、ダメなんです(^^;途端に緊張してきて鼓動が早くなって、笑えなくなって、そんな自分を意識すればするほど、緊張してしまいます。楽しいはずなのに、急にユウウツになってしまい、気が小さくなってしまう事があり、困っています。こういうのは何か心の病的なモノに関係するのですか?普段は、それ以外の悩みは特にないつもりです。同じような思いを持っている方はいますか?また、良い克服法があったら是非教えていただきたいです。

  • smdt
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimore
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.3

私もかなりのあがり症なのでその苦しみはとてもよく判ります。 自分を冷静に分析すると、多分自意識過剰で人がどう思うかという事をとても気にする性格が災いしているような気がします。小さい時から親に、人に笑われないようにしなさいといわれ続けたことが、意識の根底にあるせいかと思います。一度失敗すると次も同じ失敗をするのではないかと恐れ、イヌがベルの音を聞くとよだれを流すというように無意識に体が身構えてしまうため緊張してしまうのではないかと自分では考えているのです。 でも、最近の研究でこういう人はそうでない人と比べて脳の発達が少し違うというような事が、新聞に出た事がありました。たしか社会不安障害というような病名でした。以下にこの病気に関するサイトを見つけましたので参考にしてください。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/byouki/orange.htm
smdt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく分かります、私も人前で何か失敗して変な風に思われないかという風に思う所があるので、そういう意識しすぎな部分があるのだと思います。サイトもとても役に立つ内容でした。参考にして行動を起こしてみたいです。

その他の回答 (4)

  • gouyamen
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

少し前に本で読んだんですが、「人の9割はあがり症」と書かれてました。またその本には「普段、堂々としている社長さんも場面が変わると緊張してしまう」とも書かれてました。ですから、これに関しては『その場面の慣れ』が一番の解消法ではないかとおもいます。 またその本には、「大きな声で話せばアガリも取れてくる」や「話す前に体を動かすと緊張がほぐれる」などと書いてありました。僕も実際試したところ、だいぶ話しやすかったと思います。 ぜひ、参考までに…

smdt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あがり症は特別なものでなく、沢山の人が経験していることなんですよね。じっとしているよりは、体を動かす方が良い気もしますよね、頑張ってみます。

  • k82
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.4

私は小・中・高の頃、授業中に本読みを当てられるだけで 緊張し、声が震え、息が持たなくなってました。 これではいけないと思い、色々とトライし、大学でましになり 社会人になってからは何十人と得意先の人がいる前で一人で 30分程、アドリブをきかした説明会、質疑応答ができるように なりました。 克服のためにとにかく、「上手な話し方」「緊張をなくす」 といったタイトルの本を何十冊と読みました。 (1)ある程度の緊張がなければ話せない。緊張してる=集中してる ともいえるのでは。 「ああ、どうしよう、もうあかん」と思い、心臓がバクバクする ・・・これも話すという行為に集中してることの表れでは。 そう考えると決して悪くないはず。 (2)ウソをつくより、自分の本当に思っていることを伝える方が  緊張しないのでは?  多くの人前で、質問を振られたとき、どうしても本音がいえない・・・ こんなこと、しょっちゅうだと思います。自分の伝えたいことと逆の ことを即興で作っていうとき、私は今も緊張して失敗します。 仲のいい友達とは、ほとんど本音で、硬くない、ザックバランな テンポのいい会話が繰り広げられると思いますが、 会議でもそんな感覚でいかれたらいいのでは。 場数を踏めば踏むほど会議にふさわしい言葉使いになるはず。 (3)emothion emothion=感情 mothion=行動 「休」という字は人が木によりかかるさまからできあがった字ですが emothion も mothionを元にしてできあがってます。(何かの本で みました)感情は行動があってできあがります。 (例) ・国会議員が演説するとき、落ち着いて台の上にある水をゴクリと飲んで エヘンと咳払いをしてから話をし始める。 ・イチロー選手はバッターボックスに入ると必ずバットをセンター方向 に突き出し、ぐるりとまわす。 これらは行動によって感情を作っている例です(本より抜粋) 貴方も感情をコントロールするルールを何か作られては? 例えば発言を求められたら「はい!」ととりあえず大きな声を出すなど。 私はいきなりの指名を受けたとき、「うわー最悪や」と極度の緊張を 覚えながらとりあえず 「はい!」といい返事をして、笑顔を作って、背筋をピンと伸ばします。 不思議と緊張がやわらぎます。そのあとチンプンカンプンな発言に なることがほとんどですが、それはそれでいいと開きなおります。 (4)話がうまい人を研究する 昔、お医者さんの講演会を聞きにいったときのことです。 弟子4人と、その師匠1人合計5人のお話でした。 弟子4人の話はわけの分からない用語連発、早口・・・ それに引き換え、師匠(相当名だたる名医だったはず)の話は・・・ おい!あんたみたいな偉い人が、そんな基礎の基礎を話すなんて と思うほど誰にでも理解できる話。中心のぶれない姿勢、様々な 表情、手の動き、声の強弱、聴衆を引き付ける冗談・・・ 話の上手い人も、いろいろな分野の本を読んだり、他人の助言を 聞いたりと相当勉強されたはずです。堂々とマネをして、技を 盗んだらいいのでは。 だらだら書いてすみません。私も結局はNO2の回答者さんの 「準備と場数」 という意見に賛同します。 そしてやっぱし、色々な分野の本を読まれることを推奨します。 いきなり緊張がなくなるなんて無理やと思います。 今度から記録をつけられては? 「緊張した、しなかった」 を機会ごとに記録するんです。 99回連続で緊張して恥ずかしい思いをしたが次の1回はわろかし緊張 しなかった。これを野球のように100打数1安打と表現する。 最初は100打数1安打でも喜ぶ。なぜなら100打数0安打 よりも進歩したわけですから。 次は90打数1安打、その次は80打数1安打を目指せば いいんじゃないですか。 貴方が80歳、90歳くらいになって100打数10安打になっても 今の貴方と比較すればそれは大きな進歩になると思います。

smdt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門的なお話や、分かりやすく例えたお話など、とても説得力があり、なるほどと思いながら読みました。色々な本を読む事は、知識を身につけるだけでなく自信につながる事を実感した気がしました。私も何か本を探して読んでみようと思います。

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.2

こんばんわ 長く日舞をしています。 幼い時から舞台に立ち「度胸の○○ちゃん」と呼ばれるほどアドリブにも難なく対処できます。 所が、ちょっと気まぐれでエレクトーンのレッスンを受け小さい所(150人くらい??)で弾く事になり・・。 人生で始めて上ってしまい殆ど何処を弾いてるのか判らないまま終ってしまいました。(ちゃんと弾いていたらしい^^;) その時つくづく思いました。 要するに「度胸」があって対処出来ていた訳ではなく・・。 「慣れ」だったのだと・・・。 人から見られる事に慣れると言うのは普通の場合難しいかもしれませんので、出来る事は・・用意を怠らないと言う事です。 何か行事やプレゼンで喋らなくてはいけない時は、予めスピーチ内容や段取りなど細かい流れを頭の中で用意をされれば良いのではないでしょうか?。 <人前に出ると異常に緊張してしまいます。笑顔も自然に作れなくなり、顔がひきつってしまいます。 初舞台の方によく言いますが、手のひらに人を書いてペロッとなめ(汗) それからステージに立って全体を見渡します。そうして一呼吸。 落ちついて平静に戻られると思いますよ。 とっさの時は、もうタレントでも誰でもいいですからなり切っちゃいます。(笑) 確かに仰る様に意識すればするほど緊張すると思いますが、苦手意識を持っている事を重く抱えず肩の力を抜く様に・・^^ 言うは簡単ですが、ほんとに何が何だか判らなくなった経験がありますので説得力はないかもしれませんが。><; 克服法は準備と場数を踏む。 これ以外ないのではないでしょうか? 頑張って下さいね! 応援しています!

smdt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。気が小さい部分を持っている自分からすると、度胸のある方がうらやましく、そうなれたらいいなと思いつつ、、慣れ・・・確かにありそうですよね!肩の力を抜く事も大事ですよね。私も、準備と場数を踏み、克服できたらいいなと思いました。

回答No.1

おそらく、メンタルヘルスのカテゴリで質問されたほうが多くの回答をもらえると思います。 私も同様の悩みを中学のころから持っていました。本当に憂鬱で学校に行きたくなかったです。 でも、年を重ねるうちに、自然と気にならなくなってきました。 後、抵抗あるかもしれませんが、安定剤を飲むのも効果ありますよ。日常生活では問題ないとのことですから、心配ごとがあるときに頓服的にのむようにすれば、依存性もでないと思います。

smdt
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じような経験をなさっている方から、今は大丈夫になっているという意見を聞くと、私も自然になおるかな?と、心強くなりました。 安定剤に関しても、薬の依存症が不安だったのですが、心配がある時に飲めば安心できそうですよね、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 人前ですごく緊張するので、緊張をおさえる薬を飲みたい

    人前で話したり、ステージにあがると極度に緊張します。 誰でも大勢の前では緊張はあると思いますが、自分の場合は特に緊張するタイプだと思います。 顔がひきつって手や足が震えます。 震えだけならいいけれども緊張しているのが自分でわかると意識しすぎてしまい、なぜが鼻がヒクヒクいってしまって本当に恥ずかしいのです。 緊張をほぐすために自分に暗示をかけたり、良いと思われること色んなことを試してみましたが、やはりダメなようです。 12月にステージにあがって踊らないといけない行事があって、今からとても憂鬱です。今からその日のことを考えると大げさなようですが、夜も眠れないくらいに緊張します。 そのダンスは子供達も見ているので笑顔で堂々と踊りたいのですが、極度の緊張を抑える薬って何科の病院で処方してもらえるのでしょうか? 普段は大丈夫なので、薬はその本番のときだけ飲めたらいいのですが、そういうお薬があった場合、効き目はどんなかんじでしょうか?

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • ものすごく緊張してしまうんです。

    人前で話すのがすっごい苦手で困っています・・・。1対1で話すのは全然平気なのに、大勢の前に出て話すとなると緊張してしまうんです。 ドキドキしてしまって震えてしまいます。自分が思ってることを上手く伝えられません。 どうにかしたいと思ってるのですが・・・。どうしたらこのことを克服できるのでしょうか? 同じような方、いませんか? どなたか良いアドバイスお願いします!!

  • 人前で緊張せずに話せる方法は?

    自分は子供の頃から人前で話す事や人から注目される事がとても苦手です。 職場で自己紹介をする時など、何を話したらいいのか分からず、とても緊張してトンチンカンな事を言ってしまい、その後変な人扱いされ傷付いた経験があります。 自己紹介では何を話したらいいのですか? どうしたら緊張せずに、もしくは緊張している様子が周りに分からない素振りができますか? 現在上記のような経験がトラウマになり対人恐怖気味です。 その為ほとんど他人と関わっていません。時々仕方なく、買い物等で外出した時に会計時に店員さんに見られるのも「見ないで」と思っています。視線恐怖というのかもしれません。 あと、ずっと地元に住んでいるので自分は覚えていないけれど相手は覚えている場合もあり、自分的には知らない人に顔をよく見られる事も時々あります。べつに特徴のある顔、体型、服装はしてません。普通の人はこういう時、気にならないのかもしれませんが、自分は「なんで見てるの?見るんじゃねーよ!!」と思っています。田舎なので人の顔をじーーーっとよく見る人が多いのもあります。これは自意識過剰ではありません。周りの人も言ってました。

  • 緊張・あがり症

    子供の時から急に緊張したら声、手が震えどうしょうもありません。 社会にでて人前で発言をする機会があり困ってます。 顔も赤面してしまうので・・・なにか克服する方法、もしくは催眠療法が良いのでしょうか?

  • 笑顔がひきつるし緊張しやすい

    私は現在、高校1年です。 今まで人と話ていて 笑い合ったりする時に笑顔が ひきつることもなかったし 人前で話すときも体や声が 震えるほど緊張したりとかは なかったのですが、 ここ中3ぐらい?からなんで すけど、このようなことが あります。 実は中学の時いろいろ学校で ストレスばっかり ためていてこの頃から周りの目 を気にするようになりました。 今、高校生活は楽しいのですが 家の事情でいとこの家に 住んでいます。 この生活にとてもストレスを 毎日感じています。 自分の家との生活環境が 変わりすぎて....... 学校で友達と笑い合ったり するとき本当に自分が おもしろいと思うことでも 顔がひきつります スピーチとかもあるんですが 前まで平気だった人前で 話すことも、とても苦手になり 声も体も震え心臓も バクバクいいます。 人前で笑うのが怖くなりました 皆の注目をあびて、大爆笑 する場面でも、とても笑顔が ひきつって、自分は おもしろいと思ってることも ちゃんと笑えません。 周りの目が気になります 気にするなと言われても 気になります 本当に悩んでいます。 もしかしたら精神的な病気かも しれないと思って 病院に行きたいのですが どこの病院に行けば いいですか?(大阪で) また親には絶対言いたくない ので一人でも 行きやすいとこがいいです。 まず、この年で一人で 行っても大丈夫ですか? できたら早めの回答 よろしくお願いします。

  • 極度の緊張をする自分が恥ずかしい・・。

    23歳の学生です。 「緊張したらどうしよう」と思うから緊張してしまうと聞いた事があります。緊張しないためには「緊張してもいいんだ」と思うんだ!と・・・。 しかし実際問題難しいです。来年からは社会人になり人前でプレゼン等をしないといけないと思うと憂鬱です。 極度の緊張を自覚したのは小学校4年からです。国語の教科書を読む時に声が震えたのを覚えてます。高校の時は教室の前に立ち発表した時も恥をかきました。また今でもあまり親しくない人と顔をみて話す時も顔の筋肉が引きつります。 もうどうしようもないのでしょうかね?

  • 緊張します

    社会人20年目の40歳です。今は営業して10年をすぎたのですがいまだにお客様と話するとき緊張して声は震えるし汗は噴き出すしこの極度の上がり症に悩んでいます。 立場的にもみんなの前で話する機会もあるのですが声が震え頭の中が真っ白になって何を言ってるのか自分でもわからなくなります。しっかりしないといけないと思うと余計に緊張して逆効果になりお話にならない状態です。いまだに自己紹介もろくにできず声が震えだすので自己紹介もそうそうにきりあげてしまいます。 せめて人前で少しは話をできるようになりたいのですが緊張してどうしようもありません。 極度の緊張を克服できる方法があれば教えてください。お願いします

  • 変な時に、極度の緊張症です。

    一対一で話している時などはそうでもないのですが、大勢の中で意見を求められたり、発言を促されたり、人前に立たされると極度の緊張のため、手のひらがびしょぬれになり、声が出なくなります。思考回路もめたくたになり、何を言っているのか分からない状態が起こります。学生時代には、自分が当てられる順番がまわってくると、その前で動悸が早くなり、緊張して、咽喉が押しつぶされるような感覚にとらわれます。好きな人とでも、一対一で話している時にはほとんど平気なのに、大勢の中に立たされると極度の緊張で死にそうです。特に大勢の人前で話せるようになるには、どういった案がありますか?そういった緊張症を克服した人がいれば、どういった方法か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プレゼンが近づいてきて緊張しています。

    2週間後にプレゼンテーションがあります。初めて大勢の人の前で話をします。聴衆は100人ぐらいです。とても緊張しています。 何かアガらない方法や緊張しない方法はありませんか。 今からどきどきして日々落ち着きません。また、なにか人前で話す時に参考になる本とか、プレゼンに臨むときによんどおくと良い本とか有りましたら。ご紹介していただけないでしょうか。宜しくお願い致します。 もう、毎日が憂鬱です。<m(__)m>