• 締切済み

住基ネットについて

住基ネットを使った住所異動手続きについて仕組みをお教え下さい。 わたしの住む自治体では住基ネットについてまったく詳しい話が出ていないので...。 今のところは個人番号には住所・氏名・生年月日・性別の4項目の情報しかぶら下がっていないということを聞きましたが、 転出手続きをする場合に転入先で届出をするだけでよいとのことでした。 しかし、従来の転出証明書には本籍や筆頭者、国民保険等の情報も書きこまれていたはずですので その情報はどのようにやりとりをするのか疑問に思っています。 また、住基ネットに加入している自治体から不参加の自治体へ転入した場合には、個人番号はなくなるのでしょうか。 わたしの知識がどこか間違っていたのかもしれませんが、 住所異動手続きの他にも住基ネットの仕組みすべてをひっくるめてご存知の方がみえましたら詳しくお教え下さい。 なお、数年前まで住民課へ勤めておりましたので住基法について基本的なことは承知しているつもりです。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

住基ネットで、転入転出の手続きが簡単になるのは、15年8月実施予定ですから、それまでに、今の4項目の他に各種の情報が付加されるのでしょう。 住基ネットの詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/juki-net_top.htm
onemoretime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく参考ページを見に行ってみました。 今の現段階では、行政機関への届出の際に住民票の添付が免除される程度ということですね。 けれども...住民票を添付することといった決まりは各自治体の条例などに制定されている場合などがほとんどですので まず、条例や規則などの整備が必要になってきますよね。 それまではまだはっきりとどれとどれの手続きには住民票が要らないといった明確な答えは出せないということでしょうか... データ送信の仕組みについては、都道府県にサーバがあってそこでまとめたものを国へ送るのですね。 直に市町村がやり取りしているのかと思いましたが違うんですね。 住所異動手続きが簡潔になることや、全国どこからでも住民票がとれるといったサービスはまだこの先1年間はないのですね。 (そういったサービスが展開されることは市の広報に書いてありましたが、いつからといった記述はなかったもので...) それも、カードを作らないことには受けられないサービスなのですね。 そもそも国民の中には一生住所なんか移さない人だって大勢いるわけですし、 住民票を必要とする場面も一般的な人ではかなり少ないでしょう。 国民にとって「とても重要なサービス」とは言いがたいですね。 やはり、番号で管理するのが都合が良いからやっていることへの言い訳みたいにしか聞こえませんねえ。 それにしてもご紹介していただいたページ、説明のpdf文書を開くのにものすごく時間がかかって、 20分ほど待ってみましたが何十ページもあるうちのせいぜいさわりくらいしか見れず... 今の世の中ブロードバンドが主流になってきたのは確かですけど、うちみたいなダイヤルアップではとても全部は見れませんでした。 別に国が作ったページではないんでしょうがなんというか...不親切な感は否めませんでしたね。 ってちょっと悲しく思いました(^_^;) 今度職場のPCから見てみようと思います。 さっそくのお返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住基ネットと転出入届けについて

    過去のスレッドや住基ネットなどのサイトを見てみましたが よくわからのいので、教えてください。 友人が転勤により引越をします。(県外へ) 住基ネットの、個人番号の通知も届いているそうです。 そこで、転出・転入などの届けについてなのですが 引越の荷造り・片づけもあり、仕事にも行かなくてはならない一人暮らし。 一番簡単に済ませられる手続きは、どのようなものでしょうか? 転出届は出さずに、転入届けを、転入先のお役所へ出すということくらいでしょうか? (これはやっぱり窓口での手続きが必要ですよね?) 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 住基ネットについて

    今、行政の勉強をしています。 少し前から住基ネットというシステムが出来ましたよね。 よく耳にしていたものの、あまり必要性を感じず、利用していません。 自分の住んでいる自治体のHPを閲覧したのですが、ガツンとこないのは、変わらなかったです。(調べ方が悪かったんだと思いますが) そこで質問なのですが、住基ネットって??何故その様なシステムが導入されたのでしょうか? 私の調べたメリットは パスポート申請時の住民票の添付の省略 住民票の移しの広域交付 転入転出手続きの簡素化 でした。そして、行政事務の合理化と住民サービスの向上と言われていますが、上の様な事が可能って事だけなんでしょうか? 他にも具体的なメリットもしくは知識がありましたら、教えてください。あと、関連する行政用語があったらそちらもお願いします。

  • 住基ネットの個人番号について

    住基ネットに関して接続(参加)を拒否している自治体もありますが、接続されてなくても11桁の個人番号は付与されているものなのでしょうか? あるいは個人に通知されていなくても、国の方で番号を割り振っているとか。 教えて頂ければ幸いです。

  • 住基ネットに、なぜそこまで反対する?

    クラッカー侵入の危険があると言いますが、預金情報の入った銀行のサーバは信用できても住基ネットのサーバが信用できない理由が良く分かりません。 公務員が不正に情報を閲覧する恐れがある……つまり不参加を表明している自治体は、「うちの職員は信用できませんよ、何をするか分かりませんよ」と言っているということでしょうか。 そもそも、住基ネットに登録される情報(住所・氏名・生年月日・性別)自体に、プライバシーの侵害に影響するほどの重要性がないような気がします。具体的にどんな悪用がされ得るのか、想像もつきません。 国民はマスコミに、必要以上に不安を煽られているのではないでしょうか。住基ネットに、なぜそこまで反対するのでしょうか。

  • 国勢調査と住基ネット

    カテ違いかもしれませんが、旬な話題ということでこちらに質問しました。 ごく一部の自治体を除いて、ほとんどの自治体は住民の情報(?)を住基ネットとして保持していると思うのですが、国勢調査の際にそれこそ自治体からデータを取り寄せれば良いだけでは?と思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 住基ネットの価値

    住基ネットの価値 先日役所にとある手続きで出向いたので、ついでに住基カードを作成しました。 免許証のようなカードを受け取り「これで各種手続きを、ネット上からできるんですよね?」と聞くと、「現状、自営業の方の納税(?)ぐらいしか対応できていないんですよね・・」という返事を受けました。 勝手なイメージで登録すれば多様な手続き(住民票の発行や転出届け等)がネット上から可能だと思っていたのですが、現実はまったく違っていました。 「ケータイ購入時の身分証などには、利用できますから。」との事でした。 ・住基ネットって10年ぐらい前から話題になっていたと思うのですが、本来ネット上での手続きのために生まれたんじゃないんでしょうか? ・もしそうだとしたら、施行が滞っている理由は何なんでしょうか?

  • 住基ネットについて

    一時のようには話題になってないようですが、ずっと不思議に思ってることがあります。 住基ネットに載る情報自体は、氏名などわずかだと聞いてます。 いまや国民の多くがクレジットカードをはじめとしたものを所有している時代です。カードを取得するには、住所氏名はもちろん、勤務先や年収まで、住基ネットよりも多くの個人情報を明らかにする必要があります。それらを民間の会社が保有していることより、国がにわずかな情報を管理されるほうが嫌なんでしょうか? 情報が漏れる心配は変わらない様に思うんですが・・・ 特に情報漏れに対する不安を理由に反対されている方、意見お待ちしています。

  • 住基ネットで調べられる情報って?

    年金の現況確認が住基ネットを通して行えることになると聞きました。 1)コード番号などを教えなくても、社会保険庁が直で市役所に問合せることは可能なのでしょうか? 2)住基ネットは、どこまでの情報が開示されるのでしょうか? 住基ネットの運用自体どのように行われているのか、よく知りません。 住民票が遠方からでも入手できる・・?とか? 本人の住所氏名生年月日のほかに、家族構成、固定資産や所得状況などまで調べることができるのでしょうか? それは誰でも可能なのでしょうか?

  • 住基ネットに不参加の自治体

    住基ネットに不参加の自治体は現在も存在しますか? 私は選択性の自治体に所属していましたが、現在は選択性も終了し、 住民の情報は個人の意思に拘らず送信されたとのことでした。 この制度を不快に思う私は、不参加の自治体があれ移転してもいいくらいに考えています。 以前東京国分寺市とか大阪の箕輪市とかは不参加、或いは選択性をとっていたかと思いましたが、 現在はどうでしょうか? また、既に住民情報が中央サーバに送信された後でも、不参加自治体に移転した場合の個人情報は 検索から外れて断絶されるものでしょうか。

  • 住基ネットに接続するって一体どういうこと?

    東京都知事は国立市に対し, 住基ネットに接続するよう 是正勧告を行う模様です。 そもそも住基ネットに接続するということは, 一体どのようなことを指すのでしょうか? 技術的側面からの解説をお願いいたします。 国立市は住基ネットへの接続を, 安全上の問題から拒否しています。 接続が安全でないとされるのは, どういう理由によるのでしょうか? 自治体が住基ネットへの接続を行うことは, 果たして本当に危険なことなのでしょうか? 詳しい解説をお待ちしております。

専門家に質問してみよう