• ベストアンサー

幼稚園~小学校低学年の子供をお持ちの両親に質問します。

もし個別やグループレッスンの英語や学校の補修してくれる学習塾があったら通ってみたいですか? 小学校低学年からアルファベットに触れるか触れないかで中学校からの成績が変わってくるみたいなんですが・・・ 現在幼稚園と小3の子供がいまして近くに新しくできたので行くか悩んでいるのですが・・・

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

小学校5年生の娘を幼稚園の年少さんの頃から外人の女の先生がされている英語教室に通わせています。 その教室は能力別にグループ分けされていまして、始めの頃はアルファベットのパズルなどを使ってゲーム感覚で英語に馴染んでもらうところから始めます。 先生は英語でしか話しませんので、英語の判るお母さんが通訳として付き添います。 娘も毎週楽しみにして通っていましたので、7年半も通わせています。 今では高校入試レベルのヒアリングテストなら全て聞き取れて理解できています。 年に数回のスピーチコンテストがあるのですが、発音も綺麗で日本語版英語になっていません。 ご本人さん次第だと思いますが、自ら興味を持って楽しく参加できるのであれば、通わせてあげたほうが良いと思いますよ。

その他の回答 (5)

noname#50240
noname#50240
回答No.6

現在、私は通訳の専門教育機関で訓練を受けています。 まず中学高校のころクラスに数年海外にいた人がいました。確かに彼等は中学の頃は英語の成績はいい方でしたが、高校以降は平均かそれ以下だったと思います。 通訳学校にも、早い頃から英語を勉強していた人はクラスにいますが、彼女達はやはり芳しくありません。発音は確かにいいのですが、「日常レベル」では無く、「語学」というレベルまで行くと、発音は一定以上の水準に達していれば関係ありません。そもそもネイティブ同士を比較してもイギリスとテキサスの英語は違いますし。 通訳会社もバイリンガルや早期外国語教育を受けた人の通訳を実績的にも信頼していないという事実もあります。

  • muuka
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

現在、小学一年生ですが、2歳からネイティブの先生の少人数制の英会話スクールに通わせています。週一、一時間のレッスンで話せるようになるとは期待しておりません。ただ確かに単語の発音は上手いと思いますが、今となっては現在2歳位のよそのお子様を見るたびに「よくこんな小さい子供に習い事をさせたものだ・・」と自分にあきれています。 幼児期のレッスンのおかげで、中学校位になって本人が本気で「喋りたい!」と思ってくれればいいかな ぐらいの感覚です。習い始めて5年になりますが、一度もレッスンを休みたいと言いませんので、家からお教室まで車で50分くらいかかるのですが、頑張ってみようと思っています。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 小六と小二の娘がいます。 英語は 身につけた方が良い科目ではあると思いますが、中学生になってからでも遅くはありません。 と 言うのも、子供は耳から覚えていきます。 教育テレビ等で流れている子供向け英語で充分な年齢もあります。 現代社会では 物が溢れている状態でもありますし、学校に行けば パソコンも授業がありますから、アルファベットは自然に身に付きます。 パソコンのオモチャ(子供用玩具)もありますから、その様な物で応用できるのでは無いでしょうか。 パソコンに触れ、入力はローマ字打ちなら アルファベットには触れていますよね。 子供自身が習いたい と言うのなら、行かせる切っ掛けではあると思いますが、ウチでは、小三なら習わせません。全く習い事をしてない と言うのでは無く、スイミング・習字・塾にも行ってますが(塾は長女のみ)国語と算数だけです。まずは基本が出来ていれば良いかと思うので。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

英語は早期教育には是非があり あまりに早くやらせても逆効果とされる説もあります。 ちなみに私は中三まで三単現のSを理解できませんでした。 しかし、今は仕事で英語も使います。 ↓早期教育についての参考サイト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%9C%9F%E6%95%99%E8%82%B2

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.1

その子の興味に任せてみては? 私は、小学1年から5年まで英会話、英語塾に通っていましたが、全く話せませんし、英語の成績はかなりひどいものでしたし、苦痛でしたよ。やはり習いごとは全てそうだと思いますが、その子の持っている感性や、素質、好む好まない、親のフォロー、その他色々と重なり合っているものと思っています。 物心付く前から英語なり、ピアノなり、音楽なり、スポーツなり触れさせてみる・・・それが一番大事かもしれません。

ayou326
質問者

お礼

子供の長所を発見するのですね。 分かりました。色々試させてみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 小学高学年の子供を塾に行かせたいのですが嫌がる

    小学高学年の子供がおりますが、成績は中の下で家では宿題のみやっています。算数は少し苦手になってきています。 低学年の頃は一緒に漢字練習や宿題をやっていましたが、高学年にもなると親の私もどうやって家庭学習させて良いのか分からず、本人に任せて宿題のみになっています。 勉強の仕方、させ方でもっと成績は伸びるだろうと思うので、塾に行かせたいのですが本人は嫌がります。 のんびり屋で大人しい子なので、個別指導なども試してみたいのですが、本人が嫌がる場合無理強いしても無駄でしょうか? 塾のようなところに行って見て勉強が以外に面白くなることもあると思うし、嫌なら辞めても良いので無料体験だけと言っても拒否します。ちなみに関東などの中学受験がある地域ではなく、東北の田舎です。 何かアドバイスや体験談などお聞かせください。

  • 小学生低学年の塾

    はじめまして。 来年上の子どもが小学校入学を控えています。 現在幼稚園に通わせていますが、あまり勉強ができる方ではないため、小学校の勉強についていけるか不安です。 近所に公文がありますが、小学生の時に私も通っていましたがひたすら計算問題の繰り返しであまり学力がつかなかったので…。 かといって月謝の高い四谷大塚などの大型学習塾には抵抗があります。 小学生低学年向けの学習塾でお勧めの塾がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • こんにちわ.子供が小学校の高学年です.

    こんにちわ.子供が小学校の高学年です. 通信教育をやっていましたが「聞かないとわからない」という事が度々口からでるようになりました. これを期に「夏季講習」を試しに受けさせようかと思いましたが,良し悪しがわかりません. ※ 私自身が「自分自身がやらなければ,どの塾も同じ」という考えだった為 神奈川で私立中学受験は考えてません.高校も県立希望(と子供はいう)です. 周りにある塾ですが,面談含めて考えていますが なかなか決めかねてます. 「臨海セミナー」  先生の説明は明確でわかりやすくテキパキしていますが,弾丸トークでした.(良い意味では時間に無駄がない)  子供が「ん~~..」と難しい顔をしました.  成績別に分けられる,という話で自信がなくなったか・・  部屋,通路全てに「●○高校合格 ***さん」「●○高校進学率 **%」の張り紙が  凄いので,小学生のうちからこの圧迫感はどうかとも思いました.  # 中学受験3ヶ月前くらいに士気をあげる的な感じです. 「栄光ゼミナール」  先生は温和で,保護者の話を待ってから答えるといった感じです.  子供がテストを最初に受けましたが,面談中に間違えたところを,やさしく指導していました.  目の当たりにしました.感じは良かったです.  ただ,気になるのは..   ▲公立中学進学コース申込者数が10名中,まだ二人    私学受験コースは10名中,9名が埋まっていた    要は,公立関連のコースは「空き空き」状態..  「湘南ゼミナール」   今週末の説明会に行きますが,事務の方に「この小学校いってます」と   話したら「●○くんと,●○くんがきてますよ!」と言われ,   一末の不安を覚えました.   # 先生がよければいいのですが,,個人情報といった点で. この3つに絞っていますが,受験はせず高校も県立(市立)希望です. 塾の特徴を知ってらっしゃる方がいましたら,是非参考に教えてください. よろしくお願いします.

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校低学年向けの体力づくり

    私の子供(小4)が現在スポ少にはいっています。 時々、指導者と友人ということもあり、体力づくりのお手伝いをしています。 私は指導者の経験がまったくないので、何をさせればいいのかコーチに教えてもらいながら指導しています。 小1から小3までの低学年を担当しているので基礎体力をつけることを目当てにしています。 同じことの繰り返しでは飽きやすい学年でもありますので、楽しみながらできる練習方法をご紹介していただけたらと思います。 練習場所は小学校体育館を半面に区切り、小学校低学年と高学年に分けています。 使う道具は(使わなくてもいいですが)体育館内にあるものでお願いします。 また、サイトも紹介していただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 本物の落ちこぼれ…

    中学三年の女の子を持つ母親です 夕食時にからかって分数計算3/4×2/3はいくつ?と質問したところ、1/12!と回答。 びっくりしました!! 確かに成績は悪いですがまさかここまでとは… 小学校低学年から公文式に通わせて高学年から丁寧との評判の学習塾にまで行かせたのに… 現在は別の学習塾ですが頑張ってますよ!と言われて安心していたのに… 旦那は怒りまくり塾などやめろと言い出すし、娘はむくれて8時に寝てしまいました 公文式には四年?位に通っていたのですが全く身についていませんでした 現在の学習塾でも三教科を個人レッスンを受講しています どうしたらいいでしょう?落ちこぼれを人並みにしたいのですがこれ以上考えつきません 学校には給食食べに行ってたと思うと悲しくなります

  • 中学3年になる子供の成績が伸びず悩んでおります

    受験を控えた中学3年になる子供がいるのですが、現在、完全個別塾に通っているのですが入塾して半年経ちますが成績が伸びません。以前は他の塾に通っておりましたがこちらでもあまり成績が伸びず現在の完全個別塾に変えました。 ちなみに、以前の塾は英語だけ個別、数国は集団授業で毎月約5万、現在の塾は3教科とも完全個別で毎月約6万弱です。 子供には、塾から帰ってきたらもう1度復習するように言うのですが言われないとやらない感じです。 学校から帰ってきたら一応自分から机に向かうのですが勉強の仕方がわからないのか、その割には成績が悪いです。 ちなみに、今回の定期テストではどの教科も50点未満でした。 こんなことは思いたくありませんが、これだけの高い費用を出していて何で?と思ってしまいます。 ここ数日前から私もわかる範囲で勉強をみるようにしました。 しかし、恥ずかしいですが忘れてしまっているものもあり限界を感じています。 夏期講習も申し込みましたのでここでなんとか頑張ってほしいと思うのですが、やはり勉強方法に問題があるのでしょうか? ちなみに塾まで1駅あるため、私が送迎しているのですがその間もイヤホンで音楽を聞いているので本人は危機感をあまり持っていないのかもしれません。 費用も高くいろいろ悩んでしまいます。 何か良い勉強方法などアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 低学年の子供が楽しく学べる英語のサイト・・・ありませんか?無料でも有料でもかまいませんφ(゜▽゜*)♪

    先日間違ってこちらの会員を退会してしまったので新規IDでまたお世話になります。よろしくおねがいします。 最近低学年のわが子が英語に興味を持ち始めました。 しかし田舎なので通うスクールが行動できる範囲の中には ありませんでした 私自身は子供にはまず国語力をつけさせたく思い、子供がいつか 自発的に英語をやりたい気持ちになるまで待っていたので 英語に力をそそがずにここまで来てしまいました。 一応…なんですがそれでもまったくの無知というわけではなく アルファベットの大文字小文字を使い分けて EFC(イングリッシュカリキュラムフレームワーク)のうちの 子ども発達に最もふさわしい単語500語を覚えていて書くことも できますが、はっきりいって単語だけで 会話に組み込むことはできないのでこれだけでは なんの役にも たちません。 そこで質問なんですが、まずは無料で英語の勉強ができるサイト って子供用ではありませんか? わたしは毎日「iknow」を使って学習していますが、 他には検索してもやはり一回2500円とかのコースが多かったです。 まずは子供に試させてからどの程度のものを与えるのか 親としても判断したいところなんですが、無料ではいいサイトって ないんでしょうか。 ある程度子供が楽しく学習できて学習方法も質の良いものであれば 今後お金を払ってもかまわないと思っています。 ソフト…という考えもありますが、私自身いろいろもっていますが あんまりいい内容のものに出会えませんでした… 無料学習、もしくは有料でもいい学習サイトご存じでしたら 教えてください。 お願いします

  • ゼロ学年って、日本には無いの?

    欧州の国の中には「ゼロ学年」の制度があって、小学校1学年の前段階の学習が準備されているそうです。小学校の1学年での学習に不安がある場合には1年早く就学でき、決められたプログラムによりケアを受けられるようです。 日本でも、今年になって文科省は「前倒しで行う」という表現で、一年早いケア(就学?)を発表しました。 質問:はたして、文科省は小学校1学年の前段階の学習内容を示す準備があるのでしょうか? 現在、1学年の学習内容を困難とする児童の場合は、特別支援教育のケア対象となり、学習内容は指導者の裁量となります。 指導者が学習内容を決定する際に参考にするのは、特別支援学校(知的障害者用)の学習指導要領と教科書になりますが、どちらも実用的ではなく、結局は1学年の内容になります。 1学年の学習内容であれば、教科書や指導書に加えて教材屋が提案する教材がそのまま使えますから、指導者自らが学習内容を設定して教材を手作りする手間が省けます。 1学年~6学年の全ての学年において学習困難児は存在し、特別支援教育の対象としてのケアを受けていますが、(特に国語や算数において)下学年の学習内容を扱うケースは少なく、該当学年の学習内容を扱っているケースでが多いのではないでしょうか。 到達度で評価する日本の学校において、「未到達」と評価された次の年度に次の学年の学習内容を与える現在のシステムは明らかに矛盾しています。 国語や算数においては、該当学年の学習内容が困難な児童には下学年の学習内容を与えるべきなのですが、ここで問題となるのが「ゼロ学年」です。 3学年の内容が難しければ2学年、2学年の内容が難しければ1学年というように下学年の学習内容が存在しますが、1学年の内容が難しい場合に必要とされる下学年の内容が存在しません。 ですから1学年の学習内容が難しい場合でも、扱う学習内容は1学年となるのです。選択肢が無いのです。 特別支援学校の指導要領や教科書ではなく、1学年の学習内容より易しく実用的な学習内容とその教材が、現在の日本の学校には必要です。文科省はこれを示す準備があるのでしょうか? 別に文科省の情報が欲しい訳ではなく、広く「ゼロ学年」の情報を求めています。 すでに存在しているのであれば、書籍名やURL等だけでも教えていただけると幸いです。 長文となり申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。  

  • 小学校低学年から学びなおしたい

    小学校低学年から学びなおしたい 私は、中卒で高認の資格をとろうとしている者です。 大の勉強嫌いで小学生からサボっていて、最近になってこれじゃいけないなと思い小学校から勉強やりなおしたいです。 他にもこういう質問がいくつかあり、拝見させて頂きましたが 私は、塾やそろばんなどには通えません。なので、本屋さんで買えるもので何か良い教材やドリルがあったら教えてください。 中学の数学をやろうと思っても、小学校の算数ができないので…。 九九はできるのですが、恥ずかしながら低学年で学ぶ簡単な暗算でさえもできなくて 指を使って計算しています。 百ます計算ドリルなんかいいかなと思っているのですが、 分数や少数、割合や比例など…も勉強したいので ただひたすら説いていく問題集よりも、 "なぜこうなるのか"が詳しく解説が載っている教材が欲しいです。 (近くの本屋ではピンとくるものでなくて…) 漢字は中1くらいまでしか読み書きでないので 漢字ドリルでは何か良いのがありましたら教えてください。 小学生のときに使うポチタマやトムとジェリーが表紙のカドとケド(漢字ドリル、計算ドリル) 知っている方いますか? あれは、すごく分かりやすくて好きでした。 カドケドに似たドリルがあればいいのに…。 あと、社会公民や理科も何かおススメがあればぜひお願いします。