• 締切済み

本物の落ちこぼれ…

中学三年の女の子を持つ母親です 夕食時にからかって分数計算3/4×2/3はいくつ?と質問したところ、1/12!と回答。 びっくりしました!! 確かに成績は悪いですがまさかここまでとは… 小学校低学年から公文式に通わせて高学年から丁寧との評判の学習塾にまで行かせたのに… 現在は別の学習塾ですが頑張ってますよ!と言われて安心していたのに… 旦那は怒りまくり塾などやめろと言い出すし、娘はむくれて8時に寝てしまいました 公文式には四年?位に通っていたのですが全く身についていませんでした 現在の学習塾でも三教科を個人レッスンを受講しています どうしたらいいでしょう?落ちこぼれを人並みにしたいのですがこれ以上考えつきません 学校には給食食べに行ってたと思うと悲しくなります

  • ttro6
  • お礼率47% (9/19)

みんなの回答

  • mmmommo
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.14

No.4に完全に同意します。 なぜ身についてないかを子どもの心理的な面から考えてみてください。 どうして公文式に4年通っても身につかないのか。 本人が知的障害を持っているわけでもないのなら、 身につける気がないからです。ただ通わされているだけ。親が言うから通っている。 あなた自身はどうなんですか?勉強の目的をちゃんとわかっていますか? わかっているなら子どもになんでそれを言わないんですか? 子どもは何のためかも分からないことを無理やりさせられてただ苦しんでるだけなんですよ? 苦しんでる上に追いだすやら言われて、ただひたすら社会システムを恨むしかない。 塾に通わせたら伸びるとか、進学校なら問題は起きないとか、勉強時間が長ければそれなりにいい大学にいけるとか、 そんな単細胞な思考をする親には反吐がでます。 落ちこぼれが全員人生そのものをサボっていると思っているのでしょうか。だとしたら子どもを信頼しようという気持ちが感じられません。つまり愛情がないということです。 塾にいかせるのも全て独善的な行動だった。相手の気持ちをまるで考えていなかった。自分がいいことだと思ってただけ。 以上、親に無理やり色々やらされ、模試の結果が悪かったらグダグダ言われ、毎週家族会議を開かれ、結果現役時代は某Sラン大に大差で落ち、 「もう俺に関わるな」と家族に言い(しかし生活費などには感謝しています)、自分のペースで勉強し、某Sラン大に合格者平均点ぐらいで受かった学生からの意見でした。

回答No.13

小学生の子供の勉強を人任せにすることに?を感じています。と、言っても今から逆戻りできませんのが、小学校の復習を通じてお子さんの良い所を見つけてあげてください。厳しい言い方ですが、お子さんの学力について、今まできちんと把握できていなかった責任があります。 お子さんは決して手を抜いているわけではありません。人間として魅力のある人になれるよう、勉強を通して導いてあげてください。「頑張っていますよ」との言葉は、結果だけを求めたら甘い評価だと思えるかも知れません。でも勉強をしている姿を見てあげて欲しいと思います。 「本当の落ちこぼれ」とは、人をいじめたり、盗みや暴力などの犯罪行為をする人だと思います。親御さんの愛情に包まれ、心根の優しい人になれるように願っています。

  • aje01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

確認ですが、普段、先生からやあなた自身で、お子さんに勉強ができないと怒ってはいませんか? 子供にとって怒られることは大きなストレスで、それが伸び悩む原因になっているのかもしれません。 自宅で勉強を教える場合、お子さんの勉強する姿を隣で見ながら、間違っても笑顔で「失敗しちゃったね、じゃあ次は頑張ろう」と教えてあげて、分からないところがあればお子さんに分かりやすく教えてあげるようにしてみてください。(どうしたら上手く教えられるかあなた自身の努力も必要になります) 大切なことは笑顔とお子さんに勉強を好きに、やる気を持ってもらうことです。 大体は上記の方法でやる気が上がるものです。もし、それでも成績があまり伸びないのであれば、お子さんの性格にあわせることがより効果的だと思います。 全ての子が塾にさえ行けば、勉強が出来るようになるわけではありません。 負けず嫌いな子であれば、競争させる、 みんなと楽しくやるのが好きな子は、一緒に勉強できる友達を作るなど、 塾には「お子さんの適切な教育環境」を求めてください。 私の勝手な考えですが、質問文を読んで、 お子さんは一人で勉強するより、友達と楽しくやるほうが好きな、明るい子という印象を受けました。 そういった場合は、個人塾ではなく、多人数制の塾でしっかりとしたお友達を見つけたり、学校の友達と高めあう勉強をすると良いと思います。 間違っていたらごめんなさい。 子供を立派にしたいと思うのは親として当然だと思いますし、心配する気持ちも分かります。 ですが、「教えられる勉強」だけが全てではありません。 それが出来なくても、芸術分野などで才能を発揮し、偉大な人になるかも知れません。 多くの方がおっしゃるとおり、そこまで気にする必要はないと思います。 お子さんの才能を見抜き、育むことが大切です。 そして何よりも、お子さんの性格や社会性を育てることが大事です。 お子さんと一緒にこれから頑張ってください。 お子さんが将来、立派な、より良い社会が作れる人になることを望みます。 長文失礼いたしました。

  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.11

わずか1問を間違えただけで、そこまで悲観しなくても。と思いました。 すくなくとも分数の引き算のやりかたは理解しているようだし。  こんなことで驚いてしまうからお子様が萎縮してしまい、実力が発揮できない可能性はありませんか?  子育ても、勉強も我慢が大事かな。と思いました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

>>主人は高校や就職できなかったら追い出す、と去年よりハッパかけてますが~ びっくりしました!! 確かに父親は悪いですがまさかここまでとは…というブーメランはともかく。 悲しくもおろかな話です。 理想の娘にならないからといって、理想と一緒に娘も手放すような事を言うとはね。 そもそも、自分の思い描く理想の娘が間違っていた事に気付かないようでは何をしても無駄な事です。 他の方が仰るように、「おいおい、そりゃ3/4-2/3=1/12じゃねーかwww」 と、とっさに頭の回転できる頭の良い親であれば子どもが落ちこぼれになどならないでしょうよ。 そーいや、アメリカでは足し算や掛け算は得意だけど、引き算って下手らしいですよ? もう少し娘さんの話を聞いてあげてやってください。 絶対に否定しないでね。 この単純で難しい事ができれば頭が悪くなる事は無いでしょうよ。

回答No.9

塾に行かせたから成績があると考えうこと自体間違っています。 今の塾は成績の良い子のためにあります。 学校では、聞いていない生徒を無理に聞かせると親が怒ってくるか注意できないから、そのままとなります。 現在は、特に数学力が著しく低下しております。 その前に娘さんの教科書を見たことあります。 恐らくお母さんが学んだときと比べ物にならないくらい簡単で省いてあり低レベルでることが分かると思います。 これでは、ゆとり教育の負の遺産=前政権の負の遺産です。 なお、小学校は今年から中学校は来年、高校は再来年から学習指導要領が変わり授業数が少し増えます。 これで、改善できるわけではありませんが、やらないともっとレベルが下がってしまいます。 >旦那は怒りまくり塾などやめろと言い出す やめたら更に成績が下がりますよ。 また、怒って娘さんを責めると更にやらなくなり、非行に走っていく可能性が高くなります。 夏休み前に、娘さんと何が得意で何がしたいのか。将来どのような仕事をしたいのかなどを話し合わなければ何も解決しないと思います。 そして、目標が見えてくればどのようなことをすればよいのかをアドバスし、まずは得意なことから始めて少しずつ不得意科目をやっていくことで、娘さんのモチベーションを上げていくのが親の役割だと思います。叱るだけが親ではないと思います。 あと、自分が出来たから子供や他人もできると思うことは間違いです。 幾ら実の子供でも貴方ではないのですから、同じことはできません。 お父さんは、会社でできない悪い部下や後輩に対してどのように教えていますか? 今の新人は怒ったら直ぐに不貞腐れて休んだりするので、何ができるか、何が得意かなどを把握してからどのような仕事をやらせて覚えさせるかを考えませんか? 子供も同じです。焦らずじっくり腰を据えてお互いに納得するまで話し合うことが重要だと思います。 直ぐに塾や学校の責任にするのは、早合点だと思います。 原因が分かれば、塾や学校に相談すれば協力してくれます。

回答No.8

ついでに追加しておきますね。 ちょっとまえ、「計算の出来ない大学生」って話があったでしょ? あれって、講義に来たはずの外部の講師が、講義の前に内容とまったく関係なく、自分の研究のために、急に紙を配ってやらせたんです。 名の通った難関大の学生たちに、それこそ公文っぽい計算問題を前触れもなくやらせて、かいしゅう、採点して、こんなに出来ないんだぁ って、本にしたんですね。 ご自身が、スーパーのレジで、アンケートお願いします、って、小学校レベルのドリルを渡されたら、どうします? この講師のやったことは、学力を測ったのではなく、その大学の学生のお人好し度を測っただけなんですね。 あと、TV番組で、街中で素人を捕まえて、料理を作らせたりして、その不出来の様をおもしろおかしくみせる番組がありますが、ご質問者さんは、普段出来ていることを、失敗せずに出来る自信あります? 心の準備もなく、いつもと違う環境で、衆人が見ている中で。 中学生の多感な時期のお子さんに、小学校レベルの問題を、親御さんの目の前でさせる、というのは、そういった環境と同じではないでしょうか? この点は配慮されても良いかと思います。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.7

私も#5さんに賛成です。 私は物理学者です。毎日膨大な計算をやっている私の周りにいる一流の物理学者も、また私自身も、2で割る事を2倍してしまったり、プラスをマイナスに間違えたり、掛け算割り算足し算引き算を入れ間違えたりなんて言う間違いは日常茶飯事にやっています。計算をやればやるほど、人間て誰でもこんなうっかりした間違いを諸っちゅうやる者だと言うことが経験で解るようになって来ます。だから、論文を出版した後で誰かにその間違いを指摘されても、私なんか平気で「あっ、それ間違いじゃないよ。誤植だよ。あんただって諸っちゅうやってんだろう」って言うことにしています。皆我が身を振り返って、納得してくれます。 こう言う間違いは見直しをしたときにも見付からないなんてときが誰にでも諸っちゅうあります。掛け算の部分を間違えて引き算と一度頭が思い込んでしまうと、また同じ部分に来たら、頭はまたそれを引き算だと思ってしまうことが良くあります。貴方だって、ゴチャゴチャた何段かの棚で探し物をしているときに、目の前にあるのにそれが見えないなんてことがあるでしょう。数学の計算もそんなゴチャゴチャした棚で探し物をしているようなもんなのですよ。 娘さんが分数の計算をしたときに、分母をちゃんと共通分母の12にした事実から、娘さんが分数計算の基本を理解していることが解ります。この計算では偶々掛け算を引き算と思い込んで計算してしまって、その思い込みに関しては正しい答えを出したのだと思います。 時間を置いてから、試しに別の分数の掛け算と引き算を一、二個やらせてご覧なさい。きっと正しく答えますよ。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.6

私の連れ子も小学6年生で、公文に通っていますが、時々『108円の大根を2本買った。代金はいくら?』『298円の刺身を買って500円出したお釣りは幾ら?』と聞いてみると、殆ど正しい答えが帰って来ません。  一方でこの日曜日に、授業参観があり、見に行くと、英語で遊ぼうなどと、アルファベットを使った英語の授業をしてました。  公文の授業は、勿論教える人にも寄るのでしょうが、基本を繰り返し身に付けると言ってましたが、学ぶ喜びをを感じさせ、進歩した喜びを感じる教育になっていないのではと、常々思っています。

回答No.5

娘さん、賢いんじゃないかと思いますが。もし、私が親なら、その答えは喜びますけど。 単純に、掛け算の引き算を勘違いしているだけでしょ? ご存知かと思いますが、分数の四則計算は、掛け算割り算より、足し算引き算の方が難しいですよね。 もし、暗算で出したのなら、なおさら喜ぶべきで、悲しむ要素は、私には解りませんが。 勘違いはテストの点には関わるかもしれませんが、学力とは関係ないですよ。基礎以上が身についていないとでない答えです。それで責められては、お子さんが気の毒としか私には思えません。

ttro6
質問者

お礼

回答ありがとうございます 計算途中で分母を揃え始めた時点で目から星が出そうでした 今さらながら至らなさを猛省しています

関連するQ&A

  • 公文式(算数)が学年相応に上がらない悩み

    小学校3年生の父親です。小学校2年生より公文式を始めたのですが、なかなか学年相応のグレードに上がれず、本人のやる気が出にくいです。計算力は元々進研ゼミなどもやっていたので遅れは見られず、公文式開始したときに掛け算九九だけは先にやらせていただきました。先生は継続していけば、学年相応グレードに上がるとは言っていましたが、学年より下のグレードを果てしなくやらなくてはいけないので意欲が低下しているようです。公文式の場合、小学校の学習指導要領にはないものもやっているし、計算力は今後の底力になるので良いことだとは思うのですが、本人のモチベーションの低下が続くのは非常良くないことだと思います。このまま続けていくべきか、やめて別の塾や進研ゼミの学習に徹底させるか迷っています。(進研ゼミは現在、学校の宿題も平均よりも大目なので、消化不良となりほとんど進められていません。)どうかアドバイスお願いします。

  • 公文か塾か、迷っています

    中学一年の子供がいます。 小学校2年生から公文に通っていますが、本人のがんばりが足りないため、国語と数学は、まだ学年で学習しているところに追いついていません。 公文では、一学年先を目指し、学校で勉強する時は、公文で勉強した復習になり、成績が上がると先生に言われました。 しかし、現状では、一学年先をいくには時間がかかりそうで、中間期末は全然だめでした。 このままではと考えるようになり、やはり個別指導の塾の方が、学校で勉強しているところと同じように進めてくれるのではないかと思うのです。 本人がやる気をだしてくれるのが一番なのですが、なかなか気持ちを切り替えてくれないので・・・ いままで終わってしまった分は、家庭で私が見るようにして、塾にと思うのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 小学生低学年の塾

    はじめまして。 来年上の子どもが小学校入学を控えています。 現在幼稚園に通わせていますが、あまり勉強ができる方ではないため、小学校の勉強についていけるか不安です。 近所に公文がありますが、小学生の時に私も通っていましたがひたすら計算問題の繰り返しであまり学力がつかなかったので…。 かといって月謝の高い四谷大塚などの大型学習塾には抵抗があります。 小学生低学年向けの学習塾でお勧めの塾がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 3年生なのですが・・・

    今、3年生の娘なのですが、公文式に通っていて算数をやっています。(算数が苦手なので) 中学受験を考えています。悩んでいるのは何年生から進学塾へ入れようかと言うことです。公文での算数は5年生の学習内容がそろそろ終わりそうです。 公文の先生は、4年から進学塾は5年までできるのにもったいないと言われました。国語は自分で学習しています。得意なようで、問題ないです。学校の成績は文句なしですが、まだ低学年ですし良いも悪いもあんまりないです。中学の具体的な志望校はまだないのですが、私立で歴史のある中堅以上の女子校が希望です。私の頃は5~6年生からの準備でも間に合ったのですが、今はみなさん早くから通うし悩んでいます。 経済的にも遅い方が望ましいのですが・・・。

  • 公文の進度について、悩んでいます。

    公文の進度について、悩んでいます。 下の子は現在5歳、4歳のときから公文の国語を習わせています。 もともとお絵かきや絵本が大好きで、習い始めてから、字が読めるようになり、スラスラと読むようになり、ひらがなも書けるようになり、公文のコツコツとやる成果が目に見えてわかりました。年中の現在は1年生レベルを学習中です。 公文は進度を競いがちですが、私自身は進度よりも、現在の土台を固めることを大切にしたいと思っています。ですから、先に進みすぎる必要はないと思っています。学校で学んでいることと、公文で学んでいることに差がありすぎると、逆に良くないと思うからです。進んでも、1学年先まででいいのではないでしょうか。 漢字の学習に入ったところで、年中で漢字まで習わなくても・・・と思ったので、一旦休会することも考えました。1学年先以上はしたくないという私の意の調整のために、学習したところをもう一度何度も何度も繰り返し学習することは、いいことかもしれませんが、月謝がもったいなくないですか?(ケチで言っている訳ではありません。お金は有効に使いたいと思っているだけです) 実際、教室の先生に、その考えを伝え、意見を伺ってみたところ、 「途中で休んでしまうことによって、学んだことを忘れてしまうし、ここまで進んだのにもったいない」 といわれました。かといって、目的は先に進むことではないと思っています。 公文式を途中で休会することについて、意見を伺いたいと思います。

  • 公文式通信学習につて聞かせて下さい

    公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて下さい。 現在小6の水泳選手で毎日激しい練習で 学習との両立が難しい状況を感じています 本人は続けたい言いますし、親としては偏らずに 基礎学力も身につけさせたいと思い 公文式通信学習を検討しています 全教科が理想ですが、まずは国語かなと思います。 算数だけ幼稚園~小学校低学年まで公文教室でやっていました 公文式通信学習を考えた理由の一つに、教室に通っていた時に レベルが上がった時、 考えても分らない子どもに対して 先生からのヒントが少なすぎること事でした。 結局残りは家でやるため 学年以上の事を教えるのは、素人の親には苦痛で 父親も母親も兄弟も本人も苛々・・・ 計算力だけは上がりましたが、家族の負担が大きいと言う事もあって 2学年先の学習に入った時点でヤメテしまいました。 教室の先生にもよると聞きますが、 どちらも同じようにヒントを与えるのが親ならば (親が教えながら進むのならば) 通信学習の方が良いと思ったのも理由の一つです。 あとはやはり時間的に 公文教室通える日がないので。 教材などのメリットは感じるので再度公文を検討しているのですが 教材の提出が たしか月に1回ですよね? 【せめて週に1回なら子どもがダラケにくいのではないかしら】 と思うのですが 月に1回ならば 他社の通信学習とあまり変わらなくなってしまうのが引っかかっています。 公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 幼稚園~小学校低学年の子供をお持ちの両親に質問します。

    もし個別やグループレッスンの英語や学校の補修してくれる学習塾があったら通ってみたいですか? 小学校低学年からアルファベットに触れるか触れないかで中学校からの成績が変わってくるみたいなんですが・・・ 現在幼稚園と小3の子供がいまして近くに新しくできたので行くか悩んでいるのですが・・・

  • 塾へ行かせるべきでしょうか?

    この春中2になる娘のことですが、幼稚園からずっと 公文式をしてきました。今は、英語と数学を公文で、 他の部分の学習をと思い1年前から進研ゼミをやってます。この時期、広告やダイレクトメールで塾の勧誘が多く悩んでます。お友達も塾へ行っている子がほとんどです。娘はこのままがいいと言い、塾は比べられるのが嫌なようです。この前の学年末テストでは、成績は180人中で30~40番目くらいでした。分からない所はなんとか私が教えていますが、これから受験の事を考えると塾へ行った方がいいでしょうか?

  • 学習塾でついていけない子供に公文は無理か

    小5の娘が5年の6月から多摩地区の学習塾に入りました。算数のみです。どちらかといえば付き合いみたいな感じでの通塾だったのですが、塾の確認テストの結果に愕然としました。 偏差値35..更に9月10月の結果をみたら更に下がっていました。受験につながる塾以前に基礎的な計算力が完全に欠けていたようです。 確かに時計を読むのも並外れて遅かった。 彼女自身は頑張っているのが痛いほど解りますが、このままでは大変なことになるのは明らかなのでなんとか手をうちたいのですが。 塾の個別指導も考えましたが、前提の計算力が全くついていけてないようで、ゆとり教育の学校の宿題さえままならない感じ。 計算力のなさで次の段階に進めないようです。 ここまで放置した親の責任ですが、今からでも公文式は効果はあるでしょうか。 今考えているのは以下のパターン 1.学習塾の個別指導と公文の並行 2.学習塾のクラス別と公文の並行 3.当面学校と公文のみ集中し、計算レベルがあがってきたら塾 4.公文は不要で学習塾の個別指導 どのスタイルが今の時点で望ましいのでしょうか。 決めかねており、意見をいただいと考えます 親として大変申し訳ないことをしてしまったと悔やみます。 家内はほとんど子供の学習に関心がなく、「例えばピアノとかDsなど別に特技があればいいじゃない」といっていますが、このままでは社会生活でも困ります。 一番困るのは授業がわからなくなり不登校になってしまうこと。 助けてください。お願いします。

  • 公文式と学習塾のどちらがいいか?

    今、中学1年の子供がいます。この春引っ越してきた当地は、教育熱心な所で、殆どの子供は小学生の頃から塾通いをしているような所でした。そこで我が家の子供も集団での学習塾に通い始めたのですが、なかなか成績もあがらず、教えてもらっている内容がよくわからない、と言います。基礎的な事からやり直したほうが良いのでは、と思い公文式へ変える事も考えたのですが、聞くところによるとこの地域では、小学生で公文を切り上げ中学生になると受験対策の塾に行くのが普通らしいのです。 公文を始めるには、中学生からでは遅いのでしょうか?又、始めたとしても3年生ぐらいで学習塾に変えた方が受験には良いのでしょうか?現在の成績は平均というところですが、3年間公文だけで受験は無理かどうか教えて下さい。お願いします。