• ベストアンサー

住まいの理想と現実

26歳の主婦です。 結婚5年目、築40年・家賃3500円の社宅に入って5年が過ぎました。その社宅が廃止される事が決まり、出ていかなくてはいけなくなりました。 その間、夢のマイホーム取得の為、貯金を頑張ってしてきましたが、主人が納得いく貯金額に満たない為、マイホームはもう少し貯金がたまってからに・・・という事になり、約築90年の古家に帰る事になりました。 とても古い家で、マイホームを夢見て古い社宅で我慢して生活をした分、社宅をでたら、新築のマイホームと思っていたので、理想と現実の差にとても、がっかりしてしまい、どうしても心の整理がつきません。 古くても住む家があるのなら、我慢して住んで、その間、貯金を頑張ってしよう!と主人と決めたのですが・・・ 周りの友達や知り合いはマイホームを建てたり、新築のアパートを借りたり、羨ましくてたまりません。 お金の為に我慢とわかっているのですが・・・ どうしたら、心の整理がつくか、アドバイスして下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111045
noname#111045
回答No.4

>どうしたら、心の整理がつくか、アドバイスして下さい。  普通の収入のサラリーマンが家を建てられるのは一生に一度です。  この普通のサラリーマンが30歳までに家を建てるとローンでギリギリの生活が待っています。  早く建てれば早く古くなります。15年ぐらいでメンテの費用も掛かります。  狭小でない理想の家を建てるのなら、1000万円以上の貯金が有った方がいいかと?  羨んで無理して建ててもだれも助けてくれません。   >古くても住む家があるのなら、我慢して住んで、その間、貯金を頑張ってしよう!と主人と決めたのですが・・・  いい選択だと思います!  

tomo88315
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 そうですね。羨んで無理して建てても満足いくマイホームにならなかったり、誰も助けてくれないですよね。 今は主人の言う通り、信じてついていこうと思います。 最後にいい選択と言って頂けてとても心強くなりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.9

心の整理ですか・・・ 人生で最高金額の買い物が家・マイホームだと言います。 しかし、3軒建てて初めて理想の家になるとも言います。 お金が貯まるまでの期間はよりよい家を建てるための勉強の時間と考えてはいかがですか? 周りの友達や知り合いの家やマンションを羨ましいと見るだけでなく、実際に住んでみての不満やこうすればよかったという意見を聞いて、貴方が建てる時の参考にしていくのはいかがでしょうか。1軒目にして理想のマイホームに近づけるために。

  • irororo
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.8

激安品はやめて欲しいと願っています。建築家に依頼しましょう。 きっと設計費込みのプランでなんとかアイデアを出してもらえると思います。 安くしようとしたとき、なにを削り落とすかがテーマになると思います。 職人を泣かせて仕事をやってもよい家にはならないと思います。 どんなに安くても、住まい手の情熱があればとてもよい家になると思います。 理想主義ではないはずです。 現実的な話です。 でも、建築家の提案を受け入れる勇気が建築主には必要だと思います。 粗末な家だとしても、そこに建築家の意図があり、施主の勇気があり、そして暖かさがあり、夏の快適さが実現されていればそこは家族にとって一生のかけがえのない棲み処になると思います。 家を消耗品と考えず、一生のかけがえのないものと考えてもらえると我々の気持ちは救われます。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.7

安く建てるなら まーいろいろあるけども・・・ 一般てきには ハウスメーカーなどのテスト住宅かな 観覧住宅として建てる物。。 あとは中古買って リホーム。。 あとは知り合いの建築系の方に 激安でやってもらう。。 あとは。。。。。

回答No.6

こんにちは、初めまして。 社宅廃止はマイホーム購入のよくある「きっかけ」だと思います。 ただ、ご主人が反対しているということで諦めることについての心の整理なのでしょうが、転勤、3人目のお子さん、貯蓄・・・色々な要素が絡まり合って難しいですよね? ただ、いくら頑張って預金をしてもローン金利が上がれば同じだし、かと言って今すぐ手を出してローン負担に家計が耐えられないのも問題です。 でも現在、預貯金がどれ位あって、希望地の広さや費用、どういうマイホームを建てるかで、今でも決して早くないと思います。 それにもしお子さんは2人までで、下のお子さんが保育園に入ったら、質問者さんもパートに出るとかであれば、十分可能だと思います。 一方でマイホームはあまり妥協したくない、大手HMで建てたいということであれば、今はやはり控えるべきなのかなと思います。 ただ、今の状況でも家づくりの勉強をしたり、住宅設備や完成見学など将来、余計な費用アップを防ぐための勉強が出来る訳です。 予備知識があるのとないとでは最終的な金額の差が百万円単位・・・ということも珍しくありません。 何だか支離滅裂な回答になってしまいましたが、焦りや見栄だけでフライングしないように、でも購入のタイミングを具体的に考えてみてはいかがですか?

tomo88315
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 今現在、貯蓄が800万程ですが、全部頭金にしてしまうわけにいかないので、実際頭金に出来る金額が1000万にならないと・・・と主人の考えです。 新築にすると、その他に家具や家電などにも、お金がかかってしまうので、余裕をもって建てたいとのことです。 土地はあるので上物だけで、特に大手メーカーで建てたいっというわけでもありません。 主人の考えが変わりそうにもないので、主人についていこうと思います。・・・がキッチンは少しリフォームして欲しいのが本音です。 頑張って貯蓄して、その間furuta1972様のいう通り、勉強していきたいと思います。

回答No.5

私もそのくらいの年代には社宅から出て築80年くらいの賃貸に住んでいました。 うらやましがる必要はありません。貯金をして後々もっとよい家に住みましょう。古い賃貸住宅なら「古民家に住んでるのよ~。」くらいに笑い飛ばしましょう。 私は社宅と古い賃貸に住んでいる間にせっせと貯金し、夫もその間に出世したので32歳にはマイホームを手に入れました。交通至便の高級住宅街に土地80坪に60坪の家、1世代家族だけの余裕の4人暮らし、近隣には有名人もたくさん住んでいます。20歳台では無理しても到底買える物件ではありませんでしたが、その頃に必死で貯金したおかげでした。 周りからは羨望の的です。

tomo88315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sentatoku01様の様な経験者の方にそう言って頂けて、納得できました。 人は人ですよね。羨ましがる必要ないですね。 sentatoku01様の様にせっせと貯蓄して、10年後には周りから羨ましがられるようなマイホームを建てれるよう頑張ります!!

  • irororo
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.3

随分古い建物なのですね。 我慢してお金溜めるよりは賃貸で標準的な生活を続けることを考えてよいのではないですか? それで住まいづくりが先延ばしになるのはそれほど困らないように思います。 家を造るタイミングはあると思います。 まだお若いですし、もう少しじっくり考えてよいのでは。 ローンは収入が安定して、定年から逆算して考えてもよいように思います。 人生何が起こるかわからないですので、

tomo88315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 賃貸ですが、主人に却下されました・・・ やはり住む家がある以上、何万もかけて、賃貸に住む必要ないと。それなら、我慢して古家に住んで、貯蓄をはやく貯める方がよいと。 やはり無謀なローンを組まず貯蓄に励みます。 どうもありがとうございました。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.2

まぁお気持ちはよくわかります。 でも若いうちに家を建てると、いろいろと不便もありますよ。 ご主人のお歳がいくつなのか分かりませんが、30~40歳以下なら飛ばされるケースが多いです。私はそういう立場でないので(仕事上)いいのですが、同窓会なんかでそういう話はいっぱい聞きます。 飛んだときに家なんか持ってると動かしようがありませんから、当然単身赴任になりますしデメリットばかりになります。特にお金の面で。 加えて新築は、結構お金がポンポン出ていきます。ある程度見込んで預貯金を残されると思いますが、実際やってみるとそれ以上にかかるケースが多いです。 若いうちに家を建てて、良かった、って話はあんまり聞きません。失敗したって話なら耳にしますが・・。 20代では良かった設計のはずが、20代と30代以降では体力も差が出て来て使いづらくなったり、現在お子さんがいらっしゃるのかどうか分かりませんが、男の子か女の子かでも違ってプライバシーに関した部分で誤っていた、なんてのもあるかもしれません。 とにかく家を建てるというのは、その後の人生をかなりの部分で制約してしまう行為ですので、お金が何とかなると思うから、で若い頃に建ててしまうこと自体、おすすめできるものではありません。 仮に現在、十分な預貯金があったとしても(現金でポンポンいくらでも建てられるなんてのでなければ)、私としてはおすすめしません。

tomo88315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は26歳で実は会社が新しく立ち上げた工場があり、転勤の話も、もしかしたら出てくる可能性もあります。 やはりマイホームは先送りが一番ですね。 子供が3歳の女の子と0歳の男の子がいるので、住みやすい新築を・・・と願っていたのですが、おっしゃるとおり、20代でのマイホームは後で後悔すると頭に入れておきます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

できるだけ周りを見ないようにしましょう。これが一番です。 26歳で家購入できる人は世の中でほんの一握りです。 両親の援助があったか、無謀なローンを組んだかのどちらかです。 近年後者も結構多くて、3年変動で組んで、3年後に結局売り払う人が結構います。 ご主人の言われるように、今は貯蓄に励む時期だと思います。 間違っても無茶なローンは組まないことをお勧めします。 または頭を切り替えて、今住宅を建てたら定年時期になると建て替え時期になり、老後の資金で再度建て替えする必要がでてくると思うと少しは気が楽になると思います。

tomo88315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。周りをみてもきりがありませんよね。 やはり今建てるのなら3年変動を組んでしまいそうなので、我慢して、貯金します。 26歳で建てても今はいいですが、ローンを払い終わったら、また家がボロボロになってるのも考えてしまいます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイホームを購入してもいい?転勤後の土地で。

    マイホームの購入について迷っています。 夫37歳 私31歳 子供1歳。 最近主人の転勤でお互いの実家からはかなり離れた土地で暮らすことになりました。 現在は家賃の安い社宅で暮らしています。 社宅はかなり古く狭く、住める期限も10年です。 本心ではマイホームが欲しくて仕方ないのですし、貯金もそこそこあるのですが、いろいろ考えることがあり購入を踏み切れないでいます。 今迷って考えていることは…。 1.主人は長男。実家もあるし、定年までこの土地にいたとしてもその後は必ず実家に戻らなければならないのに転勤先で家を購入してもいいの? 2.また転勤になってしまう可能性もない事はないのに家を購入? 3.安い家賃の社宅に10年住めるならもう少しそこに住んだほうがいい?(娘が小学生になるまでに社宅を出たいのであと5年ほどは住める) 4.一生住まないのなら中古の家がいい? 5.いつか実家に戻ったら家を建替えるつもりなのに今お金を使ってしまってもいいの? という感じの迷いがあります。 家の価格については、この辺りだと新築なら最低3000万はかかるし、中古だと築20年以内で2000万ほどの家を考えています。 最近中古のいい物件を見つけたのでかなり焦って考えるようになってしまってます。。 同じように転勤族の方やその他の方でもアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 同居するかアパートを借りて別居か?

    結婚してすぐ、主人の社宅の方に住みだして5年になります。 子供が2人、3歳と1ヶ月の子がいます。この度、今すんでいる社宅が                                 廃止されるのが決まり、それと同時に上の子が来年から幼稚園にあがる ので引越しをしようと考えています。 主人は次男(26)なのですが、 昨年長男(36)の方が、家を新築したのですが、親と同居するつもりが ないようで、「親と住めるような立派な家はわしには作れん」と言い 勝手に新築してしまいました。 それを次男は親がかわいそうだから自 分が同居すると言い出してしまいました。 今、義両親の住んでいる家が築90年という古さなのですが、とても 使い勝手が悪くとても3歳と1ヶ月を連れて同居できる環境ではないの で、近くにアパート(家賃七万)を借りるでした。義両親もまだ60歳に なったばかりで体も元気なので、同居するにしても、まだ先でもいいか と思い、何かあった時、子供が転校しないで住むように、近くのアパー トを借りようと思ったのです。主人とも話し合いそう決めた事を義両親 に伝えた所、家賃なんかもったいない。家賃なんか金をドブに捨てるの と一緒だと反対されてしまいました。 築90年の家の1室(今は土間) に畳をはってやるからそこに住めと・・・ その部屋は義両親の部屋とふすま1枚隔てただけの部屋なのです。 物音も話し声もすべてつつぬけ。プライバシーもなにもないような部屋 私はもちろん、そんなところで家族4人どうやって住むのだろうと反対 しましたが、主人も義父の意見を聞いてアパートにお金をかけるのが もったいないといいだしてしまいました。 私だけ、ワガママを言っているような状況になり、追い詰められてま す。 ちなみに結婚する時は、もちろん長男夫婦が同居するものだと思 って居たので、同居の話聞かされていませんでしたし、 社宅も築40年の6畳と4畳と台所の2Kという狭さと古さで、住むの も嫌だったのですが若くして結婚して(21)お金もあまりなかったので 我慢して住んでお金をためて子供ができたら、新築するという約束だっ たんです。 で今5年経ち 貯金もまったくなかったのですが900万 ほどたまりました。 私は家を新築するなら、同居でも構わない(本音 は嫌ですが)ので、今の築90年の家を壊して立て直そうと言ったので すが、主人はあまりローンを組みたくないから後、6年我慢して、 あの築90年の家で我慢してくれ そうしたらあと1000万たまって 家が買えるからと・・・ おかしな話だと思いませんか? 私は今ある900万でも十分家の頭金 になると思ったのですが、主人の本心はきっとせっかくためたお金が なくなってしまうのが寂しいんだと思います。きっとあと6年我慢して 1000万追加にたまっても また後500万たまったらと言うに違い ありません。 金利や消費税の事も考えると今だとおもうのですが それに私は、同居でもキッチンは1つでも構わない。お風呂も共同で構 わない 立派な家じゃなくても、少しのプライベートの守れる部屋があ るだけでいいと言ってもわかってもらえません。 やはり私が我慢して今の古い家に入るのが一番なのでしょうか? それとも主人を説得して家を建て直すのがいいのでしょうか? それとも、アパートを借りて、親とは今は別居、のちに同居という風に したほうがいいのでしょうか?  

  • 社宅に住み続けるかマイホーム購入か

    社宅かマイホーム購入か迷っています。 夫婦共に34歳です。結婚して2年、0歳の子供がいます。私は今育児休暇中で来年の4月復帰を目指してます。 現在社宅にて駐車場代込みで3万4千円の家賃で暮らしております。最長で15年間住むことができます。この2年間で600万ほど貯金でき、お互いの独身時代の貯金を入れれば手元に少し残して頭金で1600万円程の用意ができそうです。主人の年収は550万、私は350万です。家の購入予算は4500万くらいまでで考えてます。 今、一戸建ての購入をすべきか、もっと社宅に住んで貯蓄すべきか悩んでいます。マイホームはいつか買いたいと思っていましたが今買うか、オリンピックが終わる5年後以降か、あと13年間社宅に住みきるか悩んでます。 今買ったほうが良いと思う理由は下記です。 1.とにかく今は超低金利 2.増税前 3.オリンピックに向けて不動産価格があがっていくので買うなら今 4.子供が5年後以降だと小学校に上がって転校は避けたいので近所で家を探すことになるので今なら好きな場所に住める 5.育児休暇中なので家を探したり調べたりする余裕がある 6.若いうち、子供が小さいうちにマイホームを買ったほうが楽しいような気がしている 7.あと13年住むと社宅とはいえ500万円家賃を払うことになるので住宅ローンとして支払ったほうが良い気がしている。 8.万が一主人が亡くなった場合、社宅を出て行かなくてはならないので購入していれば団信にて家は残るというメリット 以上です。 迷う理由は 1.住宅ローンの支払いが不安。毎月の支出が平均23万(手取りで28万位)で主人の給料だけで考えると私が万が一仕事を辞めることになった場合、かなり支払いがきつくなる(仕事は続ける予定ですが) 2.社宅に住み続けて少しでも頭金を多めに払って支払う金利を少なくしたほうが良い気もする。 3.お互いの両親に相談すると社宅に住んだほうが良いと反対される(住宅ローンの重みを語られる) 4.駅近で今の社宅にはなんの不満もない(築浅の3DK)。一度社宅を出ると戻れません。 夫婦で話し合ってもお互い無知な部分が多く、主人は私任せなところがあるので私も決めきれず堂々巡りです。どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 理想と現実

    2年付き合った彼と来年結婚することになりました。 彼はとても優しく 私と価値観も合う人ですし、「このまま ダラダラ付き合ってても先のこと考えられないし・・・」といった感じで 踏み切りました。 しかし最近、少し理想と現実の狭間で悶々としています。 こんなことを言っている時点で嫁になる資格なんぞない!と言われてしまいそうですが・・・。 1:彼の実家が車で30分という距離。(微妙に近い) (私の実家へは  車で50分。) 2:田舎(大阪まで電車で1時間強。) 3:末っ子長男。(お姉さま2人。 2番目のお姉様は離婚し出戻り。2  人の子供有) 4:彼の買った家が、2番目のお姉様が 新築を建てて3ヶ月で離婚した  為、それを買い取った物。 上記4つがまさしく理想と現実のギャプで悩まされています。。。 私は筋金入りの長女で、独立精神が強く(甘えをしらない)できるだけ離れた場所に住みたかったのです。 また微妙に田舎の為、のちのち彼の実家のいやなことを全てお姉様方に押し付けられそうで・・。 彼にそのことを話ししたら「2番目の姉が 親の面倒もみるし、今後家を出ていくことはない」とは言っているらしいですが。。。 彼の親だし面倒を見るのは当然なのですが、田舎なので色々気を使うことが多く、都会で二人で暮らすという理想を持っていた私には少し現実をすんなりと受け入れられません。。 また 彼の購入した家もお姉様の思考で建てられた物で、未だその家にはお姉様の物が放置されていて。。。 ローンもまだ20年近く残っていて、私も一緒に返して行くのに 私の理想の家ではない。。。など考えてしまうのです。 彼にこのことも話したら「家を買うっていうことはそんな簡単なことじゃないんだよ。 今すぐってのは無理だよ。ゆっくり考えて行けばいいじゃん」と言うのです。 彼の言葉を信じたい自分と 結婚というスタートで きっちりと行動しておかないとダラダラとこのまま・・・なんて思ったりもしてしまいます。 だけど 彼とは価値観もあうし、優しいし問題はないのです。(”なんとかなるよ~”精神が濃すぎますが・・・) 一番大事なことは”彼”の”人柄”なのに、結婚するということによって、突然現実問題がクローズアップされてきて、少し気が滅入ってきました。一生に一度の結婚式!もっとハッピーな気持ちで進めたいのです。 皆様は理想と現実をどのように乗り越えらてますか?また、どういう風に考えれば乗り越えられるのでしょうか?

  • 住まい

    家が古くなり新築を建てました。母は他界し父を二男の僕が面倒をみてます。兄がいますが結婚して他の土地に家を建てました。その兄が土地の名義は父親のままで新築の家は二男私の名義で家を建てろといわれ新築の家をたてました。全部私の貯金から500万だし残りは、私の名義でローン組みました。一銭も父からも兄からも出してもらってません。父親は私達夫婦が嫌なのかなんでもかんでも兄夫婦に言います。兄夫婦は父親の言うことを本気にしてます。この間外で父親が転んでそれは、私たちがきちんと見てないから弱って転んだと兄に怒鳴られ、私たちにこの家から出ていけと父親のいる前でいわれあげくには、この土地は父親が死んだら俺のものだから出て行かなかったらお前たちから家賃とってやるともいわれました。もちろん新築の家のローンは私に払っていけとも言われました。父親に何か言うとすぐ怒鳴るし、私は兄に反抗することが昔からできません。近所では父親はおとなしくいい人と思われてます。嫁がなんでも悪いと思われてます。家を出て借家に住んでローンと家賃払うの大変です。土地が兄の名義になったら出ていかなければいけないのでしょうか?父親は食事代もなにもかもお金は一銭も出しません。私の給料だけでは生活できないので嫁にもふるに仕事してます。家事も頑張ってくれてます。嫁はあきれてます。文句もいわずなにがおきるかわからないから貯金をしないとねって言って今はがんばってくれてます。どうしていいかわかりません。くわしくわかる人おしえてください。私たちは出ていってローンも支払っていかないといけないのでしょうか。

  • 理想と現実の選択

    結婚して3年目に突入する30歳の専業主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思っていて、そのことで主人と色々話し合ってます。 私の理想は、子供が生まれて10歳くらいになるまでは、おうちにいて子育てをする。 その間働くのであれば、パートで子供が幼稚園や小学校に行っている間だけとかの短時間勤務できるところ。 フルタイムで働くのは、早くても子供が中学生以降がいいかなと思ってます。 しかし、私には不安なことが1つあって、主人の持病です。 このままなんともなく寿命を迎えられるかもしれませんが、 透析になってしまう可能性が低くはありません。 しかも、主人の生命保険は来年満期を迎え、現在は加入できない状態で、おうちも賃貸です。 おそらく住宅ローンも無理でしょう。 万が一のことを考えると、現実的に私の理想が無理があるのかと。 そこで私が考えたのは、 1.子供がまだいない今、産休・育休の制度が整っている会社んに正社員で就職して、出産は2年くらい先送りして産休・育児休暇を利用して、頑張る。 2.子供を早く生んで、出産後正社員として雇ってくれる会社を探して正社員として働く。 3.私の理想を押し通して、万が一のときはそのときに考える。 主人は、3が一番いいと思っているとようです。 でも、私の話もよく聞いてくれて早く子供が欲しいけど、私が嫌なら我慢してくれると言ってくれています。 けれど、2年後以降引越しや転勤がないとも限らず、バタバタして子供どころではなくなって、どんどん先延ばしになるのでは?と言われました。 そして、主人は子供が寂しい思いをするのは嫌なので、正社員は辞めて欲しいと言っています。 保育園で集団生活を学ぶ大切さは分かっているようですが、正社員でお迎えが18時とか19時になるのはかわいそうだと。 主人の会社は安月給の割りに多忙で、早くても帰宅が21時という会社なので、育児を手伝う気がないわけではないのですが、平日は無理があるかと言ってます。 現在、私の実家の近くに住んでいるので、私は母に見てもらえばいいかなっと安易に考えていたのですが、それでも18時とかまでお義母さんに任せっぱなしにする気? 子供に「生みっぱなしで、面倒見てくれないくせに・・・」って言われちゃうよと言われました・・・。 私はどの選択をするのがいいのか決めかねています。

  • 土地購入後の固定資産税について

    固定資産税に疎いので教えてください。 今現在、土地の購入と新築の計画をしています。 現状は築50年位の古家付の70坪土地です。 売り主は、現在土地の固定資産税 約80000円/年と家屋の固定資産税 約10000円/年を払っているみたいです。 当方、土地購入後、古家を解体して新築したいと考えています。 そこで質問なのですが、新築した家には新たに固定資産税が掛かる(当初は高額で年々下がっていくと聞いています)事は把握しています。 土地に関しては、今の古家付の状態の固定資産税額と新築した後の固定資産税額は変わるのでしょうか? つまり、土地の固定資産税は 新築したら今現在の年間約80000円から増額になるのか、古家付でも新築の家でも年間約80000円なのでしょうか? 素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 住宅購入

    「将来的に千葉市内にマイホームを持ちたい」という意見は一致してますが、それまでの間の住まいについて主人と意見が対立してます。 現在は市営住宅に住んでます。当初は「頭金が貯まるまで住んで、貯まったら家を購入しよう」という計画でしたが、早くも所得制限を超えてしまい退居命令が出てしまいました。今現在、家賃3万。頭金が足りなくて家は買えない。住む所に困ってます。民間アパートに住んだら、家賃が今の3~4倍くらいになり、多額の家賃を払っても何も残らないなら家を買ってしまいたい気持ちもあります。 実は、私の親が家を2件所有しており「空いてる家を安く売ってあげる」と言ってます。私は場所は不便でも1000万で一戸建てマイホームが手に入って、子育てのサポートも十分受けれるなら、十分な頭金が貯まるまで、実家に住むのも悪くないと思います。千葉市内で3000万の家が同じ広さで1000万で手に入るなら、そちらの方がいいと思うのですが、主人は通勤が30分長くなる為、その意見には反対してます。 かと言って賃貸に住んで、今後、貯金できなくなって、マイホームを諦めるような事はしたくないのですが・・・。この通勤30分長くなる事がどれだけ負担なのでしょうか?この30分の距離で、今後、マイホームを諦める事になるなら、主人に金が貯まるまで我慢してもらいたいのですが・・・。

  • マイホームを購入しようと思っているのですが・・・。

    こんにちわ。 ここ数年でマイホームの購入を検討しておりますが幾つか問題点があり、話が止まってしまっている状態です。 皆さんのご意見をお聞かせ下されば幸いです。 幾つか問題点があるのですが…。 主人のご両親からいずれ私達夫婦に家をあげるとのお話がありました。 家は駅にほど近い一等地に建っておりますが、頂いたとしても修繕しなければ住めないと思います。(水周り、外壁の修理は最低必要ですし、間取り的にも修復が必要な感じがします) 多少は修繕費を持ってくれるというお話ですが、ほとんどが私達夫婦負担になりそうです。 家を頂くにあたり、主人のご両親の住居の為のマンションの購入をお願いされていますが、築10年以内の物件で現在の持ち家に近い場所を望まれておりますが、中古マンションでも立地が良い為、非常に高く、頂く予定である家の修繕費と合わせると、とても払っていける金額ではありません。 家の修繕費とご両親の為のマンション購入の金額を出せば、立地は悪くなりますが、新築を買っておつりが来るような額になりそうです。 ↑のような事を含めて、私個人の意見としてはわがままかもしれませんが、家は頂かず、二人で1から新築一戸建てを購入したいと思っております。 ですが、私達がもらわず、他に家を購入し、住まないのなら、主人のお姉さまが欲しいとおっしゃってるようです。(主人のお姉さまはご結婚されて、ご自分のマンションも所有してらっしゃいます) ですが、主人は断固として、家は自分がもらうつもりのようです。。。 主人は家をもらいたいようで、私達が別で家を買ってしまうとお姉さまがもらうと言っているから、別で家は買いたくないようで、私の意見はあまり聞き入れてもらえず、今現在はマイホーム購入の話は平行線の為、止まっている状態です。 どのようにお話を進めていけば、お互いあまり、嫌な思いをせず、マイホームの購入の話が進めていけるでしょうか。。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 社宅住まいorマイホーム購入?

    現在、主人の会社からマンションを借りてもらっています。 3LDKで駐車場と共益費込みで11万くらいです。 ・会社の規定枠(12万)があり、その規定枠を超える分は自分負担となりま す。 ・月々の給料から社宅料として2万5千円差し引かれます。 ・マンションは自分たちで好きなところを決める事が出来ます。 ・保証金は全額会社負担です。 ・月々の共益費・駐車場代も家賃に含みます。 ・マイホームを購入すると、持ち家の場合は住宅手当として  月々1万円しか会社から出ません。 現在は規定枠内に抑えているため住宅費が凄く安く済んでいます。 こう言う会社の場合、やはりマイホームを購入するよりも 会社のお世話になっていた方がいいでしょうか? 結婚して10年以上たちますし、私としてはマイホームもぼちぼち 欲しいと考えています。 主人は会社に借りてもらってる方が、会社の負担額が大きいので 定年後にしかマイホーム購入は考えていないようです。 似たような環境の方、どうされていますか?