同居するかアパートを借りて別居か?

このQ&Aのポイント
  • 結婚してすぐ、主人の社宅の方に住みだして5年になります。
  • 子供が2人、3歳と1ヶ月の子がいます。この度、今すんでいる社宅が廃止されるのが決まり、それと同時に上の子が来年から幼稚園にあがるので引越しをしようと考えています。
  • 同居するかアパートを借りて別居するか迷っています。義両親の家は築90年で使い勝手が悪く同居するには不適切です。主人の兄は独自の家を建てており、同居は考えていないようですが、次男の主人は同居を提案しています。私はアパートを借りて別居することで子供が転校せずに済むと考えていますが、義両親からは反対されています。主人との話し合いがまとまらず、悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居するかアパートを借りて別居か?

結婚してすぐ、主人の社宅の方に住みだして5年になります。 子供が2人、3歳と1ヶ月の子がいます。この度、今すんでいる社宅が                                 廃止されるのが決まり、それと同時に上の子が来年から幼稚園にあがる ので引越しをしようと考えています。 主人は次男(26)なのですが、 昨年長男(36)の方が、家を新築したのですが、親と同居するつもりが ないようで、「親と住めるような立派な家はわしには作れん」と言い 勝手に新築してしまいました。 それを次男は親がかわいそうだから自 分が同居すると言い出してしまいました。 今、義両親の住んでいる家が築90年という古さなのですが、とても 使い勝手が悪くとても3歳と1ヶ月を連れて同居できる環境ではないの で、近くにアパート(家賃七万)を借りるでした。義両親もまだ60歳に なったばかりで体も元気なので、同居するにしても、まだ先でもいいか と思い、何かあった時、子供が転校しないで住むように、近くのアパー トを借りようと思ったのです。主人とも話し合いそう決めた事を義両親 に伝えた所、家賃なんかもったいない。家賃なんか金をドブに捨てるの と一緒だと反対されてしまいました。 築90年の家の1室(今は土間) に畳をはってやるからそこに住めと・・・ その部屋は義両親の部屋とふすま1枚隔てただけの部屋なのです。 物音も話し声もすべてつつぬけ。プライバシーもなにもないような部屋 私はもちろん、そんなところで家族4人どうやって住むのだろうと反対 しましたが、主人も義父の意見を聞いてアパートにお金をかけるのが もったいないといいだしてしまいました。 私だけ、ワガママを言っているような状況になり、追い詰められてま す。 ちなみに結婚する時は、もちろん長男夫婦が同居するものだと思 って居たので、同居の話聞かされていませんでしたし、 社宅も築40年の6畳と4畳と台所の2Kという狭さと古さで、住むの も嫌だったのですが若くして結婚して(21)お金もあまりなかったので 我慢して住んでお金をためて子供ができたら、新築するという約束だっ たんです。 で今5年経ち 貯金もまったくなかったのですが900万 ほどたまりました。 私は家を新築するなら、同居でも構わない(本音 は嫌ですが)ので、今の築90年の家を壊して立て直そうと言ったので すが、主人はあまりローンを組みたくないから後、6年我慢して、 あの築90年の家で我慢してくれ そうしたらあと1000万たまって 家が買えるからと・・・ おかしな話だと思いませんか? 私は今ある900万でも十分家の頭金 になると思ったのですが、主人の本心はきっとせっかくためたお金が なくなってしまうのが寂しいんだと思います。きっとあと6年我慢して 1000万追加にたまっても また後500万たまったらと言うに違い ありません。 金利や消費税の事も考えると今だとおもうのですが それに私は、同居でもキッチンは1つでも構わない。お風呂も共同で構 わない 立派な家じゃなくても、少しのプライベートの守れる部屋があ るだけでいいと言ってもわかってもらえません。 やはり私が我慢して今の古い家に入るのが一番なのでしょうか? それとも主人を説得して家を建て直すのがいいのでしょうか? それとも、アパートを借りて、親とは今は別居、のちに同居という風に したほうがいいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

結婚当初同居(約半年)今は敷地内同居をしている嫁です。 今すぐ同居じゃなくても良いと思います。何故いますぐに同居なのか??確かに家賃はドブに捨てるような行為ですが・・自分たちのプライベートは守られます。 条件&自分の心構えによっては同居がプラスになる事もあります。 でも旦那さまのご実家の条件は誰がどう見てもおかしいです。 これはお金だけの問題じゃないです。 もし・・このまま同居されて心の病になった時(ありえない事ではありません)通算すると相当額のお金&時間を有します。お子さん&旦那様&義親様にも関係してくる問題です。 家賃7万を渋ったばかりに心の病になっては・・絶対後で後悔すると思います。 私なら親御さんが元気なうちはアパート(その間出来るだけ貯金をする)その後家を建てかえ同居・・にすると思います。 それも同じ建てかえるなら2世帯。2世帯がどうしても無理なら風呂・トイレ・キッチンだけでも2箇所作る。 全部が1つならこれも後で絶対後悔すると思います。 まず・・質問者様の強い意志が必要ですよ!! 同居するならここだけは譲れない!!という・・。 話し合い頑張ってください・・ネ(゜-゜*)(。。*)ウンウン

tomo88315
質問者

お礼

siori_1012様、ご回答どうもありがとうございます。 私の気持ちをわかってくださる方がいて、とても嬉しく思い、心にしみました。 義両親・主人VS私 みたいな感じになってしまっているので、どうしても私の意見だけがおかしいと 私だけが我慢すれば、事が収まるみたいになってしまっています。  私自身、先月子供を出産したばかりで精神的に不安定なうえ、このような同居問題が出てしまい、まいってしまっています。  私にとっては古い家であっても主人にとっては、結婚する5年前まで、普通に住んでいた家であり、自分の大切な両親との同居、なに不自由のない事だと思っています。 ですから、家賃をドブにという考えが出てきたのだと思います。  私もまだ両親とも元気なので、できれば別居がいいと、1人になってしまったら、嫌でも介護しないといけないと思うので、今はまだ、同居はしなくても・・・と思うのですが。 実際に私の実兄が心の病でここ10年間戦続けています。入院も何度もしました。相当な時間とお金がかかっているのを私も見てきています。  なので、私もこんな同居問題で家賃を渋ったばかりに病気になんてなりたくないです! でも、主人に同居したら、うつになるって言ったら、お前は大丈夫だ。と・・・   家の事ですが、立て替えとなっても、風呂・キッチンは2つはつけれないです。 やはり水周りはお金がかかるだろうし、両親の援助なしで、主人1人で2世帯の立派な家を立ててなんて、主人が可哀相で言えれません。だた、 襖1枚の隔てた部屋ではなく、きちんと壁がある、プラーバシーの守られる部屋があればいいのです。 どちらにしても、私の強い意志をしっかり伝えなければ、このまま流れで、古い家のまま同居になりそうです。  時間をかけてでも主人にわかってもらえるように頑張ります。    

その他の回答 (4)

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.5

お礼を拝見しました...#2です。 遺産についてはストレートな表現で書き過ぎました。 しかし、個人的にはやはり同居を強いられた者の権利でもあると 考えています...それについて周囲の理解があるかが不安です。 (これは考えとして、閉まっておいてください) ローンを敢えて「借金」という表現で考えるなら、 金利は少ない方がいいですし、そもそも借りないのが理想的です。 しかし、「社宅が廃止」という決定している事項があり、 どの程度までの「快適な生活」を考えていらっしゃるかです。 利子については「快適な生活」の対価だと考えました。 しかし、その生活が苦でもないならご主人が言われるよう、 「ドブに捨てる」や「同居してでも貯金」との考えになると 思います。(血の繋がっている家族なら抵抗は少ないでしょうね) ネットなので書込み方(表現)もありますし、正直なところ質問者 や周囲の方々がどのような人かまで分かりません。 だから、自信あり気に断定はできませんから参考として下さい。 しかし、お礼を拝見する限りでは「同居に抵抗あり」で、 「快適な(プライバシーを確保した)生活を望む」と思います。 ご主人の実家でこの問題が解決しないのであれば、最悪の場合は 人間関係を損なう可能性もあるので、無理な同居はお勧めしません。 「将来的に同居をする」とか「家を建て直す」はあると思います。 難しいですが「それまで我慢」できるか、それを「ローンとして 換算(精算)」するかだと思います。 個人的には「家族も大事ですが自分も大事」なので、そんな長期的 な我慢をして、それに伴う悪影響を考えたら選択しません。 ...だからローン組んじゃったんですよ。 本格的に考えているなら「金利」にも注意が必要になります。 銀行のローンセンターで支払計算(シュミレーション)だけでもして 貰ったらいいかも知れません...上物だけなら1,200~1,800万位 で良いと思います。 金利は変動するので勝手なことは書けませんが、 今なら賃貸と変わりがないと思います。 (支払いや将来設計は、ご主人とよく相談されるべきです)

tomo88315
質問者

お礼

真剣にお答え下さってありがとうございます! 遺産の件、私も他人様がもし私のような状況だとすると、やはり遺産は同居をし、介護をした権利だと思います。 初めの質問文では書いていなかったのですが、実は主人は幼い頃、親戚の家系が途絶えてしまい、養子に出されたのです。実際には姓は違うだけで育ての親も実親です。 現在、義父母の住んでいる家は主人が養子に出された姓の家で、本来、義父が継ぐはずの家は他にあり、長男が、以前は、そこに住んでいましたが、そこも昔ながらの田舎で、付き合いなどが大変などの理由で、長男夫婦は他に土地を買い新築してしまいました。 ですから、本来、義父の守らなければいけない実の実家は他にあるのです。 ですが、義父もその家に帰りたからず(昔、嫌なことがあったようです。) 今の主人が養子に出された家にずっと住みつずけているのです。 姓も違うので、同居はないだろうと思っていたのですが、やはり主人は実の子供には変わりないので、次男の私たち夫婦と同居しようと思ってるみたいです。 そして、遺産の件、養子に出されている分、姓も違いますし、いくら最後まで面倒を見ても、お墓や仏壇は次男である主人がみる事は決してできないのです。  とても複雑なので、このような場合の相続など私には一切わかりません。  今まで一度も腹を割って老後の事、これからの事、義両親と話し合った事がありません。一度話し合わないといけないですよね。 同居の件、やはり主人が金をドブに捨てるっという意見が変えられないようなら、建て直しの方で考えてもらおうと思います。 金利もこれから先下がる事もなさそうですし・・・ 一度、LAMY様のおっしゃる通り、ローンセンターで計算してもらったり、上物だけが、どれくらいで出来るのか、シュミレーションしてもらい、それから家賃と比較してみるというのも1つの手ですよね。 主人と相談してみます。あまり話を聞いてくれませんが、(その話をすると胃が痛くなるようです) 今後の私たち家族の為の将来設計ですから、話あわないとダメですよね・・・

noname#49626
noname#49626
回答No.3

 義姉と同居、住宅ローン返済中です。  結論から言えば、住宅ローンを組むと、実際に払うお金の倍になってしまいます。つまり、3千万円借りたら、返すのは6千万円ということです。もったいないでしょ? 私だったら、もしただで住める家があるのなら、そこに住んで「即金」で全部払うほうを選びます。そしたら、住宅費は翌月から0(実際にはメンテナンス用の費用が要るので、ゼロにはならないんですが、限りなく近いです)になるわけですから。  ただし、同居の条件としては、4人家族で部屋一つというのは、ものすごく大変だろうなとは思います。畳を敷いてくれるのなら、ついでにミニキッチンくらいは付けてもらってはどうでしょう。部屋でお茶ができるだけでも、だいぶ気分は違うはずです。  義姉と夫とは、とても深い結びつきがあり、義姉を嫌がったら即離婚というのは最初からわかってました(夫が前妻さんと別れた理由がこれだからです)。だから、どんな人であろうとも、義姉は受け入れる覚悟でしたが、実は4年前に「義姉が夫婦の寝室の写真を撮って(真中に猫が寝ているもの)、猫の写真を集めている投稿雑誌に送りつけている」ことが判明し、離婚覚悟で文句を言いました。自分のプライベートルームを勝手に写真に撮られていること自体が気持ち悪いし、さらに、それを不特定多数の人に見せようなんて感覚は理解できない。やめてもらいたい」と。夫は「義姉が自分の家で好きなことして何が悪いんだ」とやっぱりかけらも理解しようとはしませんでしたが。  結局、その件は、何も解決しませんでしたが、離婚という話にもならなかったので、それ以来、義姉の行動の気になることは夫に訴え、夫も解決しないまでも黙って聞いてくれるようになりました。  私は「言えただけで満足」したので、まだ結婚しているし、義姉と同居してます。  ただ、家を建てるのは、いっぺん同居してみてからにすればよかったなあと、あとから思いました。同居するまでは、59歳まで仕事をして独身だから、キャリアウーマンでさっぱりした人なんだろうと思ってましたし、向こうもそんな風に演出していたので、騙されました(笑)。  同居してみたら、あっと言う間に仕事を辞めて、我が家に居候状態。年金で暮らしてくれてるので経済的負担はかからないものの、毎日が日曜日の義姉が、子育て中で24時間闘えますか状態の私を見て「毎日、子供の相手してゴロゴロしてヒマでいいわねえ」と言ってきたときは、マジで殺(以下・自粛します・笑)……。  家のローンを組んじゃってると、同居を止めたいとは、離婚覚悟でも言い出せないです。  そのローンもあと10年、73歳の義姉もおそらく10年くらい。なんとか辛抱しきれるかなと、最近は考えています。  ご参考までに。

tomo88315
質問者

お礼

iam48ghf45 ご回答どうもありがとうございます。          義姉さんとの同居、とても大変ですね。あと10年ほどの辛抱ですね。 ミニキッチンの案も一応言ってみたのですが、却下されました。 主人は3交代の仕事をしていて、食事の時間が、毎日バラバラなのです。それに来年から長女のお弁当作りも始まり、使いたい時に使えないのは不便だからと伝えたのですが、義母はどうにかなるって。お互い気を使い合えば。という返事でした。 やはり私も今の古い家で同居して、後で後悔したくないので、主人に一生懸命、気持ちをつたえようと思います。  

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

いろいろな感情や思惑もあり、複雑になっていると思いました。 順序立てて、冷静に考えを整理していくべきと考えました。 まず、長男についてですが同居(両親の世話)を放棄したという事は、 遺産についても部分的に放棄したことを認めさせるべきです。 (これは断った負い目がある現状で、正式な書面を作成すべき) これについても「どう思うか」の家族会議(呼び出しはご両親から) を催してご主人、ご両親にも了承を得ておくべきです。 ※本当なら専門家に聞いた方がいいんでしょうけど 次に「土間に畳」というのは極端に古い考えだと思います。 同居するなら子供のことも考えて、最低限に快適な生活を送れる 環境は整えるべきです...借家を考えるのはその費用と比較すれば どちらが得なのかも分かります。 「6年我慢」については、個人的には逃げ口上に思います。 なんの根拠にもないですし...自分もローンに抵抗がありました。 借金に抵抗があるから先延ばしにしているだけです。 (気持ち的にですが「少しでも重荷を軽くしたい」という心理でした) それに1000万円で2世帯分の家が建つかと考えると、内容にもより ますが正直なところ難しいと考えました。逆に投資(新築)するなら 中途半端な家では...それこそローンと不満が残ります。 それと親子とはいえ別家族、同居となると些細な問題が蓄積します。 それぞれ考えやプライドもあり、多かれ少なかれトラブルになると 考えています...できればご両親が健在の場合、同居は避けた方が いいような感じました。 同等な立場での同居だとすると、「折れる」が難しいと思います。 通常考えられる家族以上に関係が良好ならば...どうですか? お住まいの地域にもよるかも知れませんが、関係が良好ならば 「土間」って単語も出てこないとも思いましたけど?

tomo88315
質問者

お礼

真剣にお答えくださってありがとうございます。          遺産の問題ですね・・・全然考えていませんでした。 破棄した事を認めるように書面を作成すべき。とありましたが、私がもしこんな話を切り出したらきっと、とても白い目で見られるのが目に見えています。 私が主人の両親を介護しても、遺産の事は絶対口には出来ないと思います。 それが弱い立場に置かれている今の私の現状です・・・  つらいです。 6年我慢は逃げ道ですよね。ローンに抵抗があるのは私もわかりますが、家を買うとなるとローンは仕方ないことです。 立派な2世帯をなんて考えていません。キッチンもお風呂も共同でいいのです。 具体的にいえば、一般の家の間取り、LDKに主寝室、子供部屋2室にあと両親の部屋をと考えています。 土地もあります。 金利や消費税の事を考えると、6年先など言ってないで今建てた方がとも思ってしまいます。 ですが、立て直すとなると同居なので、やはり私は、両親が健在の今は金をどぶに捨てるといわれても、家賃を払って、別居したいのが本心です。 その為に主人を納得させる事ができればいいのですが、話を切り出すと、たちまち胃が痛いといって話も聞いてもらえません。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.1

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 前の結婚で前夫の親との同居歴15年の経験があります。 結論から言うと、どんな条件であっても同居は夫婦を壊します。 そして、そのなかでも、あなた様の旦那様のご実家の 同居の条件は 最低のランクです。 たぶん、一ヶ月くらいで、あなた様は心と体を壊すでしょう。 夫の家に入る形の同居は あなたがヒエラルキーの一番底辺に位置することを意味します。 あらゆる人権が奪われます。 たぶん、好きなTV一つ見る事もかなわないでしょう。 郵便物のチェック、通販で物を買うと「それはなに。」 友人からの電話はいっさいなくなります。 (今は携帯、メールがありますが、電話で話すこと自体がとがめられます。メールも隠れてしないといけなくなります。) 好きなものを食べることもできません。 また、病気になっても入院するまでは 寝込むことを許されません。 毎日が職場の上司と一緒に、24時間査定を受けている状態になるのです。 一方旦那さんには、一切そういうことはありません。 親元に帰ると、一家の大黒柱の役目は降りることが出来 自分が留守でも親がいると思って 安心して独身時代に戻って遊びます。 親も「仕事で大変なんだから」とそれを許します。 あうんの呼吸で察してくれる親が側にいるので 癒されます。 ですから、アパート借りて別居など お金をドブに捨てるようなものだと言うのですよ。 あなた様にすれば、月数万円のお金で、基本的人権を売ったことになります。 安心して眠る権利すら奪われます。 ここに参考トピを貼り付けます。 この相談の結果は 彼女が彼を捨てたと言う結果に終わっていますが 回答の中に どれだけ同居が大変か細かく書いてあります。 あなたの旦那さんだって、 この同居で奥さんと妻を失う結果になるかもしれないということを 知らしめるために、読んでもらってはいかが。 でも、なかなか解ってもらえないでしょうね。 「お前が我慢しろ。」(私だけが?) 「みんなやってる。」(みんなって、誰?) 「俺の親は嫁いびりするような親じゃない。」 (って、どこの旦那も言いますが。) 同居して、あなたが心と体を壊して お子さんを虐待したり、家出をしたり 無理心中一歩手前くらいにならないと、 解ってくれないかもしれません。 私は家の二階の階段の上から 本や雑誌を思い切り投げまくって ビリビリに破って 食器を叩き割って 電話帳を包丁で刺しまくって ドアを蹴破ったりして そういうことを繰り返して そういう姿を前夫は何度も見て 同居5年目でやっとキッチンを別にしてくれました。 でもそれが前夫にすれば最大限の譲歩だったのでしょう。 15年目に「嫁なんて代わりがいるけど、親は絶対捨てられない」と あっさり捨てられましたわ。 同居するときは、離婚届を書いて 「あなたが私の味方になってくれないなら、即離婚します。」くらいの 壮絶な覚悟を見せておいたほうがいいかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3072621.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3072621.html
tomo88315
質問者

お礼

同居の条件が最低ランク・・・そうですよね。 私もrurinohana様のおしゃってる考えと一緒です。きっと1ヶ月もたないと思います。もったとしても病気になりそうです。  実は私だけがワガママを言っているのかと自分が嫌になりいっその事この同居の条件を受け入れようと考えていたのです。そうすれば、主人も喜んでくれるのであれば・・・と。 ですが、やはり病気になったり、同居したことにより夫婦が壊れて離婚なんてこともきっと有り得るとよくわかりました。そうなると、一番辛いのは子供たちですよね。  rurinohana様もとても大変な経験をされたのですね。私も人事ではないので自分の事のように受け止めました。 そして参考につけてくださったURLも読ませて頂きましたが、背筋がぞっとするほど男性が身勝手でありえませんね。 私の主人もそれに近いような所がありました。 やはり離婚という最悪の事態にならない為にも、主人に私の意見をいい、わかってもらえるように努力します。 それでもダメなら・・・どうしましょう・・・

関連するQ&A

  • 同居から別居を考えています

    今主人の実家で完全同居しています。 完全同居とは、キッチンもお風呂も一緒です 主人は長男でいずれかは同居と考えていたので 弟が結婚したのと同時に部屋が空いたため 同居してしまいました。 同居して5年が経ちますが、子供も二人から三人に増え子供たちの部屋がなく 新居を建てようと計画しています。 いまさらですが実家に入ってから新しく家を建てるのはおかしいでしょうか? リホームも考えましたが、土地が狭く、新しく土地を買って新築したほうが早いと夫婦で話しています 実家はまだ築10年ほどで家の借金も残っています 義父はは狭いなりに同居して住んでる家はたくさんあると話していますし、今の家がもったいない とも話しています。 でも私たちにしたら所詮は義父の家なので大きな顔もできません 長男といえども近くに新居を建てて夫婦と子供たちで過ごしたいとも思いますし、私にとってもやはり 義父母は他人なので完全同居は気を使います 私たちが住んでいるところは田舎でいまさら別居をしたら色々噂を建ててくる人もいると思いますが 同居から別居するってどう思いますか?

  • 同居から別居できそうなのですが止められます

    姑と同居をしています。 主人は母1人子1人の母子家庭だったので、結婚前には「いずれ同居する」という話だったのが、結婚して半年くらいで姑が「体の具合が悪い」と連日電話をおこすようになり、急きょ同居になりました。ところが実は具合が悪いというのは嘘でした。単に寂しかったのと、長男は跡取りなんだから親と同居するものという考えから、だったようです。しかし1度同居してしまうと、具合悪くないなら別居という単純な話にもならず(主人は自分の実家だからなんの支障もないわけで)今日に至ってます。 急に決まった同居だったためお風呂から台所まで全て1つの完全同居なのに、私の作る献立は食べられない(和食以外は嫌だそうです)から別で食べたいとか、家族でルールを作るのは水くさいから自由でいいよって感じで、結局全て別行動です。もちろん一緒に行動したいわけではありませんが、夕飯の支度だけとっても姑が台所に居座られると、私は何も出来ません。 そんなこんなでさすがに主人が「引っ越すか」と言ってくれました。でも私の実家の親は「お金もないのにまた引越しなんて、ワガママだ。お前がお姑さんに合わせる努力をしなくちゃだめだ」と言います。友人は「住宅ローンや家賃払うこと思えば、姑1人我慢しとけば貯金できる。もったいないよ」と言います。 確かにお金のことを言えば引越し貧乏もいいところです。結婚した時に引越して、半年で同居するために引越して、またですから‥しかも同居するにあたりダブった家具などを置き場もないためほとんど処分してしまい、また揃えなおさなくてはなりません。 実家の両親や友人達は同居なんてしたことないから、そう言うような気もするのです。私はお金よりも主人と子供だけの自由な生活をしたいのですが、客観的なご意見をいただけるとありがたいです。

  • 彼の両親と同居してる方、生活費はどうしていますか?

    大阪に住む主婦です。子供はいません 主人が今の仕事を辞めるので、 一時的にでも彼の両親と同居するかもしれません(金銭面で苦しいため) 私の両親は島根県におり、祖父母の面倒を見ているので 助けは求められません。 彼の家庭には複雑な事情があり・・・実は、彼の実家は彼の家(彼名義)です。 私達は彼の実家の家のローン(10万)現在のマンション家賃(10万) を払っています。 主人は「こういう状況なんだからなぁ、 あれは俺の家でもあるし、お金が貯まったら出て行こう」 と言っています。 生活出来ない以上、同居でも仕方がないと思っていますが 彼の両親は彼がお金を払っているにもかかわらず、 同居にはあまりいい顔をしてません(口では、いいよと言いますが) うちには室内犬が2匹いるので、そのせいもあるみたいです。 でも、今のような2重家賃(10万+新しいアパートの家賃)にすると 実家のローンも払えなくなる可能性があるので両親もそれは困るようです。 「彼の家なんだから反対される筋合いはない」と思う自分もいます。 主人は10年働いているので多少の失業手当ももらえます。 私もパートしていますが、彼が今の仕事を辞めると全然足りません。 前置きが長くなってしまいましたが・・・ (1)同居の場合、生活費ってどうしてますか? 旦那さんのお給料によって変わってくると思いますが・・・ (2)上手くいくにはどうしたらよいでしょうか? 主人の両親とは今のところ仲はよいです(うわっつらだけ?) (3)同居して果たしてお金が貯められるでしょうか? なんかこのままだと親の面倒をみないといけなくなりそうで・・・ 彼は次男ですが、色々な事情から・・・ 死ぬ気になれば頑張れると思いますが 同居は全く考えてなかったので不安です・・・

  • 完全同居→敷地内別居?

    いわゆる田舎の長男の嫁です。夫婦とも30代半ばです。 長女を出産したのを機に主人の実家で完全同居を始めて3年になります。 私は全く同居はしたくなかったのですが、妊娠・出産を機に私が仕事を辞め、 恥ずかしながら主人の収入だけではアパート代が払えなくなったため 主人の実家に転がり込んだような次第です。 (義両親&主人は、長男なのだから同居は当たり前という考えです) 義両親は悪い方ではありませんし、特にあれこれ干渉されることもありません。 助けていただいている部分も多く どちらかというと恵まれている環境かなぁと思うこともあります。 それでも、やはり・・ 他人と一つ屋根の下で生活していくのは大変といいますか・・ 日々の些細なことが重なって、時々イライラが爆発してしまったり このような生活が強いられることに対して、主人に不信感を抱いてしまったり。 前々から敷地内に別棟を建ててくれるよう主人にお願いしているのですが 私がまだ働けないこともあり(下の子が1歳です)お金がなかなか貯まらず保留状態です。 同居生活は私さえ我慢すれば家族円満、 子供たち(そして私たち)も、おじいちゃんおばあちゃんと過ごすことによって 学ぶことは大いにあると思います。 経済的にも助かる部分が大きいのも事実・・。 ゆくゆくは、今のこの家をどうするかとか仏壇のこともありますし やはりここは私が耐えていくのが一番なのでしょうか? (義両親はとても健康的な生活で、あと20年くらいは元気で過ごされそうな感じです) とりとめのないつぶやきのような質問になってしまい、申し訳ありません。 ご意見いただけたら嬉しく思います。よろしくお願い致します。

  • 4LDKで同居

    20代後半、同い年の彼と来年の結婚を前提に付き合っています。 付き合いの期間は4年になります。お互いの両親とも仲良くしています。 彼のお母さんが同居を希望しているようです。 彼の実家は以下のような間取りです。 ちなみに築6年、建坪は15くらいかなぁ?という感じです。 1階:和室(6畳)+LDK(11畳)+水まわり 2階:洋室(7畳)+洋室(4.5畳)+洋室(6畳) 1階の和室はリビングとの仕切りがあるだけで、 独立した部屋ではありません。(出入りはリビングから) リビングの西側に畳が敷いてあるだけという感じ。 2階の7畳の部屋が彼のお母さんの部屋で、6畳が彼の部屋です。 多分、同居となった場合、6畳に住むことになるかと思います。 築6年だけあって、リフォームする気もなさそうです。 (今のところ) 私の実家の方は田舎なので、このような作りの家に同居している友人が いません。(たとえ4LDKだとしても、田舎は部屋がやたらとデカイので。。) また、都内に住んでいる友人は同居できるほど広くない等の理由で独立世帯の人ばかりです。 この間取りで同居ってキツイですよね?? まだ、決まってはいないので今後の論戦のためにも、皆様のご意見を お聞かせいただきたいです。 # ちなみにリフォームしていいとなれば、リフォーム代は自分で出します!

  • 住まいの理想と現実

    26歳の主婦です。 結婚5年目、築40年・家賃3500円の社宅に入って5年が過ぎました。その社宅が廃止される事が決まり、出ていかなくてはいけなくなりました。 その間、夢のマイホーム取得の為、貯金を頑張ってしてきましたが、主人が納得いく貯金額に満たない為、マイホームはもう少し貯金がたまってからに・・・という事になり、約築90年の古家に帰る事になりました。 とても古い家で、マイホームを夢見て古い社宅で我慢して生活をした分、社宅をでたら、新築のマイホームと思っていたので、理想と現実の差にとても、がっかりしてしまい、どうしても心の整理がつきません。 古くても住む家があるのなら、我慢して住んで、その間、貯金を頑張ってしよう!と主人と決めたのですが・・・ 周りの友達や知り合いはマイホームを建てたり、新築のアパートを借りたり、羨ましくてたまりません。 お金の為に我慢とわかっているのですが・・・ どうしたら、心の整理がつくか、アドバイスして下さい。よろしくお願いします。

  • 耐えて同居か、思い切って別居するか・・

    皆様のお知恵をお借りください 私は婿養子で実親と同居しています。 20年前に建てた家に住んでいましたが、子供が生まれたことを機に売却し新築に引っ越しました。 現在ローンは親と主人の3人で組んでおりますが実際払っているのは私です。 しかし、実父との折り合いが悪く別居したい!と思うようになりました。 実父の自己中心、男尊女卑という考えを持っているので付き合っていられません。 新築に引っ越す前に気づくべきだったのですが、、 主人は父の性格に耐えられないと言っています。 当初は何も思わなかった自分が最近は主人と同感です。 住宅ローンの額が大きいので売却したとしてもマイナスになるので、自己破産して別居し一からやり直すか、 それとも耐えて同居生活するか悩んでいます。 自己破産すれば、ローン組んでいる主人も父も影響与え、3人とも自己破産になりかねないです。 もし皆さんならどうしますか?

  • 長男の嫁は同居しないといけないのでしょうか?

    現在結婚三年目で、主人と子供(1歳)と義両親と祖父母と三世帯でそれぞれ同敷地内同居です。 結婚前に主人に同居はしたくないときっぱり伝えたのですが、主人が両親に強く言えず丸めこまれてしまいそのままずるずるきてしまいました。 同敷地内といっても、私の家は義両親の目の前です。そして曾祖父が管理している借家(築40年)で古い昔の家です。義両親の家も同じくらい古いのですが、曾祖父が結婚当時に新築で建ててくれたそうです。 まず納得がいかないのが、家の古さと間取りの悪さです。家も冬は隙間風が入ってくるうえ、すべての扉が襖。一階に一部屋しかないので、急に上がってこられると気が休まりません。 おそらく義両親は曾祖父母が亡きあとは二世帯同居等を考えているのだと思いますが、まだまだ曾祖父母は元気なのでそれもいつになるかもわかりません。いつまでボロ家で我慢し続ければいいのでしょうか。 正直、今回の大地震の事もあり私の住む地域は海の近くということもありかなり不安に思っています。 私としては義両親も元気なうちは別居したいと考えているのですが、主人は出ていけないよと言うばかりです。いまさら別居に持ち込むのは難しいでしょうか?質問がまとまらずすみません。

  • 義家族と同居中ですが、別居できるチャンスが来ました

    現在、主人の両親、弟と玄関とお風呂だけ一緒の同居をして2年経ちました。 結婚当初から同居をしていますが、結婚前は親戚付き合いなど無いと聞いていたのですが、義父の母が痴呆症で施設に入所してから、義母の両親がよく泊まりに来たり、現在10ヶ月の息子がいるのですが、子供が出来てからの、戌の日から始まり今度の初節句まで、全て義母が自分の思い通りにしたいが為に、私や主人が振り回され、正直同居が嫌です。 また、同居当初に義母から「元同僚の子と私はすごく仲が良くて、本当は私の元同僚の女の子と結婚して欲しかった」と言われた言葉が忘れられません。 2ヵ月後に主人の職場が移動し、通勤に2時間近くかかる為、主人から「同居がどうしても嫌なら引っ越そう」と言われました。 一応主人だけの給料で生活していけるのですが、いざ同居解消できるチャンスが現れると迷ってしまう所があります。 現在、同居している事により家賃等はかからず、光熱費として3万円払っているだけで金銭的にも余裕がある生活をできるし、今育児休暇中で2ヵ月後には職場に復帰する予定です。 でも、仕事をしたいわけではなく、現在は義両親とも働いている為、昼間は私と息子だけの生活ですが、2ヵ月後には義父が定年で家にいるため、息子を保育園に預けて復帰する予定です。 義両親のどちらかが亡くなったりしたら、多分また今の家に戻ってくるとなると、子供の学校の事なども気になりますし、孫と離れるとなると、義両親は引越しに猛反対するのが目に見えます。 今は、一人目なので義母が息子のホッペにキスしてたりするのを見るとむかつきますが、2人目、3人目となると、子供の面倒を見てもらえる有難みが出てくると思い我慢しています。 義両親は悪い人じゃないのだけれど、同居していない友人を見ると羨ましいです。お金を取るか自由を取るか迷ってしまいます。 同居で良かった方や、解消のメリット、デメリットを教えてください。

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。