• 締切済み

趣味の果樹園植樹の時期は

400坪ほどの農地が収得できたので、ここに趣味の果樹園を作りたいと思っています。場所は京都府南部奈良県に近いところです。柿、みかん、その他栽培できるものは何でも挑戦したいと思います。3年ほど生育した苗木を植えたいのですがその植える時期を教えていただけませんか。柿、みかん、桃、りんご、今8月ですが来年の4月までに植え込みたいと思います。

  • yobo4
  • お礼率21% (10/47)

みんなの回答

  • dash1223
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.3

果樹の植え時は[寝ている時に]というのが基本ですよ。 寒い時期には植物は休眠状態になります。 春になり温かくなってきたら元気に根や枝を伸ばします。 さて色々挑戦したいという事なんですが、珍しい果樹も良いですよ。 熱帯果樹でも温帯で育つのもありますし、フェイジョアなど 周りが知らない果物がなるのは楽しいですよ。

参考URL:
http://www.fruitia.net/zuk/zuk.html
回答No.2

ほかのかたがかいていらっしゃるように、まだ木が休眠状態のときがいちばん適していると思います。 剪定や肥料、日当たりなどいろんな条件で実がならなかったり、 受粉がいろいろ面倒なものがあったり(品種でも)病害虫の知識など、果樹で、おいしいものを収穫するには知識が会ったほうがよいと思いますので、いろんな本をごらんになるのもよいと思います。植える時期、土の盛り方、なども書かれています。糖度の高いものをつくるにはそれなりの努力も必要かと思いますが、たくさん収穫できるとよいですね。 大人の園芸 庭木 花木 果樹   濱野 周泰 ¥ 3,990 大判図解最新果樹のせん定―成らせながら樹形をつくる 農文協 ¥ 2,200 はじめての果樹ガーデニング―果樹庭園の設計と人気果樹のやさしい育て方・栽培法71種 小林 幹夫 ¥ 1,365 最新図解 家庭果樹育て方、剪定のコツ―見るだけでわかる 高橋 栄治 ¥ 1,575 はじめての果樹62種―手順がよくわかる庭植え・鉢植えの栽培テクニック   富田 正治 広部 誠 ¥ 1,365 家庭で楽しむ果樹栽培―おなじみの果物からトロピカルフルーツまで (別冊NHK趣味の園芸) ¥ 1,365 (ちなみにうちで一番愛用しているのは一番下のものです。)

回答No.1

一般的に2月の下旬から3月いっぱいが植え時です。果樹の種類は問いません。寒いうちに植え穴を1メートルくらいに掘りわらや粗大有機質を入れ埋め戻しておきますそうすると生育が良くなります。

関連するQ&A

  • 果樹栽培は結構、楽しいです。皆さんいかがでしょうか

    私は、相続した山で趣味で果樹栽培をしています。朝から晩までやっていても飽きないです。職場に栽培しているポンカン、プルーン、すもも、柿、佐藤錦、桃等をもっていくと上司から感謝されます。自分一人ではとても食いきれません。一生懸命果樹の世話をすると、果樹も期待に答えてくれるようですし、自分も癒されます。お金も殆どかかりません。お金も貯まります。脱肥満で健康です。いいことづくめです。皆さんも果樹栽培始めませんか?

  • 果樹は1本では受粉しずらいのですか?

    休耕地へ りんごA種、りんごB種、梨、桃、柿A種、柿B種 をそれぞれ1本づつ植えました。 消毒等はやるつもりはありません。 ほったらかしで、 家庭内で食べる程度にできればいいと思っています。 しかし、Xさんから 「果樹は同じ種類を最低2本づつ隣り合わせに植えないと受粉がうまくできない」 といわれました。 本当でしょうか? 教えてください。

  • 耐潮性の強い果樹を教えてください

    茨城県内の太平洋に面した畑に果樹を植えたいと思います。 潮風が強い場所でも栽培できる果樹はあるでしょうか。 茨城県北部に位置しており、年に数度雪が降る程度の気候ですが、直接海に面していない畑ではミカン類は生育しているようです。 かんきつ類などはどうかなと思っています。 そろそろ果樹苗の植樹時期だと思いますので、どなたか、教えてください。

  • 果樹の苗木の植え付け間隔について

    品種にもよると思いますが、一般的にりんご・サクランボ・桃・ナシ・ブドウ・ブルーベリー・ハスカップなどの苗木を10~20本づつ植えようと思いますが、植え付け間隔をいろいろ調べましたがよく分かりません。果樹園芸に詳しい方から、是非アドバイスを受けたいと思います。よろしくご教示ください。

  • 果樹の肥料まきについて

    10月から11月の期間で果樹(なし、柿、みかん)に化成肥料をまこうと思っているのですが、時期的に不適当でしょうか。

  • 近畿でのりんご栽培について

    質問を見ていただきありがとうございます。 私の住んでいる地域は柿の産地で有名で、全国各地に出荷している地域なのですが、需要と供給の問題で地元では柿の価格の暴落でみんな悩んでおります。 そこで地元ではほとんど栽培していない林檎に挑戦してみたいと考えたのですが、林檎といえば寒いで栽培するものという思いが強いため、木が枯れてしまわないか、実が付くか心配しております。 青森と地元(奈良)の環境をいろいろ調べたところ年間平均気温と風通しが、大事だとわかりました。 青森 年間平均気温 10.3℃ 風通しは良い 奈良 年間平均気温 14.5℃ 風通しは普通(栽培場所は風力発電がある位良い) と言う事で年間平均気温が4℃高いのですがこれ位では品質は落ちても木が枯れたり実が付かなかったりは考えすぎでしょうか? 林檎のことでしたらなんでも結構ですのでご意見いただきますようよろしくお願いいたします。

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • この中から好きな果物BEST3を教えてください

    私は果物が大好きです。 次に挙げる果物の中から みなさんが好きな果物のBEST3を教えてください 柿 イチジク ブドウ みかん グレープフルーツ 桃 さくらんぼ いちご りんご 梨 キウイ パイナップル バナナ マンゴー すいか メロン

  • 農業実績を作るために(農地購入の壁)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=769497とも関連するのですが。 私はサラリーマンで、兼業農家になりたいのですが、我が県では新規就農者が農地を購入するには1500坪の農地一括購入が必要です。地元近辺の農地は高く、とてもそんな資力はありません。同じ市内でも山奥の山林ならば1500坪でも手が届くので、山林購入して花や果樹を栽培し、農業実績を作ろうかと思うのですが、地目山林の土地での農業活動は農業委員会に実績認定されるようなものでしょうか?山林を購入した場合は、毎週土日に通って、農業従事するつもりでいるます。 地元の農地を数百坪購入して、年間80~100万円の収入をあげるのが夢なのですが、なかなか遠い道のりなのでしょうか?

  • 我が農園地の特徴についてお教え下さい!

    農園で適する果樹 杏、すもも(プルーン共に李台)、りんご(丸葉台)、いちじく、マザクラ(挿し木)、ジューンベリー、インデアンサマー、柿、桑 適さない果樹 甘果桜桃、キウイフルーツ、柑橘(甘夏、宮川早生、文旦を除く)、蒲萄、カラタチ、桃 これらの違いから共通点が導き出せないでしょうか? 場所は、愛知県日進市です。 

専門家に質問してみよう