• ベストアンサー

ロシア帝国の背信的行為

本を読んでいたら、 ロシア帝国は他国との同盟・条約を一方的に破棄する事が多かった という記述があったのですが、 その具体的な例を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

7年戦争の時、ロシアは、フランスやオーストリアと組んでプロイセンと戦っていました。 これは、女性蔑視主義者のプロイセンのフリードリッヒ2世にフランスを実質的に牛耳るポンパトール婦人、ロシアのエリザベータ女帝、シレジエンをオーストリア継承戦争で奪われたマリア・テレジアの3人が怒って同盟をくんで戦っていました。 フリードリッヒ2世は、首都ベルリンを失うまでに追い詰められましたが、その時ロシアのエリザベータ女帝が死亡し、甥のピョートル3世が即位します。 ピョートル3世は、大のドイツびいきで、フリードリッヒ2世を崇めていましたので、即位すると軍をただちに引き上げてしまいました。 そのためフリードリッヒ2世は、生き残る事ができました。

harara321
質問者

お礼

7年戦争、調べてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rin00003
  • ベストアンサー率13% (55/394)
回答No.5

はい。ロシアにとって約束とは、やぶるためにあるそうです。 終戦間際、日本がダウン寸前だとわかっていながら、日本との約束を反故にし、たくさんの日本人に虐殺、略奪、強姦、の悪行をしました。 そして、たくさんの日本人をシベリアに連行し、強制労働させました。 寒さと飢えでたくさんの人が死亡したそうです。 今でも日本とロシアは平和条約を結んでいません。 北方領土の問題もありますが、どうも日本政府は、ロシアとは約束しても無駄だとわかっているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

いずれも「厳密には「ロシア帝国」じゃないし「同盟や条約」でもないけど」の部類ですが。 1. 現在のプーチン政権の、北方4島返還・平和条約締結に対する不誠実を絵に描いたような態度はご存じでしょうか。プーチン氏の前のエリツィン大統領の時代に、北方領土返還を促進する旨の日露間の合意がなされ、日本からロシアに経済援助がなされたのですがすっかり無かったことにしているようです。但し、日本からロシアへの経済援助は、日本が中国に行った経済援助よりは桁が二桁くらい違うささやかなものですが。 昨年でしたか、ソ連が不法占拠する北方4島の海域で操業していた日本漁船を銃撃したり、最近になって日本漁船を拿捕したりした際の態度も「海賊」を思わせるものですね。 2. 第二次大戦中、スターリンのソ連はアメリカから膨大な援助物資を受け取り、ドイツ軍を押し潰しました。戦車7,000両、航空機1.5万機、トラック40万台、軍靴1,500万足など。当時のドルで90億ドル相当だそうです。現在の価値でどれほどのものか、暇があったら換算データを入手して計算してください。 この援助は「借款供与」であり、何十年分割かでソ連がアメリカに返済するものでした。しかし、スターリンは、第二次大戦後に適当な理由をつけて全て踏み倒し、一ドルも返済せずに現在に至ります。スターリンが唱えた「適当な理由」は忘れました。 3. 日ソ中立条約を無視しての対日宣戦、既に戦力を失った日本に対する「一週間戦争」でソ連が得た戦勝果実は、現在の貨幣価値で数十兆円の金額に上るといわれます。ソ連は、自国領に編入した南樺太は別として、満州と北朝鮮では日本の官民の資産を略奪できるだけ略奪し、持ち出せるあらゆるものを持ち出しました。満州国の中央銀行の大金庫にあった金塊やダイヤモンド、工場や発電所の設備、満鉄のレールなど。 「日ソ中立条約無視の日本攻撃」を正当化するための「適当な理由」も、No3さんが指摘されるようにソ連側には色々あるようですが、忘れました。興味があったら調べてください。

harara321
質問者

補足

帝政ロシアの事例でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

厳密には「ロシア帝国」じゃないし「同盟や条約」でもないけど, レーニンは革命後, ロシア帝国が外国からしていた借金をなかったことにしたはず. トルコではオスマントルコ帝国の借金をちゃんと返したのに. もう 1つ, やはり「ロシア帝国」じゃない例ですが「日ソ中立条約」を破ったというのも有名でないかな. これについてはソ連で「正当化するための論文」がいくつか出ているはずですが, これは裏を返すと「うわ~, 条約破ってるよ~, どうやって正当化しようか....」と考えた, ということでもありますな. 無理押しせずに, なんとしてでも理論で正当化しようとするあたりがソ連らしいといえなくもない.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koukunn
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.2

いまのロシアのサハリン2の開発のやり方をみたら おして知るべしでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロシアとの同盟

    日本は現在アメリカと日米安全保障条約を結んでいますが、 ではロシアとの軍事条約や同盟の締結などは出来ないのですか? ロシアは大量の石油や石炭などの天然資源が豊富な国です。 一方アメリカは一様石油などはありますがその埋蔵量はロシアと比べると微微たる物です。 これから国家間での天然資源の争奪戦が始まります。 それならアメリカよりもロシアと組んだ方が日本にはメリットがあるんじゃないんですか? 軍事的にもメリットはあると思います。 現在日本はミサイル防衛に力を注いでいますが、 ロシアはアメリカよりもミサイル技術が10年進んでいるそうです。 この技術を使えば日本のミサイル防衛も安泰です。 どうですか? ロシアとの同盟は考えられませんか?

  • 北方領土に対するロシア人の意識について

    テレビでよく見るのが「戦争の結果、ロシアの領土になった」というロシア人の受け答えをよく聞きます。が、それ以上、突っ込んだインタビューを聞きません。 そもそもロシアとはこれが初めての戦争ではなく、その前にもいろいろありました。 ロシア人はどういう根拠でロシアの領土だと思っているのでしょうか。 1.詳しい経緯は知らない。それまでにもロシアと日本は戦争をしている。ロシアだって悔しい思いをしたことはある。北方領土問題については、どちらかが一方的に悪いというわけではない数ある戦争の中でロシアが勝って領土を取ったというだけの事。 2.日ソ中立条約があったのは知っていて、それがロシアによる明確かつ一方的な国際法違反だと知っていて、自分たちの行いが人間としても非道だという事を承知した上で、力さえあればそういう事をしていいと思っている。 3.日ソ中立条約があったのは知っていて、連合国の密約のほうが優越するので条約違反自体は問題ではないと思っている。 4.その他 プーさん個人は2番だと思いますが、一般の人がどう思っているのか知りたいです。

  • ネグりの「帝国」について

    ネグリの「帝国」という本では、帝国は自国の内部矛盾を外部化することによって成立してきた、しかし現在は外部というものがなくなっている、ということが書いてあるそうですが、 内部矛盾を外部化~というのは、具体的に言うとどういうことなのでしょうか?

  • ロシアのネオナチ

    ロシアにもスキンヘッドのネオナチがいて、いろいろ暴れたりしてるそうですが、 ロシア(ソ連)とナチスドイツはWW2では独ソ不可侵条約破棄のあとで 血みどろの戦いをしたのではないのでしょうか? 完全に敵ですよね? 例えるなら今の中国の若者が、旧日本軍の格好をするようなもんでしょう。 ナチスの真似をするロシアの若者の気持ちがいまいちよくわかりません。 どなたか詳しい方、解説をお願いします。

  • [世界史]東方問題

    ロシアは ギリシア独立戦争後、オスマン帝国と『アドリアノープル条約』で、黒海・ダーダネルス・ポスポラス両海峡自由航海権を得ているのですが、 第一次エジプト・トルコ戦争後に『ウンキャルスケレッシ条約』で再びダーダネルス海峡の自由航海権をオスマン帝国に認めさせています。(ボスポラスについては既成事実的に占領済とあります) その後、イギリスの反発で『ロンドン会議』→ウンキャルスケレッシ条約破棄 となるわけですが、 ①どうしてアドリアノープル条約の時は、イギリスの反対が無かったのか? ②どうしてロシアは二度も自由航海権を認めさせているのか? 教えて下さいm(__)m

  • ソ連軍=ロシア兵と考えて良いのでしょうか?

    日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、大日本帝国に侵攻したソ連軍ですが、当時のソ連軍の実態は、ロシア兵と考えて良いのでしょうか? それとも、1922年のソビエト社会主義共和国連邦成立からすでに23年目に入っていた1945年の対日参戦の時代には、ロシア人だけでなく、カザフ人やウクライナ人、ウズベク人、グルジア人、そしてアゼルバイジャン人やリトアニア人、モルダビア人、ラトビア人、タジク人、キルギス人など、真のソビエット連邦各国による多国籍軍だったのでしょうか? 特に、満州地方で非戦闘員の女性を凌辱したり、殺害したソ連兵の構成人員(国籍)を知りたいので質問させていただきます。 ソビエト連邦の歴史にお詳しい識者の方より、ご回答を頂ければ幸いです。

  • 日米同盟破棄した方が良いのでは?

    日米同盟破棄して、中国やロシアと同盟組んだ方が良いのでは?

  • ロシアの歴史について

    最近、ロシアの歴史に興味が湧いてき、疑問点がいくつか上がったので教えて下さい。 まず、ロシア革命後のレーニン政権に付いてですが、ある本ではレーニンの事を「ソビエトを誕生させた偉大な政治家」と書かれた反面、「共産主義を確立させた独裁者」と悪く書かれてました。スターリンが独裁者なことは有名ですが、レーニンは世界史の中(またはロシア史の中)では悪者なんでしょうか? 次にスターリン(ソ連)のやりたかった事は何か?当初は独ソ不可侵条約を結び、大戦にはあとからから本格的に加わってきたように思えます。ヤルタ会談やポツダム宣言時にも顔を出してきたのは何故? また、10年前に起こったペレストロイカはゴルバチョフがソビエトを民主化させようとして起こしたのでしょうか? 最後に、今のロシアは共産圏でなければ何なのですか?(資本主義?) 疑問点が沢山ありますので、とりあえずこの片で。もしお勧めの本があれば教えて下さい。

  • ロシアの歴史本について

    ロシア帝国時代の政治、軍事、文化などについて書かれた歴史本や、ソ連型社会主義の仕組みについて書かれた本、ソ連の軍事制度について書かれた本などを探しています。日本語で書かれた本が良いです。お願いします。

  • 慰安婦請求され、なぜ日本は、日韓基本条約破棄しない

     韓国に、しつこく慰安婦請求され、なぜ自民党日本政府は、日韓基本条約を破棄しないのですか? 何か、裏事情が、あるのでしょうか? 韓国政府は、日韓同盟はしないと言っています。 日韓同盟のために、破棄しないのかと思っていましたが、とんでもない思い違いでした。 そうなると、自民党日本政府は、何故、日韓基本条約を破棄しないのですか? 自民党日本政府は、韓国と同じ、アホなんですか?