• 締切済み

クレジットカードの審査の属性について

クレジットカードの審査についてですが、一番いいのは公務員・正社員で一番悪いのは無職ということはいうまでのありませんが。 有利な順で表記すると 公務員>正社員>学生>主婦>非正社員(社会保険有(フルタイム等))>(非正社員(社会保険なし(週30時間未満など、パート)、扶養控除外))>非正社員(社会保険なし,扶養控除内)>日雇労働者>無職 こういった順番になるでしょうか。 あと、主婦の場合は配偶者に安定した収入がある場合または学生の場合が条件ですよね。不可の例:夫が無職 

みんなの回答

noname#34563
noname#34563
回答No.3

自営業はほんとにピンキリですね。 公務員と同格といっていいのが医師又は弁護士などの国家資格を持つ士業(法務業)(一部例外もあり)、 自由業に分類することもありますがヤ業とパチプロなども自由業なんで明確に分けた方がいいですね。 若くて、資産のない、プーが最悪ですね。

kelly6s
質問者

お礼

無職でもクレジットは作れなくはないですが、 (1)父にお願いしてクレジットカードと家族会員を作る (2)自分の預金口座を父親の名義に変更 これはアウト、その前に、たいていのクレジットカードはローソンのロッピで返済できるはず。父親の空の口座でも設定しておいて、引き落としを待たずにローソンのロッピで返すのがいちばんいい。

kelly6s
質問者

補足

>>若くて、資産のない、プーが最悪ですね 無職でもクレジットは作れなくはないですが、 (1)父にお願いしてクレジットカードと家族会員を作る (2)自分の預金口座を父親の名義に変更 でいいかと思います。(2)の過程においては贈与税がかかる可能性が大ですからそこだけが注意点ですね。 自分の貯金が110万円以下ならいいですけども、110万円を超える場合は、分割して110万円以下の貯金をつくり、それを父親の名義に変更してクレジットカードの引き落とし専用にすれば問題ないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka_doo
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

自営業というカテゴリーが抜けてますね。 自営業の審査は大変難しく、判断しづらいところ。 公務員>正社員>学生>主婦>非正社員(社会保険有(フルタイム等))>(非正社員(社会保険なし(週30時間未満など、パート)、扶養控除外))>非正社員(社会保険なし,扶養控除内)>日雇労働者>無職 上記ランクで見ると最上級は公務員を越えるケースもありますが、最下級では非正社員と同様になります。 カードを自営業の資金繰りに使用するのか、あるいは金余りでプラチナカードを使いまくるのか。 自営業は本当に幅広いですからね。

kelly6s
質問者

補足

自営業者は大会社の経営(会社役員)なら属性は高いですが、家庭教師等なら属性は悪そうですね、家賃等に収入がある場合も同じですが。 カード申し込みの条件として (1)勤務先または学校等所属があること (2)安定した収入があること 2つを満たせばいいわけですから。自営業や家賃による収入、株による収入がある人、などは派遣登録をすれば(1)(2)の条件を満たすことになるので、問題なさそうだと思いますが。 あとは、正社員以外についてフルタイムであるかどうかということは議論される場合があるのですがたとえ週40時間働いていても時給が安い場合と、週35時間で時給が高い場合であれば後者の方が有利ですから、社会保険が適用される雇用については、時間数よりも給料で議論したほうが適切だと思います、したがって社会保険適用されるかどうかのラインで時間数における議論をするのが適切ではないかと思います。 そのことは、クレジットカードの審査に関係あるかどうかは不明ですが。 最近は、海外携帯のレンタルやインターネットショッピングでvisaを使うケースが増えてきましたので、ただ単純に決済をしたいだけならスルガ銀行のVISAカードがいいと思いますが、貯金があるひとにはお勧めですね。これだとカードの利用制限枠にとられれず貯金で使えますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

一番悪いのは無職は間違い 無職で資産が100億円なんかあれば、有力顧客ですね 一番悪いのは無職で資産無しですね

kelly6s
質問者

お礼

資産がある場合で、利子所得が条件に満たせばOK。だとすると2億円以上の資産が必要。 それ以前に、こういう人はデビットカードのほうがいい。クレジットを契約する意味がない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの審査

    クレジットカードの所持歴が下記の場合、 就職(正社員):自己名義JCB一般カード1年半 結婚(正社員) :自己名義JCB一般カード1年         夫のJCBゴールドカードの家族会員5年 退職(専業主婦):夫のJCBゴールドカードの家族会員3年 いずれのカードでも延滞はなく、他に借金もありません。 しかし自己名義JCBはほとんど使っていません。 これから新しく自己名義カードを作る時には どういう資格?で審査されるのでしょう? 自己名義カード歴ほとんどなし+専業主婦ということで 審査に通るのは難しいのでしょうか。

  • 正社員とパート

    会社役員年収1200万円の夫と専業主婦、高校生、中学生の4人家族で主婦がパートではなく正社員として働く場合、扶養控除や配偶者控除を受けず社会保険なども夫から外れる場合、年収いくら以上なら損しませんか?

  • 職業欄について

    自分のプロフィール設定の職業欄について質問があります 公務員 会社員 自営業 フリーター 学生 主婦 無職 この選択肢の場合 派遣やパートで働いている場合はフリーターを選択すればいいのでしょうか? 雇用保険があるけど パートで働いてる自分が会社員って選んでよいのか? 会社員=正社員のイメージがして まあ 時間的にはかなり自由なのでフリーターのような気がしますが フリーター=日雇い的なイメージと 働きたいときだけ働くという勝手な思い込みがあるため 質問してみました

  • 扶養控除について

    現在、学生を正社員として雇用しようと考えています。 本人は正社員がいい、とのことで、月10万円くらいで雇用することにしたいのですが、親の扶養控除と、保険の扶養家族の扱いはどうなるのでしょうか。やはりアルバイトの形がいいのでしょうか。(正社員・契約社員・アルバイトの違いもあまりわかりませんが・・・) 1)正社員の場合、年収に関係なく自動的に親の扶養控除・扶養家族から外れるのでしょうか。それとも社会保険事務所などに登録すると外れるのでしょうか。 2)1)で、登録すると外れる場合、彼の年収が130万円以下の時点では、親の扶養家族になっているまま、というのは可能でしょうか。また、この場合の年収とは、その年の総収入でしょうか。それとも1月平均を12倍して算出したりするのでしょうか。 すみませんが、ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

  • 税務上の扶養と社会保険上の扶養について

    税務上の扶養と社会保険上の扶養について サラリーマンの夫がいます。 私は、18年の7月に転職をして、正社員からパートになりました。 フルタイムだったことと、正社員のころの収入で、 18年度は税務上も、社会保険上も扶養に入っておりませんでした。 今年は当初の予定では、金額的に多くなる予定だったので、 税務上も扶養に入らないつもりでしたが、お給料が減ったので、 どのようにすれば税金等の問題で最善かを考えたく、質問させていただきます。 現在ですが、 勤務日数・時間の関係で、社会保険はパート先で入っております。 (社会保険上では、夫の扶養に入る気はありません。) 社会保険料は毎月15,000円ぐらい控除されています。 しかし、8月、9月に病気で休んだため、その二か月は給料が減ってしまいました。 おそらく、年間の手取り額は130万を超えないと思いますが103万は超えます。 このことから、 私は夫の配偶者控除または、配偶者特別控除の対象になるでしょうか?

  • 社会保険料の控除について

    給与計算の算定期間が 前月16日~当月15日までの場合 給与計算の判断、及び社会保険料の控除の 一般的な考え方は以下の認識だと考えております。 社会保険料は翌月控除です。 入社による計算有無、社会保険料控除有無 <2011年2月給与計算の場合> 入社による計算有無、社会保険料控除有無                給与計算  社会保険料控除 A社員 入社年月日 2011/01/15 : 有 / 有 B社員 入社年月日 2011/01/31 : 有 / 有 C社員 入社年月日 2011/02/01 : 有 / 無 D社員 入社年月日 2011/02/15 : 有 / 無 E社員 入社年月日 2011/02/16 : 無 / 無 退職による計算有無、社会保険料控除有無                給与計算  社会保険料控除 A社員 退職年月日 2011/01/15 : 無 / 無 B社員 退職年月日 2011/01/30 : 有 / 無 C社員 退職年月日 2011/01/31 : 有 / 有 D社員 退職年月日 2011/02/01 : 有 / 有 E社員 退職年月日 2011/02/15 : 有 / 有 F社員 退職年月日 2011/02/16 : 有 / 有 認識に相違ございますでしょうか。 給与業務勉強中であり、 初歩的なご質問で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 株の売却益について

    専業主婦です。 株の売却益(特定口座で源泉徴収有)が140万円になりました。この場合扶養者控除や社会保険等はどうなるのでしょうか。初歩的なことだと思いますが宜しくお願い致します。

  • 契約社員

    契約社員として募集している会社に応募しようと思い、色々と教えていただきたいのですが。。 私は今年30になる、既婚女性、子供なしです。 今まで正社員・パートを経験していますが、契約社員として働くのは初めてです。 そこでお聞きしたいのが・・ 1.既婚女性でも雇ってもらえるものか(妊娠の可能性がある為、毛嫌いされてしまわないか) 2.主婦なので、今は主人の扶養に入っており、契約社員になると社会保険への加入になりますよね。税金・保険等ややこしくなるのでは?負担が重くなることはないか。(主人の確定申告時の扶養控除との兼ね合い) 3.面接時の服装は、正社員を受ける時のように地味なスーツでないといけないのか。(制服なしの場合、通勤時の服装も気をつけないとだめか) 4.職務経歴書は必要か。 5.主婦の場合、面接時に必ず聞いておいたほうがいいと思われる事柄があれば教えてほしいです。 6.失業保険は勤続年数どのくらいで支給されるのか いろいろお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • バイトのフルタイムと正社員ではキツさはどれくらい違う?

    バイトのフルタイムと正社員ではキツさはどれくらい違う? 鬱病を患っていたのですが、少し回復してきたため、 バイトで週4,5日、1日5時間、働き出しました。週20~25時間です。 もう少し働けそうかな、って感じなのですが、 週30時間くらいになると、扶養控除などがなくなり、損をします。 いっそのこと、週40時間にすれば、けっこう稼げますが、 それならフルタイムになるので、 いっそのこと正社員の仕事を探した方が良いのか・・・。 それともバイトのフルタイムと正社員のフルタイムは きつさとか全然違うものでしょうか? 正社員歴がないので分からないのです・・・。 段階的に仕事量(時間+キツさ)を上げていきたいのですが、 扶養控除やら私の体力などが絡んでくるので、どのようにすればいいのか迷っています。 今のまま週20時間(扶養控除内)で回復を待って、一気に正社員に応募、が良いでしょうか? それとも間にバイトで週40時間を挟んだ方が良いでしょうか?(これはバイト先の店長に相談ですが・・・) アドバイスを頂けると有り難いです。

  • 配偶者控除の廃止と働き方について

    配偶者控除の廃止と働き方について 現在休職中の主婦です。 薬剤師の資格を持っていて、結婚後退職。 妊娠を望んでいましたがなかなか子供が出来ないため、働きに出ようと思っています。 働き方(妊娠を望んでいる場合)について悩んでいます。 1.130万という社会保険の扶養内で働く (薬剤師で時給が2000円ほどのため、週20時間も働けないので雇用保険にも入れません) 2.扶養という枠を超えて働く 結婚、子なしのためか正社員はなかなか入れない状況です。 (将来の妊娠を警戒されます) また、妊娠を望んでいるので自分としてもパート希望です。 しかしながら、子ども手当てのおかげで色んな控除が無くなろうとしている昨今。 扶養内で働こう…と言う考えは捨てたほうがよいのでしょうか? 夫は不規則な仕事をしているため、家事は主に私がしなければなりません。 しかし、子供をしばらく諦めてでも、正社員になるべきなのか。 (薬剤師も過剰な時代になっていて、転職できるのは今ぐらい) いくら考えても、答えが出ない状況です。