• ベストアンサー

中国の環境修復に関わりたい

大学から中国語を学び始め中国に興味を持ちました。農学部に所属しているのですが、どのような研究、勉強をしていけば将来中国の環境を修復修復するような仕事に関われますか? バイオレミィデエーションなんかはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.2

中国を含む東アジア大陸の砂漠地帯で緑化や植生回復を進めようとする研究をしているグループは日本でもいくつか見られます(例えば東大や鳥取大など)。そういう研究室に大学院からでも編入して研究をしてゆくことが最もアプローチしやすいルートかと思います。

yamanpe
質問者

補足

なんとなく緑化というよりバイオレミディエーションに興味を持っているんですが、やはり緑化関係のほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • litton101
  • ベストアンサー率49% (58/118)
回答No.1

国際協力分野を目指してみてはいかがでしょうか。 中国への政府開発援助(ODA)は環境分野が中心になっています。 JBICやJICAなどのサイトを参照してみてください。

yamanpe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国の環境

    自分は今農学部の大学二年生ですが、中国の環境、大気汚染や農薬の使用などの問題に興味があります。そのようなことを扱っている大学院や企業がありましたら、どんなことでもいいので教えてください。

  • 中国語を生かした仕事について

    私は農学部の学生です。中国に興味があり、就職した企業での海外派遣など中国語を生かした仕事をしたいと思っています。この場合、留学をしたほうがいいのでしょうか? または中国語検定やHSKなどの資格を取るだけで採用してくれるのでしょうか?大学院まで勉強してから就職したほうがいいのでしょうか? 学部卒で中国に派遣されるようなことはないのでしょうか?

  • 環境に関わる仕事に就くには・・・

    こんにちは。私は今大学2年生で農学部に所属しています。就職活動はちょうど1年後から開始するのですが、その前にぜひみなさんに聞きたいことがあります。 環境は、例えば環境会計やエネルギーなど、様々な仕事に結びついていますが、私は化学的な環境=分析や測定などの仕事に就きたいと思っています。(研究職は望んでいません)しかし、農学部では分析の実験や金属イオンなどを使う機会はあまりありません。農学部から化学系の会社に就職するのは理学部や工学部卒の人と比べて、やはり不利ですか?公務員受験も考えていますが、やはり「化学」を受験しようと思っています。少しでも役立てばと思い、環境に関する新聞記事や本は積極的に読んでいます。みなさんの意見や経験談を聞かせてください。(どうして農学部にしたんですかという質問は勘弁してください)

  • 「農学部、人間環境学部」、「農学部と物理」

    (環境問題に興味があるのでこのカテゴリーに質問しました。) 近畿圏にすむ高校生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168691.htmlで質問させていただいて考えたところ、森林科学、地域環境工学に興味を持ち、農学部に興味を持ちました。 住環境に興味を持ち、人間環境学部に興味をもちました。 そして質問なんですが、 (1)関西の(できれば近畿圏)大学で農学部、人間環境学部で研究熱心なところ、こんな研究に力を入れている・・・などなどお勧めの大学、またその理由を教えてください。 (2)いま、高校で化学と物理を選択しているんですが(変更はできません)、人間環境学部は分かりませんが、農学部に行きたい人はみんな生物を選択しています。生物でなく、物理を選択していることは受験のとき、また大学に入ってからどのような影響がありますか。 自分の将来の方向性をそろそろはっきりさせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 環境省に入りたいのですが…。

    今高2(女)です。将来環境省に入りたいのですが、大学はどんな学部を出ておくべきでしょうか。法律を扱うことが多いので法学部でしょうか。それとも純粋に環境の勉強ができる学部(工学部or農学部?)が良いのでしょうか。 ※上智大は両方勉強できる地球環境法学科なるものがあるようですが、私立なのでう~ん…という感じです。 よろしくお願いします。

  • 環境を守る仕事につくには何学部ですか?

    将来は環境を守る仕事につきたいと思って 大学を探しています!! しかし、環境を守ると言ってもさまざまな方法があり 何学部に行けば良いのか分かりません。 農学部などは生物の力を利用して環境を良くするとか すぐにピンとくるのですが、色々調べていくうちに 経済学部でも環境政策といって環境のことが学べると 聞いたのですがどのようなものなのでしょうか? co2削減や家庭からの汚水の排出を減らすなど出来ますか? もしよければ私大ではどのような大学がオススメかも 教えてもらいたいです。 質問がたくさんですが回答をもらえたら幸いです よろしくお願いいたします。

  • 中国語 おすすめの参考書

    法学部の大学1年生です。将来は一応弁護士になりたいと考えています。 せっかく第二外国語として中国語の勉強をしているのだから、将来仕事をする上でのアドバンテージとなるくらいのレベルまで極めたいと思っています。目標は大学卒業までに中国語検定試験3級以上(できれば準2級以上)です。 そこで中国語の勉強を進めて行く上でおすすめの参考書を教えていただけないでしょうか。 できれば発音、文法、リスニングetcのようにジャンル分けしていただけるとうれしいです。 遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずしますのでよろしくお願いします。

  • 食品会社の研究開発職について

    農学部4年の男です。早速質問です。 私は将来、食品会社で研究・開発を行う仕事に就きたいです。しかし、現在私が所属している研究室は主に植物の遺伝子を研究しており、食品会社に採用が多い農芸化学の研究室とはあまり関連がないと思います。(というか、化学的な要素がほとんどありません) 現在の研究テーマに興味はあるのですが、もし就職が難しそうなら大学院は別の研究室を受けようかと考えています。 もし私がこのまま今の研究室で修士まで研究を続けたとしても、私が志望するような仕事に就くのは難しいですか?

  • 中国人留学生が日本で中国語教師になるには

    中国人が日本で中国語を教える仕事につくためには、どのような大学で勉強するべきなのでしょうか?  私は中国人留学生です。今日本の日本語学校で日本語を勉強しています。私は日本の大学で勉強して、日本で中国語を教える仕事をしたいです。日本の教育学部に進むべきなのか、それとも日本の文化に詳しくなって文化も含めたことを教えられるように勉強したほうが良いのか、それとも日本語や中国語の語学に関して学んだほうが良いのか悩んでいます。私は中国人ですが、中国語を系統立てて教えられるように中国語も勉強したほうが良いと思っていますが、それは大学の先生たちとしては困るかも知れません。何かお奨めの学部や学科はありますでしょうか?  

  • 東京農業大学について

    東京農業大学の農学部はやっぱり農業の勉強をするんでしょうか? 昆虫の研究室があってそこで研究したいんですけど 四年生のけんきゅうまでは農業の勉強しないといけないんでしょうか? こんちゅうには興味ありますが農業のほうは余り興味がわかないんです。