• ベストアンサー

祖父の供養をしたいのですが。

私の両親は私が子供の頃に離婚をしていて、私は母についた為、父とは縁が切れたような状態になっていました。 最近、父方の祖父が亡くなっていたことを知り、何度かお墓参りに行きました。 他に、葬儀にも出席していない私に出来る供養は、どのようなものがありますか?

noname#61535
noname#61535

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

祖父の命日や月命日に、お墓まで行かずとも、祖父のお墓がある方向を向いて、両手を合わせて、安らかにお休み下さいなどと拝むだけでも、祖父も質問者自身も安らげると思います。また、行き来できる距離や休めるのであれば、毎月がベストですが、行き来できる月だけでも、お墓参りを欠かさずに、やってあげて、お線香の一本でも上げてあげることです。月命日とは、ご存知だと思いますが、命日と毎月同じ日にちの事です。

noname#61535
質問者

お礼

出来るだけお墓参りに行きたいと思います。 回答有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.4

父方のお名前をお使いということですので、問題はないかと思われます。嫁がれても一人娘の場合は家を継ぐなどの形もある家系もあると聞きます。 私は専門が易業でして、あまりこういう方面に精通はしていません。(あながち遠くにはいませんが、方位や生年月日他から導き出す専門です) 葬儀に出席してない理由はいかなる理由でも故人の霊が怒る可能性がありますが、お墓参りが出来るのであれば受け入れてくだされてるのでしょうね。 出来る供養は「心で今までありがとう」と言うことが、一番良いと聞きます。 師の受け売りですが、心のつながりは人知を超えるものがあるそうです。お寺に行くことも一つの糧にはなりますが、それ以上に「心」でその方に感謝しそして見守ることをお願いしましょう。ということです。(自殺者や他殺者については少し変化があるようですが)

noname#61535
質問者

お礼

二度の回答を有難う御座います。 参考になりました。

  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.3

カテ違いなので占いに質問されたほうが良いかと存じます。 占いのカテは基本的に否定者がうようよしてますので否定されるかもしれませんが。 私の師である先生の言葉を借りた個人的見解として 離婚して質問者様は父親をどのように思い、どのようにしていきたいと感じましたか。 そこが大切かもしれません。先祖は確かに見ていますし唯一の子孫となれば父方の先祖が「おいでおいで」するかもしれません。 お墓参りに行く事は少なくとも、位牌等を見てもらえると父方の先祖は一方的に思うかもしれません。 急に行かなくなる事で怒りを買う可能性もあります。みらいのお子様に何かしらの不都合があるかもしれません。悪い事ばかり言うのですが、1回でも行くと縁は切れません。頭から離れないのはそういう意味でもあるようです。 供養をしたいのであれば、父方の宗派を聞いて寺でお経を上げてもらいましょう。そして、これが最後です。これからは○○(苗字)として新しく歩みはじめます。と手を合わせましょう。 離婚が復縁するなら別ですが2度とお墓には行かないことをお薦めします。 あくまでも師から聞いたことの話を交えて書きました。 一概に全員がこういう方ではないようです。 父方に行ったほうが幸せな方もいるようです。 質問者様は離婚を経験して人生が180度変わったと思います。良くなれば母方にいればよいと思いますし、悪ければ父方に行くのも「手」です。 質問者さまの書かれた内容だけから師の教えから言われた推測しか出来ませんので個人意見としてお聞きくださればと思います。

noname#61535
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私は父方の苗字を名乗っています。 私の両親は私が10歳の時に離婚したので、その時には、何を感じたかと言うよりも、離婚とかがよく分かりませんでした。 祖父は私を大変可愛がってくれたので、これからも時間を見つけてお寺に行きたいと思います。 色々なアドバイスを有難う御座いました。

回答No.2

こんばんは、そのお気持ちだけで十分だと思いますよ!! 命日に、叔父さまの好きな食べ物、お供えしていただければ、さらにお喜びになられると思いますよ。もし写真などあれば、その写真の、前でかまいませんので、お供えしてみてください。  

noname#61535
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 回答下さり本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ご先祖様の供養について

    お墓参りについて質問したいのですが、私の両親は離婚していて少し複雑な事情で父方とは全く連絡を取っていません。 その上で、母方の先祖のお墓まいりには行けるのですが父方のご先祖様には何も出来ていませんので、もし直接お墓参りに行けなくても供養出来たりする方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お墓参りが遠くてできません

    住んでいるところが東京で父方の祖父のお墓が鹿児島にあります。遠いという理由だけで今まで一回もお墓参りをしたことがありません。ご先祖様を大事にしないといけないということを言われましたが、こういった場合ご先祖様を供養するためにどのようにすればよろしいでしょうか(父はお墓参りなどしなくてもよいと考えています)。また母方の祖父は母が幼いころに離婚で別れどこのお墓にいらっしゃるのかわかりません。供養のためにはどのようにすればよろしいのでしょうか。いままでお墓参りをしてこなかったのでどうすればよいかわかりません。恥ずかしい話ですが、アドバイスいただければと思いますのでよろしくお願いします。

  • 祖父の葬儀

    私の両親は十数年前に離婚しています。(父が原因で) 離婚後は母と暮らし、現在は結婚して主人の姓です。 父とは離婚後も連絡を取り合っています。 祖母、祖父、父の姉妹・兄弟とは離婚前から、そんなに付き合いはなく 正確には、私が小さい時の付き合いは記憶は曖昧で それなりの付き合いは、していたかも?しれません 物心ついた頃には、殆どないと言える程度です。 祖父・祖母に可愛がってもらった記憶もありません。 離婚後は完全に疎遠 母と祖父、祖母の間では離婚前から色々とあり 離婚後、更に関係が悪化 先日、祖父が入院し余命宣告を受けたようです 状態が悪く、何も処置が出来ない様で 痛み止めでコントロールする事くらいだそうです。 離婚したとは言え、私は孫になる訳で 父から葬儀へは親族として出席しなければ、いけないと言われ・・・ 正直、複雑ではありますが出席は、しようと思っています。(主人は主席しません) 喪主は父の兄がします。 この場合、葬儀中なにか手伝った方が良いのでしょうか? 長男夫婦そして子供さんも、いらっしゃるので 長男家族で色々とし後は、ご近所さんが手伝う(受付)と思っています。 ですので出しゃばらず、お任せしても良いのでしょうか?

  • 祖父の葬儀

    彼に相談されたのですが、私には難しくてわかりません。 教えてください。お願いします。 彼の祖父(父方)が亡くなりました。 彼が小6の時、両親は離婚しており、彼は母親の籍です。 父親には新しい家族があります。(妻・子3人) 両親の離婚後も父や祖父との交流はあります。 葬儀は長男である彼の父が喪主です。 そこでですが、 離婚した側の子である彼は、親族側としていられるのでしょうか? それとも式に参列するだけのほうがよいのでしょうか。

  • 二箇所で永代供養はだめでしょうか

    子供の頃、お墓参りはしたことがない家庭でした。 両親は離婚し、父と暮らしていたのですが、10年前、父は他界。 父の親兄弟の勧めで、永平寺で永代供養を行いました。 父の両親も、今はそこに眠っています。 私は関西在中で、恥ずかしながら、結婚、子育てを理由に、 ほとんど供養にいっておりません。 一部骨を持ち帰り、位牌とともに自宅仏壇においています。 この度、私の妹が亡くなりました。 やはり永代供養を行いたいと思い、私の自宅近くに納骨堂があるのを見つけたのですが、 父もそこで一緒に供養したいと考えています。 そうすれば、もう少し通っていけて、供養してあげられるかと思います。 ただ、永平寺様でも供養していただいており、無礼にあたるのではと心配です。 なお母も、市内で供養していただいてるのですが、妹と不仲であったため、違う場所と考えました。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚をした祖父の墓参り

    祖父と祖母は私の親が幼少の頃離婚しており、 もうすでに祖父は亡くなっているのですが、 親族内ではその祖父の話題を出すことがタブーのようになっており、 (私たち孫は顔も知りませんし、名前も最近知ったばかりです。 いろいろ問題のあった祖父のようです。) お墓もどこにあるのか知りません。 (離婚後、再婚したかどうかも知りません。) 私の母が毎月お墓参りに行っているのは、 祖父の母にあたる人が入っているお墓です。 (私は実家から離れているのでそこにもなかなか行けていないのですが…。) 一度思い切って祖母に「祖父の供養はどうしてるのか」 と聞いてみたことがあるのですが、 祖母と叔母で供養はすでにしてあるからいいのだ、と もう触れてくれるなという対応をされました。 ある人(専門家でもなんでもないただの素人)から 「そういう時(なかなかお墓参りに行けない時など広義の意味も含んでいる)は 家でお茶をいれてちょっと高いところに供えて お祈りすればいい」と言われたことがありますが、 それでも祖父のお墓参りの代わりになるのでしょうか。 祖父母の代の因縁等は孫の代に出ると聞いたこともあって、心配です。 孫としてこのような祖父の場合はどのように供養なりをしてあげたらよいのでしょうか。

  • 先祖供養方法について

    先祖供養についてなのですが、お墓参りをしたことがありません。 子供の頃には両親に連れられて行ったことはあるのですが、大人になってからは一度もありません。 両親とは事情があり連絡を取ることが出来ず、お墓の場所が分からない為行くに行けないのです。 このような場合お墓参りに行かないで先祖供養できる方法がありますでしょうか?手解きお願い致します。

  • 供養をしたいのです

    どうか、教えて下さい。生い立ちが複雑な為、長文ですが宜しくお願い致します。 〇生まれてすぐに病院から里子としてもらわれて行き育てて頂きましたが里親の離婚で小学生時は、両親の間を連れて行かれるままに暮らしていました。 最終的に母側に落ち着いたと同時期、母は私を(祖母)の家に置いて好きな男性の所へ行き、その後、中学卒業まで祖母(他界)育てて下さいました。祖母が他界した時に母と再会でき、これから良いご縁を望んでいたのですが母と母の再婚相手の方から縁を切ってほしいと言われ、祖母への供養の場に参列できない状態になってしまいました。私にとって祖母は母なのです、どういったかたちで供養をさせて頂けるののでしょう。また、顔も分からないままの両親(ご先祖様)にご供養もしたいのです。切ないです!

  • 自分の供養すべきご先祖様がわかりません。

    母の両親は母が幼少のころに母を里子に出しています。 母は不倫の末,私を産みました。 私は母方の連れ子で養父の家に入りました。 どうもその養父側の家系になじめません。 しかし私も もう成人して独立しておりますが 結婚して離婚してしまいました。 肉親との縁が異様に薄い気がします。 でも ご先祖様の供養を行っていきたいと 思っておるのですけど 私はどの祖先に対して供養を行っていけばよろしいのでしょうか。 そして どのようなことをすればよろしいのでしょうか。 実際 実父の顔も知らず 実の祖父祖母にも会ったことがなく,名前もわからず どうしていいかわからないで困ってしまってます。。。 母とも 気が合わずなじめず話せず どうしようもないんですけど。。。

  • 離婚した父に祖父の訃報を知らせるべきでしょうか

    両親が離婚して15年程になります。 私は母に引き取られ、現在は結婚し、独立しております。 今日、母方の祖父が亡くなりました。通夜は明日です。 訃報を父と父の両親(私の父方の祖父母)に知らせるべきか 悩んでおります。 なお、私自身は父とは15年間で1度のみの面会で、連絡先も 知りません。連絡をするとすれば、父方の祖父母経由となります。 父方の祖父母と私は通常通りのお付き合い(お中元、年賀状など) をしており、会うたびに 「向こうのお祖父さんは元気か?」と尋ねられます。 当の母は父や父の両親とは離婚後一切連絡を絶っているようです。 今でもわだかまりは残っているようです。 私はどうすべきでしょうか。