• 締切済み

介護職の方・・・。

いらっしゃいますでしょうか?? 今、高卒で今春特養に入社し、6月より3ヶ月の休職をいただいています。 復帰に際して、不安な点があります。 それは、食事介助と入浴介助。 原因は鬱とパニック障害なのでDrも「注意力が散漫になっている」と言われています。 今は、正社員ですが、復帰した際(リハビリ出勤含めその後も)パート雇用など覚悟は決めています。 ですが、休職直前はもう食事介助がいやで仕方がなかったです。 火曜日に会社との月一の面談があるのですが、その前に相談しようと思い書き込みました。 食事、入浴介助等をはずしてもらいながら職務につく形態は難しいでしょうか?? 社会人をまだ2ヶ月ほどしかやっていないので、ほとんどと言っていいほどわかりません。 助けてください。御願いします。 会社が大好きで、フロアが大好きなんです。 先輩・入居者、別れたくないです。 今でも○○さんどうしてるんだろうかと考えるときがあります。 何とかあの先輩方とともに働きたいんです!

みんなの回答

回答No.7

介護福祉士をしています。この仕事、はっきり言ってその貴方の嫌な食事・入浴介助がメインだと思います。きつい言い方かもしれませんが、もし貴方の様な考え方の人が同じ職場にいたら、私は嫌ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 現場から離れてもう一年になりますが、食事介助と入浴介助をはずしたら、正直介護職として続けるのは難しいと思います・・・。 特に入浴介助ができないことは、厳しいです。 この仕事は、非常に嫌がる人が多いのです。 どうしてもその職場を離れたくない、ということであれば介護事務など職種替えはできないでしょうか。 持病もお持ちのようですし、確実にとは言えませんが、少しは考えていただけるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bu-tare
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

食事介助と入浴介助が嫌との事ですが・・何が嫌なのでしょう?人が生活して行く為には食事にしても入浴にしても大切な事です。日常生活を行う事が困難な方の手助けをするのが介護・介助なのだと私は思っています。食事介助と入浴介助の何が嫌なのかにもよると思うのですが・・原因が解れば克服できるかもしれないし・・ 原因も無くただ嫌だ!というだけなのであれば、介護の仕事には向いていないのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20085/39808)
回答No.4

同じ介護職のものです。 貴方の職場で貴方の病気がどれだけ理解されてるかによると思いますが、貴方の希望がすんなり通ることは厳しいでしょうね。 ○○が嫌、とか仕事をえり好みされるとやはり雇用側は困ります。 あなたという人間が使いにくくなってしまうからです。 面談の際にきちんとあなた自身を伝えて、もし折り合わないのであれば それは酷な言い方ですがお互い縁が無いのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

自分の好きなことだけやりたい…というお考えのように受け取れます。 食事・入浴の介助は避けて通れない項目かと思います。 というよりもその2つはかなり重要ではないでしょうか。 先輩・後輩という区別はありますが同じ立場で働きながら、自分だけコレをやらなくていい…という状況が許されると思いますか??そんなに余剰のある人員体制ではないと思いますが。 他の方も書いていますが介護職が合わないのだと思います。 同じ福祉に関わる仕事につくとしても介護職以外をお考えになった方がいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KYO6171
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

介護職ではないですが、介護関係の職種です。 介護職は非常に特殊だと思います。 特に特養は職員の出入りが非常に激しいです。 特養は、介護を受ける方が最後により所にするところという位置づけが強いようです。 その中で、食事介助は必須事項です。 これをはずせばその方は生きられません。 どのような環境で働いておられるか存じかねますが、先輩がおられるならその方にお話したらいかがですか? ただ、TVの受け売りですが、介護で収入を得る=なんでもする。ということらしいです。 ボランティアの人は、無報酬の代わりに嫌なことは拒否できる権利がある、というわけです。 これがすべて正しいとはいえませんが参考にされてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

介護職が合わないのでは・・・と思います。 この仕事をしてる以上、つき物ではありませんか? 嫌いな事をしていると、それが仕事にも出ると思います 怪我をさせたり 何か起こったら大変だと考えます たった2かつきで、何がわかるのでしょうか? 介護の仕事は、奥が深いです。 仕事を変えたほうがいいと思います。 パニックを起こしてたら、入居者さんも迷惑。 ぜひ、やめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護職に転職について

    介護職に転職について 8月に、ヘルパー2級を取得し、就職活動をしています。 前職は、事務や営業事務をしており、異種業界の介護職への転職希望の30代です。 現在、特別養護老人ホームの面接を受けており、 試用期間1ヶ月、その後、正社員として採用 但し、1ヶ月間は、入浴介助のみという条件を提示されました。 そこで、質問です。 試用期間1ヶ月間は、入浴介助のみという内容は、 介護業界であることだと思いますか? また、入浴介助を1日した場合、体力、精神面をどれだけ 使うのかも教えて頂ければと思います。 私は、試用期間であっても食事介助、移乗介助など 介護全般をすると思っておりましたので、 入浴介助のみというような試用期間を設けられるところも あるのかを知りたいと思い質問されて頂きました。

  • 介護職経験者の方に質問です

    介護職を始めてから、3ヶ月近くなります。 介護の仕事内容も色々あると思いますが、何が一番大変ですか? 例えば、 食事介助 入浴介助 コミュニケーション オムツ交換 シーツ交換 etc... この中では何が一番大変ですか?理由も教えて下さい。 この他でも大変な事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護 新人

    4月に特養に入職し1ヶ月経ち毎日担当職員の人と一緒に仕事をしてるのですが入浴介助や排泄介助などで時間が掛かりすぎて他の職員に迷惑をかけてしまっています。着脱含めリフト浴で1時間掛かったりオムツ交換で30分掛かったり…もうすぐ夜勤が始まるのですがすごく不安です。要領も悪く中々皆のようにうまく動けなくて罪悪感でいっぱいです。どうやったら丁寧に速くなるのでしょうか…

  • 介護職を続けようか迷ってます。

    私は某建設・住宅会社の介護事業の有料老人ホームでヘルパー(契約社員)の仕事をしております。当時は川越に住んでいたので最初は埼玉(ふじみ野市)の施設で勤務していました。埼玉の施設では入浴業務と日勤帯を任せてもらい入浴では数名に「あなたに介助してもらいたい・あの人の介助はいい」と喜ばれ、居心地のいい感じがしました。ところが父の定年の雇用延長が切れてしまい川越の家に住めなくなったため横須賀のマイホームに引っ越すことになり、一人暮らしも考えてはいたのですが、家族の猛反対によりついていくことになりました。それに伴い横浜市内の施設へ異動となりました。横浜市内の施設では入浴はもちろんのことほぼ何も任されてもらえない状況です。契約が3月までなのでそれを機に転職を考えています。介護職を続けてもいいのか迷っている状況です。あと介護職を続けるとしたら有料から他の施設形態に変えるべきでしょうか?

  • 会社の休職について

    知恵・知識の力を貸してください。 会社の先輩ですが、うつ病で職場で倒れ意識を失い病院に運ばれ休職しました。 その数ヶ月後に復帰するも、自宅で朝2日間倒れてそのまま休職。 復帰をする事になりましたが産業医と話をする前に、何故か本部長とマネージャーと面談してます。 その面談で「グループ会社で今まで2回休職した人は居ないから、慎重にしたい」と言っていたみたいですけど、退職へ誘導されているニュアンスがあったそうです。 先輩は復帰したいようですが、私もストレス性の病気で一時期入院・休職しているので、無理はして欲しくないし会社にいる限り復帰→倒れる→休職を繰り返すことも目に見えてます。 先輩の場合、退職すると何か保障がありますか?(失業手当てを多めにもらえる・会社の保険証を暫く使えるなど) 先輩は辞めるのは逃げるみたいで嫌!!とは言っていますが、もし退職となった時に力になりたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 未経験で介護職

    初めて質問させていただきます。 来月の4月から病院への就職が決まりました。 主な仕事内容は入院患者の入浴、衣類着脱、排泄、食事介助、レクの企画や実施などです。 ですが、今まで福祉業界に携わったことがなく、資料や参考書を読んで勉強してはいますが、実践となると教科書通りとはいきませんし、右も左もわからない状況で勤まるかどうか不安です¨ 気をつけることや働く前に知っておいたほうがいいこと、考えておくことなどがあれば、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 介護職に転職し2ヵ月経とうとしていますが…

    未経験の介護職に転職しもうすぐ2ヵ月が経とうとしています。 排泄・入浴・車いす移乗・食事介助等介護の仕事は一通り指導してもらい実践実践の毎日です。 …ですが、先輩方の補助があれば出来るものの、いざ1人になってみると 「あれ、この時はどう対処したらいいだろうか」 「これであっているだろうか?」 と不安がよぎります。 不安がある状態のときは患者様に危険があるので、1人ではしないよう心がけています。 分からないところは必ずきいてね、未経験者だから出来なくて当然だから焦らなくて大丈夫、 と言われていますが先日、とある業務に対し質問したところ 「1ヶ月もいてその業務をしたことがないの??」 と驚かれました。 驚かれ&少しあきれられていた気がします。 初心者とはいえ、入職して2ヵ月経とうとしているのに1人では何もできない自分に苛立ち・怒り・悲しさ・虚しさ……いろんなことを考えてしまいます。 そこで質問なのですが、未経験で介護職に就いた方…個人差があるとは思いますがどれぐらいで一人前!と言えるぐらい成長しましたか?

  • 他の特養での 介護の方法について知りたい

    現在、特養の施設(単独型)で介護職員として1年弱ほど働いていますが、 その中でいろいろ疑問が沸いてきました。 他の施設では、どのように介護しているのか知りたく、 今回質問させて頂きます。 【質問】   ≪ 食事介助のペースが速い ≫    施設では、職員1人で1フロア居住者12人の食事を、1時間    足らず(45分程度)で終わらせるペースで進めています。    食事のペースが速く、全体を見渡す余裕も少なくなり、    事故が起きないか心配です。    他の特養または施設では、どのくらいのペース・体制で食事を    進めているか教えて頂けないでしょうか?     ※食事は、      配膳→食事介助→服薬→下膳→口腔ケア→歯ブラシ・コップ洗い      までです。     ※全て食事介助が必要な方は大体3人、多い時では6人くらいです。      口腔ケア介助は大半の方が必要です。   ≪ レクリエーションなどがほとんどない ≫    施設では、職員は基本的業務で手一杯でレクリエーションなどは、    ほとんど行えていません。あったとしても、ボランティアの方が    来て、催し物を1ヶ月数度行う程度です。そのため生活が単調    なもの(食事→排泄の繰返し)になりやすいと感じています。    他の特養または施設では、どのような感じなのか教えて頂けない    でしょうか? 下記の質問も同時にさせて頂いています。ご参照頂ければ幸いです。   他の特養での 食事介助の方法について知りたい    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1186759 以上、よろしくお願い致します。

  • 介護のポイント

    社会福祉士実習で特養に行きます。 その前に事前学習として、ボランティアさせて頂くことになりました。 内容は、食事介助、お風呂介助、おむつ交換のお手伝い、お散歩です。 思いやりを持って、笑顔を忘れずコミュニケーションを取りたいと思っているのですが、介護をするのは初めてで、とても緊張しています。 今、イラスト入りの本で勉強しているのですが、あまりイメージできない所もあります…。 何かポイントがありましたら、教えて頂けないでしょうか?m(__)m

  • 【介護職 新人】

    4月から特養に正社員で入り今二週間目の者です。資格はヘル2です。フロアの入居者様の名前は全員覚えました。今やっている業務と言えば雑用と見学ばかりで介護という介護はしてない状況です。違う職場の友達に聞いたら遅くない?と言われてしまい不安になりました。先輩は見学も勉強と言ってくれるのですが実際見学だけでは分からない所もありいつやらせていただけるのか心配です。二週間たってるのにまだ見学は正直遅いですよね…?担当が外れるのが1ヶ月後でそれまでに自分で動かなくてはいけないのでこのままで大丈夫なのかと心配です。ヘル2は持っていますが取りたてで技術は未経験と一緒です。どなたか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう