• ベストアンサー

起業・・・・違うかもしれない

とりあえず会社という物を持ってみようという軽い気持ちしか持っていません。 何をするかとかも決めていません。 こんないい加減な気持ちで会社が維持できるのかどうかは判りません。 利益が上がってなかったら税金も要らないし、社員も適当に友達にして給料をロハにしたら大丈夫かな・・・とか考えています。 (その辺詳しく知ってるなら教えて欲しい) 法人であるという肩書きさえあればいいです。 使える費用はあまりないです(3万がいいところ) 可能なものでしょうか? また、会社設立のための費用や方法などを比較や説明してくれているサイトなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

株式会社を登記するには、定款の作成が必要で、そこには会社の目的を記載する必要があります。設立後に会社の営業内容が変化していけば、変更も可能なのであまりこの点は心配しなくていいかもしれません。定款認証費用、登記費用等には、自分でやって約20万円かかるはずです。資本金を除いて。(新会社法施行後変わっているかも) 設立後は、税務署に確定申告の義務が生じますので、税理士等を雇えば、年間20-40万円必要と思います。また利益が上がらず、法人所得税が不要としても、活動を中止しても手続きしなければ、地方税が年間約7万円必要です。 その他に税務署に届ける電話番号が必要です。(いままで自分で使用している電話があればいいが) 携帯でもいいかは知りません。 

その他の回答 (4)

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.4

会社を持つのにかかるお金: ・設立手続きを全部自分でやっても20万以上、専門家に頼むと50万くらい。 ・経理を税理士に頼むと年20-50万くらい。法人の決算は自分でやるのはまず無理。 ・株式会社は社会保険(健康保険、厚生年金)加入必須。従業員がいれば雇用保険、労災保険。 ・赤字でも一定の法人住民税約7万以上/年がかかる。 ・決算公告が義務づけられており官報に載せると3万/回 など。 お金の問題以外にも、法律で決まった面倒な書類提出がヤマほどあります。かなりうんざりです。 なお、会社を作る時に定款で会社がやることをあらかじめ明記しておく必要があります。定款にない事業はできませんので、なにするか決めないと会社は作れません。それから、会社をなくす時もお金かかります。 ぜひ、挑戦してみてください。

miniture_min
質問者

お礼

・経理を税理士に頼むと年20-50万くらい。法人の決算は自分でやるのはまず無理。 大きな会社じゃなくても無理なんでしょうか? 知り合いの会社は社員は家族だけだった気がするのですが・・・ あの一家の中に税理士がいたということですね。

  • yoko1235
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

批判が多いようですが、会社を設立してみることも良い人生経験になると思います。 会社設立を通して、初めてそこから見えてくることも沢山あると思いますしね。 ただし、新会社法の謳い文句「1円から起業できる」というのは、 あくまでも「資本金」の話であって、 事務手続き費用や開業資金(権利金や保証金など)はもちろん別途かかります。 特に事務手続き費用(定款作成費・謄本費・税金など)は必ず20万円程度の実費がかかりますので、 3万円では会社設立は不可能ですね。 また、資本金もある程度の額が無ければ銀行も融資してくれませんし、 ネットワークや人脈がなければ新規で仕事を取ることは難しいです。 その辺りの「金」と「人」のバックボーンがなければ、会社を「経営」していくことは難しいです。 「軽い気持ちで」とありますが、会社設立はまだまだ一般人には障害の多い分野であることは間違いありません。 http://www.ekaisha.jp/kabu_procedure.htm ですが、そう簡単に「起業」できないからこそ、貴重な経験になると思います。 是非頑張ってみて下さい。 以下は、参考サイトです。ご参考になれば幸いです。 http://www.ekaisha.jp/ http://www.puente.jp/howto.html http://www.ki21.jp/handbook/web/hanbook05.htm

miniture_min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20万程度と分かりやすい金額を提示していただいてありがとうございます。 もうちょっと勉強してみます。

回答No.2

あなたのような方は星の数ほどいらっしゃいます。 ほとんどは詐欺まがいの幽霊会社でしょうが・・・・ 自分で起こして自分でつぶすのならば特に難しいことはありません. ただ、銀行から金を借りるなどということはいくら法人の肩書きがあっても無理です。 (いい加減な気持ち、の人間に貸す訳がありません) 自分の金でやれって事ですね。 ただ、法人にした以上、様々な制約や義務が発生します。(経理上。法律上) 友人をタダで社員として使う、などということは出来なくなります。 とりあえずはこちら。 起業に関する情報集 http://www.net-b.co.jp/entre/ 法人の肩書きさえあれば良い。などというのはほとんど詐欺の人が使う言葉です。 あまり言わない方が良いですよ。

miniture_min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >詐欺の人が使う言葉です そうでも無いと思いますけどね。法人の肩書きがあれば、ネットでの購入も個人への販売とは違う在庫からも出してくれたりといろいろと便利ですし。 そういった考え方の人もいると思いますよ。 あと、お金を借りてまで起業する気も、起業してお金を借りる気もまったく無いです。 法人にした時の制約や義務については勉強したいと思います。 ありがとうございました。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

無職の人が肩書きが欲しくて何か行動を起こそうとしか見えませんが・・、事業をするなら借金も覚悟で船出するのが普通です。 借金など自己資金なんかいらないなんていうのは逆に怪しいマルチですかね・・。借金まみれになるぐらいの覚悟をもって臨んでますか?

miniture_min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無職の人が肩書・・・ まぁ・・無職ですね。学生ですから。 事業をするのではなく会社を設立するだけです。 起業とはちょっと違うかもしれませんね。 最終的に事業をするかどうかはまた別問題です。 >借金まみれになるぐらいの覚悟をもって臨んでますか? 全く無いです。

関連するQ&A

  • 日本での起業のために、米国法人設立を考えております。

    日本で起業することを考えておりますが、日本での純粋な法人設立となると、安くても30万円程度の費用がかかってしまいます。 そこで、ネット上で調べたのですが、デラウェア州に米国法人として設立し、日本に支社を設立するという方法で設立費用のコストカットができるとの情報を得ました。 しかし、この場合、米国からの税金を収めるなどの義務も発生しますでょうし、どの程度の費用がトータルでかかるかも分かりません。 実際にですが、米国法人として設立されているような方がいらっしゃいましたら、設立に必要な費用や注意事項など教えていただけますでしょうか?

  • 起業の初期費用と取締役の給与

    現在、起業の準備中です。フランチャイズ契約をした際に株式会社を設立することをすすめられました。株式会社を設立した場合、取締役1名=株主でも株主総会を開いて給与を決定、変更は会計年度が変わってから再度株主総会で検討とききました。利益が初年度はあまりあがらないと思われるので、月1万円で給与を設定したいと考えてます。また、フランチャイズ契約等でかなりの出費があり株式会社設立までのすべて費用を家計から出すことになります。会社設立後利益がでてきたら、にこの費用を会社から戻してもらうことは可能なのでしょうか?また、事業を運営していくのに家計からの持ち出しが当分あることが予想されますが、利益がでてないうちは家計負担にして、利益がでてきたら会社に請求とかできるのでしょうか?あと、法人化しないで個人事業で始めるとしたら上記の処理方法に違いはありますか?よろしくお願いします。

  • 起業と異業種

     5月に会社を設立します。 建築関係の会社です。 法人として登記設立します。 そのあとで、登記書類に異業種=飲食店を付け加えたいと 考えております。数ヶ月後になる予定ですが、、。 このとき、登記上で何か問題はあるのでしょうか? また、付け加えの書類などで費用はどれくらい かかるものでしょうか?

  • 起業

    清掃業での起業を考えています。本やネットなどで調べてみましたが分からない事が多々ありますので、アドバイスお願いします。 1現状、取り引き先が確定していない状態で、法人化をしなければ仕事を請けれないのですが、取り引き先が確定していなければ起業することはできないのですか?また法人化を行って、所得がない場合にもどのくらいの決ったお金が発生するのでしょうか? 2身の丈に合った会社を設立したいのですが、株式と持分会社での会社を運営していくにあたり、税金などお金のかかる面での違いを教えていただけないでしょうか? 3法人会社を設立完了した後に、会社を存続させた状態で取り引き先が確定するまで、今働いている会社(特例有限会社)で所得を得る場合に、法的に違反しているのでしょうか? 大変多くの質問ですが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 社長の給料はいくらでいいのか?

    合資会社の設立を考えています。 現時点で収益がいくらあがるかわかりませんが、合資会社の場合、利益が出ていなければ、税金面で得をするという話を聞きました。 その際「利益=社長の給料」にして、利益ゼロにする必要があると聞きました。 本当でしょうか? また、社長の給料は会社設立時に決定しなければならないとも。 設立した会社の利益が初期に設定した社長の給料より少なかった場合などどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • アメリカで起業、日本で運営する場合の税金

    アメリカのデラウェア州では簡単に安く会社設立できることを知ったのですが、アメリカで設立した会社を日本で支店の登記をせず運営して利益をあげた場合、税金はどうなってくるのでしょうか?

  • 起業のことで悩んでます

    起業したいと思っています。そこで、個人企業にするか法人企業にするか迷ってます。何故かと言うと、個人企業は無限責任だけど、企業の経営は株主にどうのこうの言われることがない。資金調達は借り入れ・・・。法人企業は有限責任だけど、株主が怖いんです・・・。株の過半数以上を私が保有してれば良い話だけど、そこまで株を買う資金がありません(これも借り入れですか?)・・・。税金の面では法人がお得。しかし、法人企業はいくら利益が出てもそれは個人のものではなく会社のものですし・・・。こう考えてみると、個人企業のほうが良いのでしょうか・・・?

  • FCで起業

    初めまして、FCでの起業を検討しています。 ある会社でスーツの販売代理店の契約をするつもりです。 加盟金30万円 1着販売ごとに20%がマージンです。 営業経験はありますが、はっきり言ってやってみないと わからない状況です。 ここで質問ですが、 (1)よくFCの代理店は危ないと聞きます。  加盟金が安いのもブラックなものが多いと・・・。  それはなぜでしょうか?どのようなリスクがあるのでしょうか? (2)法人化について  法人でないと契約できないため、LLCを設立しようと  思います。ただ、FCがうまくいかなければ、形だけ  の法人になり兼ねません。  半年やって、結果が出なければ閉じようと思います。  会社を閉じることに関する手間、金銭、その他リスクなどは  どのようなものがあるのでしょうか? チャレンジ的な意味でやってみるというのが趣旨です。 加盟金の30万、設立費用 50万、本社は自宅マンション。 3ヵ月分の生活費は確保。 会社作る→FC加盟→営業活動→うまく利益上がらず→廃業 会社を作ったり壊したりってそんなに簡単なことじゃないような 気もしてます。そこに対する考えとFC代理店のブラックの 実態がいまいちつかめないため、悩んでいます。 販売出来ただけ成果報酬をもらえますし、顧客対応、発送など 本部がやってくれます。顧客の獲得、紹介といった内容でしょうか・・・。 在庫のリスクもないですし、ノルマも違約金もありません。 やる価値あるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 法人設立後の税金について

    インターネット広告収入の都合で 法人の設立を考えていますが、 法人設立後、 法人は存在するだけで、 たいした利益を上げていなくても 税金がかかってきたりはするのでしょうか? また、毎年掛かるとしたらいくらぐらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯契約の為の法人について聞きたいです。

    携帯契約の為の法人について聞きたいです。 現在ドコモ・au・ソフトバンクにて趣味で携帯電話を5回線持っています。 理由は普通に使う回線のほかに良番維持などで各社5回線超えています。 そこで法人化について調べてみたら、会社設立ひとりでできるもん(HTDK)というサイトに辿り着きました。 ここで合同会社というのを作れば大体10万円もあれば出来るように見えるのですが…。 もしここで合同会社を作った場合、○○合同会社という法人が出来ると思います。 ここで質問です。 1.ここで作った合同会社は携帯の法人契約は可能ですか。 2.会社ではあるが活動をしていない(利益が無い)為税金等は掛からないでしょうか。 3.また税金等が掛からない為税務署等に行く必要は無い と考えていますがあっていますでしょうか。 以上乱文ですが会社設立に詳しい方などの意見をお待ちしております。 (なにせ個人の携帯の為に会社を起こす人も居ないと思いまして…;;) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう