• 締切済み

FCで起業

初めまして、FCでの起業を検討しています。 ある会社でスーツの販売代理店の契約をするつもりです。 加盟金30万円 1着販売ごとに20%がマージンです。 営業経験はありますが、はっきり言ってやってみないと わからない状況です。 ここで質問ですが、 (1)よくFCの代理店は危ないと聞きます。  加盟金が安いのもブラックなものが多いと・・・。  それはなぜでしょうか?どのようなリスクがあるのでしょうか? (2)法人化について  法人でないと契約できないため、LLCを設立しようと  思います。ただ、FCがうまくいかなければ、形だけ  の法人になり兼ねません。  半年やって、結果が出なければ閉じようと思います。  会社を閉じることに関する手間、金銭、その他リスクなどは  どのようなものがあるのでしょうか? チャレンジ的な意味でやってみるというのが趣旨です。 加盟金の30万、設立費用 50万、本社は自宅マンション。 3ヵ月分の生活費は確保。 会社作る→FC加盟→営業活動→うまく利益上がらず→廃業 会社を作ったり壊したりってそんなに簡単なことじゃないような 気もしてます。そこに対する考えとFC代理店のブラックの 実態がいまいちつかめないため、悩んでいます。 販売出来ただけ成果報酬をもらえますし、顧客対応、発送など 本部がやってくれます。顧客の獲得、紹介といった内容でしょうか・・・。 在庫のリスクもないですし、ノルマも違約金もありません。 やる価値あるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

FCチェーンオーナーです。 経験から言うと加盟料やロイヤリティが安い 契約が甘いところは指導・売上促進等の本部の働きかけ やアドバイスがないもしくは甘いところが多いです。 それこそ自分のやり方次第です。 質問者様の文章だけ読んでみると、 これって本当はその本社が人を雇ってやることを FCで人を集め出来高報酬なので人件費のコストを 抑えているように見えるのは私だけでしょうか。 (でもFCとはそんなものでしょうが..) No.1さんの言われているとおり加盟金だけでも 本社は儲かるし.... そのスーツが幾らぐらいのモノか分からないので マージン20がどれぐらいの金額か分からないですが、 そこから交通費等のランニングコストを差し引いて どれぐらい利益が出ると思われますか。 よくシミュレーションしてから実行してください。 もしこの事業がだめだたとしても、この法人で次の 何かをやればよいのではないのでしょうか。 定款変更するだけですし、もし現段階で何か構想が あれば最初から付け加えておけばよいです。 ネガティブな意見となってしまいましたが、 一概には言えませんが、商売は誰でも出来ること (小資本で開業)で儲かることはめったにないですし (全否定はしません)、FCが本社より儲かることはありません。 ぜんぜん参考意見になっていませんね。すいません。

hokuto2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 マージン20%で5万円のスーツが売れると 1万円のマージンがもらえます。 当面一人でやりますが(ネット中心)、 もし思い通りに利益が上がらなかった時に 会社にするんんじゃなかったって後悔することはあるのかな?と。 会社を作ったことがないので、未知なる部分を 知りたかったです。特にFC契約するための法人化が 動機なので、通常はこういう手法をとるのかな?と 思いました。そもそも本格的なFC(店舗型など)なら わかりますが、小資金のこういったFCは本業があって 事業の拡大とかの一環で契約するのが通常の考え方なんじゃ ないかなって思いました。 回答どうもありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

私なりに加盟金30万円、販売マージン20%の妥当性を考えてみました。 まず加盟金の使途・内容はなんだろう。 悪く解釈すれば、まず金額が小さいことから 数多くの加盟店を獲得しやすい。 服を売ってもらわなくても加盟金収入だけでビジネスになる。 次に20%のマージンの妥当性 よほどブランド力のある紳士服に違いない。 でなければ20%のマージンは少なすぎる。 以上を熟考した上で加盟店になるかどうか検討します。 人それぞれ考え方は異なります。 あくまでも参考意見として聞き流してください。

hokuto2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブランド力はあると思います。 中堅のブランドであることは調べてわかりました。 あと販売のみで、それ以外は本部がすべてやってくれるという ことなので顧客リストは流れることになると思われますが 在庫持たず販売のみに専念できるので20%でも良いかな・・・と。 ご意見参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 営業代行のマージンって何%が適正!?

    社長の自分自ら新規開拓で営業しているような インターネット系の小規模の会社です。 商材の一つで継続契約型のサービスを提供しています。 つい先日、営業会社から代行させて欲しいという話しが来まして、 要は代理店のようにして顧客を開拓し集金しマージンを抜いて 弊社へ入金するような形態で契約をしたいという話しになりました。 そこでマージンの取り分を粗利の60%を 契約が継続する限り欲しいといわれました。 契約は1ヶ月ごとの更新型ですが、 ターゲットさえ見誤らなければ継続性はあります。 自分自身は営業は色々やってきたものの、 マージンの取り分をどのように分配していたかまで見てなかった為、 ちょっと法外な金額のように感じました。 インターネットの広告を販売した事もありますが、 広告を代理販売するとマージンは15%が通常です。 広告と違い、商品のブランド力はありませんが、 新規開拓を行って、契約をするといった流れの作業負担は 広告販売と大差ありません。 ビジネスにおいて、相場なんてあってないようなものですが、 営業代行をする場合、継続で報酬を支払う場合は、 何%が妥当なのでしょうか?

  • 代理店省きを防ぐ方法

    物品販売の代理店契約をしようと思います。仕入れ販売ではなくバックマージンを受け取る形です。そのため、売買取引自体は総代理店と弊社紹介顧客と直接のものとなるものと思います。その際、通常間に入る代理店では、どのような手段で個々の取引の契約成立を知るものでしょうか? その手段と契約書に盛り込む条文を教えてください。 また、商品の性質上、総代理店の営業マン、技術者を顧客との打合せに同行するようなことも頻繁にあると思います。今後、販売が軌道に乗ってきたときに、紹介顧客が中間の代理店(弊社)を省こうとすることも考えられますが、その予防策もあわせて教えていただければ幸いです。

  • FC本部からの出向者の費用について

    加盟しているFC本部からの提案で、 FC本部会社の営業社員1名を1ヶ月間「出向契約」で受け入れました。 目的は営業支援でしたが、実績が0に終わったので、 契約を更新せず、1ヶ月で終了しました。 その出向費ですが、 本人の「FC本部会社の給与+会社負担の社会保険料」より 約20万円上回っています。 すなわち、利益が乗せられています。 この出向費に問題は無いでしょうか? なお、FC本部は派遣業は行っていません。

  • 賃貸FC

    賃貸不動産のFC加盟の促進営業とは実際には厳しいのでしょうか? 具体的には、アパ○ンやエ○ブルなどの看板を非加入不動産会社に掲げていただく(FCに加盟して頂く)営業です。 ノルマというか目標は1件/月程度でう。 何かアドバイスなどあればご教授ください!

  • FCではなく代理店なのですが

    ブランド販売関係の加盟店(代理店)の商談をしているのですが 実際に契約の際に気をつけなければいけない事があれば教えて下さい。 ブランド関係と言う事で為物であればその全責任は御社に起因し、こちらには一切はないものとすると言った項目を規約の中に入れて頂く了承は得ています。 あと加盟金、月料金についても同様に。 他にこれは盛り込んでおいた方がいいと言うものが有れば教えて下さい。 フランチャイズではないですが加盟店契約をする際に注意する事もあれば合わせてご意見頂ければお願いします。 あと具体的な話になりますが初期に大手ショッピングモールの楽○に出店予定なのですが個人では難しいとの事ですので本部会社の方からの出店になります。 契約は会社になりこちらは楽○担当と言う形になるかと思いますが注意する点などお気付きの点が有ればご意見お願い致します。 自分が楽○と法人として出店と言う形ではないのでちょっと気になります。

  • アメリカで起業する際の税金

    現在、ぼくは日本在住で、アメリカに会社を設立してアメリカ向けにオンラインストアを始めようと思っています。そのストアの製品や販売方法、決済方法などはすべて整っています。ただこれをすべてするにはアメリカ法人になる必要があります。そこで僕はネバダ州でLLCを立ち上げるために色々リサーチをしています。 そこで未だに不明なのが税金です。 日本在住の日本人がアメリカでLLCを設立、経営した際、税金はどのような仕組みになるのでしょうか? 日本とアメリカの間で税金に関する条約があって読みましたがさっぱり。アメリカの友達もさっぱりわからなくて困ってます。この条約が実際僕のシチュエーションの当てはまるかもさっぱり。 何かちょっとでも手がかりになるような事があれば教えてください。 お願いします!

  • 法人成りによる個人事業廃業届けについて

    法人成りによる個人事業廃業届けについて お尋ねします。個人事業から法人に変わります。 その場合登記日が会社設立日ですが(月の途中)、個人事業の廃業は月末にして翌月1日から法人の営業開始。これは可能でしょうか? それとも、必然的に会社設立日=廃業日になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 起業に際して個人事業主か法人か迷っています

    保険代理店として独立します。 そこで穂人事業主か法人設立か悩んでいます。 一般的には個人事業主が簡易でよさそうですが、保険代理店なので、 私個人が病気などで動けなくなるときのリスクを回避する為に 法人が良いとのアドバイスもあります。 詳しい方、経験者の方、教えていただけませんか?

  • 販売代理店に売掛金の回収をやらせる

    現在、新しいサービスを販売代理店を利用して販売する計画です。 販売代理店には営業・契約・販売の他 代金の回収もお願いする予定です。 この時、通常は販売代理店は代金の回収を行っているだけで、売掛債権の債権は当社にあると思います。つまり貸し倒れリスクは当社にあると理解しています。 これを、販売代理店が顧客と契約した時点で、代理店が代金を立替えた上で、債権(リスク)も持ってもらいたいと考えています。 こういった契約をする場合に留意するべき法律などはありますか? 多分債権の譲渡に近いと思うので、いろいろルールがある気はしています。 簡単な方法は販売代理店契約ではなく、販売店契約にして、いったん代理店にサービスを売った形にするのがいいと思うのですが、最終顧客と契約はあくまで当社と結びたいと考えているので、販売代理店契約をベースにしたいと考えています。 わかりにくくて恐縮ですが、ご助言いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • こうすればリスクは少ない・・?

    フランチャイズの加盟店を募集してる親元会社は、 加盟金とロイヤリティ、契約解除料を騙しとる事が目的の会社がほとんどですよね? それなら加盟金0円、契約解除料0円の会社を選べば、 加盟してもそんなにリスクは無いですか? さすがにロイヤリティまでは0円というFC親元は少ないので

専門家に質問してみよう