• ベストアンサー

子供の肥満にショック!

小学五年の長男の事なのですが、乳児の時から骨太で太りやすい体質でした。去年まではローレル指数も標準値で安心していましたが1学期の健康診断で肥満と指摘されました 好き嫌いもなく何でも食べる子でスイミングにも週二回通っています。最近、間食はしなくても食事(肉が大好物)の量が増えたので気にはしていたのですが...主人と娘は細身で同じ体質なのですが、私は太っているので遺伝かと心配しています 成長期の子供の身長を伸ばし、なおかつ痩せてウェイトコントロールさせる食事の秘訣や効果的な運動方法などご存知な方、ぜひお教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gerbera
  • ベストアンサー率36% (49/133)
回答No.4

うちの娘も「肥満」と言われてしまいました。 このままいくと成人病になると・・・。 確かに乳児期から太っていて、よく食べるんですよ。 病院の先生に言われたのは ●子供のダイエットは厳禁! ●よく噛んで食べさせる ●野菜を多く ●おやつは時間を決めて ●ジュース・イオン飲料は止めて水か麦茶に ●体重を減らす事より、これ以上増やさない事 と言うことでした。 とにかく歩かせてくださいと言われました。 身体はよく動かしているわりに太ってるのは やはり食べる量の多さだと思います。 今、娘はゆっくりよく噛んで食べさせるとこに慣らしています。 (早食いだったので) 食生活は野菜を多く食べさせることをうるさく言うようになったくらいで メニューなどは全く変えていません。 子供も親も慣れるまでは大変だなぁと思っています。

その他の回答 (3)

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.3

成長期には良質なタンパク質は欠かせません。肉、魚、豆類などをきちんととる必要があります。取りすぎはよくないと思いますが、タンパク質の食べ物はご飯などの糖類と違い、ゆっくりとエネルギーになりますし、腹持ちもよいです。 脂質は少なめにします。揚げ物などは少し減らします。あと、ポテトチップなどのお菓子はたくさんの脂質が入っているので、控えるようにします。同じお肉料理でも、いためると油を使いますが、角煮などにすると、脂肪がお湯の中に溶け出してしまうのでお勧めです。同じように、魚も煮魚にするか、もしくはグリルで余分な油を落としながら焼くとよいです。 成長期にはもちろん脂肪だって必要な栄養素ですから、極端に減らす必要はないと思います。少し、心がけていくくらいでよいのではないでしょうか。 好き嫌いなく、何でもよく食べ、しっかり運動しているのですから、そんなに心配するほどには鳴らないと思います。 学校での体重測定では、体脂肪を量ってはいないでしょう。おうちで体脂肪計を買って測定してみたらいかがでしょうか。しっかりとした生活をしてそうですから、そんなに深刻な数値は出ないのではないでしょうか。全体的にがっちりとした筋肉体質であれば、体重的には重くても、体脂肪的には肥満にならない場合もあります。 余談ですが、小さい頃から太っていた場合、脂肪球の数が多く、大きくなっても太りやすくやせにくい体質であることが多いです。お子様がもう少し大きくなったら、そういう体質であることを自覚させ、生活習慣に自分で注意するようにさせないといけません。

tsu-bou
質問者

お礼

とても参考になりました あんまり深刻になってもいけませんね。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

>1学期の健康診断で肥満と指摘されました 小学校の健康診断ですから、コレステロール値などの具体的値はわからず、体重身長を平均(とされる)日本人モデルと比較したに過ぎないと思います。 肥満の人の問題として、コレステロールなど生活習慣病の引き金となる数値が高い傾向がある、また極端な例では体重が重すぎて日常生活に支障が出る、という点が指摘されていますが、逆にそのような異常がなければ健康に害があるとはいえないと思います。 >私は太っているので遺伝かと心配しています tsu-bouさんご自身が肥満による健康問題を持っているのでなければ、日本人の標準より多少太っていても健康な家系ということで、むしろよいことです。ある程度体格には個人差があるのが当たり前です。 >好き嫌いもなく何でも食べる子でスイミングにも週二回通っています。 よく食べてよく運動する、非常によいことです。 >間食はしなくても食事(肉が大好物)の量が増えたので 運動しておなかが減るのはいいですが、油物はほどほどに(自戒を込めて)。 >なおかつ痩せてウェイトコントロールさせる食事の秘訣 極端なことを言うと、いわゆる標準体重になると逆に健康を害する結果になるかもしれませんのでご注意を。 多少太っていても、それで健康ならばそれがその人の「標準体重」だと言っていいと思います。 おそらく他の方とは違った指摘だとは思いますが、いちおうご参考にしていただけると幸いです。

tsu-bou
質問者

お礼

そうですねぇ~とても参考になりました、脂肪太りというより固太りなので健康な状態だと思います、こちらが深刻になり過ぎないようにしたいと思います

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.1

私も小学生の頃、学校の健康診断で引っ掛かった事があります。体重が増えつつありましたので( ̄▽ ̄;)その時、保健室の先生から指導されたのは、 ・ジュース厳禁。飲むならお茶や牛乳。 ・運動は、縄跳び! ・食事ではゆで野菜を多く摂る。 という事でした。言われた通りにしていたら、ちゃんと標準体重に戻りました。特に食事の際、最初にゆで野菜をある程度食べると、これでお腹が膨れますので、お肉や揚げ物等あまり食べられなくなりました。成長期には、お肉やお魚も大切だと思いますので、量を減らすようにすれば良いと思います。また、必ず食事の時にはお味噌汁やお吸い物といった「汁物」が用意されていましたね。これも野菜がたくさん入っている上に汁物なので、かなり満腹感が得られました。あとは、ゆっくり食べる事ですね。噛む事は、満腹中枢の刺激にも良いみたいです。縄跳びも効きました。毎日かかさず跳んでましたね~。協力してくれた母親に感謝してます。ご参考までに・・・。

tsu-bou
質問者

お礼

貴重な体験談を有難うございます 素敵なお母様ですね 空腹は不憫なので本人が辛くならないように考えてあげたいと思います

関連するQ&A

  • ストレスで肥満

    こんにちは^^ 2児のママです。 義母のことなのですが、気になることがあります。 義母は身長155cmぐらい、体重70kgぐらい、肥満気味です。 主人の話によると、色々なストレス(嫁姑問題等)で太ったと言っていました。 ご飯は少ししか食べず、お酒も飲みません。 家事・育児は普通にこなし、便秘もないそうです。 現在、舅・姑は他界し、子供達も自立、今は義母と義父の2人暮らしです。 義母は普通にパートで働いています。 ストレスは多少あるかと思いますが、前の状況よりは軽いと思います。 食べると太るのは当たり前ですが、ストレスで太るのは何故か疑問に思います。 義母は知らないところで間食をしていたのでしょうか・・・。 でも、そういう話は聞きません。 体質遺伝なのでしょうか・・・? これから痩せるのは難しいのでしょうか? すみません、どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 原因なしの小児肥満は体質の問題?

    13歳離れた小学5年の妹がいますが、60キロを越す肥満児です。 しかし、どこにも思い当たる原因がないのです。 ・両親・祖父母・姉・兄(私)家族全員が標準体型、または痩せである。若い頃太った時期も経験もない。もちろん実子である。肥満症状のあり得る病気や疾患はなし(検査済み) ・食事は朝晩みな同じものを食べ、妹の食欲も普通(おかわり大盛りなし) ・間食、おやつにもあまり興味を示さない。どちらかというと粗食 ・お小遣いは月200円であり、買い食いはできない(マンガ買ってるのを親も確認) ・幼少からスポーツ好きで水泳クラブ、一輪車クラブと運動量は家族一 母は学校の給食や友達の家のオヤツを疑ったそうですが、先生が見ているとおかわりもしない、いたって普通の量だそうです。 家族の私から見ても、とても肥満児になる要因は生活からは見出せません。本人に聞いてもそうです。 もう一度病院での診察を考えているようですが、遺伝でも習慣でも病気でもない小児肥満は「体質」で片付けられるのでしょうか? そんな体質あるのでしょうか?

  • 肥満な人は甘えてるんじゃないですか?痩せる事を社会が強要してもよいので

    肥満な人は甘えてるんじゃないですか?痩せる事を社会が強要してもよいのでは? 体質や、遺伝もあると思いますが、基本的に肥満の方は、努力をしないだけですよね? 太り気味のママ友が、私の体型(少し痩せ型)を羨ましがるのですが、太っているのは自業自得です。 食欲に負け食べる。運動は嫌いだから絶対しない。楽なインチキ食品や器具で痩せようとする。リバウンドする。 時間がないと言い訳し、お茶やゼリーで痩せようとするも、我慢できずに間食する。 私から言わせてもらえれば全部甘えです。自分で自分に甘えてるだけで、情けない人です。 勉強しない子に対しては、勉強しなさいと言われました。当然「努力しろ」という意味です。 でも太っている子には、痩せなさいと言ってはいけません。人を見かけで差別してはいけない風潮があるからです。 私は、太っている人に対して「痩せろ!努力しろ!」と言うべきだと思います。 欧米では、喫煙者と肥満者は、なかなか昇級ができません。 自己管理ができてないと見なされます。 日本でも、喫煙者と肥満者には、厳しくした方がいいと思います。 肥満な人は甘えてるんじゃないですか?痩せる事を社会が強要してもよいのでは?

  • 3歳の娘の肥満体系が心配です。

    3歳の娘の肥満体系が心配です。 現在86cm、14kgの3歳0ヶ月の娘のお腹ぽっこり肥満体系を心配しています。出生時3400gでドデっとしたぽっちゃり系で、そのまま現在まできてしまったという感じです。立ったら、歩くようになったらスラりとやせるとか、縦に伸びたり横にのびたりして成長していくといわれることもありますが、娘の場合には、身長も地味~に伸び、体重も着実には増えるものの、驚異的に増えるということもなく、ただただずっと肥満気味を維持という感じです。 私の仕事の都合で生後1-2ヶ月からは完全ミルクにしてしまい、その時、異常な飲みっぷりだったので、それで太ってしまったというのもあるかもしれません。ただ普通の食事ができるようになっては、普段は保育園なので昼食は栄養管理はちゃんとしてくれているはずだし、家でも朝、夕の食事にはかなり気をつけ、野菜中心で、3品は作るようにし、お米は子供用の小さなお茶碗に半分か、パンなら8枚切りを半分にする程度しか与えてません。確かに食事の好みは甘いものは大好きで、高カロリーを好む傾向にはあるものの、お菓子などは保育園で頂くおやつ以外平日は与えてないし、休日も時間を決めて量も調整しているつもりです。他の子と比べ決して、異常に食べているようなこともないはずなのに、もっともっと食べていそうな子がスリムで、いっぽう娘は肥満体系です。 私(母親)自身はもともとの好みは娘と違ってさっぱり系を好むというのがあるのかもしれませんが、甘い物をそれなりには食べるわりには太りません。主人は太りやすい体質です。体質の遺伝というのはあるのかもしれないのですが、もし今後もずっと肥満のままだとすると、思春期などに悩むのではと娘がかわいそうでなりません。大好きな甘いものももっと食べさせてあげたいし・・・。 祖父祖母をはじめ親戚などから、「肥満は親の責任だ!」「親の怠慢だ!」と批難を浴びせられまくり、こちらも責任を感じて精神的に追い詰められるし、実際これからの娘の人生を考えるとせめて標準体型にしてあげたいと願うし、かといってできる努力はしていると思っているだけに、一体どうしたらよいのか悩みます。運動は保育園でもしているし、活発な方なので家でもピョンピョン跳ねたり走りまわっているので、運動不足ということもないと思ってます。食事制限はこれ以上はかわいそうだし・・・。 幼児期に栄養管理をしっかりとしているにもかかわらず、肥満体系で、その後スリムになったという事例はありますでしょうか?体質なのだとしたら、今からこの体質を変える様なことはできませんでしょうか。今までは「もう少ししたら自然とやせる!」と勝手に信じて前向きに乗り越えてきたのですが、3歳になっても変わらないのをみると本当に心配になります。

  • 食べるのが遅いこども

    小学3年生の男児についてです。 赤ちゃんの頃から食べるのが遅く1時間超は普通でしたが現在もかなり遅いです。黙ってみていると40分以上はかかります。急がせるとなんとか30分。好き嫌いは言いますが基本的に偏食はなく出されたものは全部食べます。体格も体調も学問も問題ありません。 ・とにかくよく噛む(見ていてイヤになるほど) ・のどを大きい固体が通るのを嫌がる(錠剤が飲めない) ・箸でつまむ量が少ない(おつゆのネギ1切れずつとか) ・特に大好物という料理はない(食事が楽しくなさそう) ・オヤツはものすごく早く食べる(過度の間食はさせてません) ・TVが付いていても消えていても変わりない 教室でも常に最下位グループのようですが本人は「仕方ないよ」と笑ってごまかします。 よく噛むのは結構なのでしょうがいつまでも食卓が片付かずイライラします。いずれ早くなるのでしょうか・・ アドバイスありましたらお願いします。

  • 遺伝子で、全て決まっていると思いますか

    いつも、ありがとう、ございます。 最近、遺伝子によって、 ルックスとか、 知能指数とか、 身体能力とか、 決まってしまうと、言う話を、読み、 自分は 肥満体質や 学習障害や 落ちこぼれで、 鈍くさく 頭が悪い ですが、 もう、努力しても、遺伝子パワーの前では、無意味でしょうか? 男性が、健康的で肌艶の良い美女とかを、好きなのは、病気に強い遺伝子を、 無意識に、選んでいるからだと、知りました。 ギフテッドとか、生まれつき、高知能の人とかは、良い遺伝子が、あって、うらやましいです。 私は、一生頭が、悪いままでしょうか?

  • 検査基準値

    こんな症例があるんです。。 10歳、男児、身長140cm、体重53.0kg 夜遅くまで塾通いをしており、運動はほとんどしなく、屋内でテレビをみたり、テレビゲームをするのが好きである。 食事は魚よりも肉が好きであり、脂っこいものを好み、とんかつは大好物で、よく食べている。 3日間の食事調査より、エネルギーは2500kcal摂取していた。 間食には、スナック菓子、アイスクリーム、ドーナツを良く食べる。 検査所見:収縮期血圧130mmHg、拡張期血圧75mmHg、Hb13.0g/dl、血清総コレステロール(T-Chol)210mg/dl、中性脂肪(TG)120mg/dl、血清総たんぱく質6.8g/dl、空腹時血糖90mg/dl ってあるんです。ちょっとだらだら書いてしまったんですけど、 学童期の検査所見の指標って成人の指標とはちがいますよね?? 身長と体重からローレル指数を用いて肥満児ってのはわかるんですけど、血圧とか、Hbとか血清の値ってどうなんですか?? もし、なんかわかることがあったら教えていただきたいんです。。

  • 両親は痩せているのに…

    遺伝的に太りにくい家系で、同じものを食べる生活をしていても1人だけ太っていくことってありますか? 両親、両祖父母、叔母みな太らない体質で痩せていて、肥満遺伝子(太りやすい体質)はどこにもないはずなのに、私ひとりものすごく太りやすい体質です 現在155cmで40~43の間をうろうろしていますが、油断するとどんどん増えます…涙 毎日両親とほぼ同じ食事をしていますが、両親は体型は変わらず私だけ太っていきます 親が太っていても、娘息子は痩せてるというパターンはたまに見ますが、親(しかも両親共)が太っていないのに、子がブクブク太るというのってどういうことなんでしょうか?

  • 5歳4ヶ月児 カウプ指数orローレル指数

    【1】106cm 20kg カウプ指数だと標準 ローレル指数だと太り過ぎ 5歳4ヶ月だと どちらを目安にするべきですか? 100名ほどの小規模幼稚園内で見渡す限り1番太っています この年齢の子の体型は皆、線が細く同じ様な体型の子ばかりの中 先日たまたま水着姿を見た際に、家の子だけ異様な感じで愕然としました 両親とも痩せ型 母方(私)に限っては親戚一同見事に全員痩せ型 肥満の遺伝子も無い様に思うのですが 本人は偏食は有りますが、食事量は普通 ジュースはほとんど飲みません 【2】万一 内分泌等の原因の場合、どういった病気の可能性が考えられますか? 手足はむしろ他の子より細く、お腹だけが異常に出ています ウェスト(へそ周り腹囲)が母親の私より太いです 2歳頃から『成長すれば引っ込む』とか『幼稚園に上がり運動すれば引き締まる』等々いわれてきましたが 気配が有りません よろしくお願いいたします

  • 人は「ビタミン」を取らなくても平気ですか?

    人は「ビタミン」を取らなくても平気ですか? 僕は、男38才、165Cm、68Kg。 先々月までは体重が74Kgまであり、明らかな中年肥満で、 現在は、食事と運動でダイエットを行っております。 今までは好き嫌いなく何でも食べる体質だったですが、、 食事を減らすことによって栄養バランスを考え、 ビタミン類は取るようしようと、 朝は「野菜一日これ一本」を飲み、 そのほかで取れたら取るようにしてますが、 自分と同じ家で住んでいる親戚の男(甥)・・・、 男33才、168Cm、53Kg。 痩せ気味で極度の好き嫌いの偏食持ち、 特に野菜と果物類は大の嫌い、一切食べません。 野菜ジュースすら嫌い、飲むとしたら甘いりんごジュースくらい。 好物は肉(魚は嫌いという面倒で食べない)、カレー(時々具財は捨てる)・・・ つまり、ビタミンらしきものを食べたことを見たことがありません。 しかし、年に行う健康診断で異常が出たことがなく至って普通。 自分と大きな違いがあるとしたら、 食べ物を残しても自分の量以上はあまり食べないことと、 一度も肥ったことをみたことがないくらい。 つまり、肥らなければビタミンなんて要らない? それとも、彼が特殊体質? そんな体質ってあるんですか? 犬のように体内でビタミンを合成でもするのですかね?

専門家に質問してみよう