• ベストアンサー

関数について

現在、下記のとおり帳簿をエクセルで作っております。   A   B   C   D    E   F  G    H 1 年  月  日 科目 摘要 収入 支出 残高 2 2006 11 2             200   5000 3 2006 11 5         400       5400 4 2006 12 1             500   4900 5 2007  2  4             500   4500 6 2007  3  8            1000   5500 7 8 9 10 2006 11       11月分    ?  ?   ? 11 2006 12       12月分    ?  ?   ? 12 ?の部分にそれぞれ合計の関数式をいれたいのですが… 空白のセルは関数式が入っていてそれは消したくありません。 詳しい関数式教えてくれる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

年、月、日の入力がA、B,C列を使って、各列数字で入力されているようですね。 その場合、11月分はA列2006、B列11の行の収入列の数字を足せばよい。その場合は=SUMIF( )、=SUM()ではできず 例えば A列  B列   D列 年   月    収入 2006 10 1 2007 11 2 2007 10 3 2006 11 4 2006 12 5 2006 11 6 2006 11 7 の場合は =SUMPRODUCT((A1:A7=2006)*(B1:B7=11)*(D1:D7)) で、結果17になります。 >空白のセルは関数式が入っていてそれは消したくありません。 >検索範囲内で数式の入った空白セルがある場合はなにをつけたしたらよいのでしょうか? 何を心配してるのでしょうか。検索範囲ではなく、合計範囲では? A列B列は、意味的には検索しているように見えますが、検索範囲とは言わない。検索関数(MATCH関数など)でないから。 関数はセルの「値」を問題にして計算するものです(この点迷ったような質問が時どき出る)関数を使ってセルにセットされるものも、「値」だけです。式が如何様に入っていても(2と入力した値も)2は2で(来歴を問わず)計算します。空白なら加算計算しません。スペースとなると文字列なので、関数によっては注意が必要とか別の問題が生じるでしょうが。 上記SUMPRODUCT関数の中のA1:A7=2006の箇所も意味的にはIF関数的ですが、「値」が数値2006かどうかを聞いているので、空白なら、該当するになりません。 2条件に該当するかどうかだけなら、=AND(A1=2006,B1=11)でTRUEかFALSEが出ますが、同時にTRUEの場合を各行に渉って計算するには、SUMPRODUCTか配列数式(ちょっとさらに難しいので略)しかありません。余分な作業列を1列使いTRUEだけ加算するならSUMIFでできますが、誰もそうはしません。 http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/contents3/mame3029/mame302903.html の最後の方のSUMPRODUCT関数の特殊な使い方を読んで理解してください。 OKWAVEのエクセルの質問・回答でも毎日のように出ます。 SUMPRODUCTの()内の条件を増やすと3条件4条件がたやすく合計できます。

minmin20051028
質問者

お礼

ありがとうございます。 知識がまだまだ足りないですね。 もっと勉強します。

その他の回答 (1)

回答No.1
minmin20051028
質問者

補足

回答有難うございます。 2006の○月と2007○月というふうに検索条件が二つある場合で 検索範囲内で数式の入った空白セルがある場合はなにをつけたしたらよいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • 関数式の答えの表示を予め消す方法

    エクセルで現金の収入・支出の帳簿を月ごとに 作成しようとしています。帳簿の書式は以下の通りです。 A列→日付 B列→摘要欄(収入・支出の具体的内容) C列→収入金額 D列→支出金額 E列→残高金額 なお、E2セルには前月までの繰越金額を入力しています。 また、E3からのセルには「=E2(残高)+C3(収入)-D3(支出)」 の関数式を組んでいます。 ところが帳簿をつける係は私の母親で、各セルにテンキーを 入力するのが精いっぱいです。「コピペ」のことを覚えてもらう のが大変困難です。そこで入力者が頼りないので、 予め表に関数式を組もうと考えています。 収入・支出があった時点で、E4以下のセルに「コピペ」で 「=E2+C3-D3」の関数式を組めばいいのですが、 それでは、E列全体にその関数式の答えである残高が 表記されてしまい、見栄えがよくありません。 前振りが長くなって申し訳ありません。 ここからが質問の具体的内容です。 上記のようなケースでC列(収入)やD列(支出)が、 未発生のときについては、同行のE列(残高)の 数値が未表示となるよう関数式を教えてください。 手書きのノートで同じ作業をすれば、最後に収入・支出が 発生した時の残高がノートの途中に残り、それより下の 残高欄は空白になると思いますが、イメージ的にはそんな感じです。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。 なおパソコンはWindows Vistaを使っています。

  • 収入または支出合計が空白(関数)になっていても差引合計が現れるよう様にする方法

    いつもお世話になっています。 エクセル2003で下記の様な 表を作っています。H・収入合計のセルに=IF((C3)=0,"",IF((D3)=0,"",(C3*D3)))という式が入っています。 同様にH・支出合計のセルには、 =IF((F5)=0,"",IF((G5)=0,"",(F5*G5)))と数式が入っています。 差引合計には=IF(COUNT(E3,H3)=0,"",(I2+E3-H3))という式を入たのですが、これだと収入・支出合計が空白と充たされてしまうのか#VALUE!という表示が出てきます。 もし収入・支出合計が空白でも、合計が現れる計算方法がありますか?。教えてください ロータスだとPURECOUNT関数を入力したら、計算されたと思うのですが?・・、エクセルでは不可能なのでしょうか?。 C     D       E       F    G      H      I 収入  収入数  収入合計   支出  支出数  支出合計  差引合計 1000   2       2000                          2000                        100     1    100     エラー                         1000    1   1000     エラー

  • エクセルで簡単な出納簿を作っており、計算(関数)方法の質問です。 以下

    エクセルで簡単な出納簿を作っており、計算(関数)方法の質問です。 以下のような表ですが、現金残高、通帳残高、総残高で管理したいのですが、うまく式がまとまりません。 方法から、現金、通帳、総残高の計算をおこないたいと考えています。また伝票日が入らない場合は空白にしたいです。 わかりにくい質問ですみませんが、どなたか良い方法を教えてください。   D   E   F   G   H   I    J     K    L     M 1 伝票日 科目、摘要1、摘要2、方法、収入金額、支出金額、通帳残高、現金残高、差引総残高 2   現金   3               通帳 4               通帳 5               現金

  • Excel if関数について教えてください。。

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、お許しくださいませ。 Excelで、簡単な出納帳を作成しております。 そこで、収入、支出、残高とありますが、 収入の場合は、残高にプラスして、 支出の場合は残高からマイナスするという式を、残高のセルに入れたいのです。その際の関数を用いると思いますが、何方か教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Excelの初歩関数について

    Excelの会計簿を引き継ぎました。 C欄:摘要 D欄:収入 E欄:支出 F欄:残高です。 F欄の残高に『=IF(C5="","",F4+D5-E5)』と関数がありました。 質問ですが、C5="","", はどのような意味があるのですか? F欄にF4+D5-E5 で良いのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで、残高を空白で表示したいんです。

    とっても、おばかな質問ですいません。エクセルで収入と、支出があって、残高を出していく表を作ったとします。収入や、支出が記入されていない欄の残高を空白で、表示したいんです。そのものズバリの関数式を教えて下さい。IFを使うんでしょうか?

  • エクセルの関数・VBAについて教えて下さい。

    貸借対照表をエクセルで作成しています。 シート1には、各科目に残高を入力し、それぞれの小計・合計を算出するように関数を組んでいます。 シート2には、出力用の表を作成しており、シート1を元に表に科目と残高、合計を反映するように作成中です。 分からない点は、シート2に金額等を反映させる際に、シート1で0円だった科目を反映させないようにするにはどうしたら良いでしょうか?また、その分の行を空白にせずに残高のある科目を反映させるようにするにはどうしたら良いでしょうか? できれば関数で設定したいのですが、関数では上記処理の設定ができなければ、VBAでの設定を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数

    決算書作成するのですが、支出(-)・収入(+)・合計お出す関数の式はあるのでしょうか、 初心者で関数のことがよくわかりません、宜しくお願いします。

  • 現金出納帳の差引残高の関数

    お世話になります。 エクセルで現金出納帳を作ろうと思っています。 A~D列には日付や勘定科目などを、Eには収入金額、Fに は支出金額、そしてGには差引残高を自動で計算するよ うに関数を入れました。 すると計算はきちんとできるのですが、Gの列全てに残 高が表示されるので、見苦しいです。 収入・支出をまだ入力していない行にはG欄に残高が表 示されないように関数を入れるにはどのようにすれば よいでしょうか。自分なりに考えて =IF(ISBLANK(E3:F3),"",SUM($E$2:E3)+$G$2-SUM($F$2:F3)) (+$G$2というのは前月繰越残高です。) と入力してみましたが、ダメでした。 分かりにくい文章ではあると思いますが、よろしくご指 導のほどお願いいたします。

  • IF関数について

    B2セルに「もし売上高(F9)が空白(””)ならばこのセル(B2)は空白にし、そうでない場合には売上高(F9)セルの値を表示せよ」という意味のIF関数を入力する場合どんな式が入りますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう