• ベストアンサー

エクセルで、残高を空白で表示したいんです。

とっても、おばかな質問ですいません。エクセルで収入と、支出があって、残高を出していく表を作ったとします。収入や、支出が記入されていない欄の残高を空白で、表示したいんです。そのものズバリの関数式を教えて下さい。IFを使うんでしょうか?

  • abure
  • お礼率56% (80/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comv
  • ベストアンサー率52% (322/612)
回答No.5

追記 訂正 です。 >上から必ず順番に、収入や支出を入力して行くのであれば >=IF(COUNT(A3:B3),SUM(A3,C2,C$1)-B3,"") これC3(最初の行)の時だけですね! C4からは C$1(繰越金)を外して下さい! =IF(COUNT(A4:B4),SUM(A4,C3)-B4,"") ----------------------------------------------- >行を飛ばして入力する時もある場合は >=IF(COUNT(A3:B3),SUM(A$3:A3,C$1)-SUM(B$3:B3),"") こちらは、そのままでOKです。

abure
質問者

お礼

「行を飛ばして入力する時もある場合」←これ、いいです~。他の回答者の皆様も、ありがとうございました!どの、回答も、教えていただくと「なるほど~(*_*)」と。皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが・・・苦渋の選択です、許してください。m(__)m

その他の回答 (6)

  • flora
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.7

うーん No。2さんが解答済みでしたね

  • flora
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.6

IF関数を使うのならば、こんなのはどうでしょうか。 A1に収入、B1に支出、C1に残高を入れるとすると、C1に次の計算式を入力する。 =IF(AND(A1="",B1=""),"",A1-B1) A1かつB1に入力が行われていない場合は、C1を空白にするという計算式になります。 A1かB1どちらかが空白という場合は、 ANDをORに変えてください。

  • comv
  • ベストアンサー率52% (322/612)
回答No.4

みなさん こんばんは! この場合、0を非表示にしてしまうと計算の結果0 つまり残高0の時も表示されないので、やはりIF で処理するのが妥当かと思います。 例として   A    B   C 1      繰越金 **** 2 収入  支出  残高 3         式 4 上記表の場合セルC3に 上から必ず順番に、収入や支出を入力して行くのであれば =IF(COUNT(A3:B3),SUM(A3,C2,C$1)-B3,"") 行を飛ばして入力する時もある場合は =IF(COUNT(A3:B3),SUM(A$3:A3,C$1)-SUM(B$3:B3),"") 以降必要行まで複写 でよろしいかと思います。

  • flora
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.3

仮にゼロが入っていてもゼロ値を表示したくないのならば、ツールメニューのオプションの「表示」タブで、「ウィンドウオプション」内の「ゼロ値」のチェックをはずすと、表示されなくなりますよ。

  • aki-2000
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

IFとANDの関数を使えばできます。 例えば、繰越がC1、収入がA2、支出がB2、残高がC2だとすれば C2のセルに =IF(AND(A2="",B2=""),"",C1+A2-B5) と入力すれば、収入・支出が空欄の場合残高欄も空欄になります。 日付欄や摘要欄があるのでしたら、その欄が空欄だったら・・・ という式の方が、わかりやすいかと思います。

  • akasaka
  • ベストアンサー率38% (38/99)
回答No.1

そうですね。 IFでもいいですけど。 セルの書式設定はどうでしょう? ユーザー設定にして ;;”” セミコロン・セミコロン・ダブルコーテーション・ダブルコーテーション といれるのです。 説明は、 最初のセミコロンまではプラスの数字の書式です、ここでは指定してません。 次のセミコロンまではマイナスの数字の書式です、ここでは指定してませんけど。 それ以降は値がゼロの書式です。ここではダブルコーテーションを二個連続で書くことで、値にゼロが来たら表示しないことにしています。

関連するQ&A

  • 家計簿の残高欄の数字を表示しない

    excelで家計簿をつけています。前日の残高+収入ー支出=残高という式を作りオートフィルで自動的に計算できるようにしていますが、 たとえば残高1万円、収入2万5千円とするとその日の残高の3万5千円がオートフィルにしたところ全部に入ってしまいます。次の日からの残高欄は式はそのままで数字が入っていない状態にしておいて、収入支出があって書きこんで初めてその日の残高が記入されるようにしたいと思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 ややこしくてすみません。よろしくお願いします。

  • Excelの関数について教えてください!

    Excel について教えてください。 エクセルで預金通帳のような表を作成したいと思っております。 その際に「残高欄」を自動的に計算するように作成したいのですが、その時の関数を教えてください。 A1に「収入」、A2に「支出」、A3に「残高」として何行も以下に続けていきたい場合に、A3の残高欄には収入があった際も、支出があった際も、「残高」を計算したいのですが、通帳のような場合は収入・支出のどちらかにしか金額が入らないと思うのですが、その際に「残高」を表示さすにはどのような関数を入力すれば いいのでしょうか? おそらく「条件設定」として、【IF】を使ってどちらかに数字が入力された場合に一つ上の行の残高から足したり、引いたりさせる設定(条件)を入力すると思うのですが、どのように条件設定すればいいのでしょうか? 日本語で言うと、【もし「収入欄に数字の入力」があれば残高に加える、もし「支出欄に数字の入力」があれば残高から差し引く・・・】 このような感じで関数を作成できればと思います。 宜しくお願い致します。

  • Excelで出納帳を作りたいのですが・・・

    Excelを使ってごく普通の出納帳を作りたいのです。 収入・支出・残高の項目で、前回の残高から収入・支出を 足し引きという簡単式で残高の欄にコピーしたのですが コピーをすると現在の残高が表にしたすべての残高の欄に 反映されて表示されてしまいます。当然なのですが・・・ 今回あった分の収入・支出分だけを今回の残高に 表示させるといったごく普通の出納帳を作成したいのです。 関数など何を使えばよいのかわかりませんので、 よいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 収入または支出合計が空白(関数)になっていても差引合計が現れるよう様にする方法

    いつもお世話になっています。 エクセル2003で下記の様な 表を作っています。H・収入合計のセルに=IF((C3)=0,"",IF((D3)=0,"",(C3*D3)))という式が入っています。 同様にH・支出合計のセルには、 =IF((F5)=0,"",IF((G5)=0,"",(F5*G5)))と数式が入っています。 差引合計には=IF(COUNT(E3,H3)=0,"",(I2+E3-H3))という式を入たのですが、これだと収入・支出合計が空白と充たされてしまうのか#VALUE!という表示が出てきます。 もし収入・支出合計が空白でも、合計が現れる計算方法がありますか?。教えてください ロータスだとPURECOUNT関数を入力したら、計算されたと思うのですが?・・、エクセルでは不可能なのでしょうか?。 C     D       E       F    G      H      I 収入  収入数  収入合計   支出  支出数  支出合計  差引合計 1000   2       2000                          2000                        100     1    100     エラー                         1000    1   1000     エラー

  • 関数式の答えの表示を予め消す方法

    エクセルで現金の収入・支出の帳簿を月ごとに 作成しようとしています。帳簿の書式は以下の通りです。 A列→日付 B列→摘要欄(収入・支出の具体的内容) C列→収入金額 D列→支出金額 E列→残高金額 なお、E2セルには前月までの繰越金額を入力しています。 また、E3からのセルには「=E2(残高)+C3(収入)-D3(支出)」 の関数式を組んでいます。 ところが帳簿をつける係は私の母親で、各セルにテンキーを 入力するのが精いっぱいです。「コピペ」のことを覚えてもらう のが大変困難です。そこで入力者が頼りないので、 予め表に関数式を組もうと考えています。 収入・支出があった時点で、E4以下のセルに「コピペ」で 「=E2+C3-D3」の関数式を組めばいいのですが、 それでは、E列全体にその関数式の答えである残高が 表記されてしまい、見栄えがよくありません。 前振りが長くなって申し訳ありません。 ここからが質問の具体的内容です。 上記のようなケースでC列(収入)やD列(支出)が、 未発生のときについては、同行のE列(残高)の 数値が未表示となるよう関数式を教えてください。 手書きのノートで同じ作業をすれば、最後に収入・支出が 発生した時の残高がノートの途中に残り、それより下の 残高欄は空白になると思いますが、イメージ的にはそんな感じです。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。 なおパソコンはWindows Vistaを使っています。

  • エクセルのついて教えてください。

    エクセルのついて教えてください。 現金出納帳を作成しており、収入、支出、残高と言う項目で、 残高に数式を入れました。そこで、収入、支出に数字がはいった時のみ、 残高が出るように、したいです。 if関数を使うと思うのですが、当方まったくわかりません。。 できれば、例として数式をおしえていただけますと助かります! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現金出納帳の差引残高の関数

    お世話になります。 エクセルで現金出納帳を作ろうと思っています。 A~D列には日付や勘定科目などを、Eには収入金額、Fに は支出金額、そしてGには差引残高を自動で計算するよ うに関数を入れました。 すると計算はきちんとできるのですが、Gの列全てに残 高が表示されるので、見苦しいです。 収入・支出をまだ入力していない行にはG欄に残高が表 示されないように関数を入れるにはどのようにすれば よいでしょうか。自分なりに考えて =IF(ISBLANK(E3:F3),"",SUM($E$2:E3)+$G$2-SUM($F$2:F3)) (+$G$2というのは前月繰越残高です。) と入力してみましたが、ダメでした。 分かりにくい文章ではあると思いますが、よろしくご指 導のほどお願いいたします。

  • Excelの初歩関数について

    Excelの会計簿を引き継ぎました。 C欄:摘要 D欄:収入 E欄:支出 F欄:残高です。 F欄の残高に『=IF(C5="","",F4+D5-E5)』と関数がありました。 質問ですが、C5="","", はどのような意味があるのですか? F欄にF4+D5-E5 で良いのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Excel if関数について教えてください。。

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、お許しくださいませ。 Excelで、簡単な出納帳を作成しております。 そこで、収入、支出、残高とありますが、 収入の場合は、残高にプラスして、 支出の場合は残高からマイナスするという式を、残高のセルに入れたいのです。その際の関数を用いると思いますが、何方か教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • エクセルでお尋ねします。

    エクセル2002です。簡単な出納簿を作りましたが、収入、支出、残高とあって、残高のセルには、直ぐ上の残高欄に収入をプラスして、支出をマイナスにする計算式を入力しました。その計算式を下までドラッグしてます。すると、未入力のところまでも残高が表示されますよね?これを入力済みのところだけ表示させる方法はありますか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう