• ベストアンサー

「しんどうち」の漢字を教えて下さい。

「しんどうち」という言葉の漢字がわかりません。食育についての講演会で、講師が使った言葉です。身体と土は離れないという、昔からの日本人の考え方だそうです。「しんどうち」と聞こえたのですが、どんな字かわかりません。もしかしたら、「しんどうち」じゃないのかもしれません。講師の方は非常に早口でしたので。報告書を作っているので、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「身土不二(しんどふじ)」ではないでしょうか。 土と人とは一体である、という考えを表す語です。 http://www.matsuse-iin.com/p_3.html http://www.shindofuji.com/

cianti
質問者

お礼

御礼が非常に遅くなり、大変失礼しました。おかげ様で、おっしゃるとおりでした。助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.4
cianti
質問者

お礼

御礼が非常に遅くなり、大変失礼しました。おかげ様で、おっしゃるとおりでした。助かりました。ありがとうございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

お早うございます。 憶測ですが ◇「身土不離」 ではないか・・・と思います。 以前、こういう四字熟語を見た記憶があるのです。 ご参考までに・・・。

cianti
質問者

お礼

いろいろと考えて下さり、ありがとうございました。またお礼が非常に遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございます。

回答No.2

そういう意味だったら「身同地」じゃないでしょうか? 聞いたことないので分かりませんが・・・

cianti
質問者

お礼

いろいろと考えて下さり、ありがとうございました。またお礼が非常に遅くなり、大変失礼しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この漢字、パソコンでなんて打てば出ますか?

    画像の漢字をパソコンで出したいのですが、なんて打てば出るのか分かりません。 会社の研修報告書を書いていて、講師の方の名前の漢字なので、他の字で代用などすると失礼になってしまうので、できればこの漢字のまま打ちたいです。 その方の名前は、この字に「田」がついて「くぬぎた」さんなのですが、「くぬぎ」と打っても出てきません。 なんと打てば出てくるのでしょうか? 画像の漢字、もしかしたら少し間違えているかもしれないです…。すみません;

  • 漢字の日中台の異同について

    標記の件について興味を持ち始めました。 知り合いの大学講師(中国で教える日本人)の話では、「過」「骨」の上半分にある内側の□が、日本では右側についているが中国では左側についているそうです。これは昔からですか、それとも中国も昔は右側についていたのに、どこかで左側に付けることに変わったのですか。 その講師の予想では、6世紀に日本が漢字を輸入した時に、学び間違えたのだろうという予想でした。 台湾では繁体字でどう書くのでしょうか。

  • 漢字が読めません!

    先日、テレアポの仕事をしている友達から、『漢字が読めない!』って相談されました。 その漢字は、『土』ヘンに『谷』。 IMEの手書きパットで調べたら『﨏』←こんな字みたいです。 常用漢字ではないようなのですが。 さらに、テレアポ中に電話帳を見ながら見つけたということなので、苗字です。(この漢字1文字で) また、電話帳は『え』のページにあったそうなので、 読み方の最初は、『え』になります。 どなたか、教えてください。

  • 「及」という漢字について

    私の会社の同僚が、役所に提出する書類の文章の中に 「及び」と書き、そんな字は存在しないと怒られたそうです。 見ると他の会社から提出された報告書などには「および」と 平仮名でかかれていました。 及びという漢字が広辞苑に載っていないからなどと聞いたそうですが いまいちよく判りません。 心当たりのある方いらっしゃいましたらご説明くださいませ。

  • 言葉がわかりません

    講演会を聞いたあと報告書を書いています。 しかしよく聞き取れずわからない言葉があり報告書が書けないでいます。 例えば、ロングセラー商品としてのポッキー 期間限定で抹茶味がでた。 ↑ この商品のことを指しています。 「はせ商品」と聞いたのですが、漢字が出てこず 言葉自体を聞き間違えてしまったのだと思います... わかりにくい文章で申し訳ありません。 もしわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 人名漢字で「翔」が認められたのはいつ?

     こんにちは。  ある本を読んで知ったのですが、昔は「翔」という字が人名漢字として認められていなかったそうですが・・・いつごろ認められるようになったのでしょうか?  どなたか詳しいことをご存知の方、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。

  • くわばら または くわばら の漢字を探しております。桑原や金辺の漢字で

    くわばら または くわばら の漢字を探しております。桑原や金辺の漢字でもありません。 土3つ木1つ 原で構成されている漢字だそうです。(土は三角形の角3つに位置しており、木はその土3つの下にあるそうです。)お手数ですが、わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 講演会の最後の言葉を教えてください

    今度僕の学校で外部から、講師をお招きして講演会があります。ぼくは、その会の終わりの言葉を言うことになったのですが、感想は後で考えるとしてとして、どういう風に文章を組み立てればいいでしょうか?(ちなみに講師の方へのお礼の言葉じゃないです。講演のの内容は津軽三味線です)皆さんよろしくお願いします。

  • 漢字?韓字?「煕」という字

    こんばんは。煕煕っていう言葉がありますよね。 でもこの字って、漢字で単字だと、どういう意味があるのでしょう??実は、大学の講師の方(カナリお年をお召しなのですが)名前の一文字にこの「煕」という字が入っていて、とても素敵なお名前なのです。 でも、周りの噂ではあるのですが、もしかすると韓国や朝鮮の方の字なのかな、という話もあり、ご本人にはお伺いにくくて。(変な意味ではなく、何て聞いたらいいのか、ということです。) 確かに、この字はあまり見ませんよね。煕煕っていう言葉の意味も素敵だし、何か情報があれば教えて頂きたいと思います。

  • 読めない漢字があります。

    炒○。の熟語としての読み方です。○の部分に入る漢字もそれだけなら 漢字源で調べてわかりました。変換できなっかたため○としました。 炒は【音】ソウ 【漢】ショウ 【意】いる ○は【音】ゴウ 【意】いる   〔漢字源参照〕 ○の部分に入るのは1文字の漢字で左・右・下の部首にわかれていて 左の方が【方】という字の上に【土】 右の方が【改という字の右側の部首】 下の方が【照という字の下方の部首】です。 ちなみに電子辞書の広辞苑で【いる】と検索すると○の部分の漢字は出てきます。宜しくお願いします!