• ベストアンサー

藤原氏と奥州藤原氏の関

中臣鎌足の子孫である藤原家と、義経をかくまったので有名な奥州藤原氏(三代目の藤原秀衡など)は、どういった関係なんでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ambition
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.3

奥州藤原氏の前身は、東北の豪族であった清原氏で、 その地盤を引き継いで基礎を固めたのが、藤原(清原)清衡です。 その清衡ですが、もともとは藤原経清の息子で、 父親の死亡後に母親が再婚して清原氏に嫁いだため、 連れ後として清原氏に入った事情があります。 後三年の役で、清原氏の内紛を制した後で、 出自のために清原氏で冷遇されていたこともあり、 元々の姓である藤原を改めて名乗りました。 「藤原」と名前がつくのはこのためです。 そして藤原本家との関係ですね。 一番の祖先である藤原経清ですが、 これは鎌足以来の藤原氏の末裔である秀郷流藤原氏の流れを汲みます。 本家からは相当はなれているので、傍系もいいところですが…。 藤原氏には傍系がたくさんあって、 その中には武家となったものもあり、 秀郷流藤原氏はその中でも比較的名門の部類に入ります。 残念ながら、そこでの経清の位置まではわかりません。 というわけで、名前が示すと通り、 奥州藤原氏と藤原本家には一応の血縁関係があります。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「藤原(藤藁・富士原)」 ●http://www.h2.dion.ne.jp/~k-shin/mail_3/tree/tree_b12.htm (藤原氏系図) ◎http://www.bunka.pref.iwate.jp/rekishi/rekisi/data/nara_5.html (奥州藤原氏) ◎http://dr-green.hoops.ne.jp/chusonji.htm (中尊寺) ●http://www06.u-page.so-net.ne.jp/zb3/hi-nori/kosenjo/hiraizumi.html (奥州平泉) ご参考まで。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~k-shin/mail_3/sample.htm
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

下記のページの藤原秀郷のリンクを辿ってみてください

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/amato-network/musica/toei-kai-route.htm

関連するQ&A

  • 奥州藤原氏と東北地方について

    奥州藤原氏のことでお聞きします。 藤原秀衡は源義経を受け入れ、大軍を擁して源頼朝に対抗しようとしましたが、藤原秀衡の死後どうしてあっけなく滅ぼされてしまったのでしょうか。 源義経が自害においこまれ、藤原秀衡が病死したという個人の死が原因だというにはあっけなさすぎるように思えるのですが・・・。 奥州藤原氏の東北地方の支配体制が制度疲労を起こしつつあったにもかかわらず、藤原秀衡という一人のカリスマによって維持されていたのでは?と推測しているのですが、奥州藤原氏の東北支配体制とはどのよなものだったものなのでしょうか。 また奥州藤原氏滅亡後、鎌倉幕府に対して東北地方で反乱等は起こったのでしょうか。奥州藤原氏滅亡後の東北地方と鎌倉幕府との関係についても教えてください。

  • 奥州藤原氏について。

    奥州藤原氏三代目当主、藤原秀衡は鎮守府将軍に任官されたのは間違いではないですよね? 私は日本史が好きですが、自分が小学校から高校まで習った「歴史観」が物凄く変わってます。 (1)鎌倉幕府は当時のかまくら時代では『鎌倉殿』、『関東』、『武家』と呼ばれたと言う事ですか? (2)室町幕府は『室町殿』でいいのですか? (3)奥州藤原氏の場合は、『伽羅之御所』と呼ばれたんですよね? (4)それとも、『鎮守府』だけでしょうか? この4の質問に答えて下さい。

  • 中臣鎌足は藤原鎌足なのか?

    中臣鎌足が中大兄王子より「藤原朝臣」に任じられて「藤原姓」を名乗ったのは病床で死の直前 中大兄王子が鎌足を見舞った時だと言われています 詔が出る前に鎌足は死んでしまい正式には「藤原」とは名乗ってないと思うのです ですから鎌足はあくまで「中臣」であり「藤原」は息子の不比等から名乗ったと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 藤原道長と奥州藤原氏?

    はじめまして。ちょっと疑問があります。 奥州藤原氏は、東北らへんに住んでいたんですよね。でも、藤原道長は京都で摂政をしていたってことは、藤原一族は京都から東北地方まで移り住んだってことですか??徒歩で?!@@ それとも藤原道長と奥州藤原氏は親戚ではないんでしょうか,,, 教えてください。

  • 奥州藤原氏

    奥州藤原氏に関する文化、歴史などなんでもいいので回答してくださるとありがたいです。 かなりこまってるんで;よろしくお願いします。

  • 奥州藤原氏について

    奥州藤原氏が ①平家側につく まだ平家の勢力が強力だった時期に平家側について北方から関東を牽制する、場合によっては平家や朝廷の命に従って関東へ出兵する ② 鎌倉側につく 頼朝の挙兵にすぐさま応じ(義経個人が参陣するに留まらず、奥州軍数万騎を頼朝の下に平家打倒の主戦力の一つとして出兵させる)、鎌倉幕府の有力御家人たちのように旗揚げ以来の頼朝の協力者となる この①か②の選択を取った場合、 その後も平泉政権は存続したと思いますか?

  • 奥州藤原氏の滅亡はなぜ?

    なぜ奥州藤原氏は滅亡したのでしょうか? 藤原氏の武力は奥州17万騎といわれていましたが、これほどの軍勢がなぜ抵抗らしい抵抗をせずにあっさり敗れ去ったのしょうか? 後三年の役より約100年。 戦の仕方を忘れてしまった奥州藤原氏の軍は、保元・平治の乱を戦い抜いた源氏軍の敵ではなかったのでしょうか? また、奥州藤原氏が滅び去った後の陸奥・出羽はどうなったのでしょうか?

  • 藤原氏を世界でたとえると

    中臣鎌足から始まって、天皇家に娘を嫁がせることで、権力を手にしてきた藤原氏。このような権力の握り方をするファミリーは世界あると思うのですが、たとえば、どのようなものがありますか? メディチ家とか?

  • 奥州藤原家の子孫について

    私の家では昔から自分達は奥州藤原家の一族の血を引いていると教えられました。 けれど調べてみたところ奥州藤原家は源家に滅ぼされたと書いてあります。私たちは本当に藤原家の血を引いているのでしょうか? ちなみに住んでいるのは宮城県亘理町です。そして代々長男の下の名前に「藤」という文字を入れるというしきたりもあります。

  • 藤原氏の直系は中臣氏? 藤原氏は物部氏の末裔?

    ある本を読みまして、こんな説が書いてありました。 『天武天皇が政権を奪取する時に、没落した蘇我氏の残党が大いに与力したために、天武天皇は蘇我氏残党を優遇したそうです。 そして、旧政権(天智天皇)に協力した藤原氏の直系は、中臣氏と名前を変えられて、神社神道に封じ込められたそうです。 従って、藤原氏の先祖は悪者に書かれ、蘇我氏の先祖は英雄君子のように歴史に書かれることになった。』 ようですが、その後も藤原氏は栄えてますよね? 中臣氏をWIKIで調べると 「以後鎌足の子孫は藤原氏を名乗ったが、本系は依然として中臣を称し、代々神祇官・伊勢神官など神事・祭祀職を世襲した。」 なるほど、確かに直系(本系)は神社神道に封じ込められています。 藤原氏の先祖は悪者に書かれ、蘇我氏の先祖は英雄君子のように歴史に書かれることになったとは、どういう解釈をすればいいでしょうか? 藤原氏は物部氏の末裔だという説もありますが、物部氏とはどんな豪族だったのですか?