• ベストアンサー

革命前夜ってやっぱり革命前夜だと意識されてたの?

革命前夜って、革命が来るって雰囲気があったんでしょうか? 明治維新の前は、明らかに幕府の権威は落ちてましたけど、 当時の人は幕府が倒れる、なにか新しい政権ができるとか感じていたのでしょうか? フランス革命や、ロシア革命なんかではどうだったんでしょう 最近ではソ連崩壊や、天安門事件なんかは革命に近いと思うんですけど あの頃は興味無かったのであんまり覚えていません、革命が来るって雰囲気だったんですか? 革命なんて経験したこと無いのでわからないのですけど、その時代の人は何か感じていたのでしょうか?

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

革命を起こす側は、革命前夜と考えるでしょうが、体制側は、そうは思わず単なる暴動だと思うでしょう。 フランス革命やロシア革命も、革命が始まった時点では、単に暴動としてしか理解していなかったで゜しょう。 しかし、体制側が軍を国民に向けた時点で、国民の不満が爆発し、一挙に革命に突入してゆきます。 国民が動き出した時点で、革命側は、革命前夜と認識するでしょうが、体制側は、その時点でも単に暴動の大きなものとしての認識しかないでしょう。 また歴史的に誰かが意図的に革命を起こそうとして革命が成功した事例はありません。 国民の間に不満が溜まり、それが自然爆発して革命が成功するパターンばかりです。 ソ連崩壊は、ゴルバチョフの監禁、ソ連軍のロシア大統領府包囲により、一挙にソ連崩壊へと突き進みました。 その1日前までは、革命前夜の様相は有りませんでした。 モスクワ市民が自らエリツィンの篭る大統領府の防衛に立ち上がりだした時、革命を意識しだしたでしょう。 天安門事件は、学生達に北京市民が応じなかった段階で失敗です。 国民全ての怒りではなく、当時の進歩派学生達の運動に留まった事が原因でしょう。 日本の安保闘争と同じで。

その他の回答 (5)

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.6

革命と言いましても一日で成し遂げるわけではありませんから、ある時点で「このままいけば勝てるかも!」という「勝算」が生まれ、その前後を「革命前夜」と称しているのではないかと思います。 余談ですが、革命の成功・失敗と「食」の関係は意外と深いと聞きます。フランス革命もロシア革命も中国の革命もフィリピンの民主革命も、そして日本の「米騒動」も、貧窮に立ち行かなくなった国民が食の豊かさを求めて起こした点で共通しています。逆に天安門事件の失敗や日本で革命が起こらない理由は、まがりなりにも餓死するような状態ではない安心感(?)ではないでしょうか。 そういう意味では某将軍様の国は、今に何か起きそうな予感がします。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.5

現在の日本の状態がまさに革命前夜なのではないでしょうか。 革命には様々な要素がないと革命にはならないと思います。ただ単に国民の不満の増大だけでは無政府状態のようにはなるでしょうが革命にはならないでしょう。 まず、基盤となる思想が必要です。フランス革命の時は自由民権思想だったのだろうし、ロシア革命の時はマルクスの思想だったのでしょう。明治維新の時は欧米の思想が基盤となったのでしょう。そういう思想がないと大きな流れとならないし、政治に不満をもった人々も一つにまとまらないと思います。 さらに、革命を指導する英雄がいないと革命は起きないと思います。錦の御旗が必要なのです。西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、坂本竜馬、岩倉具視、高杉晋作、吉田松陰などの英雄が必要なのです。 今回の年金問題で今まで不満のなかった人たちも不満を持ってしまいました。こういうことがこれからさらに繰り返されると50年か100年もすればあるいは日本でも?というこになるのかもしれません。

回答No.3

明治維新前には全国で おかげ参り?か何かの 集団熱狂的な踊りのようなものがはやったそうです 空からお札が降ってきて(仕掛け人がいて)、伊勢踊りか 何かを1日中踊るとか・・・そういうものが幕藩体制の閉塞感を 打破する気運となって全国的に流行したようです。 天安門事件は民主化運動ですね 中国本土からの報道は あまり良く覚えていませんが 東欧の89年の民主化革命は少し覚えています 長年の独裁政権が倒されたものです。西側からの情報流入が東側陣営の 体制を根幹から崩したものでした。大衆の参加、軍の反乱が直接政権を 倒した契機でしょうか

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

現政権が、すでに大衆から見捨てられている場合、前兆なしに倒れる場合があります(例:マルコス政権を倒したフィリピン革命)。 そうでなければ、革命の前兆には2種類あるように考えます。 1つは飢饉やインフレ、大量失業などによる社会不安。フランス革命は、重税で庶民生活が圧迫されたのが一番大きいでしょう。 庶民が普通に暮らしていけない状況は、すなわち失政ですから、現政権打倒への実力行使と容易に結びつきます。たとえばロシア10月革命は、「戦争をやめろ」という民衆の意向をボリシェビキが利用したものです。 もう1つは隣国からの波及効果。 ソ連の崩壊も、天安門事件も、こちらの方が大きいのでは。それらの原因となった東欧革命にしても、ポーランド「連帯」による足掛け10年の民主化運動が成功したのがきっかけです。

noname#32151
noname#32151
回答No.1

ソ連の崩壊のきっかけとなったのは、革命ではなくクーデターです。 また、革命とは命(天命)が革まる(あらたまる)という意味ですから、失敗した革命は革命ではありません。さらに、天安門事件は(あなたのおっしゃるのは第二次天安門事件だと思いますが)天安門周辺のできごとに限って言えば、規模の小ささからして革命ではありませんし、全国で発生していたデモなどを総称したとしても、その組織性のなさから革命とは言えません。 明治維新は革命ではないとされることもありますが、幕府もしくは徳川体制が倒れるかどうかは微妙なところだったのではないでしょうか。 まして、渦中の人々には「革命を起こすんだ」「新しい世を」といった信念はあったかもしれませんが、明日どうなるかなんて期待はできても予想は難しかったんじゃないかと思います。ただ、黒船を間近に見た江戸湾周辺の人々は何かが変わっていくのを感じたかもしれませんが。

48946
質問者

お礼

やっぱりその程度ですか

関連するQ&A

  • 革命による宗教政策は

    各国の革命、あるいは革命もどきの政変によって、宗教政策は変化があるものなのでしょうか。例えばフランス革命ロシア革命明治維新文化大革命など。

  • 維新と革命

    一応、国語の意味としては下記のように出てきます。 維新:すべてのことが改められて、すっかり新しくなること。 革命:支配者階級が握っていた国家権力を被支配者階級が奪い取って、政治や経済の社会構造を根本的に覆す変革。    既成の制度や価値を根本的に変革すること。 明治維新は武力により徳川幕府を倒したものではありませんか? 維新という言葉と革命という言葉と何が違うのですか? 明治維新というものは明治革命とか日本革命と言い換えてはいけないのですか? 維新といえば良いようなイメージ、革命と言えば怖いようなイメージ。 単にイメージの違いですか?

  • フランス革命は共産主義革命?

    フランス革命は共産主義革命だったのではないでしょうか? 1793年~94年の恐怖政治はジャコバン派独裁政権で旧ソ連や中国の共産党と被るのですが…。 また、民主党はフランス革命を再現しようとしたんでしょうか? フランス革命の精神は自由、平等、博愛ですが、博愛を友愛に変えればフランス革命の精神と被りますし…。

  • 明治維新って極左暴力革命ですか?

    私には明治維新は、外圧や国内の混乱に乗じて、朝廷に実権を返上してただの組織になった団体(江戸幕府)を、海外製の最先端の武器で虐殺した暴力革命に思えるんです。 こう考えると明治の志士は急進的な極左暴力革命集団に見えてきます。 対して、新撰組は江戸幕府の体制を守ろうとした立場ですので、新撰組こそが保守のように思えるんです。どうなんでしょうか。

  • トロツキーの「ロシア革命史」の現代的意義?

    トロツキーの「ロシア革命史」をはじめとして主要著作が岩波文庫に納められましたが、ソ連が崩壊した今日、これらの著作を出版する現代的意義はなんでしょうか?

  • 日本史とフランス革命。

    日本史の中で、フランス革命のような市民革命みたいなものは聞いたことがありません。 (明治維新は革命という説と革命ではないという説がありますが・・・) そこで疑問が二つあるのですが、まず一つ目。 ・天皇と国王の違いとは何でしょうか? ・歴代天皇がフランスの国王に国民によって処刑された例はないのでしょうか? 二つの目の質問は、天皇と国王を類似したものと前提としています。 また、家臣や政敵などによる暗殺は除きます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • フランス革命について

    フランス革命について フランス革命は政治家改革ではありません。 民衆の暴動の延長です。そういう意味で、 民主主義、近代国家、国民主権のヒントには なりましたが、恐怖政治、ナポレオン独裁などを 招いた点で私は高く評価できませんが、 どうなんでしょうか?むしろ、政治改革という点で 日本の明治維新、イギリスの名誉革命などの ほうが私は評価しますが、どうでしょうか?

  • ロシア革命の実行者は前の革命から何を学んでいた?

    ロシア革命を実行した人たちは、フランス革命、1848年の革命、1871年のパリ・コミューンの教訓を深く心にとどめて -とりつかれて、というべきでしょうか-おりました。・・・ という文章を読んで興味が湧いたのですが、ここで書かれていることは本当なのでしょうか? マルクスもパリ・コミューンを研究していた、という話を別で読んだことがあるので、本当かな…とは思うのですが。 ロシア革命の実行者とは、レーニンとか、名前は知りませんけどその周辺の人たちですかね?これらの革命に学ぶことがあったから、ロシア革命を成功させることができたのでしょうか?だとすれば、フランス革命やら、パリ・コミューンやらの、具体的にどういう点が、彼らにとって教訓になったのでしょうか?

  • 明治維新はフランス革命と同質でしょうか

    質問者が薄学なため、意味を成さない質問かもしれません。 フランス革命は特権階級に対する市民革命ですよね。利益を一般人民に還流させろという。では明治維新は武士階級を廃して、四民平等をということで、基本的には同じ思想なのでしょうね。 もちろん視点によって成り立つ成り立たないはあることでしょうが、大まかな意味はそういうことなのでしょうか。

  • 外国に行ってまでわざわざ革命に参加した人っている?

    こんにちは、フランス革命や明治維新の時代の本や話を聞くと、ついつい自分も命をかけて何かをしたくなりたくなりますが、別に世の中平和だし、私の場合は空想しただけで終わります。 しかし、歴史上はわざわざ自国が平和なら戦乱、もしくは腐敗した政府のある国に行ってでも、命をかけて軍事的に戦いたくなった人もいるのかな~?としょうもない疑問が湧きました。 もしも、歴史上の人物でいまして、しかも本当に良い方向に革命しちゃった人がいましたら教えてくださいませ。(国境なき医師団のような平和的なものではなくて、軍事的な参加というククリでお願いします。) しょうもない質問ですが、よろしくお願い致します。