• ベストアンサー

野暮ってどういう意味?

野暮ってどういう意味なんでしょう? 色々調べてもわかりやすく記されていないで、 イマイチ理解できません。 例えば、無職の人にお金貸してって言うのは 聞く自体が野暮だよって。 あとゴホゴホ咳をして風邪を引いてると思われる人に なんでマスクしてるの?って 言うのも言うだけ野暮だろって。 こういう使い方あってます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.4

気が利かない、垢抜けない、空気が読めない、そんなことを「野暮」っていいますね。 例文だと、使い方が間違っているわけじゃあ無いけれどしっくりきませんね。 お金の無いひとが金を貸してくれないのは当たり前のことなのでここに「野暮」云々を持ち出すのは皮肉にもエスプリにもなりません。 お金持ちだけどけち臭いやつに金借りようとして失敗した人が他人に借金の首尾を訊かれて「訊くだけ野暮だよ」と答えるような状況の方がいいような気がします。 首筋を蚊に食われて赤くなっているのを「それキスマーク?」なんて訊くのも野暮ですね。「蚊に食われたんだよ」なんて答えるのも野暮ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「野暮」「野暮天」は「世情に通じない」「風雅な心が無い」という意味があります。 特に前者の意味から、「あまりにも当たり前のことに気付かない」「判りきっているようなことを知らなかったり、質問してみたりすること」は「野暮なこと」になるのです。 風邪を引いている人に「なんでマスクしてるの?」って質問したり、お金が無いと分かっている人に「ちょっとお金貸してくれる?」と頼んでみることは、やはり「野暮」ってもんでしょうな~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.2

http://gogen-allguide.com/ya/yabo.html これで、理解できるでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.1

世情に疎いこと。人情を解さないこと。またそのような人。 無職の人にお金を貸してと頼んでも無理なのは世間では当たり前。 ゴホゴホ咳してる人に何故と聞くまでもなく風邪引いたに決まってる。 世の中では当たり前のこと・ちょっと考えれば分かるようなことを理解していない様子や、そういう人のことを言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野暮かどうか

      少しお恥ずかしい質問ですが、自分で考えてもよくわからないので質問させていただきます。 この前、周りで話している人たち(知らない人ですが)が 高校生の男子に童貞かどうか聞くのは野暮だという会話をしていました。 でも、私にはなぜそれが野暮なのかわかりません。 聞かれた男の子にしてみれば、デリケートな話なのはわかりますが、どうしてそこまで野暮になるのですか?? どちらの答えになるのが嫌なのですか? それとも質問されること自体がいやなのですか? ちなみに私は、いくつになっても童貞だろうとそうでなかろうと、そんなことはどうでもいいんじゃないのかと考えています こういう考えと関係はありますか? このような質問は無粋だとは思うのですが、どうしてもわからないのでこの場をかりてしつもんさせていただきました。 ほかの方にとっては当たり前だって思うことなのかもしれませんが、私にとっては真剣にわからないので、冷やかしなどは止めていただければと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 風邪をひいたらマスクをするのがマナーですか?

    風邪をひくなどして咳が出ている人は、マスクをするのがマナーですか? 私はもともと風邪をあまりひかないという事もありますが、そもそもマスク自体が家に常備してありませんでした。 昨年風邪をひいた時、咳は出ずノドがかなり痛かったので少しでも乾燥した空気を吸い込まないようにマスクを購入しました。 マスクをし慣れていないのでなんとなく恥ずかしくて、仲間がいないか見てましたが、マスクをしている人をそれ程見かけませんでした。 こちらで「マスクをするのはマナー」「咳をしてマスクもしないのは非常識」と言うのを良く見かけるのですが、皆さんはどうされてますか? 咳が出始めたらマスクってしてますか? 私の場合は、そもそも風邪自体滅多に引かず、咳に関してもそれ程でないので、外で咳が出ても手かハンカチで口元を押さえるくらいしかしてません。これは顰蹙もので、マスクくらいはつねにバッグに入れておいた方が良いのでしょうか。

  • マスクをしてもらいたい

    ずっと咳をしている同僚にマスクをしてもらいたいのですが、 やんわりとした言い方で、風邪引いた場合や咳が出る時は マスクをして周りの迷惑にならないようにして欲しいという事を 伝える方法はありますか? 席が真正面なのでモロにこちらにきて気持ち悪いです。 痰が絡まるようで、常にガラガラやってます。 そして必ずこちらに風邪がうつるのです。 以前に「風邪ひいてるならマスクしたほうがいいよ」といってその時はつけたのですが、咳をする時にマスクを手でずらして普通にこちらの方を向いてゲホゲホやってました…。(マスクの意味がない) こちらがマスクをすると嫌味になるでしょうか?

  • 風邪

    咳・熱についてです。 咳の時にマスクせず、周りに撒き散らす人・熱が有るのに子を学校・幼稚園へ行かせる親を、どう思いますか? 私は今咳して、苦しくて…… 周りのマスクをしない方を恨みます。 健康なら、風邪治す事だけを考えていればいいけど、病気持ちには、たかだか風邪では有りません。 皆さんの風邪についての認識を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をするのが、そんなに悪いのでしょうか?

    職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか? うつるとよく言いますが、仮に風邪をひいたとして、 その原因が咳を連発した人のせいでしょうか? 一応、口元を手でおさえたり、下を向いて咳をします。 迷惑そうな顔で見られるのは割りに合いません。 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか?

  • マスクの色は変えられませんか?

    風邪のシーズンと花粉症のシーズンが重なっていて通勤途中の車内でもほとんど必ず近くにマスクをかけた人が居ます。こういう場合花粉症は黄色いマスク、風邪の予防にかけている人は青いマスク、引いている人は赤いマスクというように自治体かどこかで決めることは不可能でしょうか。マスクをかけること自体はよいことだと思いますが、いろいろな意味で参考になるのではないかと思いますので・・・

  • 風邪のうつりかた

    家族に風邪のものがいると、主人とよく言い合いになるので、ぜひお聞きしたいです。 例えば、主人が鼻かぜを引いたとします。咳はでないので、風邪はうつりませんか?主人は咳からうつるので、大丈夫だと言って、マスクをするのを嫌がります。私としては、子供もいますし、うつされては大変と、マスクをお願いするのですが・・ 私は、風邪がうつるのは咳だけとは思わないのです。鼻かぜだろうが、喉が痛かろうが、もちろん咳がでようが、空気感染するとおもうのですが・・ましてや、子供がいて風邪気味だなぁと思ったら、マスクをしてなるべくうつさないようにするって当たり前じゃないかなぁって思ってるんですが、どうですか?子供が風邪気味でも、学校へは必ずマスクをさせます。うつさないようにもありますが、新たにもらって来ないようにと、喉に湿気?!があって楽かなぁって思って。 主人の言ってることが正しいとは思えないので、このさいはっきりしたいです。それとも私が間違っていますか?

  • 意味を教えて下さい

    挨拶の一種だと思うのですが、下記のような挨拶の意味を教えて下さい。 私にしてみれば、いきなりこういう事言い出す人の神経がしれませんが 意味が有るなら知って置こうと思います。 「アゴが出てるよ」(実際アゴが出ているわけではない) 「三日月」 「うそつきなんでしょ」 「カゲンないですね」 「カジ(火事)ですね」 「ヤボあるいはボヤ(野暮)ですね」 よろしくお願いします。

  • マスクをしていれば風邪はうつらない?

    会社の先輩(30代後半)が毎年毎年、風邪をひきます。たばこを吸うので喉が弱いからか生活が不規則(だらしない)からなのか、職場で必ずトップバッターで風邪をひき、周りに菌をまきちらします。 特にいつもいつも咳がひどいです。 狭い職場なので、咳をされると部屋に菌が充満する気がします。 げんに先輩が風邪を引いた後に、職場に風邪が流行り始めます。咳をするくせにのど飴を舐める様子やたばこを控える様子などは一切見られません。 しかも、予防接種を打ってはいるようですが、2回のところを1回しか行かずに風邪をひくため、菌が余計に強くなっている気がします。まぁ、インフルエンザの予防接種なので風邪は関係ないと思いますが・・・。 先輩は一応マスクはしています。 しかし、咳をするときに顔を正面に向けたままや人の方に向かって平気でゲボゲボやるのです。 私は向かいの席なので、私もマスクはしていますが、うつされそうで本当に迷惑です。 先輩は先週から熱で病院に点滴に行って来たといい、完治しないまま出勤し、あいかわらずゲボゲボやっています(熱が下がったから出勤しているのでしょうが・・・)。 私はマスクは万能ではないと思っているので、咳が出るときはマスクをしているとはいえ、顔を人のいない方に向けるのはマナーではないかと思っています。 ここ数日は先輩に加え、マスクをしない上司もゲボゲボやりはじめ、最悪です(怒)。 (そういえば上司もたばこを吸う人ですね。マスクもしないし、迷惑!) マスクを風邪ひき本人がしていれば、風邪はうつらないものなんですか?

  • 非常識

    職場に 風邪なのか 1日中 マスクもせず咳をしてる 人いますが 非常識と思いませんか? 他人にうつしたらと 考えてないようで