• ベストアンサー

緑藻の学名

これまでセレナストルムとして知られていた淡水産緑藻 Pseudokirchneriella subcapitata 上記の学名(特に属名)の読み方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya_0726
  • ベストアンサー率54% (94/173)
回答No.1

ラテン語の読みは難しいですよね・・・。 ご質問の件ですが、属名はおそらくPseudo+kirchneriellaと思われます。Kirchneriella属を「キルクネリエラ」と読んでいる方がいらっしゃるので、「シュードキルクネリエラ サブカピタータ」とでも読むのでしょうか・・・。

miyayou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 読み方が漠然としていたので、助かりました。 本当に、学名(ラテン語)は難しいですよね。 これで、6月の発表で恥をかかないで済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。学名のラテン語の読みはこうすればまずまず、というのが下記サイトにあります。pseudoを「シュード」と読むのは英語の読みで、学名らしく読むのであれば、たぶん「プセウド」と読むべきものだろうと思います。 とはいえ、ローマンアルファベットを使うたいていの国民は、学名を自国ふうの読み方で通しているのではと思います。Stegosaurusを英語国民はステゴソーラスと読むでしょうが、ドイツ語国民はおそらくシュテゴザウルスと読むのではないでしょうか。ですので、我々日本人がそれなりに英語ふうの自己流の読みでよんでもまあ実害もないのではと思います。

参考URL:
http://www.kanpira.com/iriomote_museum/scientific_name.htm#How_to_Read_Scientific_Names
miyayou1
質問者

お礼

外国人と話すと、同じ学名を異なる呼び方で言っているために(たいてい私が間違った呼び方をしているのですが)、互いの話の内容がモヤモヤしてしまうことってありますね。 とりあえず、日本国内で通じそうな、英語ふうで読んでみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細菌の学名について

    細菌の学名は属名と種形容語からなっています。 そこで質問なのですが、分類体系の変遷によって種が統合された場合、学名はどうなるのでしょうか? 例えば, bacter takaii「高井 研の名前が由来」の場合、属名のbacterは変わらないと思いますが、種形容語のtakaiiはどうなるのでしょうか? 語尾のiが変化するだけなのでしょうか? それとも、takaii全てを変えられてしまうのでしょうか?

  • イリオモテヤマネコの学名

     本によって、属名の部分が、MayailurusとFelisの二通りの記載があります。学名の規約上、どちらも正しいそうですが、現在、どちらが、より一般的なんでしょうか?トラの属名も、何が、一般的なんでしょうか?

  • 植物の学名

    くだらない質問ですがどなたか教えていただけると助かります。 植物や生物の学名には二名法と呼ばれる、「属名」と「種小名」が ありますが、後者の「種小名」はなんと読むのですか? そのまま普通に(しゅしょうめい)でいいんでしょうか?

  • 植物の学名について

    こんにちは。植物の学名について質問があります。 あるAという学名の植物があるのですが、そのAの属が何種類あるのか調べたいのですが、どのようなサイト、文献から調べればよいでしょうか?国際植物命名規約によって学名は管理されてるとよく聞きますが、具体的に網羅していて、検索できる場所はあるのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。 また素人的な質問で申し訳ないのですが、学名は属名+種小名で構成されているとされていますが、学名を管理している機関があったとして、例えば私が調べようとしているAという学名が登録されていないという場合はありえるのでしょうか?学名が存在しない植物は時々あるみたいですが・・。 最後の質問なのですが、植物には和名(英名)というものがありますがこれはどこかの機関が命名しているのでしょうか?できればこちらも教えていただけると助かります。

  • 学名の表記について。

    こんにちは。今細菌培養の実験をしているのですが、細菌の学名表記は、イタリックというのはわかるのですが、アンダーバーをどこに付ければ良いのか迷っています。(属名・種名など)教科書だとアンダーバーそのものが付いてないので、良く分かりません。分かる方、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • アロマテラピーの精油の学名、種小名

    アロマで使う精油の学名や、属名、種小名って、分かりやすく言ったらなんですか??名前をこんなに分けて、どういう意味があるんですか? 調べても小難しくて理解できないんです。

  • 植物の学名の解釈について 特に"var."について

    植物の学名について質問です。 学名が,属名+種小名で表現されることは理解していますが, 植物ではしばしば"var."がつくことがあります。 また,この意味が変種の意味であることも理解していますが, もう少し詳しく教えてください。 たとえば ヤブソテツという和名には Cyrtomium fortunei J.Sm. var. fortunei として書く場合と, Cyrtomium fortunei J.Sm. として書く場合の2通りがあると思います。 これは同じ和名のヤブソテツに対して, 2種類の形態のものがあると考えてよいのでしょうか? つまり, Cyrtomium fortunei J.Sm.と, Cyrtomium fortunei J.Sm. var. fortuneiは, 別の形態的特徴を持っているという意味なのでしょうか? それとも単に Cyrtomium fortunei J.Sm.として書く場合は, 他の変種もすべて含めて考える場合に, 広義の意味で書く場合のみ使う学名なのでしょうか?

  • 学名

    きのこの学名はフランス語が多いのはなぜでしょうか。

  • エクセルでセル中の学名の一部を斜体にしたい

    エクセル2007でA列に学名だけの入ったデータが数百行あるのですが、その列の属名と種小名の部分(下の例でいうとPierisとrapaeを斜体(イタリック)にマクロなどで一括でしたいのです。簡単に言うと2つ目の半角空白までということですが、どなたかご教授お願いしたいです。よろしくお願いします。 Pieris rapae (Linnaeus, 1758) Oryzias latipes (TEMMINCK and SCHLEGEL, 1846) ・ ・ ・

  • 植物の学名

    植物の学名で、どうしてもわからないものがあるので、教えていただけないでしょうか? インドヨメナという植物ですが、帰化植物でしょうか…。 できれば科と学名を教えてください。 もし、学名が詳しく正確にのっているようなサイト、あるいは辞典があれば教えていただけるとありがたいです。