• ベストアンサー

結婚退職による失業手当について

大変基本的な質問で恐縮ですが・・・教えてください。 1、結婚退職した場合、失業手当はもらえるのでしょうか? 2、金額的には月にいくらぐらい、期間はどのくらいの間もらえるのでしょうか? [当方の状況] 正社員で(OL)満5年勤務した会社を、今年の10月で退職します。 遠距離の彼とは夏頃には入籍をする予定ですが、仕事の都合があり、結婚~10月末の退職予定日までの約2ヶ月間は、別居(他県)することになりそうです。 退職後数ヶ月は専業主婦のつもりですが、状況によっては新居のそばで派遣やパート程度で働いても良いかなとは思っています。 (正社員で働くつもりは今のところありません・・・) このような場合、「失業手当て」というのはもらえるのでしょうか? 昔、会社に居た先輩が退職後に他県の彼のところへ行き同棲(結婚ではなく)していましたが、失業手当てをもらう為と言ってに月に1度は帰ってきて会社の近くのハロワークへ通っていました。 就職活動をしているという姿勢をハロワークに見せなければならないということは聞いたことがあるのですが、イマイチ詳しい内容がわかりません・・。夫の扶養に入ると失業手当はもらえないなどはありますか? 初歩的な質問ですみません・・・どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>1、結婚退職した場合、失業手当はもらえるのでしょうか? 雇用保険の失業給付については、結婚退職であるか否かは関係ありません。 あくまでも給付の条件は、仕事をする意志があって、仕事を出来る状態であるが、職がなく探している人に給付されるものです。 >2、金額的には月にいくらぐらい、期間はどのくらいの間もらえるのでしょうか? いくらぐらいというのは、離職時の年齢と賃金日額によって異なります。 賃金日額というのは離職前6ヶ月間に定期的に支払われた(つまり賞与などの臨時のものは除く)賃金の合計を180で割ったものです。 この賃金日額に厚生労働省令で定める率を掛けたものが基本日額でこれが1日あたりの支給額です。 下記のサイトに概算の金額が出ています、あくまでも概算ですので目安ということに留めてください。 http://situgyouhoken.livedoor.biz/archives/50891613.html 期日については退職理由、被保険者であった期間、離職時の年齢によって異なります。 下記のサイトに出ています、1が会社都合、2が自己都合です。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html >退職後数ヶ月は専業主婦のつもりですが 上記のようにこういう場合は働く意思がないものとして失業給付の対象にはなりません。 >状況によっては新居のそばで派遣やパート程度で働いても良いかなとは思っています。 こういう状況で仕事を探したときに、失業給付の対象になります。 ただし受給できる期間は離職後1年間ですので、のんびりしていると受給資格を失います。 >(正社員で働くつもりは今のところありません・・・) 失業給付の対象になるかということについては、正社員であるがどうかは問いません。 >昔、会社に居た先輩が退職後に他県の彼のところへ行き同棲(結婚ではなく)していましたが、失業手当てをもらう為と言ってに月に1度は帰ってきて会社の近くのハロワークへ通っていました。 恐らく同棲ということで住民票を移していなかったために、同棲先では手続きが出来なかったと思われます。 またまたはっきりとした状況がわからないので断言は出来ませんが、これは不正受給の疑いが濃いと思われます。 >就職活動をしているという姿勢をハロワークに見せなければならないということは聞いたことがあるのですが 当然そうです、上記にあるように失業給付の受給条件の一つに「職がなく探している」がありますから、求職活動をしていなければ受給できません。 >夫の扶養に入ると失業手当はもらえないなどはありますか? それは逆です、失業給付を受けていると扶養になれない場合があるということです。 扶養と一口に言っても、税金の面と健康保険の面があります。 税金の面で言うと、失業給付は非課税なので考慮する必要は全くありません。 しかし健康保険では失業給付は収入とみなされます。 ただどこまでが扶養になるかならないかは、各健保の規定による為一律ではありませんので、夫の健保の確認する必要があります。 一般的には上記の基本日額が3611円以下なら扶養となれますが、それを超えると扶養にはなれません。 ただし繰り返しますがこれは一般的なものであるということで、正確には夫の健保に規定を確認する必要があります。

その他の回答 (1)

noname#38837
noname#38837
回答No.1

失業手当としてもらえる金額は、現在のお給料のだいたい6割前後ぐらいになります 支給期間が180日分だったらおおよそ6ヶ月間もらえます。90日だったら3ヶ月分ですね(5年だと自己都合なら90日だと思います。年齢によっても違いますが) 失業手当をもらうと収入基準が扶養を上回るので、受給期間は健康保険の被扶養者になれなくなります 失業手当は非課税で所得とみなされないので、税法上の扶養には入れます 失業認定されるためには”就職活動をしているという姿勢” ではなくて「実績」が必要になります ハローワークにきてお仕事を探したり、面接を受けにいったという事実が必要です 家で情報誌をみてたとかインターネットで検索したとかいうのは実績とみなされません 現在無職(失業状態にある)で、就業できる条件があり(健康とか日本に住んでいるとか)かつ求職活動をしている(働く気がある) というのが認定される条件になります では。

関連するQ&A

  • 失業手当について

    3月31日をもって正社員として10年以上勤めた会社を退職する予定になっているのですが、 引き継ぎなどのため、4月だけアルバイトとして来てほしいといわれています。 この場合、失業手当はその4月のアルバイトが終わった時点で申請することになるのでしょうか? 給付金額を計算するときに離職前6か月の賃金で計算するようですが、4月の賃金はぐっと下がるので、給付金額としては減ってしまうのでしょうか? 正社員として退職する3月末の6か月前からにはならないんでしょうか? 中途半端にアルバイトとして残ることで、失業手当の額が下がってしまうようであれば、お断りしようかと思っているのですが、いろんなサイトをみたのですが、今一つわからなくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 退職後の失業手当について

    今週いっぱいで会社は退職(正社員・二年勤めました)しました。 新しく、短期アルバイト(3ヶ月間・朝から夕)が、来週火曜から始まります。 そこで、失業手当のことですが、 この短期アルバイトの内容では、失業手当の申請は不可能でしょうか? そんな都合のいいようにはいかないとは思いますが、 できれば離職票ができ次第、申請に行き、短期アルバイトが終了しだい(約3ヶ月なので=待機期間)、失業手当がでるとうれしいなと思いお聞きしています。

  • 結婚に伴う(遠方に嫁ぐ)退職の際の失業手当

    失業手当についてお伺いしたいのですが。 結婚して他県に行くので、10月末をもって退職します。 聞いたところによるとそのような場合は、すぐに失業手当がでる。 ただ、離職票が届いてからある期間までに申請しないといけない。 と聞いたのですが、それは本当なのでしょうか。。 実際には、12月に籍を入れるのですがその場合は 大丈夫なのでしょうか? 新卒から転職してなくて10年間勤めていて初めての退職なので よくわかりません。 すみませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について。

    失業手当について。 こんにちは。 約6年勤めた会社を3月31日に退職する事が決まりました。 正社員として働いていました。 4月の中旬からは別の仕事をする予定です。 その仕事は正社員ではなくアルバイトです。 働く時間は、月曜~金曜のフルタイムです。 すぐに働くので失業保険はもらえないと思うんですが、 それでも離職後はハローワークへ手続きに行ったほうがいいのでしょうか? 次に働くところがアルバイトでの雇用なので、再就職手当てをいただける基準にはならないと思います。 もしそのアルバイト先を1年くらいで退職した場合、雇用保険に加入していないので失業手当はいただけないかと思うんですが、 今回失業保険をもらわないので、その分をいただく事っていうのは、やっぱり出来ないですよね? よろしくお願いします。

  • 4ヶ月就業後に退職、失業手当はもらえますか?

    現在正社員として働いております(勤続3年) 会社の都合により3月末で退職しなければいけない状況となりました。 退職後は、派遣社員として他社で短期(4ヶ月程度)で働き契約期間満了予定です。 (派遣の会社は現在の職場とは全く関係ありません) その後、失業給付金はいただけるのでしょうか? もし、失業給付金がいただける場合、計算方法はどのようになるのでしょうか? 直近4ヶ月の派遣の給料なのか、以前の正社員での給料も換算していただけるのか 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当てもらえますでしょうか。

    12月で正社員になって半年になります。 今月まで有休もとらずに毎日残業、休日出勤で遊ぶヒマもなく、ここまでやる意味が見出せなくなって退職を決意しました。 ネットで調べたところ、雇用保険6ヶ月以上でひと月の出勤が14日以上のものが失業手当の対象者となってました。 そこで、もう早く会社から離れたいため、12月は4日だけ出勤して残りを10日有休をとり退職しようと思います。 こんなやり方でも失業手当者の対象になると思いますか?

  • 失業手当の受給について

    結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 失業手当

    こんな場合は受給者にあたはまるのか教えていただきたいです。 4年11ヶ月働き自己都合で退職→すぐに就職→10ヶ月働き会社都合で退職→失業手当を3ヶ月分ほど受給し10日程残し就職→今現在8ヶ月働いている会社を自己都合で2月で退社予定→4年11ヶ月働いた会社に再就職なんですがどうなんでしょうか? 働いた会社はすべて雇用保険に加入し、正社員で働いておりました。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 他県に引っ越すために退職した場合の失業給付の制限について

    よろしくお願いします。 事情があり他県に住む父母と同居しなければならなくなり、 引越しする予定です。 去年12月一日に三年勤めた会社を退職しました。 自己都合で退職したので三ヶ月間の待機があり、その後失業給付が 90日分受けられるときいたのですが、失業保険の手続きをして からこの日に来てくださいと言われた説明会に1月4日に行ってきました。その後ありがたいことに正社員で一月10日から現在働いております。 この現職を予定としましては5月いっぱいで退職を考えており、 6月から他県に引越し同居する予定です。 私のような場合、引越し理由はやむ得ない事情ということで、 失業給付の制限がなく受給することは可能でしょうか? こちらが無理でしたら、前職の失業保険の手続きを再開することはできるのでしょうか? 前職での失業給付はもちろんもらっておりません、再就職手当ても もらっておりません。 詳しくないので、わかりにくい文章でしたらお許しください。 よろしくお願いします。

  • 退職に伴う失業手当について

    現在勤めている会社は業績悪化で給料が何ヶ月も支払われていません。 生活が出来ないので退職して、再就職先を探そうと考えています、 この場合に失業手当は依願退職として3ケ月据え置きと成るのでしょうか。 失業手当を退職後からもらえる方法が有りましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう