失業手当の受給について

このQ&Aのポイント
  • 失業手当をもらうための条件とは?
  • 結婚後の扶養家族としての失業保険受給は可能か?
  • 待機期間中にアルバイトはできる?
回答を見る
  • ベストアンサー

失業手当の受給について

結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

1です。 ずいぶん素っ気ないとこもあるのですね。聞きたいことは聞いておかないと、自己判断やネットの情報で、後で、こんなはずではなかったとなったら損ですよ。「受給者のしおり」という冊子はもらいましたか?それには、硬い言葉ですが、結構詳しく書いてあります。就職活動にしても、求人検索すればいいというハロワと求人検索だけではだめというハロワがあるようです。

diamond006
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます! 特に何も頂けませんでした…! たまたまだったと思いたいのですが、 30分ほど待ち時間があったのですが、 私の持っていた書類が足りず、 持っていた書類だけをみせて 「おそらく申請はできると思いますので、 書類をそろえてまたお越しください。」 と言われ、5分ほどで面談は終わってしまいました。 それで質問をしようとしたところ、 下記のような答えだったので、 いろんな質問ができないままだったのです。 私はなかなか口でうまく質問ができず、 なにか話そうとすると文章を組み立てるのに 時間がかかってしまうので、 その場で自分が聞きたい質問を組み立てられず 帰ってきてしまいました。 今度はきちんと資料をそろえて、 質問を頭に叩き込んで再チャレンジしようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>1)失業手当をもらえる条件は、積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、手当を受給するのは難しいでしょうか? 基本的な条件は受給要件をみてください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#1 手続きは以下をご覧ください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#b 転職活動は面接だけではありません、ハローワーク指定のセミナーに行ったり、ハローワークでのPC閲覧、相談なども入ります。 出来ることを探してみてください。 >2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 受給要件に以下があります。 >次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。 >・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき 上記のように、転職する意思がない場合は受給できません。 面接は無理でもセミナーにいくなどの転職活動をすれば良いと思います。 受給期間のパートは申告が必要です。 詳しくは過去の質問をご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1261436 >3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 過去に同様の質問がありましたのでご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2650567.html >4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、私の場合はそれにあてはまりますか? 下記の通り条件(5)にそれがありますので特定理由離職者となり、そのようになります。 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 ⅰ) 結婚に伴う住所の変更、ⅱ) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼、ⅲ) 事業所の通勤困難な地への移転、ⅳ) 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと、ⅴ) 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等、ⅵ) 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避、ⅶ) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避

diamond006
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! 1)について、転職活動は面接だけではないのですね。 2)3)について、 「内職・パートタイマー・日雇い労働などであること 2週間以内、ないしは週20時間未満の労働であること」の条件を満たしていれば、 給付期間中に単発などの仕事をしてもいいが、 申告が必要である、 また7日間の待機期間の間は働いてはいけないということですね。 4)について、 私の場合は現時点でまだ籍を入れておらず、 来年3月に籍を入れる予定です。 また退職してから引っ越しをするまでの期間が3か月と少しあるので、 結婚に伴う住所の変更の為に通勤が困難になったものと認められるのかどうかと思ったのですが、 前回答者さんのお答え、はっていただいたリンク先から確認すると それはハローワークの判断なので、ハローワークに確認するべき、ということですね。 回答ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

まだハローワークへ行っていないですよね? 行った時に聞くのが一番確かです。ここでお答えしても、ハローワークの判断が正しいのです。今は、上から目線でなく親切に教えてくれます。

diamond006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は昨日ハローワークへ行ったのですが、 私が持っていた離職票が直近の勤め先の分だけだったので、 受給の手続きができずに、受給資格があるかどうかだけを調べてもらいました。 その時の担当の方に上記の質問をしようと思ったところ、 1)の質問をしている最中に 「手当がほしいなら大阪から福岡の勤め先を探せばいいでしょうが」と 言われてしまい、聞きたいことが何も聞けずに帰ってきてしまいました… たまたま担当の方がきつい方だったのかもしれないのですが、 ものすごく込み合っていて急いでいるのか、 昨日は相談にのってもらえる雰囲気ではなく、 手当をもらうに当たって、 事前に情報を仕入れたうえでもう一度ハローワークへ行こうと思っていたので 上記のような質問をしてしまいました。 申し訳ありませんでした…

関連するQ&A

  • 失業手当受給について

    失業手当受給(前職との期間通算)についてのお尋ねです。 正社員で4年間弱務めた会社を2009年12月末に自己都合で退職したのですが、手続きが遅れ(病気等ではないので、受給期間延長手続もしてません)、失業手当受給できませんでした。 今からパートを始めようと考えているのですが、今から就職すれば前職と期間通算でき、パート退職後に失業手当を受給できると知りました。 (1) 私の場合、ギリギリ2011年1月に雇用保険に加入できる会社に就職すれば、前職と期間通算ができ、パート退職後受給できると考えていいのでしょうか? (2) 例えば、2010年1~3月の3ヵ月の期間限定のパート(雇用保険加入)をするとしたら、1月は20日間出勤、2月・3月の2ヵ月間は10日ずつ(賃金支払基礎日数不足の状態)出勤、という形での勤務をした場合は受給額はどのように計算されるのでしょうか。 失業手当に関して無知なので、どうぞお教えください。 よろしくお願いします。

  • 公立高校の非常勤講師は、失業手当を受給できますか?

    私は3月末で3年間勤めた職場を任期満了で退職し、4月からは公立高校の非常勤講師(週3日計11時間)をしています。 しかし、夏休みを中心に正社員(正職員)を目指して転職活動をしたいと思っています。 まだ失業手当の受給資格期間(1年)が切れていないので、夏休みに入ったらすぐに申請手続きし、手当をいただけないものかと思っています。 失業保険を受給可能な「就業状態とはみなされないアルバイト・パート」の基準ですが、「週3日以内、週20時間以内の労働」「雇用保険の被保険者となっていない」といった基準を目にします。 私の現在の雇用状況は上記の基準範囲内かと思います。雇用保険にも加入していません。 7日間の待機期間も、夏休み中にクリアできます。 (公立の非常勤講師は時給制で、長期休暇中はお給料が出ません) しかし気がかりなのが、講師の任期が1年である点です。 通常は「雇用見込期間が1年以上=雇用保険の被保険者である」という理由で就労状態とみなされるようですが。 非常勤講師は任期は1年ですが雇用保険には加入できません。(週当たりの労働時間が短いため?) この場合は、どのように判断されるのでしょうか。 また、年度途中で退職すると学校に迷惑がかかるので、来年4月から働ける職場を探すつもりでいます。 この場合は、「いつでも就労できる状態」とはみなされず、失業手当の受給対象とはなりませんか? 失業認定書にはアルバイト・パートの勤め先までは記入する必要がないようなので、学校の講師であることを言わなければ良いのかもしれませんが…。 しかし不正受給となるリスクがあるようでしたら申請は諦め、夏休みはアルバイトでしのぎながら転職活動をしようと思います。 長くなりましたが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 失業手当が受給できますか?

    14年間勤務した会社を9月20日に自己都合で退職します。自己都合退職ですと、失業手当受給まで3ヶ月の待機期間があります。 現在、知り合いからちょっとした仕事を紹介されており、11月くらいから働くことになりそうです。 つまり、退職してから2ヶ月しか経過しません。 その仕事の契約も、まったく同じ仕事内容でパートか、業務委託か、どちらでも可能なようで、どちらがいいのか決めかねています。どちらの場合も、1日5時間で週4日の就業で、固定給制です。 失業手当受給との兼ね合いもありそうで、迷い始めたら混乱してきました。 ちなみに、報酬(交通費抜き)はひと月9万円なので、夫の扶養になる予定です。 パートの場合、雇用保険には加入してもらえるそうです。 質問の焦点がぼやけて申し訳ありません。 (1)上記の条件では、失業手当や再就職手当は受給できなさそうですが、いかがでしょう? (2)それは、再就職がパートであっても業務委託であっても同じことでしょうか? (3)同じ業務内容で、報酬の差がない場合、パートと業務委託では、どちらがよいのでしょうか? 以上3点、アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 20代女性です。退職後の傷病手当と失業手当の受給について教えてください

    20代女性です。退職後の傷病手当と失業手当の受給について教えてください。 この度、8月末で退職をします。(失業保険加入4年半) 会社での表向きの理由は、結婚による退職です。 実際、10月に入籍予定です。 しかし、これとは別件ですが、今年の5月頃に仕事によるストレスでうつ病と診断され、現在休職中(傷病手当受給中)の身でもあります。 今の仕事は深夜まで働く激務なので、病気になっていなかったとしても、結婚を機に負荷の少ない仕事に転職しようとは思っていました。 しかし、病気になってしまった為、まずは療養して、お医者様の判断を仰ぎながら転職活動をしたいと思っているところです。 以下、質問です。 1.今後、傷病手当や失業手当をもらうとき、表向きであっても、¢退職理由は結婚である£ことが裏目に出ることはありますか? 例えば、社会保険事務所が会社に事実確認をする場合等。 会社は当たり前ですが病気療養中のことは知っていますが、私は結婚して家庭に入るから辞めると言いました。 2.傷病手当を終了した後(治癒または受給期間終了後)、失業手当は直ぐにもらえるでしょうか?3ヶ月待機が必要でしょうか? 3.療養中に妊娠や出産をはさんだとして、失業手当受給の延長はできるでしょうか?これは、傷病期間中に出せる3年間延長の届けと併用はできますか? 4.求職活動のとき、パート希望でも失業手当はいただけますか? たくさん質問がありますが、初めてのことで戸惑っています。よろしくお願いします。

  • 失業手当はどのように受給できるのでしょうか?

    毎年、4月から10月上旬まで6ヶ月間同じ職場で働いています。(パートとして。) 過去2年間に12ヶ月働くと失業手当が受給できるとききましたが、 毎年10月の仕事終了後に、待機期間無しで90日分の受給ができるのですか? それとも、隔年での受給になるのでしょうか? また、契約期間満了まで働いたという事で、待機期間無しで受給できるのですよね? 詳しくないので、恥ずかしいのですが、 詳しい方、わかりやすく教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 就職が内定していても失業手当を受給できるか?

    現在パートで働いており、やむを得ない転居(夫の療養)のため、この12月で退職をします。転居は1月中旬。 雇用保険の加入期間は4年間です。 やむを得ない転居のため、待機期間の3ヶ月を待たずに失業手当を受給できると考えています。 先日、転居先の求人を探していると、条件の合う求人があったため、ハローワークを通して申し込みました。 一昨日履歴書を送付し、書類審査の後、面接を受けてから採用不採用が決定します。 そして、その仕事は2014年4月1日からの雇用になっていました。 もし内定を頂けたら、1月から3月は失業状態になります。 もし在職中にその仕事の内定を頂けた場合、退職後、失業保険の申請をして、失業手当を受給することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当から失業保険に切り替える時・・・・

    7月末で退職しています。現在通院中で傷病手当受給中です。病気が完治したら就職活動をしたいのですが、この場合傷病手当から失業保険に切り替える時、失業保険受給まで、待機期間3ヵ月かかるのでしょうか??

  • 失業手当受給中の扶養について

     3月末日に自己都合で会社を退職し、5月に結婚する予定です。 結婚後は落ち着いたらアルバイトで働こうかと考えています。  退職から結婚までは自分で任意継続保険・国民年金に加入し、結婚後に夫の扶養に入りたいのですが、失業手当を受給する場合、失業手当受給申請中および受給中も夫の扶養に入れるのでしょうか?   また、どういったものが扶養の対象になるのでしょうか? 色々調べてみましたが、様々な意見があって悩んでいます。 詳しい方、同じような経験がある方などいらっしゃれば教えてください。

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当の受給についての質問です。

    失業手当の受給についての質問です。 私は自己都合で会社を辞めようとしているのですが、その場合、90日の待機期間を経て失業保険の受給が行なわれるとWeb記事には書いてありました。 この90日間の待機期間中に再就職が決まった場合、失業保険はもらえないということでしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう