• ベストアンサー

アメリカ文学の言語について

noname#1806の回答

noname#1806
noname#1806
回答No.2

「サザン・ルネッサンス(Sothern Renaissance)」の件です。 下記URLに「南部文学」の説明の中で「南部(サザン)ルネッサンス」の説明がありました。 南北戦争に敗れて、北部の植民地となって差別を体験し、自分たちの文化や伝統を自らが否定してしまうことになり、いわばさまざまにアメリカ化されていった南部が、南北戦争前のより人間的であったと彼らが考える旧南部の伝統を再評価しようとして行なった運動が、サザン・ルネッサンスとなるようです。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/fogbound/journal/nanbungaku.html
reri
質問者

お礼

本当に何度も解答してくださって・・・ 重ね重ねありがとうございます\(^O^)/

関連するQ&A

  • ★友達のようですね/あまりいい思い出はない、って

    皆様、宜しくお願いします。 以下、質問2点です: 質問1【친구 같은데요】 →友達のようですね この場合、“데”を辞書で引いても出てこないようなのですが・・・ 何かの省略なのでしょうか? 質問2【되새감질할게 얼마 없다고】 →あまりいい思い出はない、って 直訳ですと、どうなりますか? また、(되새감질할게)部のみ文法上の解釈をお願いできませんか? 宜しくお願いします。 そして、よい週末を!

  • 良い辞書あれば教えてください。

    こんにちは。国際文化学部の学生です。 アジアに興味があって、中国語も韓国語も勉強中です。まだまだ初級の段階なのですが、そろそろ単語も難しくなってきたので、辞書を買おうか悩んでいます。 それで質問なんですが、どんな辞書がいいでしょうか。まだどちらの言語に力を入れるか悩み中なので、あまり高い辞書を買うのは気がひけるのですが、、、。 いい方法があれば教えてください!

  • C言語を始めようと考えている者です

    某国立大理学部数学科の1回生です 4月から2回生の講義でC言語の講義があります。 以下がその内容となります 授業の到達目標 (1) 2進整数の計算、浮動小数点数の計算ができる。 (2) コンピュータが計算を行う基本的な仕組みがわかる。 (3) (2)の内容を実際にC言語で確認できる。 (4) C言語で簡単な数学の問題を解くプログラムを書くことができる。 授業スケジュール 講義  1. 計算と計算機の歴史  2. 2進整数の計算  3. 補数の考え方  4. 浮動小数点数の計算  5. 基本的なデータ型  6. プログラムの条件分岐構造  7. 中間試験  8. プログラムの繰り返し構造I  9. プログラムの繰り返し構造II 10. 配列I 11. 配列II 12. 関数 13. 素数に関する問題を解くプログラム 14. 微積分に関する問題を解くプログラム 15. 学期末試験とその解説 僕は今まで全くC言語プログラミングをしたことがありません。 他の言語も同様です。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/gakucgengo/ このサイトに出ている文法を学ぶことができる開発環境はダウンロードしました。 卒業後はgoogleに就職したいので今のうちからC言語は学んでおきたいのですが 先ず、何を学べばよいのかわかりません… 「アルゴリズム」や、「コンピュータの計算の仕組み」などを学ぶ必要もあると思うのですが 何から手を付ければよいのでしょうか? 考えが煮詰まってしまっています。アドバイスなどお願い致します。 因みに、現在用いているOSはwindows7です。 もしよろしければ、C言語初心者が学び始めるにあたって力強い書籍、サイトなど ありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 学校の選択

    学校の選択 慶應の商学部B方式に合格しました。 阪大の外国語学部トルコ語専攻の結果待ちです。このまま阪大に合格したら、どちらを選択すべきでしょうか。 自分なりにまとめてみると 慶應の方は内容もどちらかというとやってみたい気持ちもあり、就職も強いと聞きます。 しかしAOや推薦や内部生も多く学生の質はどうかなと思います。また学費も高く遠いです。 阪大は関西に住んでいることもあり近く、学費も安く、学生も真面目な人が多いと思いますが、内容が言語漬けになるのなら自分には少し違うなと感じます。 両親はどちらでも良いと言ってくれます。 世間から見てもどうかという点でも教えていただけるとありがたいです。 解答は参考にさせていただき、自分でじっくり考えたいと思います。

  • アメリカ文学史を読んでいます。

    アメリカ文学史を読んでいます。 英文の理解を助けて頂きたいです。 Ralph Waldo Emerson のessay "The Over-Soul"の中の一文の紹介のようです。 "Over-Soul" is "that unity.... within which every man's particular being is contained and made one with all things". 抽象的な表現が多いので、これもそんな感じだと思うのですが、 文の構造さえもちょっと分かりにくいので、 教えて頂きたいです。 『"Over-Soul"とは"全ての人の独自の存在が含まれた内にあって 全てのものを一つにする、、、、統一である"』 と訳しましたが、間違ってますか? とは言っても、全く意味が分かりません(涙) 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アメリカ文学について

    アメリカンドリームって何ですか?

  • アメリカ文学について

    アメリカ文学について詳しい方がおりましたら教えてくださいm(__)m 今、アメリカ文学史についてのレポートを作成しており、IrvingとCooper,Steinbeckの作品をそれぞれ読みたいと思っています。 Irvingは訳本のスケッチブックを読んでみようと思っていますが、CooperとSteinbeckの作品で何かオススメのものはありますか? アメリカ文学初心者なので、訳本で短編作品から挑戦したいと思っています。 よろしくお願いします!

  • アメリカ文学について知るには

    私は今大学3年生で、文学に詳しくなりたくて、アメリカ文学を専攻しています。 しかし、アメリカ文学について教えてくれるような講義はなく、本もあまり読まないので、アメリカ文学とはどういうものかという知識がないままアメリカ文学専攻と言うのがとても恥ずかしいです。 アメリカ文学について知れるような本ってありますか?

  • アメリカの文学☆

    今私は、学校の授業でアメリカの文学を習っています。 それで・・・こういう質問がでました。 God is easily seen in early American Literature. Cite example and discuss his current role in Literature. (神は、初期のアメリカン文学で容易に見られます。例を引用して、文学における彼(神)の現在の役割について議論してください。) この質問にたいして私は、あまり神やアメリカの文学について分かりません。 もしこのことで分かる人がいましたら、教えてください。お願いします! いいサイトもありましたら、教えてください☆

  • アメリカ文学

    大学へ編入するにあたって、面接試験を受けなければならないのですが、英語の学科に行くのに、 アメリカ文学 が好きだということを編入の理由の一つにしたいと思っています。 しかし、いざとなってみると、 何故アメリカ文学が好きなのか、という理由が言葉に出せなくて困っています。学びたいとは思っているのですが、何故かと言われると困ってしまいます。 面接の練習をした時には、 エドガー・アラン・ポーが好きなので、もっと学びたいというような事を行ったのですが、答えになっていないと言われてしまいました。 アメリカ文学が好きな人の中で、何故アメリカ文学が好きなのか明確な理由はありますか?あれば、参考として教えてください。