• ベストアンサー

著作権について

自分のホームページの文章を、ウェブページ翻訳サービスで翻訳して その原文と訳文を、自分のホームページに掲載したとしたらウェブページ翻訳サービス会社にも著作権は発生するのでしょうか。 また、自分の所有する翻訳ソフトで翻訳したものはどうですか。

noname#45315
noname#45315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.1

翻訳者にも著作権は存在します。ただ、翻訳を外注したときに、契約内容で権利を発注元に帰属させるような契約であればその限りではないみたいです。 で、翻訳ソフトではどうかですが、全くそのままを乗せる場合は少し問題があるかもしれません。が大抵の場合、今販売されている翻訳ソフトの翻訳の精度はとてもじゃないですが、参考程度の出来です。よって、それを参考にしながら、貴方が綺麗に翻訳しなおす必要が出てきます。それなら、どこまで参考にしたら著作権が問題になるか、ですがここはかなり微妙なところですし、ケースバイケースでしょう。 もっとも、翻訳ソフトを使って自分で手直しした上で公開して、仮にソフト販売会社等から著作権に関する苦情がきたら素直にやめれば済むことだと思います。どのようなホームページかにもるかもしれませんが、一企業がわざわざ訴えるのもお金や手間のかかることですし、最悪のケースでも警告されて素直に従えばそれで終わる程度だとおもいますよ。

noname#45315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 著作権の質問ですが

    すみませんが2つ質問させてください 1.学校の英語の教科書の英文を訳した文章をネットで掲載すると著作権の侵害になるのでしょうか。 2.外国の方の有名な演説の英文を訳した文章をネットで掲載すると著作権の侵害になるのでしょうか。 両方とも英文と訳文を一緒に掲載したいのですが可能なのでしょうか ご存知の方教えてください

  • 過去の書物の著作権

    330年前に開版された本(当時の人口に膾炙した巷説を纏めたもので、編集者は不明扱い)なのですが、 この本の解釈本からの原文の引用・転載は著作権法違反になるのでしょうか? 手元にある本は、原文と訳文・解説を載せてある、現在も流通しており著作権が保護されている解釈本です 当然、訳文や解説を転載した場合は違法になると思いますが、原文の転載も違法行為にあたるのかが分かりません 原文と訳文が併記してある、現段階で著作権が保護されている本を参考に、 330年前に成立した原文のみを転載するのは違法行為か否か どなたか御教示ください また、転載の目的は非営利目的ですが、個人的用途とはいい難いものです web上での不特定多数への公開行為、となります

  • 著作権について

    ホームページにて会員向けのコンテンツを作成中です。主に会社の経営者さんに使っていただくことになります。その中で著名・賢人の言葉を今日の一言としてTOPページに載せようと思うのですが著作権の問題にならないかを教えていただきたいのです。 言葉の原文と名前 著書の中の言葉であれば著書名まで表示できればと考えております。 言葉に対するホームページ管理者の感想が書き込まれていればOKなのか はたまた原文と名前だけを載せてるだけではNGなのか、そのあたりの定義を聞かせていただけたら幸いです。 ちなみに今日の一言を売りにするコンテンツではなくあくまでサービスのひとつとして考えております。

  • 著作権について

    Webページを見ていたら、センスのよいページを作っている人がいたので、自分のWebページを作る際、にそのWebページをすべてダウンロードし、全体の構成(写真や文章)はそのままにして写真や文章はすべて自分の考えたもので置き換えた場合。 自分の作ったページから黙って友人のWebページにリンクを張り、友人のWebページの名前をクリックしただけで友人のページに行ってしまいます。 友人からは一切許可を取っていません。「許可も得ずリンクを張るのは著作権を侵害している。」と言われた場合。 あくまで仮の話ですが、こういった場合にはどういった理由で、どんな問題が発生しますか。教えてください。

  • 著作権を侵害した著作物に著作権はあるか。

     題の通りです。例えば「月刊あはは」に書いてあった文章を「週刊いひひ」が無断で一ページ掲載した場合、「週刊いひひ」には、著作権は存在するのですか?(無断で掲載したページ以外についても)あとその「週刊いひひ」が無断で掲載した一ページを「日刊うふふ」が無断で掲載した場合どうなるのでしょうか?また「週刊いひひ」が無断で掲載した以外のページを「秒刊えへへ」が無断で掲載した場合はそうなるのでしょうか? ※ここに登場する名前はフィクションです。  あと、DVDコピーのやり方などを書いている、間接的に著作権を侵害している著作物にも著作権はあるのでしょうか?

  • 海外のサイトを翻訳した場合の著作権について

    海外のサイトの文章を許可を得て翻訳し自分のサイトに掲載した場合、 翻訳した文章はの著作権は翻訳した人にあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サルに著作権?著作権について。

    サルが、ある動物学者のバックの中からカメラをとりだし、自分撮りをした写真がありました。この写真をweb上に掲載したところ、wikipediaが無料のソースとして使用しました。この行為に動物学者は、著作権の侵害だとし遺失利益300万円を求める裁判を起こしました。wikipedia側は、写真を撮ったのはサルでサルに著作権はないと主張しています。動物学者は写真の所有者は自分で、著作権は発生するとしています。この場合どちらが正しいのでしょうか? また、他人のカメラで撮った写真の著作権はどうなるのでしょうか?写真を撮った人ですか?それともカメラの持ち主ですか?教えてください。

  • Yahoo 翻訳のような使い方のソフト

     Yahoo!翻訳のような使い方のできるソフトはありませんか。 1.元の文章をあるテキストエリアに入力。 2.隣にあるテキストエリアに訳が出力される。 3.その下に段落ごとの原文、訳文の対応が出力されている。 4.原文の単語をマウスオーバーさせると、訳文のどこに対応しているか、表示される。 5.原文の単語をクリックすると、辞書ページが表示される。 このような使い方のソフトを探しています。しばらくネットが使えなくなりそうで、この際有料でもいいので同じように使えるソフトを探しています。お金を払う分、性能が良いソフトであれば、御の字なのですが・・・。ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 著作権について中国語で表記したい

    中国語で、写真・イラスト・文章の著作権について表記したいと思います。よろしくお願いします。 ■このウェブサイトに掲載の写真、イラスト、文章の著作権者は○○○○○に帰属します。無断転載・転用を禁止します。■ という文章をエキサイトで翻訳したのですが、検索しても同じ文章は出てこないので間違っているのではと思います。 その訳は文字化けするのでここに載せることができませんでした。 よく使われているのが写真についての表記で、 ■本網站的所有照片的版權帰○○○○○所有、未經許可禁止拷貝或使用!■ これをエキサイトで訳すとおかしな日本語になってしまいました。 これとは別に素材についての表記で、 ■本站所使用的圖形或網頁素材,其著作權均屬於本站作者○○○○○■ というのも見ました。この2つは正しいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • HP作成に関する著作権

     自分の個人のホームページ上に、国指定重要美術品に指定された屏風絵の写真を、それを掲載している公共のホームページ(屏風絵の所有者ではない)からコピーして、形を変えるなどの改変をして貼り付けたいのですが、これは著作権上問題はあるのでしょうか?(掲載もとのアドレスや屏風絵の所有先を明記して)  また、書籍の名前やホームページアドレスを、「参考」にしたものとして列記するのは、著作権所有者に確認しなくても可能でしょうか?   だいぶ基本的なことですが、よろしくお願いします。