• ベストアンサー

病院代を滞納してたら医療費控除の申告など受けられませんか?

父親が重い病気で病院代が去年から200万を超えています。 保険にも入ってなかったので、病院代も支払いが遅れています...。 医療費控除の申告などは病院代を滞納してる人間にとっては意味のないことですよね?(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko88
  • ベストアンサー率42% (30/70)
回答No.3

税金の還付申告は勿論出来ますが、高額医療費の手続きはされていますか? http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/index.htm http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/index.htm 還付までの貸付制度もあります。 http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/pamph02.pdf お大事になさってください。

sayosayo20
質問者

お礼

お答え頂き、本当にどうもありがとうございます! 還付までの貸付制度など全然知りませんでした!具体的に役立つ方法を教えてくださって感謝します...!ほんとうにどうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

医療費控除には,領収書が必要です.故,支払った分だけです.(10万円以上)

sayosayo20
質問者

お礼

お答えいただいてどうもありがとうございました。 払った分だけですね、教えてくださってほんとにどうもありがとうございます。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

支払った分の控除を申請します。 支払った分があれば、控除を申請できます。 支払っていない分は、支払ったら その年に控除の申請ができます。

sayosayo20
質問者

お礼

お返事が遅れてどうもすみませんでした。 お答え頂き、本当にどうもありがとうございました。支払った分だけは 控除を申請できるのですね。

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.1

お大事になさってください 領収書が絶対必要です。

sayosayo20
質問者

お礼

お礼が遅くなってどうもすみませんでした。 お答え頂き、どうもありがとうございました!領収書が必要ですね。わかりました!

関連するQ&A

  • 確定申告、医療費控除、住民税

    確定申告について分からないことがあるので教えていただきたいと思います。 1.医療費控除をする際、収入が多いほうで申告したほうがお得なのでしょうか? 2.医療費控除のなかに、病院で行われている母親学級なども含んでいいのでしょうか?(領収書はあります。)また受講したのは去年ですが、支払いをしたのは今年なので、去年の分として申告できないのでしょうか? 3.社会保険料を主人の年末調整で申告したので、今回申告すると2重になるので今回はする必要はないんですよね? 4.雇用保険をもらっていたのですが、それは給与として含めなくてもいいんですよね? 初歩的なことで申し訳ありませんが、どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    私は去年の1月までサラリーマンをしていましたが、病気治療のため退職しました。 今年の確定申告の際、父親と一緒に私の去年1年間にかかった医療費の控除申請をしてもらおうとおもっているのですが、サラリーマンの時期1月にかかった医療費分も一緒に父親に申請してもらってもいいのでしょうか?

  • 初めて医療費控除を申告します

    医療費控除に関しては全く素人です。以下の質問に対してご回答頂ければ幸いです。 現在は親の扶養で健康国民保険に加入しています。 (1)医療費控除は家族単位で申告するのでしょうか?私一人だけ別で申告する事は可能でしょうか? (2)去年の夏に入院を繰り返しその時、医療費が13万かかり高額医療でいくらか戻ってきました。この場合でも入院費用は医療費控除に適応できるのでしょうか? (3)去年(1月1日~12月31日)支払った医療費(交通費含む)は約25万です。去年の所得が150万の場合、どれくらい医療費は戻ってくるのでしょうか?

  • 医療控除

    彼氏の父親が昨年5月に亡くなりました。肝臓を悪くしたためかなりの回数病院に通い、最近になってそのときの領収書を発見しました。全支払額から保険対象分を引き、更に十万円を引いた額が戻ってくると調べたのですが、お父さんが通院、入院していた際の残っている領収書は平成12年分からあり、12年、13年、14年、15年とどれも医療控除を受けられる金額です。滞納もかなりあったので、彼氏はその通院費、入院費を払うために全財産をお父さんが亡くなった後、病院を回って払いました。今では270万円の借金を少しずつ返している状態です。 私は確定申告もしたことがなく、この辺の知識に関しては全くありません。4年前にさかのぼって医療控除を受けることは可能でしょうか?? 是非教えてください。

  • 医療費控除の確定申告をしたいのですが?

    去年の医療費が入院と手術でたくさんかかり医療費控除の確定申告したいのですが、、実際は支払った金額より多く生命保険の給付金がもらえたのですが、そういう場合は、医療費控除でもどってきますか?よくわからないのですが、教えてください。

  • 確定申告(医療費控除)について!

    私は11月に出産をして確定申告しようとしています。5月に入籍したのでそれまでは、親の扶養で病院へかかり、5月以降は夫の扶養になりました。そのため、親の保険証と夫の保険証で治療したのですが、医療費控除をする時は、別々に親で使用したものは、親の医療費控除で、夫で使用したものは、夫の医療費控除で分けてやらなくてはいけないのでしょうか?それとも支払いをしたのは、私なので夫の方でまとめてできるのでしょうか?初めてのことなので、良く分からなくて困っています。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 病院にかかっていなくても 医療費控除の申告者になれる?

    昨年 入院や出産をしたので、かなりの医療費がかかりました。 医療控除に詳しい方、良かったら 教えてください。 私は 正社員で働いていますが、現在 育児休業中です。 主人もサラリーマンで、子供は主人の扶養に加入しています。 完全同居している義母は、パートとして働いています。 一般的に 収入が多い主人が申告するのが、一番軽減額が大きくなるらしいですが、住宅借入金当特別控除で11万円位控除されているので、適用されないらしく、控除対象配偶者の確定申告も先日したので、その11万円から 8万円弱くらいの還付金があるそうです。 私は育児休業中で 収入がほとんど無かったので、源泉徴収税額は0円の為、還付されるはずも無く 不可能です。 医療控除は、『納税者本人または生計を同一にする家族の方が、病気やけがで医療機関にかかった場合』と聞きますが、昨年一度も病院等にかかっていない義母でも、申告者となることができるのでしょうか?

  • 医療費控除の確定申告について

    税金について、全然わかってないので、よろしくお願いします。 去年、出産をし、はじめて、医療費が10万円を超えました。 出産手当金分をひいて、だいたい医療費が18万円くらいにはなると思います。 私は、去年5月に退職したので、確定申告をこれからしますが、主人は、年末調整済です。 医療費の申請は、主人と私、どちらで確定申告したほうが、より多く還付されるか教えてほしいです。 主人 支払金額 3,820,000円 源泉徴収額 77,900円 社会保険料 565,000円 生命保険料の控除額 42,793円 私 支払金額 1,392,000円 源泉徴収額 27,560円

  • 医療費控除の確定申告をするのですが、考えが正しいかを教えて下さい

    国税局のHPの、「確定申告作成コーナー」にて医療費控除の申告書を作成し、プリントアウトして確定申告をしようと思っています。 1. Aの病院トータル10万円支払 2. Bの病院トータル15万支払 3. Cの病院で入院手術をし、12万支払、加入している医療保険より給付金を25万円受け取る 上記の場合、Cの給付金25万ー12万として、実質3の負担額は0と考えて、 1と2の10万+15万=25万が年間医療支払額として計算されるんですよね? そこで、年間医療支払額25万ー10万=15万円が医療費控除額となる。 実際の還付金額は15万×所得税額となる という考えであっていますか? ご意見宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除の申告をしたいのですが、病院の領収書に領収印が無いのがありました。 支払いは済んでいるので、病院の押し忘れだと思います。 この場合、医療費控除の申告はどうすればいいでしょうか。 病院に行って押してもらうのが一番いいと思いますが、遠いので難しいです。 領収印がないと申請は通らないでしょうか? その場合、税務署が病院に直接支払い済みかどうか確認してくれたりするものでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう