• 締切済み

遠距離の彼が信じてくれない

trncの回答

  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.3

随分と手前勝手な彼ですね…。 相手の生活スタイルが完全に見えなくなる上に、自由な時間を多く持てるあなた(=大学生)に対して必要以上に不安がり、心配する彼の気持ちは分からないでもありません。が、あなたは自分で自分の行いを正直に彼に話しているというのに、彼は信用せず…。 彼は恐らく「口では信じていると言いながら疑う」という、屈折気味なやきもちを焼く事であなたを手放したくないという、心理的な束縛をしているのではないでしょうか??あなたと話せる環境にある友人、顔も知らない男友達に対して(『誰か』は特に後者)。私はそんな風に感じます。 「いつもそんな事ばかり言うけど妬いてるんでしょ?」などと茶化してみて、彼の反応を伺ってみてはいかがでしょうか?それで、あなたが彼を想う気持ちを電話で改めてぶつけてみては?「私は今でもあなたのことが好き」と。 それでも彼が今の疑う心で接し続けるのであれば、彼は男として忍耐力が無かった事、理解力も無かった事、一番大事にすべき彼女であるあなたを信用することも出来ない器の小さな人間であったとするしかないのではないでしょうか。また、遠距離をするのならばそれなりの覚悟をする必要があったのに、たった一ヶ月でこの状態はちょっと…。 まだ大学2年生であるあなたがかわいそうでなりません。

関連するQ&A

  • 距離をおくこと

    遠距離の彼がいます。 (2ヶ月に一度会えたらいいほう、という感じです。) 最近彼が冷たくなった気がして、ちょっと距離をおこう と私が切り出しました。 というのは、 前会ったとき以来、明らかにメールがそっけない。 電話しててもすぐに切ろうとする。 など、ささいなことなのですが、あまりにも前と態度が違うので、 会えないぶん不安で。。 私がそれで不機嫌になってしまい、そっけなくなる、という悪循環。 自分が必要とされているのか?とか考えてしまって、 愛されている自信がなくなりかけてます。 最近自分が就活で愚痴っぽくなってしまうのもイヤで、 こんなこと話されても嫌だろうなと思い、(せっかくなら楽しく話したいので)、「毎日は電話やめようかなって。。義務みたいになるし」 っていったら「そう思うならそうしよう」って感じになって、 今はメールのみです。 なんか電話するのも気まずくなりそうで、声が聴きたいと思う半面、 ちょっと躊躇してしまってます。 距離をおいているこの状況から、彼女が電話したいって言ってきたら、 男性はどう思うでしょうか? あと、距離をおくことで良いことってあるでしょうか? 何かすごく自分勝手な気がして、どうすればいいのかわかりません。 分かりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 遠距離の彼女

    今、遠距離の彼女がいる男です。 その彼女のことについて質問したいと思います。 今日あった話なのですが、昼過ぎに授業があったのでそれまで家にいたのですがそれを知ってた彼女は電話をしてきたのですが、大学の準備などで携帯を見ていなくて電話に出れなかったのです。 そのまま早めの昼食を済ませたのですが、電車の時間が間に合いそうになかったので急いで家を出て駅まで行って信号待ちの時に彼女から電話がきてたのに気付き、急いでいたのもあって、「忙しくて、電話出れなかった。ごめん。」とメールをして急いで駅まで行き、結果電車には間に合って落ち着いた頃に携帯を見ると彼女から「なにしてたの?」というメール。 理由を言ったらそれで不機嫌に。 急いでるなら打つより電話のほうがいいだろと。 留守電でもいいから電話すればいいのにと言われ、確かにそうとは思いましたが普通それで不機嫌になりますか? 正直な話、急いで走っていたので電話なんてする余裕もなく、信号待ちで少しメールを打つぐらいしか余裕はありませんでした。 その後もいろいろとメールで言われました。 質問したいことが、 上で書いたような理由で普通不機嫌になり、怒ったりしますか? 俺は怒ったりしないのですが、俺の考えがおかしいのでしょうか? 今までこういうことで何回か怒らせることもありました。 俺がもっとしっかりしなければいけなかったのでしょうか?

  • 遠距離の彼を支えたい

    今、つき合っている彼(年上)がいるのですが、彼は最近関東に転勤になり、遠距離恋愛です。私は今は地元にいますが、すぐに関西に転勤予定です。 彼とは地元で出会い、付き合って2ヶ月ほどですが、彼は地元から出るのは初めてで、 都会での生活も始まったばかりだし、かなり疲れているかと思います。 そんな、彼とは毎日電話をしているのですが、彼がかなりお疲れ気味なので、私が、励ましたり、癒やしてあげるようにしています。 「○○君なら、絶対大丈夫だよ!うまく行くよ!」 「私が、支えてるから大丈夫だよ!」など。 他には、「遠くからパワー送っとくからね(笑)」などです。 彼は「そう言ってくれると心強いし、俺も頑張る」と言ってますが、 「寂しいね」ともらすこともあります。 私も彼に会いたいし、寂しいですが、 彼が遠距離になれるまでは彼を支えたいです。 他にどういう風に彼を癒やしたり、励ましたりすれば、 彼は元気が出ますか? また、彼はお金が許す限りは会いに行くと言ってくれてますし、 結婚も考えているみたいです。私も彼となら…と思っておりますので、 遠距離恋愛の乗り越え方もご教授宜しくお願いします!

  • 遠距離中の彼女との喧嘩

    遠距離中の彼女と喧嘩してしまいました。 彼女とは電車で3時間程かかる距離に住んでいて、交互にお互いの地元を行き来し、会っています。お互いの休みがあまりあわず、会えるのは月に一、二回程です。 今月はクリスマス前の週末に遊ぶ約束をしていたのですが、約束の日の一日前から彼女が出張で大阪に一泊する事になりました。彼女から、せっかく大阪まで行くから観光もしたいので今回のデートは大阪にしないか?と提案されました。 私の家からは彼女の家までも、大阪までも同じくらいの距離ですが、私は山育ちで都会があまり好きではないのと、一月に旅行を控え、金欠なので今回は家でのんびりしてるから、友達とでもいってきな~と断りました。 すると彼女が怒り出し、クリスマスも年末年始も会えないなんて嫌だ!この日に会えなかったら一ヶ月以上会えないのに平気なのか!前は会いたいと言ったら来てくれたのに!私もあなたが一緒に見たいと言ったライブの為に4時間かけて興味のないライブを見に行ったのに! …と昔の事を引っ張り出して怒ってきました。 興味ないなら言ってくれればよかったし、そんなに会いたいなら出張終わったらすぐ帰ってきて、彼女の地元で遊べばいいと言ってもさらに怒り出し… 最終的に大阪には男友達しか知り合いがいないからその子と二人で遊びに行くから!と言い出し、こちらもイライラしてきたので好きにろ、と言って電話を切りました。 一日たって電話しても電話をとらないし、もううんざりです。 私の思いやりがないのでしょうか? 男友達と遊ぶのはいいですが、一日中観光すると思うと、少しいい気はしないのですが行かないと言ったのに口を出すのはワガママでしょうか? 怒りっぽい彼女なのでどうやって言ったら機嫌がなおるのか困っています。

  • 彼女と距離を置いてしまいました

    現在18歳の専門学生です。彼女と距離を置いた?というより別れたのかもしれません。 彼女とは2年9ヶ月付き合っていました。つい4日前に旅行に行ったりととても仲良く過ごしていました。ですが昨日距離を置こうと言われてしまいました。原因はわかってます。 僕は今まで口だけで過ごしてきました。自分は太っているのですが彼女に痩せてと 言われても痩せる痩せる言って結局痩せなくて毎回毎回口だけでした。 最初は運動していたりしていましたが結局はやらなくなる…。彼女も優しいので許してくれる 絶対に別れるわけがないと彼女の存在が当たり前になってしまっていたようです。 後もう一つはバイトをしないことです。お金が僕がなくて行きたい所にも行けない不満が 溜まって爆発してしまったそうです。過去に自分はバイトをしていました。 バイトをしているときは出かけたりなどしていましたが辞めてからは出かける回数が かなり減り不満が爆発したと思います。情けない話ですよね。 それで昨日距離を置くように言われてしまいました。 彼女からしたらこのまま一緒にいても何も変わらないしもし結ばれたとしても うまくいかないこと。 2年以上いても変わらないから一度離れてみて変わる事もあるとのことです。 嫌いになったからとかではなく好きだから変わって欲しいから一度距離を置いてみよう と言われました。後リードしてくれない自分にも不満があるそうです。 彼女は変わってくれるのを待ってる。と言っていました。もし変わる事ができたらまた付きあおうと言われました。 僕は自分に後悔しかありません。彼女の存在が当たり前になっていたこと。 こうなってみてやっと事の重大さがわかった自分が憎くてしょうがないです。 僕自身初めてできた彼女でした。過去にも色々と別れる手前のこともありました。 過去に一度距離を置いたこともありました。原因は自分が感情的になって彼女にひどいこと ばっかり言ってしまうことです。距離を置いてからなんて事をしていたんだろう と反省して今は言わなくなりました。確かに距離を置いてわかることもあると思います。 距離を置く=別れるという考えになってしまっている自分もいます。 彼女は他にもいい人はいるとか言っていますが気持ち悪いかもしれませんが 僕には彼女しかいないと思っています。だからこそ変わりたいです。 変わるのは難しいかもしれません。でもまた付き合いたいです。 まずはダイエットからと思い早速今日からジョギングを始めました。 距離を置いてまた仲良くやれる事は可能ですか?人は変わることは出来ますか?

  • 彼と距離を置いています。

    1ヶ月半前に彼から突然終わりにしようと言われました。 5年間付き合った人ですが、付き合い始めと変わらず仲もよく、マンネリということも私はなかったと思うのですが。 彼の別れの理由は、好きかどうかわからなくなったということでした。特に好きな人ができたというわけではない様です。 私は彼のことが大好きだったので、どうしても別れられずに、距離を置くことにしました。彼は距離を置くと私が待つ形になるので、あまりしたくはないと言っていましたが、話し合いが平行線だったので、結局距離を置き、会いたくなったら連絡してほしいということで2人で納得しました。 3週間ほど前に一度電話をすると、普通に話してくれましたが、やっぱり私から電話がくると思い出して少し辛いから、いつか結論が出たら連絡すると言われました。それ以来、メールも電話もしていません。彼から連絡もありません。 私は、彼とよりを戻したい(まだ別れてないつもりです)と考えていますが、どうでしょうか? 今はまだ連絡を待っていた方がいいのでしょうか? 距離を置いてうまくいった方いたら、アドバイスお願いします。

  • 遠距離恋愛

    はじめから遠距離で、交際歴は半年、月に1、2度彼がこちらへ来てくれます。連絡頻度は多いときは週に5日ほど彼が電話をかけてきてくれます。 LINEは毎日ではないですが、彼から来たり私から送ったり。 次回会えるのは1ヶ月後の旅行です。 今までは大丈夫だったのに、最近は声をきくと寂しくなってしまって…会えるはずだった日に予定がはいったと言われてテンションが低くなったり泣きそうになったり、なんだか不安定です。 昨日の電話の終わりに「明日も電話できるとおもうから、元気な声を聞かせてね」と言われました。 彼はそんなに寂しそうではないので、私も早く寂しい病から抜け出さないと、彼が電話をする気にならなくなってしまいますよね。 寂しさってそのうち慣れるものですか? 不安な気持ちは伝えないほうがよいですか? 付き合いはじめの頃「寂しいってあんまり言ったらウザいから私は言わないよ」と言いました。。。 資格の勉強をしたり好きなことをして1人でいる時間もそれなりに楽しめているのですが、夜になるとドヨーンとしてます。。。そしてこんな自分が好きではないです。

  • 彼女と距離を置いた結果・・・

    かなり困っています。 彼女とは3年ちょっと付き合っています。 お互いの両親にも挨拶に行った事もあります。 けんかもせずとても仲が良かったのです。 もちろん浮気なども一切したことは無いです。 僕はマメな方で毎日電話をしたり毎週会いに行っていました。 そんな関係だったのですが・・・ ある日突然(前の日まで機嫌よく女友達と飲みに出ていて向こうから 電話が来ていたのですが)距離を置きたいと言われました。 かなり彼女自身追い詰められた雰囲気て言ってきたので 理由を尋ねたら「今の自分が結婚を出来る環境では無いので あなたの期待が辛い」との事でした。 僕は彼女に良かれと思い頑張ってきた事が実は全てプレッシャーに なり彼女を苦しめていたみたいです。 そして僕は彼女の希望通り距離を置き待ってみることにしました。 しつこくしてはいけないと思いメールもしませんでしだ。 そして一ヶ月近くたちかえってきたメールが 「リラックスして元気になりました。仕事も忙しく頑張っています。 会いたくなるかな~って気持ちになるかと思っていたけど そういう気持ちは起きませんでした・・・彼女失格かもしれませんね。 実際あなたから心が離れていっている気がします。電話も怖くて出来ませんでした」と・・・ 僕は今でも彼女を愛しています。 彼女を苦しめた事に対しての謝罪のメールはしてあります。 あまりにも突然進んだ別れに向かう話なので悩んでいます。 諦めるのは簡単ですがなんとか復縁はできないものでしょうか? 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 距離を置きたいらしいのにくっついてくるのはなぜ?

    彼女からちょっと距離を置きたいってラインがきました。 そのあと少しラインしたらなんとか踏みとどまってくれました。 その数日後、前から予約していた旅行にいったのですが、彼女から旅行中手を繋いできたり、くっついてきたり、電車で一緒に音楽きこって言ってきたりもたれかかってきたりもしました。また写真も一緒にとろうもいってきましたし、僕がとった彼女の写真をさっそく嬉しそうに彼女はラインのプロ画にもしてました。 もう嫌いな、別れたがってる彼氏に普通ここまでしますかね?彼女は距離をおこっていったのは、絶対別れたいから言ったわけではなかったのでしょうか。 

  • 距離をおく

    2週間前に2年つきあっていた彼氏から「距離をおこう」といわれました。 些細なことで喧嘩が絶えず毎回衝突が絶えませんでした。私の我が儘です。 彼が泊まりにきたときから様子がおかしく、「結婚する自分が想像できない」「付き合うのに向いてない」「俺はお前に優しくない」弱気な発言が見られました。 一泊して、遊びに行き私の家に戻り、何か悩んでいたようだったので「どうしたの?」と聞くと「距離をおいた方がいいと思う」といわれました。 「別れるとかそういうんじゃない」「今のままじゃおまえに優しくできない」と言われました。 恥ずかしながら彼にすがりました。私がないていたので何度も部屋をでては戻ってきて抱き締めてくれたり頭を撫でてくれました。 いまは訳が分からないと言われました。 その後しつこいとは分かっていましたが何度か「別れたくない」などメールをしました。 「お互いしっかりしなきゃな」「受け入れてあげられない自分が悪いからそんなに自分を責めないで」と返信。たわいもないメールをしたりして、メールの返信がなくなったので、「ちゃんとはなしたいから電話してもいいですか?」とメールをして電話をしました。そしたら、留守番電話に繋がり電源を切られてしまいました。 もう連絡はとっていません。私は何故彼をそこまで追い詰めてしまったのか考え深く反省しました。よりを戻したいというのはやはり私の我が儘で今は「別れよう」という言葉ではなく「距離をおこう」という言葉を選択したかれを信じようと思ってます。 付き合っていたときは不安になったり信用できなかったり離れてみてそれは「私自身が弱いから」だと思いました。 来月私は手術をします。正直そのことを距離をおいている彼氏に言うか悩んでいます。 留守番にされて拒否されているので怖いです。 手術も怖いです。 彼氏の負担にならないか不安です。 アドバイスお願いします。