• ベストアンサー

社内の誤った言葉遣いについて

IT系企業に就職して1ヶ月です。 電話応対で、取次ぎ先が帰宅した社員だったとき「・・・既に退社しました。」といった対応をしたら、上司から「退社だと辞めた事になってしまうから、帰社と言いなさい」と注意されました。 ですが、退社には 1.会社を辞めること 2.勤務を終えて帰宅すること 両方の意味があり、帰社は出先から会社に帰ってくることと辞書にもありました。社内全体がそういう気風なため、改善させるのは難しいと思われます。また、一緒に入社した人も同様の対応をし、しかも他者の電話相手から「辞めてしまったんですか?」と言われたそうです。 こんなときどうすれば良いのでしょうか。電話相手にも通じないのであれば、郷に入れば郷に従えしかないのでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.9

「帰社」はおかしいでしょう。 外出先から会社に戻ってくることを言うと思います。 「退社」も始め聞いた時私も会社を辞める?と思いました。 でも、勤務を終えて帰宅すると言う意味もあるのですね。 自分たちの会社は営業が主で直帰することもよくあります。 なので、社内のひとから電話があったときは、「本日は帰宅しました。」 就業時間内であっても外出先から戻る予定がない時や、社外の得意先からなどであれば、本日は外出しており、戻る予定はございません・・・」と答えていますね。 それから今すぐ連絡を取る必要があれば取るし、明日でもよければ明日折り返し連絡させます。とでもしています。 家に帰った・・・とはあえていいません。

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >家に帰った・・・とはあえていいません。 気になっていた点です。家に帰ったと取引先に言うのはちょっとおかしいかな、と思っていたので。 「・・・戻る予定はございません云々」使わせていただきます。

その他の回答 (9)

  • tada-chan
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.10

本日は」が付くと尚よろしいと思いますが、「退社」悪くないと思います。 私が、相手方から聞いたものでは「○○は本日失礼させて頂きました。」なんてのも悪い感じはしませんでしたね。 参考まで。 「帰社」は駄目でしょ。○○は×時に帰社の予定です。なんて使いますよ。

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 注意をされようと、絶対に「帰社」だけは使わないようにしたいです。 恥ずかしいですものね。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.8

肝心なところを忘れました。 私なら、XXは本日帰宅させて頂きましたが・・・ と言います。 

kong-ming
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 併せて参考にさせていただきます。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.7

日本語は難しいですよね。 本日は、退社してますので、・・・ であれば、通じます。 この本日は、を除くと、 辞めたのかもしれませんし、帰ったのかも しれません。 なので、紛らわしくないことばを使うべきです。 両方の意味があるからいいのでは? これは、コミュニケーションとしては、最低な考え方で 相手に伝える ということが大事なのです。 相手の立場で、誤解のない言葉を使うのが正しいのです。

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合は「本日は既に退社しておりますので云々」と応対したのですが、退社しか聞こえなかったのかは分かりませんが、注意されてしまいました。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.6

確かに、退社に全然違う2つの意味合いがあるならば紛らわしいという言い分ももっともですね。 うちも「退社」と言ってましたが、別に間違われたことはなかったですが。 私も「帰宅」でいいと思います。「帰社」こそ間違ってますし。 私も郷に入って郷に従ったため、いまだにヘンな癖が残ってます。 目上の人間に「ご苦労様です」と言ったり、役職名に「さん」付けしたり。「課長さん」なんて。始めはまるで夜のお店の呼び込みみたいだと思っていましたが、そのうち慣れます。おかしいとも何とも感じなくなります。 指摘しないほうがいいかと思います。言ってもムダです。数の力と習慣に負けてしまうので。

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私も郷に入って郷に従ったため、いまだにヘンな癖が残ってます。 >指摘しないほうがいいかと思います。言ってもムダです。数の力と習慣に負けてしまうので。 大変ごもっともです。 ヘンだという自覚があれば、頑張ってゆける気がします。指摘も怖いです。負ける自信があります!

回答No.5

>電話応対で、取次ぎ先が帰宅した社員だったとき 帰宅

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「帰宅」が常識的なのでしょうね。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.4

確かに帰社すると言われたら、何時に会社に帰ってくるのかな?と私なら思います。 私も、本日は退社いたしましたと言いますが、相手によっては退職したと誤解される場合もあるので、最近は、外出しており、本日はこちらに戻らない予定となっております、みたいな言い方をする時もあります。 以前は退社と言って、すぐにわかってくれるのが普通でしたが、最近は通じないことが多いですね。 得意先等に発送する郵便物は決して(株)と書いてはいけない、みたいな常識も、面倒くさいという理由で、否定される時代ですからね。

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >最近は、外出しており、本日はこちらに戻らない予定となっております、みたいな言い方 対外的に大変優れた表現だと思いました! ただ、勝手なことを言うとねちねち煩い会社のようなので、慣れてきたら是非使いたいと思います。

回答No.3

「出勤」の対語で「退勤」ってどうでしょう? 「帰社」は「(出先などから)会社に戻る」って意味では??

kong-ming
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「帰社」は「(出先などから)会社に戻る」って意味では?? >>出先から会社に帰ってくること 同様の意味のつもりで書いたのですが・・・わかり辛かったようで、すみません。 タイムカードなどでは「退勤」時間で通じますよね!やってみます。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

帰社はやはりちょっと違うような気がしますね。 「申し訳ございません、OOは、本日はもう退社いたしました。明日以降お電話いただけますか?」 とかでしょうか。 退社、帰宅、などがしっくり来ると思います。

kong-ming
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 「申し訳ございません、OOは、本日はもう退社いたしました。」 これとほぼ同様の表現で文句を言われたものですから、少々ショックを受けてしまいまして。 「明日以降~」も使わせていただきます!

  • Bickyon
  • ベストアンサー率41% (42/101)
回答No.1

私もIT関係ですが、「本日はもう退社いたしました。」と答えますよ。辞めた人宛に電話があったときは「退職しております。」ですし、帰社はおかしいですよね。 上司の言葉を無視するのも悪いし「帰宅いたしました」でどうですか。

kong-ming
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 言葉遣いよりも、「上司の言葉を無視するのも悪い」、この点が気がかりでもありました。 「帰宅」で早速応対してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 会社から出る・家(じゃなくてもいいんですが)に帰ること等をなんと言いますか?

    会社へ行く、家に帰る 等に関する表現なんですが、 曖昧なもの、日常は使っていても電話対応などでは使えないものがあると思います。 ・仕事に就くのは「就職」<>仕事をやめるのは「退職」 ・会社に入るのは「入社」<>会社をやめるのは「退社」それとも「退職」 ・会社に着くのは「出社」「出勤」<>会社からでるのは「帰宅」「退勤」「退社」?  ※帰った人のことを、「退勤しました」とは言わないですよね。   でも「退社しました」って言うと、なんか不自然。 ・出先に行くのは「外出」<>出先から戻るのは「帰社」  ※「帰社」を、家に帰ったというように使う人もいるような ・家から出るのは「出宅」?<>家に帰るのは「帰宅」  ※「出宅」って言わないですよね。「出発」?、なんて言うんでしょう?

  • 紛らわしい言葉使い

    先日、車屋さんに電話をし担当の名前を言うと、「○○は退社しました」。 「えっ、辞めちゃったの?」と思いましたが、直ぐに帰宅したのだと気づきましたが、最近はこのような使い方するのでしょうか? 退社の場合は、二つの意味がある(一つは会社から帰るという意味、もう一つは会社をやめるという意味)ので、入社したての頃、次のように使い分けるよう教わった記憶があります。 帰宅:会社から自宅へ帰る場合 退社:会社をやめても、その職は続ける場合 退職:定年とかでその職に戻ってこない場合 電話を受けた場合、担当の方がやめた場合は、「○○は退社しました」、帰った場合は「○○は帰宅しました」と答えるよう教わりました。

  • 帰社 退社?

    表現方法について質問があります。 ある客が会社に同僚のAを訪ねてきました。Aはすでに帰っていました。その時はなんと言えばいいでしょうか? 『Aはすでに帰社しました』でしょうか?でも辞書に“帰社”は出先から自宅に帰るの意味と書いてありました。普通に会社から帰る意味では使えないということですよね? “退社”はどうでしょうか?でも退社は会社を辞めるという意味もあり間違って捉えられる可能性もありますよね? どのように言えばいいのでしょうか?

  • 職場での電話応対について

    職場での電話応対について質問致します。 先日、取引先から同僚に電話がかかってきたのですが、同僚が帰った後だったので、今日は退社致しました、と伝えたのですが、後で上司から、会社辞めたんじゃないでしょ、と言われました。 私は会社を辞める事は退職、帰る事は退社もしくは帰社だと思っていたのですが、帰社という言葉はあまり使われたことも使ったこともないので、このような言い方をしていたのですが、まちがいなのでしょうか。 正しくはどのように言えばよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 敬語

    敬語についていろいろ言われてますよね。 最近電話応対をすることが増え、正しく敬語を使おうと意識しすぎておかしな敬語を使ってしまうことがよくあります。 基本的なことですが、 相手から電話がかかってきた→探してる人はもう帰宅していた この場合どういう敬語を使うのが一番正しいですか? くだらない質問ですみません。気になったら全然 うまく言えなくなってしまったので質問してみました。 ちなみに会社ではないので帰社という言葉は使わないです。

  • 社内電話応対

    社内の他支店からの電話(内線電話)に応対するときに、 「はい、~でございます。(~です。)」の後に「お疲れ様です」と 「お世話になっております。」とどちらが適切な言葉なのでしょうか? 以前の会社では社内向けには「お疲れ様です。」社外には「お世話になっております。」が当然だと思っていましたが、今の会社では社内電話でも部署が違えば「お世話になっております」といってる人が多いようです。一般的にはどうなんでしょうか?

  • 「出社」の反対は?

    先日、電話対応の仕事をしている友人が対応していたお客様に 怒られた話を聞きました。担当者につなげ、と言われた際に 「○○は本日既に退社しておりまして…」と言ったところ 「『退社』というのは会社を辞めた時に使う単語だ。ろくに 日本語も喋れないのに電話に出るな」と怒鳴られたそうです。 辞書で調べたところ、「退社」には会社を辞めるという意味と その日の業務を終えて帰宅するという意味が両方あるようなの ですが、一般的には前者の意味でしか使われていないのでしょうか? また「退社」が既に帰宅したという意味で使えないとなると、 「出社」の反対語は何になりますか? ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい!

  • 電話応対について・・・

    はじめまして。今年入社した新入社員です。早速ですが、電話応対について質問させてください。1つ目の質問は、お客様から電話がかかってきて呼出し依頼を受けた人が既に帰宅してしまっている時はどのように説明すればよいのか?ということです。普通に「帰宅してしまったのですが…」という説明でよろしいのでしょうか?いつも何か違うなぁと思いながら応対しております。2つ目の質問は、休暇をもらっている場合に「お休み頂いておりまして…」という言葉を使うのですが、この言葉は社内的な言葉でしょうか?もし、社内的な言葉であれば社外の方にはどのよう説明すればよいのでしょうか?くだらない質問だと思いますが回答のほどよろしくお願い致します。

  • 転職先での研修中のミスについて。

    転職先での研修中のミスについて。 私は、去年の10月末に前の会社のリストラに合い、今年の9月に新しい会社へ転職することができました。 前職ではSEとして働いていて、今回入社した会社も、社内SEとして入社しました。 入社後の3ヶ月は、研修ということで、本社て2週間、支店で2ヶ月研修となりますが、先日ミスをしてしまいました。 私が入社した会社は、運送にかかわる仕事をしているのですが、支店では毎日お客様となる会社から、 電話で運送の依頼がきます。支店勤務の人は、その電話応対をし、自社のドライバーに仕事の発注をしています。 研修中は私も1ヶ月間は、電話応対から発注がメインとなります。 最初の2日間は動きを見てもらうということで、仕事の動き・流れを見て、3日目から電話応対が始まりました。 ちなみに、私自身は電話応対は初めてです。その中で、2週目においてミスを犯してしまいました。 内容としては、ドライバーさんとの応対で、聞き間違いをしてしまい、上司に迷惑をかけてしまったこと。 応対の最中に、メモを取っているのですが、相手の話していることを聞き間違いをしてしまい、 上司から注意されました。 また、電話のディスプレイに表示される名前が、電話相手だと思い込んで、応対をしていたということです。私が取った電話相手と、ディスプレイに表示された名前が違う人で、そのことに気が付かず応対してしまい、上司にまた迷惑をかけてしまいました。 上司からは、「相手の名前を聞き忘れるなんて、基本以下だ」と注意され(怒られ)言われました。 社内間での応対はいいとしても、自社のドライバーさんとの電話応対に対しては、 どうしても「早くしなきゃ」という焦りや緊張から、ミスに繋がったと思いますし、 そんなミスをしてしまう自分が凄く嫌で、自己嫌悪してしまいます。 確かに、私の犯したミスは電話応対においては、基本以下だと思いますが、 その基本部分が出来なかった自分は、「本当に大丈夫なのだろうか?」と思い、 これから先の研修の中で、お客様の依頼の電話応対の機会もあるため、 やっていけるか不安さえ感じますし、そのことを考えると研修先である支店へ行くのが憂鬱になってしまいます。 どうでもいい質問ですが、みなさん何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 社内規定

    知り合いが先日、仕事を辞めたのですが、給料を大幅に減額されました。 理由は 「社内規定により減額」 1.急遽退社及び職務怠慢により5万円程 2.鍵交換代1.5万円程 です。(元々給料は8万もありません) 確かにすぐに辞めてしまいましたが、社内規定の話は初耳だそうです。 当然、入社時にそういう契約を結んだ事もありません。 社内規定を見せろと言っても見せてもらえません。 相手の言い分は切り崩せないでしょうか? 労働基準局(正式名称は忘れました)に連絡するつもりですが、他に何か智恵がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう