• ベストアンサー

湯気の粒

お風呂の中で湯気の粒が肉眼で見える事があります。ものすごく細かいですが確かに見えます。あれは正確には「湯気の粒」という言葉でいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

>あれは正確には「湯気の粒」という言葉でいいのでしょうか。 ということは「湯気」は目に見えないはずだと考えておられるわけですか? 水蒸気は目に見えません。お風呂のお湯でもやかんで沸かしたお湯でも湯気が見えます。だから「湯気≠水蒸気」です。その意味ではわざわざ水滴と置き直さなければいけないわけではありません。湯気の中には水蒸気と水滴の両方が含まれています。それを湯気と呼んでいます。見えるのは水滴です。白く見えるときは大きさが可視光線の波長程度(1万分の0.5cm程度)以上になっています。水の分子の大きさは1億分の1cm位です。空の雲も白く見えますから固体か液体のどちらかです。

rmtdncgn
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。エッセイに書くとき、湯気の中に無数に立ち上っている細かな粒をどう表現するかと考えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も水滴と呼ぶのが化学的には正しいと思います。これは結露と似たような現象で空気中の水蒸気が水滴となってあのような粒となります。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

水滴でょう。

rmtdncgn
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湯気の出る条件

    風呂に入るとき、浴室を湯気で満たして入りたいと 思っていますが、普通に沸かすだけでは あまり湯気が出ません。 湯気がどういう時に出るのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水蒸気と湯気の違い

    僕は、中学3年です。(受験中) なので飽和水蒸気などの言葉はわかります。 で。 ふと気になったのが 水蒸気と湯気の違いです。 少し表現が違うかもしれせんが、 ここでの「水蒸気」は水が100度に達した時に出るそれです。 「湯気」はお風呂なんかででてくるそれです。 そこで水の沸点は100度なので 100度に達しないと水蒸気にはならないはずなのに、 冬になるとお風呂では湯気が立ち込めます。 もちろんお風呂で100度のお湯なんて浴びていません。 でも何かが立ち込めています。 あれはなんですか? なぜ沸点に達していないお湯から水蒸気が出てくるのですか? 回答お願いします。

  • 一粒の原子を肉眼で見ることは出来ないが、もし‥‥

    一粒の原子(元素は何でもよい)を肉眼で見ることは出来ないと思いますが、 では、一粒の原子がどのくらい光れば(発光すれば)、『これが一粒の原子か!』と肉眼で見ることができるのでしょうか? ※例えば、光るためのエネルギーで原子が分解してしまうというのはこの際考えないものとします。

  • においは粒状だと聞きました。どうして粒ができるか教えてください。

    においは粒状だと聞きました。 あったかい湯気のでるお料理などはわかりやすい気がします。 ところで、学校の鉄棒や、電車のつかまり棒などに顔を近付けると、金属のにおいがしますが、これはどうしてにおいの粒が発散できているのでしょうか? 水にイオンがとけるように、空気中にもにおい物質が溶けて発散しているんでしょうか?

  • 湯気

    シンクの菌についてです。 冬場、お湯を使うと湯気がのぼりますよね? ふと疑問に思ったのですが、シンクに汚れがある場合、のぼった湯気の中にはシンクについた菌などは含まれますか? 調べてもよくわからず、こちらで質問 させて頂きました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 熱湯コマーシャルのお湯はどうして湯気が上がってないの?

    40度くらいのお風呂だって湯気があがるのに、どうして熱湯コマーシャルのお湯は湯気が上がっていないの?

  • テレビに湯気が入るとどうなる

    テレビを大事に使っていますが、風呂からの湯気がテレビの背面のほうに入りかけました。 音が乾いた音になったりと音質の低下は避けられないものでしょうか。教えてください。

  • 湯気や雲の中での深呼吸について・・

    お風呂の湯気の中や、山岳地帯の雲の中などで深呼吸した場合、肺の中に水分が充満して健康面で影響が出るということはないのでしょうか?もちろん今まで異常はありませんでしたが・・、どのように水分を除去してるのでしょうか?

  • 撮影の時のゆげのようなスプレー

    自主映画を製作するのですが、 お風呂のシーンで、 お湯を張ると、湯気でカメラが壊れそうで、 替わりに、湯気が出ているように見えるスプレーがあったらと思うのですが、 人畜無害で、そのような目的に使えるスプレーをご存じないでしょうか?

  • 風呂の湯気が充満すると

    こんばんは、お世話になってます。 早速ですが、風呂場に入った直後は普通に呼吸できるのですが 風呂場の中に湯気が充満しだすと息苦しくなってくるのなぜなんでしょうか?湯気と酸素関係あるのでしょうか? ご存知の方教えて下さいよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は複数の店舗を展開したい事業者で、既にトップレベルドメインを取得しています。質問者はトップレベルドメインにはコンテンツを入れず、サブドメインにそれぞれの店舗ごとのコンテンツを入れることを検討しています。SEO的な問題はないか疑問に思っています。
  • 例えば、トップレベルドメインとして「example.jp」を使い、広島店のサブドメインを「hirosima.example.jp」、福岡店のサブドメインを「fukuoka.example.jp」とすることを考えています。
  • このような方法で複数の店舗を展開する場合、SEO的に問題はないでしょうか。
回答を見る