• ベストアンサー

妻が早起きしてくれません。

私は、結婚して3年目の30代の者です。妻が最近私が出勤する際起きてきてくれません。妻自身「私は、朝が苦手だから起こして!」と言うのですが、私自身の考えで言いますと、主婦というものは、自ら主人より先に起き、朝食の支度をして、主人とこどもを起こし、気分良く送り出す。その様な考えの持ち主なのですが、私の考えは古臭いものでしょうか?今現在自分でパンを焼いてコーヒーをいれて一人きりの朝食をしています。どの様に妻に伝えれば妻も気分良く起きてくれるのでしょうか?それとも諦めて毎朝出勤したほうが良いのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

  • kore3
  • お礼率11% (3/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.10

30代後半で結婚歴10年以上です。質問をされる方というのは大概何かに困った方です。そして自分が困っているときは相手を変えるよりも自分がやり方を変えること、その結果相手が変わってくれるものです。なので良い悪いでなく、質問した方ができる方法をお答えしています。 「主婦と言うのもは…」 これはところ変われば、家庭変われば、人も変われば変わるもの。イギリスでは昔は召使が、今はご主人が、朝一番はじめのミルクティーを奥様に持っていったりするそうです。じゃあ主婦は威張っているのかといえばそうではなく、その分ものすごく働き者ですよ。多分相乗効果なんだと思います。 私は前主人を起こすのが大変でした。深夜に帰ってきて食事しても、更にダラダラ3時ごろまで起きていて、私もそれに左右されますので朝起きられないこともありました。 しかしベランダを整えて花一杯にしたら土日のお茶会が始まりました。夜はキャンドルで。すると毎日花の咲き方が変わるのが楽しみで、平日も休日も旦那は自分で早起きするようになりました。そして私が寝坊した時(多分気分が良かったのでしょう)部屋のテーブルと小さな椅子を出し、紅茶と軽食の用意をし、招待してくれました。いっぺんで目が覚めましたね。嬉しくて反面いいのかな…とも思いましたが、全然責めたりなどもされず。 それからは、どちらからともなくできるほうがそうしたことをするようになりました。分担など決めなくても、自分がされて嬉しかったのでお返しをしたくなりますし、早朝のお茶の雰囲気があまりに素敵で、眠たくてもふと「今日はどうなってるんだろう?」と起きてしまいます。 また月曜日の朝は私もつい寝坊の確率が高いのですが、起きたらテーブルが整えられ、私の好きなCDが置いてあって、カードに「いちごのコンポートがあるよ」と書かれていました。いちごにお酒と砂糖をかけて冷蔵庫に入れるだけで5分でできるのですが「やられた~!」と思いましたね。朝から絵になるテーブルの風景とデザートのプレゼントをされたんです。私はその時仕事をもっていなかったというのにサラリーマンの夫に!これはぜひ私もやり返せねばと、日々日常でサプライズのある家事を更に心がけてます。やれよーヤダよー の応酬よりも、互いに嬉しい驚きで刺激して高めあうほうが楽しいしノリやすい人も多いと思います。 各家庭で事情は異なると思いますが、誰でも無味乾燥な家事や日課は苦痛になります(奥様の側も質問者様も)。2人で朝の習慣など変える工夫をしたり、相手に要求したいことは先にもっと上のことをしてあげて気づかせてあげるという方法もあると思います。

その他の回答 (26)

  • cialee
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.27

すみません、ちょっと気になってしまったので。 古い、とかそういう問題じゃないと思うのです。 「主婦は夫より早く起きなくてはいけない」「気分良く家族を送り出さなくてはいけない」「良妻賢母でなくてはいけない」ということではないですか? 全部、奥様に責任なすりつけていませんか?諦めてって言い方も、自分は悪くないのにっていう気持ちが感じられます。 それも奥様は起こしてほしいと言っているのに、それを起こさずにそんなことを言うのってどうなんでしょう? 古臭い考え方などではなくて、差別的な考え方じゃないでしょうか。 男尊女卑的考え方で奥様がそれでいいのなら、いいですけど・・・。

  • sundalia
  • ベストアンサー率18% (24/129)
回答No.26

私もどきっとしてしまいました…… 私は低血圧気味で、しかも眠るのが夫より遅くなりがちなので、 (帰りの遅い夫の食事の後片付け、ゴミの準備など) どうしても夫より先に起きる、というのは、なかなか難しいです。 私も「起こして!」と言うのですが、うちの場合、夫はそういう事情を思ってか、 起こしてくれないので(しかも自分が起きた後、目覚ましを全部止めてしまう)、 結局、ぎりぎり何とかお見送りだけ(夫が声をかけてくれるので)、というような状態です。 kore3さんの奥さまがどういう状況かは分かりませんが、 朝が弱いから起きられない、という気持ちはよく分かります。 主婦だろうと何だろうと、朝が弱いという性質はどうにもなりません…… でも、kore3さんの奥さまは「起こして!」とお願いしているわけですから、 ひとまず自分が起きた時に声をかけて起こせば良いのではないでしょうか? そりゃ、夫より先に起きて準備をしておくのが理想なのかもしれませんが、 生理的な原因があると難しいものがありますよ。 ……多少は妥協もしてあげてください。

noname#31951
noname#31951
回答No.25

No.2、諸回答を踏まえつつ再度。 「~すべき」って考えの方が意外と多いことに驚いてます。 そりゃまあ確かに、外で働いている身からすれば 「朝起きたら食事ができていて、カミさんが気分よく送り出してくれる」 --ってのは気分のよいものですし、 一方で専業主婦の視点で見れば 「それぐらいはやって当たり前」 --っていう意見が出るのも当然と言えば当然だと思いますが。 ただ、そんなにキッチリとしなきゃいけないことでもないんじゃないかな、って思うんですよ。 ご質問のケースでいえば、 質問者さんが起きるときに奥様がまだお休みのようだったら、 声をかけて一緒に起きれば済む話なんじゃないのかなあ、と。 質問者さんだってギリギリまで寝ているワケではなさそうですし、 そうすれば一緒に朝食を食べられるでしょうし、 気分よく送り出してくれるんじゃないかな、 --と思うワケです。

noname#37097
noname#37097
回答No.24

はじめまして。 こうするべき、自分がそう考えてるから~みたいなのは奥様も多分、素直に起きようとは思えないと思うので・・・みなさんのアドバイスに従ったほうがよいと思います。 だんなさんより早く起きるのが主婦のつとめとは知りませんでしたし。私は大体同じくらいに起きますね。先に起きると夫も寝てられないみたいで。 でも、最近不眠気味なのでしばしば朝起きられないことも・・・夫が起こしてくれれば起きられるんですけど、気づかなかったりもするので。 お弁当を作って(といっても前の日に準備は大体整ってますけど)かんたんに朝ごはんです。 具合悪かったりするとお弁当の準備がしてあるので夫が自分で詰めて行きますけど、私がやるほうがたいてい喜ぶのでがんばって起きてます。二度寝もありますが、大抵は動くと目覚めてしまうのがくやしいというのが本音・・・ でも、パンとコーヒーなら別に自分でできるし、何が不満なのか??です。固定概念が振り払えないから、ちょっと腹立たしいという感じなのでしょうか?ちなみに仕事と育児で忙しい友人はパンとアイスコーヒーなんだから勝手に食べて出て行ってほしいというのが夫にいえない本音だとこぼしてました・・・ 前の職場でも奥さんは仕事まで寝てるから子供のご飯も作って仕事にいくという人もいたし。結構パンくらいだと一人でもそもそ食べてでてく世のサラリーマンは多いと感じています。 こればっかりはさまざまでしょうね。比べて文句というのは余りよろしくないと思います。質問者さんもよそのだんなさんと比べてうんぬんと文句を言われたら腹がたちません? まああきらめられるならいっそ諦めるのもいいんじゃないでしょうか?固定概念に縛られると大切なものを見失う気がします。 年下が失礼しました!!

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.23

今日は。 >主婦というものは、自ら主人より先に起き、朝食の支度をして、主人とこどもを起こし、気分良く送り出す。 男性の理想ですね。 新婚の頃のような熱情があるうちは、奥様も苦痛ではなく、質問者様を送り出していませんでしたか? 結婚生活も3年になり、お互いに少し熱情が冷めてきた頃なのだと思います。義務とまで、言われるのも少し違うようにも思える行為ですし、(世間の100%の主婦がしているわけではないでしょうし) 逆に、質問者様は、新婚当時の、気遣いや、言葉を今でも奥様にしていますか? 例えば、食事を食べたときに、「美味しいよ」とか、「君の事、愛しているよ」とか、お互いに2人の生活が楽しくてならなかった時のように、奥様に愛情を持って接していますか? もし、そうであったら見当違いの解答になってしまうとは思いますが、「最近起きてくれない」と言うことなので、そのように感じました。 まず、ご主人から、もう一度新婚の頃のように、奥様に接してみたら如何でしょうか? 「起こして!!」と奥様も言っているのです。ご自身も、朝、辛いでしょうが少し余裕を持って、起きましょう。朝食を取りながら、たわいのない会話をできる程度の、精神的にも、時間的にも余裕を持って、奥様を起こしましょう? 朝、2人の時間を持つ事を、大切にするよう、ご主人から働きかけてみたら如何でしょうか? 相手を変えるのは、まず、自分からと言うこともありますし。 ご参考までに

noname#136164
noname#136164
回答No.22

貴方の考えが古臭いとは思いませんが、一つの考えに固執して臨機応変に対応出来ない人なのかな?と思いました。 そりゃあ、貴方の理想と寸分違わない行動をしてくれる奥様も世の中にはいることでしょう。でも理想通りの奥様でなくても、貴方が臨機応変に対応することで理想に近付くことは出来ると思います。 奥様は朝食の支度をしたくない、お見送りをしたくないと宣言しているわけではないのでしょう?ただ、朝が苦手だから貴方より先には起きられない、貴方に起こして欲しいと仰っているのですよね? だったら、貴方が起きた際に起こしてあげれば良いだけのことではないでしょうか?妻が先に起きるのが当然だという考えを変えて起こしてあげれば良いと思います。たいした手間ではないでしょう? そうすれば、貴方が洗顔等をしている間に奥様は朝食の支度をし、貴方と朝食を摂って、出勤の際も見送ってくれるのではないでしょうか?

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.21

私は古臭くないと思います。 kore3さんが書かれている内容で勝手に判断しますが、 奥様は専業主婦でと言う事で私なりの考えを…。 家にいて家だけの仕事しかしていないと言うのなら朝は起きるべきです、 「苦手だから」と言うだけではわがまま過ぎます。 会社勤めしていて「朝苦手ですから遅刻しま~す」なんて言い訳通るでしょうか? 家の仕事とは言えそれと同じです。 私も強烈に眠い時もあります、正直起きたくないな~と思う時があります。 でもですね、朝起きてお弁当を作り朝ご飯を用意するのが私の仕事だから可能な限り頑張ります。 だって夫が「眠いから会社行かない仕事しない」なんて言うのと同じでしょ? 主婦と言うのは自分の気ままな時間で動く事は出来ませんが、 言い方を変えれば自由業と同じです。 夫を送り出し洗濯など一連の仕事が済めば昼寝だって可能ですよ、 時間の規制はありますが自身で何とでも時間は取れます。 一人で食べる食事など寂しいものです。 朝はバタバタしていて夫を送り出してからゆっくりと食べますが、 夫が食べている時はお弁当を作り終え出来る限り横にいる様にしています。 それだけでも全然違うんじゃないかな?と思っているのですが。 「朝一人で食べるのは寂しいな」とかはダメですか? ものは言いようですから角はくれぐれも立てないように…。

回答No.20

はじめまして。 私も朝が起きられるときと、ダメなときがあります。 奥様はお仕事されていますか? 自分の過去を振り返ると、 兼業主婦(フルタイム勤務)だった頃は、必然的に起きていました。 逆に疲れて主人が帰る前に寝ないと、翌日の仕事に支障を来たす事もあり休んでいました。 仕事を辞めてから、 主人の生活リズムにあわせ、夜中何時でも食事を取るので温めて迎えます。 これを続けていると、朝起きられない日が発生します。 どちらを基準にするか?になるのでしょうが。。。 質問内容だけでは、判らない部分もありますが 奥様は「苦手なので起こして欲しい」と仰っているようですので、投稿者様がお考えの気持ちをまず伝えてみてはいかがでしょう? ただ、気になりましたので 投稿者様のお考えを否定はしませんが、奥様に話すときは先にご回答の方でも言われているようですけれど、こうであって欲しいんだ!的押し付けの言い方ではなく、 例えば「朝ご飯、一緒に食べよう」「君が作ってくれる朝ご飯で自分も仕事頑張れる」なんて感じの言葉があるといいかもしれませんね。 因みに我が家は、夜が遅すぎるので朝起きられない私を心配してくれています。 なので、頑張って起きてますよ。 良い方向へ向かうといいですね^^

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.19

クラスに必ず、家事しないお母さんっていましたよ? 子供がやってる家庭。 お母さんが体が弱くて家事する元気がないので。 貴殿は想像力がないというか・・・どこのお母ちゃんだよ?みたいな・・・汗 私の父親は、「今日はホテルの朝ごはんが食べてみたいなあ・・・」 と言うと、すぐリクエストに応じてくれる人で、日曜日は母親に頼る事はしない人でした。 先に起きたほうが作れば良い事ですし、なぜ貴殿は、臨機応変に動けない人なのですか? 独身時代、相手を査定せずに結婚しちゃった場合、臨機応変にやらないと。自分で書いてて我侭な理屈だと思いませんか?

  • riconyan
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.18

私、兼業でまだ同棲中の身ですが、身支度の準備時間含めて(朝シャワーなんで)1時間以上彼より先に起きて、ご飯の準備して、彼をケリ起こしてご飯食べて出勤してます。(笑) 前は30分くらい前の起床だったんですが、簡単でもいいから朝ご飯を食べさせようと思ったら、結局ご飯の準備と起こす時間と彼の起床から食事までの時間を考えたら、1時間以上前に起きなくちゃいけなくなりました。 朝ご飯なくても文句言われないんですけどね、会社行ってから適当に買って食べるし。 ただ、食べるものが菓子パンだったりプリンみたいな甘いものだったりして、ダイエットして欲しい私としては、あまり賛成できる食べ物じゃなかったりして。 毎日、ハムチーズトーストだったりバタートーストにゆで卵だったりジャムにヨーグルトつけたり、日々少ない時間でできるローテーションを考えてパン食にしてます。 今ではすっかり習慣付いて、朝のパンのためにホームベーカリー欲しいなぁとか思うまでになっちゃいましたけど。 ただ、これをですね・・・。 >主婦というものは、自ら主人より先に起き、朝食の支度をして、主人とこどもを起こし、気分良く送り出す。 と言う風に、これはこうあるべき、みたいな感じで義務っぽくされると、途端にイヤになりますね。 なら勝手にやってくれ、って思っちゃう。 主婦なんだからやって当然て感じじゃなくて、朝はこんなご飯が食べたいな~とかお願いしてみたら?? ちょっといいコーヒーとかフルーツティー買って、明日の朝は一緒にコレ飲もうよって言って、起きなかったら起こして一緒に飲むとか。 朝一緒にご飯を食べるって習慣を取り戻せば、起きるようになるんじゃないですかね。 最近起きないってことは、前は起きてたんですよね。 ちょっとお疲れ気味なのかもしれないですよね。 「体調悪いの?」って心配するとか、「朝一人は寂しいな」って悲しむとか。 気分よく起きてもらいたいなら、古いとか昔っぽいとかじゃなくて、相手に対する気持ちを考えて行動を変えないと、奥さんも変わりませんよ。

関連するQ&A

  • 早起きがしたい

    低血圧ではないのですが、朝が苦手と言うか早起きが出来ません。夫が7時半に出勤するので7時には起き朝食の準備をしますが、ホントはもっと早起きして、夫が起きるまでに自分の身支度なども済ませていたいのです・・・。 寝るのははどうしても12時半になってしまいます。 努力するしかないと思うのですが・・・。

  • 起き抜けの朝食メニュー

    お世話になっております。 20歳、結婚2か月目に突入した新米主婦です。 主人(30歳)は一緒に暮らし始めてから、毎朝5時に起きて、6時過ぎに家を出ていっています。 私は最初、主人に朝ごはんを作ろうとしましたが、起き抜けはどうしても喉が通らないから、作らなくていいよと言いました。 そして毎朝コーヒーとシリアルに落ち着きましたが、それだと仕事中におなかがすいてしまって、間食の量が半端じゃないし、仕事も空腹だと集中できないそうなので、やっぱり朝食を作ろうということになりました。 主人には、起きてから着替えたりひげをそったりして時間を稼いでもらって、すこしでも胃袋が動いてから食べてもらうようにしているのですが、ごはんやパンはどうも痞えてしまうようで、いまはたまごかけごはんです。 しかし、毎日それだと栄養が偏ってしまう気がして、なんとかしてバリエーションを増やしてあげたいと思っています。 私自身は、早起きしても、極端に胃に詰め込んだりしなければご飯もパンも普通に食べられるので、どうしてあげたらいいのかさっぱりわかりません。 私が考えるような、ご飯と魚とみそ汁の組み合わせやツナトーストなどでは、主人は戻してしまうので、ベテランの主婦の方、朝胃袋が弱い方に、どうかお知恵をお借りしたいと思って相談させていただきました。 栄養バランスの偏らない、胃にやさしい朝食のアドバイス、お待ちしております!

  • 朝、妻があと10分早く起きてこない。

    朝、幼児を保育園に連れて行ってから出勤しています。 早めに起きて自分の支度をして、起きてきたこどもの朝の身支度を手伝い家を一緒にでます。 家を出るのが遅れると、バスも1本乗り遅れるため出勤も多少ですが遅れます。 そのためこどもの着替えや食事や歯磨きやトイレなどをつい手伝ってしまいます。 ある日、こどもが着替えなど1人でできるようにならないのは僕が手伝いすぎるからだと妻に非難されました。こちらにしてみれば出勤に遅れるため、仕方なくそうしているだけです。 もし、妻があと10ー15分早く朝ご飯を用意してくれ、こどもがもう少し早く起きてくれれば、こどもがひとりで準備するのを今よりも見守れるかもしれません。 しかし、何度言っても妻は早く置きません。たかが10分です。 あと10分早くこどもが朝食を始めれるように準備してくれさえすればいいのです。 時間がギリギリになるたびにこちらも朝からイライラします。それをまた妻に非難されます。 僕は早く起きて自分の支度をして、そのあとこどもの準備を手伝って保育園に連れていっているのに、何度言っても生活習慣を変えない妻にそんなこと言われる覚えはありません。 これは僕が悪いのですか?妻を変える方法はありますか?

  • 専業主婦の夏休み、春休みの朝は?

    専業主婦の妻の夫です。 結婚して11年で子供は10才と8才の二人です。 子供たちは春休み夏休みは朝は起きずに朝10時頃起きています。 専業主婦の妻もその同じ時間に起きているようです。(少なくも私が仕事に出る時間の8時には起きてきません。) 元々妻は、私の弁当もつくりませんし、朝食といっても毎日食パンを焼くか、菓子パンを置くか、お茶漬けのどれかです。(機嫌が悪い時は、私の分は置いてなく自分で、焼いたりしないといけません) それなので、私の朝食の準備はしなくてもいいと、思っている節があります。 一度「何でおれが仕事に出てるのに、朝起きて朝食の準備をしないのか!」といいましたが  妻は「あなたが、朝寝てていい と言ったじゃないね! それを今更変える!」と真剣な顔で言われ 翌日からもいつものように、朝起きることはありません 「寝てていい」と言ったのは、数年前の子供二人が小さかった頃昼間は手がかかって大変だから、私の優しさ言ったことでしたが、もう今は学校やゲームで手がかからなくっていますが、妻にとっては、ずーっと有効になっています。甘やかせ過ぎたと反省しています。    よその専業主婦の人は、みなさん毎朝寝てるのでしょうか? 妻のあまりにも当たり前に毎日寝てる様を見ると、仕事に出るダンナのために朝食を用意してほしい と思う私の考えが間違っているのでは という不安にも陥ります。  間違えであれば考えを直しますが・・・ みなさんの意見をお聞かせください。

  • 主婦の方へ。何時に起きていますか?

    共働きの新米主婦です。 主人はかつて朝食は摂らない派で前職は午前中ゆっくりの出勤でしたので、 私は朝7時半に起床していました。(主人は9時頃) 最近主人が転職し朝早くなったので朝食を摂るようになり、 私もしっかりサポートしないとと思っているのですが、立派に主婦をしているとは言えないと思います・・・ 共働きでも完璧に家事をこなされている主婦の方々もたくさんいらっしゃるだろうと思い、 ぜひ参考にさせて頂きたく皆様の起床時間や主婦業のこなし方を伺いたいと思います。 私の場合、 1.起床時間   主人も私も6時 2.朝の家事   ・主人の朝ごはんの仕度、片付け   (パンとベーコンエッグ、コーヒーなど・・・至って手抜きです)    どうしても眠いときは朝食を作ってから30分ほど寝ます。。。 3.帰宅時間   ・主人:今のところ残業がないので7時頃   ・私:残業がなければ7時、遅いときは私は9~10時頃 4.帰宅後の主な家事   ・夕飯の仕度、片付け   ・週2回は洗濯 ちなみに掃除は、水回りは気になった時にこまめにしていますが、 家全体の掃除機や拭き掃除は2週間に1回ほどです。 主人は私より家事が得意なのですが、転職したてで精神的にも疲れていると思うので、 私がもっとマメにやらなくてはと思う反面、これが精一杯とと甘えているような気もします。 年内に挙式を控えていて忙しいのもありますが、世の中にはお子さんもいらっしゃって もっともっと忙しいのに完璧に家事をこなされている主婦の方々も沢山といらっしゃるので、 皆様の家事のこなし方をお聞かせ頂きたいと思います。 新米主婦にアドバイスやご指導をよろしくお願い致します。

  • 毎朝同じメニューは良くないですか?

    我が家の朝食は、パン(自家製)、バナナ、ヨーグルト、野菜スープ(具はその日によって違う)、野菜ジュース、コーヒー、パンには黒ゴマジャム、と、毎朝同じメニューです。 飽きることは無いのですが、毎朝同じって、健康的にはどうなの?と気になりました。 直接的に健康に影響しないとしても、気分や生活の潤い?のような感覚的なところでも、変化はつけたほうがいいものなのでしょうか?

  • 朝早く起きる家族の朝食について。どんな工夫されてますか?

    私は結婚10数年の主婦です。今更こんな質問恥ずかしいんですが 聞いてください。 ウチは主人が比較的 早朝に出勤します。大体6時半より少し前ぐらい。そんな生活をもう8年ほど続けてるのですが 未だに、私も一緒に早起きして朝食などの支度をするのが苦手です。 朝がとても弱いです。 子供が一人いるのですが、子供が小さい頃などは 早起きせざるを得ない状況(3時間起きの授乳などで)だったりして 苦手ながらなんとかやっていましたが 元々、朝早起きするのが苦手です。 起床しても30分ぐらいは身体が重く動きたくないぐらいです。 主人の朝食に関しては一応、頑張ってパンとスープ、など 用意するのが簡単なのを出したりもしますが 時々寝過ごし 寝ぼけたままお見送りだけの時も。。。 子供が学校に行っているので 家を出る1時間前には自分も子供起きて無いと行けないですが、やっぱり6時前に起きるのが辛い。 おまけに短時間ながらパートにも出てる為、 正直言うとあと30分は長く寝ていたい。そんな気分です。 ダメ主婦ですね。。。(>_<) 世の中には、もっと早起きしてちゃんとした朝食を出し、 お弁当まで持たせて 自分も働きに出る、そんな主婦の方もおられるのでしょう。自分の所はまだお弁当持ちでない分、全然楽な方ですが。 この頃なんだか疲れやすく益々、朝が辛く感じます。 そこで質問なのですが、 (1) こういった、早く起きて家を出るご主人とか家族がいるご家庭は 朝食はどんな工夫されてますか?? なるべく時間も手間もかけず、でも比較的美味しく食べられるメニューのアイデアをお聞きしたいです。 また、 (2) 朝が早いご主人の立場のご意見も聞きたいです。 こんな物なら食べられるとか飽きないとか。 最後に、 (3) 朝、睡眠時間がそれほど取れない日でも翌朝 身体を重く感じず 起きられるような良い方法やサプリなどお勧めがあれば教えてください。 自分でも色々考えて工夫しようと思うのですが 主人は、私が早起きしたり、朝食を用意しなくても文句はそれほど言いませんが、本音としては私に早起きして欲しいようです。 主人は朝は強い方ですが、私はそうでないので 最近疲れ気味で良いアイデアが浮かびません。。。 回答宜しくおねがいします。

  • 早起き得意な方、いらっしゃいますか?

    こんにちは。 私は早起きが苦手な30代後半主婦です。 学生時代も社会人になってからも、実家が交通の便がとてもいい場所にあったせいか、AM7時に起きる毎日でした。 たまに5時起きとかしても、毎日でなければ問題なかったです。 しかし今は主人の出勤の都合で朝6時に起床して朝食など作っていますが、眠くて眠くて主人を会社に送りだしたらおふとんにダイビングして寝てしまう毎日を送って自己嫌悪に陥っています。 前日にうんと早く寝ても、朝太陽の光を30分あびる、冷たい水を飲む、前日にお酢を飲む、グリシン、柔軟体操・・・いろいろ試しましたが、早起きがつらいことに変わりなく・・・主人を送りだしたらまた寝てしまっています。 どうしたらふつうに朝起きて、その後に二度寝しなくてすむでしょうか。 6時なんて早起きとは言えないというご意見もあると思いますが、まずは「早起きできるコツ」を知っている方がいらっしゃったらぜひお教えいただきたく、よろしくおねがいいたします。

  • 夫の面倒(支度)は妻はどこまでするものなのか

    今朝朝食のパンをきらしており、息子には シリアルとチーズ、野菜ジュースを食べて 出かけてもらいました。 もちろん別に文句なく普通に食べ、出かけました。 私も学校行事のため出かける支度をしていたら 夫が起きてきたので「今日はシリアルしかないんだけど・・」というと、「朝から甘いものは食べない。」 とか、「なんで買っておかないの」「あー朝食 なしか」とか、ブツブツ言っていて 謝る気になれませんでした。 夫はいつも朝食を食べていくわけでもなく、 時間があるときだけ「食べる」というので 息子のごはんとは別に調理します。 でも、なんだか、腑に落ちないのです。 子供じゃないんだし、 自分の朝ごはんくらい自分で食べていってくれたら いいのにと思ってしまいます。 私も週に2日仕事に行きますが、もちろん 夫に食事の支度を望んだことなんかないし、 ササっとカップケーキとカフェオレくらいで 満足して出かけますが、夫に朝そのようなものを 出すと「え、これが朝食?」と言うので、 「あ、じゃ、なんか作る。」とあわてて作ったり してから出勤することもあります。 なんだか、面倒なのです。 なんで、自分の朝ごはんを私に依存するのか。 主婦は夫の朝ごはんを用意するのはあたりまえなのでしょうか。 子供の面倒はみますが、夫の面倒もみるのは あたりまえなのでしょうか? 私は家事も得意ではないし、不器用で要領が 良くないし、学校行事や仕事、お稽古事への 付き添い、しかも妊娠していて子供が増えるので 余計手落ちが増えそうです。 わたしが面倒みてもらいたいくらいなのに。 夫のお母さんじゃないのに。 夜は夕食夜中に作って待ってるのに。 頼りにされると、気が重くなります。 主婦向いてないのでしょうか。 夫のことは夫に自分でやってもらいたいのですが。 仕事で稼ぐ人にそんなことはいえないものなのでしょうか。

  • 妻に苦言・・・年末に空気がまずい

    妻が言いたいことあるなら言って!というので、朝は子供が大型休みだからといって、9時過ぎまで寝るのはやめてほしい。僕は6時起きで、出勤前の朝食を自分で作ってる。たまには、おきて、準備してくれてもいいんじゃないですか?って言ってしまった。掃除も月に数回だから、専業主婦なんだから2日に一回くらい掃除機かけてほしいともいいました。そしたら、今まで以上に空気がまずくなりました。専業主婦にもかかわらず、朝は9時過ぎおき、掃除しない、子供の朝食は菓子パン、毎週2日は夜は外食に連れて行ってます。彼女の実家には毎週土曜連れて行ってます。夜は夜更かしで1時就寝・・・・・このあたりもう少し生活を引き締めてほしい旨をいいました。しぶしぶ、次の日は7時におきてきました。質問ですが言いすぎたでしょうか?

専門家に質問してみよう